• ベストアンサー

「ご来店いただきありがとうございます。」

最近、タイトルに書きましたような「~していただきありがとうございます」という表現をよく耳にするのですが、これは正しい用法なのでしょうか。 敬語を使わない表現(なんと言うか忘れてしまいました)に直すと「(店に)来てもらってありがとう。」ですよね。 「ありがとう」が他人へ感謝を伝える言葉であるならば、「来てもらって」の主語は店(店員)ですからそこが合わないと思ってしまうのです。 ですから「来てくれてありがとう」を丁寧にした「ご来店下さりありがとうございます。」の方がふさわしいと思うのですが、いかがでしょうか。 (「来てもらえてありがたい」でも理解できるんです。でも店内放送では使えませんね(笑)) 敬語がちゃんと使えないと言われる若い世代の中で育ちましたので私の感覚が変なのかもしれませんが、ずっと気になっていたので投稿しました。 お暇なときで結構ですので回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

頼もしい限りです。 以前、あなたと同じ疑問を某新聞に質した読者がいて、紙上で取り上げられ、校閲部(?)や高名な国語学者の御託宣で、どちらの側から表現するかの差で、どちらでもいいとという結論になったらしいことを、間接的に耳にしました。その記事を調べていないので、あまりいい加減な批判は慎まねばなりませんが、日頃考えていることを記します。 「お客様が来店してくださる」も「お客様に来店していただく」もそれぞれに正しいことは言うまでもありません。 問題はその後に「ありがとうございます」が続くこと、「ありがとう【ございます】」であって「ありがとう【存じます】」ではないことです。 さらに、一番重要なのは、「いただく」の主語は発言している人だ、ということです。 「ありがたい」とは、ほとんどありえないようなすばらしいことを言います。 「店の者がお客様に来店していただいた、その店の者の行為がありがたい」 「お客様が来店してくださった、そのお客様の行為がありがたい」 どちらでしょうか? 質問者さんの挙げられた対比例も的確ですね。 繰り返しになりますが、 「いろいろ教えてもらってありがとう」 「いろいろ教えてくれてありがとう」 この二つがどちらも正しいと言う人とは、平行線でしょう(前者は「いろいろ教えてもらって[私は]感謝しているよ」のように言うべきだと思います)。 しかし、この御質問に接して、思わず膝をたたきました。「同じ事を考えている(若い?)人がいるんだ」と。 今後とも、よろしくお願いします。

karina3242
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、同じ感覚をお持ちの方にお会いできて大変うれしく思います。こちらこそよろしくお願いします。 (ちなみに私は22歳です。高校生の元気さがうらやましいです(笑)) garamondさんのご回答は私の言いたいことをまとめてくださったようでした。 「ありがとう存じます」「感謝しています」と、「ありがとうございます」はこう違うのですね。 sunasearchさんの「いただく」についての説明を受け、「くださる」を調べてみました。 (3)(補助動詞) 動詞の連用形に「お」の付いた形、動作性の漢語に「ご(御)」の付いた形、動詞の連用形に「て(で)」の付いた形などに付いて、動作をする人に対して、その動作を受ける者の立場から敬意を表す。 「御高著をお送り―・り有り難うございます」 この箇所にあてはまるのだろうと思ったのですが、先ほどの「いただく」との使い分けについてどう定義すればよいのだろうと考えています。 新聞ではどちらも正しいと結論が出たと言うことで、もはや好みの問題なのかもしれませんが、もう少し考えてみたいと思います。 なんだか楽しくなってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#14748
noname#14748
回答No.5

 まず、次のことを理解すれば、理論的に説明出来るでしょう。    常体    敬体  ~てもらう  ~て頂く(謙譲語)  ~てやる   ~て上げる・差し上げる(謙譲語)  ~てくれる  ~て下さる(尊敬語)  という事から考えて「ご来店下さり、ありがとうございます」というkarina3242さんの語感は正しいと思います。でも最近やたらと「頂く」を使いたがりますね。

karina3242
質問者

お礼

jun102さん、はじめまして。 ご回答ありがとうございます。 常体と敬体ということばをずっと思い出せずにもやもやとしていましたので大変助かりました。 もう忘れないようにしなければ・・・。 jun102さんやhe-goshite-さんがおっしゃるように、本当に最近は「いただく」が多用されていますね。 基本に返って、ただ批判するだけでなく正しく敬語を使えるように頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.4

「お・・・いただく」の場合、敬意の対象が、話し手と聞き手のどちらにも解釈できるというのが問題なのだと思います。どちらとして解釈するかは、確かに感覚によりますね。 そこで、敬意の対象が曖昧なのが問題なので、「いただいて」のところを「いただきまして」とすれば、曖昧さが減るのではないでしょうか? 「ます」は話し手から、聞き手への丁寧語ですので、これを加えることで、「いただく」の敬意の方向も「話し手から聞き手」の方向に解釈される可能性が高くなるような気がします。

karina3242
質問者

お礼

sunasearchさん、再びのご回答ありがとうございます。うれしいです。 そうですね!「いただきまして」に置き換えてみると、感じ方がぐっと変わります。 これは「ます」の敬意の対象がポイントなのですね。納得しました! わかりやすいご回答に感謝しています。 これからもよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No.2回答者さんの回答(の「有難うございます」と「有難う存じます」の使い分け)を拝見して,目からうろこが落ちる思いをしております。 私は,「ありがとうございます」は,「在り難い(ことで)ございます」のことだから, お客様が「来てくださった」こと,でも,お客様から「来ていただいた」こと,でも,ともに「在り難い(めったにない)ことだ」という意味を感謝を表すことばとしているのだから,この場合はあとに続く感謝の気持ちを表す言葉として組み合わせても,許容の範囲ではないか,と思っていました。 それよりも,いまどき流行っている,本来明らかに「くださる」(または「なさる」)を用いるべきところに「いただく」を使う文が気になります。不快感さえ覚えます。 「いただく」を使いさえすれば丁寧な表現になると思っているかのような言葉遣いです。 例えば,私があるプロバイダから受け取ったメールの文面では, 「○月○日は○○様(私の名前です)が××(プロバイダの名前です)にご入会いただいてから、ちょうど○周年目にあたります。云々」となっていました。 (ここは「ご入会くださってから」あるいは「ご入会なさってから」にすべきですよね)(「ご入会いただいてから」にするなら,○○様と××の位置があべこべですよね!) 質問者さんの本旨もここにあるのではないかと思い,ひとこと書きました。

karina3242
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その通りです!私が気になっているのは後に「ありがとうございます」がつく場合の「いただく」、「くださる」の用法だけではなく、he-goshite-さんがおっしゃるような文もなのです。 言葉が全然足りませんでした。 実は質問を投稿した後、買い物に出かけたのですが、店内放送で「更に!ポイントカードを五枚集めていただいたお客様にはプレゼントをさしあげます!」といった文句が流れていました。 これもhe-goshite-さんがお受け取りになったメールと同じく「変だなあ」という感じがします。 これだと動作主の○○様(he-goshite-さんがお受け取りになったメール)、客(私が聞いた店内放送)が下げられているようです。 他の方のお礼でも書きましたように、いまだにどんな場合での「いただく」がよくないと感じるのかはっきりとわからないです。 もしおわかりであれば、ぜひ教えてください。 それにしても、日本語は奥が深いですね。 私は四月から日本語教育を副専攻にする予定なので、日本語に対する興味が更に増しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

(イ)(「お…いただく」の形で動詞の連用形、「御(ご)…いただく」の形でサ変動詞の語幹を受けて)他人にその動作をしてもらう意を表す。 (a) その動作が動作者の意志に基づく場合。 「わざわざお越し―・いて恐縮です」「御心配―・きましたがもう元気になりました」 来店するという動作に対して、感謝しているという意味になり、問題はないようです。

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A4%A4%A4%BF%A4%C0%A4%AF&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC
karina3242
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お返事が遅れてすみません。 さて、sunasearchさんが引用なさった「わざわざお越しいただいて恐縮です」、「ご心配頂きましたがもう元気になりました」の二文に関して、私は違和感を覚えませんでした。 何と言うか、今回の「ご来店いただきありがとうございます。」とは種類が違うもののように思えてしまうのです。 しかし残念ながらそれがなぜかがわかりません。 確かに条件はこの箇所のそれに合致しているのに・・・。 理屈でなく感覚が頼りであることがより判断を難しくしています。 もう少し、どのような場合に変だと思うのかを考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニでの「袋お分けしますか」の主語は誰?

    コンビニのレジで店員が「袋お分けしますか」ないし「袋お分け致しますか」と聞くのに違和感を感じない方に質問です。 「袋お分けしますか」及び「袋お分け致しますか」の主語は誰だと思っていますか? とりあえず以下を読まないで考えてみて下さい。 ---- ・主語が客の場合 相手の意思の確認。 単に敬語が間違って入る。謙譲語を尊敬語的に用いている。 正しくは「袋分けますか」など。 「袋お分けにになりますか」ではやや大げさに感じられる。 ・主語が店員の場合 こちらからの提案。 用法的におかしい。「俺がやろうか」と言うべきところで「俺がやるか」と言うようなもの。 正しくは「袋お分けしましょうか」など。 前者なら単に敬語が(規範的なものと比較して)間違っているだけの話ですが、もし後者だとしたら日本語のより根本的なところがおかしくなっていることになりそうなので、みなさんがこの文をどのように捉えているのかが気になって質問しました。 「実際に分けるのは店員だから」とか「客の意思だから」とかいうことではなく、あくまでこの文の主語が直観的に誰と感じられるかということです。「そんなこと気にしたことがない」でも構いません。 よろしくお願いします。

  • タレントが来店したことをツイッターに書くこと

    ニュースなどでご存知だと思いますが、先日都内の外資系高級ホテルの中にあるレストランに勤める女子大生のアルバイト店員が、男性スポーツ選手と女性モデルが一緒に来店したことを、女子大生の自身のツイッターに書き込み(ツイート)しました。 この書き込みがインターネット上で大騒ぎになり、書き込んだ女子大生の本名や学校名、顔写真までネット上で晒されることになりました。 また、勤務先のホテルへも連絡が入り、本人が書き込んだことを認めたため、仕事も辞めなくてはならなくなりました。 書き込んだ本人は、友達とメールするような感覚で気軽に書いたのでしょうが、まさかここまでの騒動に発展するとは夢にも思わなかったことでしょう。 ネットの恐ろしさを見せ付けられた事件で、ネットを利用する我々も他人事ではないことに気付かされました。 私はこの事件を初めに知ったとき、意外な印象を受けました。何で「みなし公人」であるスポーツ選手とモデルが、公共の場所であるレストランに来店したという事実を書き込んだだけで、ここまで非難されるのでしょうか? また、この程度で退職に追い込まれるのは処分として重すぎるのではないですか? ネット上のツイッターやブログで、どこどこでタレントを見たとか、自分の店に来たという書き込みはよく見かけます。 キャバクラのホステスが、一般の客に、「この前タレントの○○が来たよ。テレビでは善人ぶってるけど酒癖悪いよ」とか言ってネタに使ったりしています。 ネット上では、この女子大生が「個人情報を漏らした」と書かれていますが、タレントの来店は個人情報なのでしょうか?有名タレントは常にパパラッチに狙われているし、自宅から1歩出ればプライベートはないようなものですよね? そのタレントが何号室に泊まっているとか、幾らの料理を食べたというようなこと(ホテルの従業員でなければ知りえないこと)を書いたらその従業員は守秘義務違反でしょうが、たまたま来店したタレントの名前を出すことが個人情報の漏洩とは思えません。 この質問は、初めに「ニュース・時事問題」のカテゴリーに投稿したのですが、回答者の多くは私の質問の趣旨を理解できないようです。 自分が「お客様」になたつもりで、まるで自分が来店したことをツイッターに書かれて激怒しているようです。 私はこのアルバイト店員のモラルについて質問しているのではないのに、モラルを批判する回答ばかりが目立ちます。 どうも最近の若い人は、善か悪か、死刑か無罪かのような両極端の議論しかできないようです。 私が「死刑は重すぎるのではないか?」と聞けば、「こんな悪人を無罪放免にするのか!」と言って怒鳴って来ます。 ほとんどの回答者は「死刑は重過ぎるから懲役20年でどうだ?」という議論は出来ず、罪人は全て死刑にしろ、という発想しかない。 そこで、法律的にこのアルバイト店員のしたことは、どの程度責任が重いのか、ということを、この法律カテゴリーで再度質問させていただきます。 ここは法律カテですから、実際に裁判になったことを想定して議論したいと思います。 仮にスポーツ選手とモデルが、アルバイト店員個人に対して損害賠償を請求してきた場合、裁判官はどのような判断をするでしょうか。 被告になったアルバイト店員が防御をするに当たって、以下のポイントを主張したとします。 1.来店したのはスポーツ選手とモデルという「みなし公人」である 2.スポーツ選手とモデルを目撃したのはレストランと言う公共の場所である。 3.アルバイト店員は、ツイッターにはホテル名、店名は書いていない 4.アルバイト店員は、ただ「スポーツ選手の○○とモデルの○○が来店した」という事実を書いただけで、誹謗中傷などはしていない。 5.実際問題として、スポーツ選手とモデルに経済的な損失は発生していない。 6.ツイッターにこの程度の内容を書き込むことは、表現の自由の範囲である。 以上の点を踏まえて法廷で審理した場合、果たして裁判所は被告に対して損害賠償支払いの判決を出すでしょうか? それとも原告の請求が棄却されるでしょうか? また、アルバイト店員が解雇の無効を主張した場合、裁判所に認められるでしょうか? アルバイト店員は、仕事先のホテルとの間で、個人情報の漏洩はしない旨の誓約書を書かされているようですが、「みなし公人」であるスポーツ選手とモデルが来店したという事実をインターネット上に発信しただけでは、個人情報の漏洩にはあたらず、アルバイト店員の就業規則違反(個人情報の漏洩)を理由とした解雇は不当だと認められますか? 法律的な観点からご回答下さい。 なお、知ったかぶりの回答や、単にアルバイト店員のモラルを問う回答はお止め下さい。感情的な回答もお断りします。

  • タレントが来店したことをツイッターに書くこと

    ニュースなどでご存知だと思いますが、先日都内の外資系高級ホテルの中にあるレストランに勤める女子大生のアルバイト店員が、男性スポーツ選手と女性モデルが一緒に来店したことを、女子大生の自身のツイッターに書き込み(ツイート)しました。 この書き込みがインターネット上で大騒ぎになり、書き込んだ女子大生の本名や学校名、顔写真までネット上で晒されることになりました。 また、勤務先のホテルへも連絡が入り、本人が書き込んだことを認めたため、仕事も辞めなくてはならなくなりました。 書き込んだ本人は、友達とメールするような感覚で気軽に書いたのでしょうが、まさかここまでの騒動に発展するとは夢にも思わなかったことでしょう。 ネットの恐ろしさを見せ付けられた事件で、ネットを利用する我々も他人事ではないことに気付かされました。 私はこの事件を初めに知ったとき、意外な印象を受けました。何で公人であるスポーツ選手とモデルが、公共の場所であるレストランに来店したという事実を書き込んだだけで、ここまで非難されるのでしょうか? また、この程度で退職に追い込まれるのは処分として重すぎるのではないですか? ネット上のツイッターやブログで、どこどこでタレントを見たとか、自分の店に来たという書き込みはよく見かけます。 キャバクラのホステスが、一般の客に、「この前タレントの○○が来たよ。テレビでは善人ぶってるけど酒癖悪いよ」とか言ってネタに使ったりしています。 ネット上では、この女子大生が「個人情報を漏らした」と書かれていますが、タレントの来店は個人情報なのでしょうか?有名タレントは常にパパラッチに狙われているし、自宅から1歩出ればプライベートはないようなものですよね? そのタレントが何号室に泊まっているとか、幾らの料理を食べたというようなこと(ホテルの従業員でなければ知りえないこと)を書いたらその従業員は守秘義務違反でしょうが、たまたま来店したタレントの名前を出すことが個人情報の漏洩とは思えません。 このアルバイト店員は、少なくとも名誉毀損や業務妨害などの犯罪に問われることはないだろうし、タレントの「見たまま」を書き込んだだけでは、来店した男性スポーツ選手と女性モデルが女子大生を相手に損害賠償を請求することも出来ないでしょう。 もちろん有名タレントであってもホテルから見たらお客様なのだから、ツイッターに書き込むことは決して褒められたことではないでしょう。 しかし、アルバイト店員がたまたま来店したタレントの「見たまま」を書き込むことが、ネット上でここまで非難されて、仕事も辞めなくてはならないほど悪いことですか?

  • ありがとうございましたを言わない店員さん

    先日、夫婦でメガネを新調しました。 出来上がるまで日数がかかるので また来店することになりましたが お会計は先なので、2つ分お支払いし ではお願いしますとこちらが声かけし 店内出ましたが、店員さんが 会計時もありがとうございましたの挨拶がなく、お店のドア出るときもなにもなく (こちら見てもいない) 店内忙しそうでもなく、とても空いていた時間帯で、ちょっとモヤモヤしてしまったのですが気にしすぎでしょうか?

  • 「お疲れさまでございます」って、正しい敬語ですか?

    最近、時々「お疲れさまでございます。」という言葉を耳にします。(試着の後などに、店員さんから言われたり・・・)特に、20代の若い世代が使っているようです。私が20年ほど前、初めて社会人になって、敬語などを研修で教わった際は、確か「お疲れさまです。」だったと思うのですが・・・。確かに、「お疲れさまでございます。」は言われて悪い気はしないのですが、それって正しい敬語ですか?いつ頃から使われるようになったのでしょうか?大したことではないのですが、ちょっと気になったので、ご意見をお聞かせ下さい。

  • やたらとうるさい店あるんですけど パチンコ屋みたいに騒がしい 店内放送が外国語でまるで 何いっているのかわからない 外国人いるわけでもなく 日本人いくと迷惑なのでしょうか ちなみにその店は看板とかは日本語 書かれている おまけに店員と思われる人がうろうろ していて他の店員にいろいろと質問 していたりして落ち着かない 宜しくお願いします。

  • どなた様か英語への翻訳をお願い申し上げます。

    レストランで食事中に財布を置いたままトイレに行く人も少なくないですし、スーパーマーケットや雑貨店では、店の外へ特売品を陳列してもお客自身が商品を持って店内のレジへ行くので外に店員がいなくても盗まれることはありません。 悪いことではないものの、この感覚に慣れてると「え~!外国じゃ盗まれるのォ?信じられない。何で?」と感じ、潜在的に怖いイメージを持つ人もいます。 --------------------------------------------------------------- 以上2つです。ご協力くださる方々へのボランティア精神に深く感謝いたしております。

  • マニュアル敬語について

    文化審議会が「正しい敬語」の目安となる指針案をまとめ,ファーストフード店などで店員がつかうマニュアル敬語について指摘しています。そこでは,尊敬語の「お~になる」は人を立てる敬語。「ご注文の品」に対し敬意を表すことになってしまうことから,「ご注文の品はおそろいになりましたでしょうか」は誤用であるとしています。 尊敬語は相手や話題に上っている人の動作や状態等を表現することによって相手への敬意を表すと理解していたので,相手の「注文がそろった状態」を表現しているので正しいのではないかと思ったのですがやはりダメなのでしょうか? そうなると,このような,「人が~する」という動作になじまない「そろう」「届く」などの動詞には「お(ご)~になる」という用法は当てはまらない場合が多いということになります。「お荷物はお届きになりましたでしょうか?」も同様ですよね?

  • 携帯ショップの店員に恋、再度来店したいとき

    こんばんは。よろしければ相談に乗ってください。 携帯ショップの店員(男性)を好きになってしまいました。 先日、店頭でiPhone6を予約する際に対応していただき、素敵な人だなあと思っていたのですが、後日商品が入荷して機種変更の手続きに行った際にもたまたま同じ方に対応していただき、その際の対応で好きになってしまいました。 けれどそのときには連絡先を渡す勇気も準備もなく、他の店員さんやお客さんの目や耳もありますので、どうすることもできず帰ってしまいましたが、携帯ショップは滅多に行く用事もなく、なかなかないチャンスを逃してしまったととても後悔しています。 相手はあくまでごく普通の接客をしてくださっただけであり、私に特別何かを感じてくださっているわけでは決してありませんので迷惑にならないようにしたいのですが、せめて少しだけでも何か行動したい。と思い、もう一度だけお店に行って連絡先を書いたメモなどを人目につかないように渡してみようと思っています。 けれどそもそも、携帯ショップに行く用事が特に思いつかず…。 もともとiPhoneを使っていましたので操作方法や設定にも困っておらず、データの復元も初めてではありませんのでスムーズに終わってしまいました。機種変更の際に料金やプランについてもしっかり説明を受けています。 不自然でなく携帯ショップに行くとしたら、どのような用事があるでしょうか?また私のこのような行動(口実を作って再来店し、連絡先を渡すこと)をどのように思いますか? アドバイスをいただけましたら嬉しいです。

  • 隣接のパチンコ店の放送がうるさい

    隣のパチンコ店の放送(店内放送が外に)がうるさくて、困っています。 電話で話したけど、取り合ってもらえませんでした。 休日、家に居るときは、最悪です。 どこに、相談すればよいのでしょうか、 知人の話では、その店に入っただけで、耳が痛くなるっていてました。 確か最近、風営法が強化されて厳しくなったはずですが・・・