• ベストアンサー

米につく虫の駆除の仕方

義姉にきかれたのですが、 昨年祖母?からいただいた米の中に 虫がいたらしく、その米は全て処分したのですが、 成虫した虫が飛んで他に巣を作ったらしく 今年の米にも見えるようになってきたそうです。 どのようにすれば駆除できるでしょうか。 ちなみに唐辛子はあまり効果が無かったようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

我が家ではアラミックの「米びつ先生」を使っています。アラミックのホームページに、役に立つ情報が載っています。

参考URL:
http://www.arromic.co.jp/

その他の回答 (4)

noname#10176
noname#10176
回答No.5

虫がいたぐらいで捨てないでほしいなあ、、、と思います。農薬が少ないということで安心な米だと言えるんじゃないでしょうか。味はたしかに落ちますが、食べられますよ。洗う時に浮いてきた米を捨てれば大丈夫。 それはともかく、虫の付いた米は、広げて日なたに干すといいですよ。虫は暗いところに逃げていくので、いなくなります。時々かきまわして下に逃げないように気をつけて。 ただ、干し過ぎると米が割れるので、ほどほどに。

kennethcat
質問者

お礼

皆様お返事ありがとうございました。 多少出てきてしまうのはしょうがないみたいですね。 あまり増えないように少しずつわけてもらう等していこうと思います。

  • Ravioli
  • ベストアンサー率41% (29/70)
回答No.4

私も数年前、お米だけでなく乾物にもつくシバンムシに悩まされました。 ビニールを食いちぎって発生してました。 付かない方法は他の方が書いてるので、発想を変えて最初から絶対付かないようにする方法を。 お米はペットボトルに入れて保存します。そうすれば虫が入る隙間がなくなります。 口が小さいのでロートやジョウゴを使って入れると簡単です。100円ショップで買えます。 出すときはサラサラと少しずつ出てくるので、計量カップでもはかりやすいですよ。 場所も取らず、お金もかからず、一石二鳥です!

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.2

「鷹の爪」と数本米びつに入れておけば良いですよ。 そのまま入れてOK. 気になる場合は、出汁袋などに入れて使うといですよ。 なお、米びつ君は鷹の爪の主成分であるカプサイシンを利用している商品です。

  • cambodia
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

「米びつ君」というものがカインズホームやD2などのホームセンターで売っています。これをいれればある程度虫の発生を抑えることができます。

関連するQ&A

  • お米の虫

    ビニルで中にはちゃんと赤唐辛子を入れておいたにもかかわらず、先月頂いたお米を今炊こうとしたら、虫が発生していました。お米は食べられるのでしょうか?以前は何も入れておかなかったので、発生していたことがありました。その時は、手ですくうと、虫が卵を産んだらしく米が数珠状に繋がっていました。それを見た瞬間にお米は処分しましたが、今回は量も結構あったので、処分するのは惜しいいです。この質問コーナの中で、米の虫に対する意見は読みました。どれも唐辛子が効くとあります。家のお米はなぜ、虫がわいてしまったのでしょうか?また、虫がわくとは原因はなぜなのでしょうか?お米は食べても大丈夫なのでしょうか?是非御解答の程よろしくお願いいたします。

  • お米にわく虫の駆除方法

    お米からノシメマダラメイガが発生してしまいました。 以前にも幼虫を見たことはあったのですが、うっかりと米びつに入れておいたら成虫になってしまいました。 今はお米はかなりの量があるので冷蔵庫へ入れて口を閉じてありますが、もう2週間近くたつのに成虫が気づくと部屋に止まっています。 虫嫌いの私としてはかなりブルーになっています。 今、飛んでいる成虫がまた卵を生んでしまったらと思うのですが、どうやって駆除をしたらいいのでしょう?

  • 米に虫が湧いていました。

    米に虫が湧いていました。 昨日、御飯炊こうと計量付きの米びつから2合出してお釜に入れて洗おうと水を入れたら 虫が浮いて『えっ!?』とビックリ。 その米びつには市販で売られている唐辛子の虫よけを入れていたのに。。 大の虫嫌いなので米は全部捨てて、米びつは綺麗に洗って乾燥させました。 そこで質問があります。 (1)今回、お米が安かったので大量買いしたのです(30kgだったかな)買ったのが今年の2月くらいかも。  あまり大量買いすると放置する期間が長いと虫が発生しやすいのでしょうか? (2)『米に虫が湧く』という表現でよく耳にするのですが、この虫はお米から産まれてくるのですか? (3)米びつは丁寧に洗いましたが、米びつを置いていた場所も除菌か何かした方がいいのでしょうか? (4)昨日見た虫はまだ幼虫っぽいのですが成虫になるまで何日かかるのでしょうか?  (現在ゴミ袋2重にしてあるのですが今週の金曜がゴミ回収日なので成虫になって  ゴミ袋を突き破られたりしたら怖いので・・・) 宜しくお願い致します。

  • 米に湧く虫が部屋中に発生してしまいました。駆除法を教えてください!

    昨年、米をビニールに入れたままにしていたら、黒いコクゾウムシ?が大量に発生してしまい、その米は全部処分したのですが、虫が、今年の5月ごろから、部屋に発生してしまいました。 ここ最近、大量に発生しだし、手におえない状況です。 部屋に発生してしまった場合は、どう駆除すればよいのでしょうか? バルサンなどをやって、駆除できるものなのでしょうか? 教えてください。

  • お米に虫が・・・

    先ほど、お米をといでいたら、黒い小さな虫?が浮いてきました。 私は、キッチンの棚に付属の米びつにお米を保存しています。トウガラシの防虫剤もつけていますし、今までこんなことはなかったので、びっくりしました。 昨日、新しく米びつにお米を足したので、その米に湧いていたのだと思います。 お米は、親がゆうパックのカタログで定期的に送ってきてくれる、秋田産のひとめぼれですが、女の一人暮らしではなかなか食べ切れず、この米もかなり前に送られてきたものでした。 このお米は食べても大丈夫でしょうか? また、この虫はどのようにして駆除すればいいでしょうか? 虫がわかないようにする方法などもありましたら教えて下さい。

  • お米につく虫対策について教えてください

    お米につく虫について教えてください。 虫対策として教えてgooで調べて唐辛子を入れるようにしました。 気づかなかっただけかもしれませんが、以前はお米を研ぐ時にしか見かけなかったんですが、台所と続きになっているリビングでよく虫を見かけるようになりました(--;) まだ幼虫?というのでしょうか、芋虫みたいな状態です。 お米は旦那の実家から精米後のを貰っています。 貰ってきた時にはもうお米に虫はついているのでしょうか? よく覚えてないのですが桐(?)の米びつとかだったら、虫がつきにくいとか、 唐辛子がきくとか色々対策はあるようですが、 もし、貰ってきた時に既に虫がついているのなら、あまり効果がないのかな~と疑問に思っています。 入れないより入れた方が虫がいなくなることはなくても、 成長が抑えられるとか少しは効果があるんでしょうか?

  • お米に発生した虫を駆除したいのですが…

    キッチン下に、袋に入れてあるお米に虫が…、ネットで調べたら天日干しするといいとかあったので、ベランダ(アパートなのでベランダも狭い)に干したのですが、周りにいっぱい虫がでているのですが、まだお米の中にもいて、お米を入れることもできす。サッシの窓枠溝にも虫がいて、どうすればいいのか困ってます。もう、お米はあきらめて捨てるしかないのでしょうか?また回りにいる虫はどうやって駆除できるでしょうか?(今になって冷蔵庫に保存ずればと後悔してます)

  • お米につく虫について

    先ほどお米を炊こうお米を洗っていたところ、クリーム色でイモムシ状の小さな虫が水に浮いてきました。 2合で4匹いました。 お米は今年の6月頃にスーパーで購入したもので、袋は開けずにそのまま寝室に置いてあり、 10日程前に袋を開けて米びつに入れました。 そこで質問です。 ・お米につく虫は主に「コクゾウムシ」と「ノシメマダラメイガ」が多いそうですが、コクゾウムシは 直接お米に卵を産み、その中で成虫になり出てくるということは、幼虫さんが米びつの中を うろちょろすることはないのですか? ・実は今年の夏前から家でシバンムシがやたら発生してます。 夏前に米びつの中に入り込んでいる奴も目撃したのですが、シバンムシの幼虫の可能性もありますかね? でも、今のお米は10日くらい前に入れたものですし、そんなに早く発生しますか? (米びつにシバンムシの卵が残っていて発生したとか・・・・) ・ネットでお米の虫を調べていると、農家から直接買ってるとか実家からもらったとか、そういう お米にわいてるのが多いんですが、スーパーで売ってるお米にも普通に卵が混じってるものなんですか?(店で買ってから2カ月以上放置してたので、卵が孵ったのでしょうか) 長々と申し訳ありません。 今までコクゾウムシもノシメマダラメイガも成虫にお目にかかったことがなかったのに、今回謎の幼虫が発生していたので、どこから来たのかなと思いまして。 (シバンムシだとするとここが発生源!?)

  • お米に虫 ノシメマダラメイガ

    過去の質問を参考にはしたのですが、教えていただきたいことにピタッとくる回答が少なかった、または更にアドバイスが欲しいと思い質問させていただきます。 先週に実家の里帰りした際、精米済みのお米を15キロくらい貰って帰ってきました。家についてすぐに冷蔵しようとしたところ、白っぽい幼虫のような小さい虫が沢山混じっていました。実家からお米を貰うのは何度もありましが、いつもは自宅に戻るその日に精米したものを貰ってすぐに冷蔵していたので、虫を見たのは久々です。 洗米して虫を除去し食すことに特に抵抗はないのですが、以下のことについてアドバイスを頂きたいのです。 1.全ての虫を完全に“手”で除去するのは大変なので、簡単に殺虫できる方法を知りたいです。ドライアイスを使うという方法をネットで見たのですが、実行された方はいますか? 2.虫はノシメマダラメイガだと思うのですが、この虫がついたお米はあきらめた方がいいと聞いたことがあります。 3.虫が米に残っていた場合、そのまま冷蔵して成虫になるのが怖いです。冷蔵庫内では虫は死ぬのでしょうか?それとも眠るだけですか? お米を捨てるのはもったいないということもありますが、成虫になって蛾が家中を飛び回るのは絶対に避けたいのです。 いつもの保存方法に不安はないので、虫の除去法と虫が付いた米の対処法(保存法)について教えて下さい。宜しくお願いします。

  • お米の虫(メイガ)発生を防ぐ保管方法は?(冷蔵庫以外で)

    過去の質問も参考にさせていただいたのですが、より詳しいアドバイスが頂きたかったので、改めて質問させていただきます。 義祖父がいつも農家から30キロ単位でお米(玄米)を頂くので、それを必要な都度、10キロ位ずつ分けていただいております(近所のコイン精米で精米後の状態です)。 米びつ(ボタンを押して計量した米が下から出てくるタイプ)に保管していたところ、「ノシメマダラメイガ」の幼虫や成虫がたくさん発生するようになってしまいました。(成虫の蛾が30匹はいました。) 市販のワサビやトウガラシ等の虫除けを入れていたのですが、効果がなかったようです。 米びつをこまめに掃除すればもう少し防げたのかもしれませんが、意外に複雑な構造で、隅々まできれいにするのはちょっと限界があります。 虫が発生するのは農薬が少ない証拠ということで、それ自体はむしろよいこと思っているのですが、あまりに多く発生すると除去もちょっと大変ですし、食われたお米の風味も落ちてしまうと聞きます。 天日干しもうまくやらないと、乾燥しておいしくなくなると聞くので難しそうです。 やはり“できるだけ虫の発生を防ぎたい”ので、一番よいのは「密閉して冷蔵庫」のようですが、冷蔵庫内のスペースに余裕がありません。 この米びつの使用をやめて、ペットボトルや大きいタッパーなどの密閉容器に入れ、なるべく涼しい湿気の少ない所に置けば、常温保存でも虫の発生は防げますでしょうか? お米に虫は初めからついている(卵の状態で)ようなので、密閉してもあまり意味無いのかなぁと思いまして… 空気がなくなることが重要なのでしょうか。 また、密閉性があれば、トウガラシなどの防虫剤も多少は効果あるのでしょうか?「成虫が寄り付かない(逃げる)」だけの効果なら、初めからお米に卵がついている場合、あまり意味がないようにも思います。(密閉してたら逃げ場がないですし) 家庭用精米機の購入も考えたのですが、玄米の状態でも虫は発生するようなので、あまり虫発生の予防にはならないですよね? 冷蔵庫以外でしたら、どのように保存するのがベストでしょうか? アドバイスいただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう