• ベストアンサー

いちご狩りに行ったことがある方 おしえてください。

rain_potraitの回答

回答No.8

こんにちは。 私は以前バスガイドをしていて、仕事でイチゴ狩りに行ったこともありますし プライベートでも何度か行ったことがあります。 でも、イチゴが土だらけというのは聞いたことないですね。 観光農園ではない普通のイチゴ農家でイチゴ狩りさせてもらったのかなぁ、 と思ってしまいました。 従来の栽培は、いわゆる畑のような/ ̄\の形で イチゴの茎がでている部分以外はビニールで覆われています。 静岡県の久能山は積み上げた石垣の間にイチゴを植えています。 イチゴにはすこしホコリなどがついていそうですが なにも気にせずもぎたてをガブッといただいていました。 言われてみればちょっとばっちいかもしれませんが 不潔でどうしようもないというほどでもないので 大雑把な私は気にせず食べていました(汗)。 暖かくなると1パック300円くらいで買えるのに イチゴ狩りでは(時期にもよりますが)1000円以上するので 高いっ!と思ってしまいますが 市販品ではありえないくらいの甘くてやわらかなイチゴ(ほとんどジャム寸前)を ぽかぽかのハウスの中でめいっぱい食べられるのはとっても幸せでした(*^^*) こんなに熟れてたら出荷の途中で傷んじゃいそうなくらい。 以前二人でイチゴ狩りに行ったときには 山の斜面のいちばん高いところにあるハウス(ちょっと小さめ)に案内されました。 全長の1/3くらいのところに棒かなにかで印をして、 「入り口からこの印の所までをお使いください」と言われました。 もっと大人数なら、ハウス全部とかになるのかもしれません。 イチゴ狩りマニアなわけではありませんが、 私なりのイチゴ狩りポイントをご紹介しますね。 (1)暖かくなる前のほうがおいしい 1月からGWくらいまで楽しめるイチゴ狩りですが 暖かくなると入園料が安くなり、たくさんの実をつけますが 二番、三番煎じ状態よりも早いうちのほうがおいしいです。 (2)晴れた日の翌日、朝はねらい目 やはり晴れた日の翌日のほうがよく実が熟すようです。 そして、朝一番のほうが他の人にとられていない分おいしいいちごがたくさんあります。 あと、うしろから人が来るからとハウスの奥に行ってから摘む人が多いので ハウスに入ってすぐは意外と穴場です(笑) (3)練乳は先に使わない 最初は真っ赤に熟れたイチゴを練乳無しでいただき、 だんだん飽きてきたらちょっとすっぱめのを練乳をつけて食べます。 これなら2パック分くらいはいけます(笑)。 というわけで、百聞は一見にしかず、 ぜひイチゴ狩りに行ってみてくださいね☆

mie1012
質問者

お礼

こんにちは 思わず行きたくなるような回答を頂きまして ありがとうございます。 やっぱり何にでも ポイントがありますよね。 (1)は私も4~5月の方が入場料が安いのはなぜ?と 思っていましたが お茶も新茶の方が美味しいですものね。エッ違うって? (2)私はせっかちで集合時間なんかはいつも早めに 行きます。 1日は1日なので有意義に使うために 早起きして行きますね。 (3)他の回答者様からも同様のアドバイスを 頂きました。 やっぱり経験者は心得ていますね(笑) 書いているうちに口の中が 異常に湿ってきました(よだれ?) ご丁寧な説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イチゴ狩り 農薬は?

    ちょっと季節外れですが疑問に思ったので、質問します。 うちは家族が畑を趣味程度でやっていて、 イチゴも育ててます。摘み取ることくらいしか 手伝いはしませんが、積む時にびっちり蟻が食べてて心臓に悪かったりします。 で、疑問に思ったのがイチゴ狩りのイチゴはなんで虫がつかないんでしょう?農薬かとも思ったのですがイチゴ狩りって洗わないで食べるので 農薬使うと体に悪いのでは、とも思いました。 土があんまりついてないのは高床式?で植えているということを過去質問みていてわかりましたが蟻はどうなんでしょう? 判る方、解答をお願いします。

  • いちご狩りで物凄く甘い苺を育ててる農園の違い

    毎年、いちご狩りに行きます。 この間行った千葉県の苺農園でのいちご狩りは苺が物凄く甘かったです。聞いた話では糖度が18〜20くらいあるそうです。 一方、別日に静岡県で行ったいちご狩りではスーパーに売ってるような苺でした。 いちご狩りでもランクがあり、 スーパーと変わらない苺<スーパーよりも甘い苺<驚くほど甘い苺 と言った感じです。 この違いはなんだろうと思いました。 今年行った2箇所の違いは、甘かった方は地面で栽培(地床栽培?)されており、そこまで甘くなかったほうはいちご狩りで良くある高設栽培でした。 この違いでしょうか?もしくは、間引きをするなど育て方の違いでしょうか?

  • おいしいイチゴ狩りはどこ?

    埼玉県の川口在住です。 今週末にでも子供(2歳児)を連れてイチゴ狩りに行きたいと思っています。 近郊でおいしいイチゴが食べられる場所は有りませんでしょうか? ネット検索で場所は色々とあったのですが、実際に行かれた方の感想などお願いします。

  • 妊婦 いちご狩り

    いつもおせわになっています。現在38週でまもなく出産予定です。 家の近くにいちご狩りのできるところがあります。私は、いちごが大好きでスーパーではよく買いますが、いちご狩りにいったことがありません。そして、一番きになるのがそのまま食べるので、農薬とか気になります。やはり、妊婦は控えた方がよいでしょうか? すいません、よりしくお願いします。

  • いちご狩りと食事

    はじめまして。 いちご狩りに行こうと思うのですが、 以前バスツアーで、いちご狩りと海の幸の昼食というツアーで 静岡(詳しい地名は忘れてしまいました)に行った記憶があります。 今回もいちご狩りと海の幸を楽しみたいと思っているので、 東京から車で日帰りの出来るお勧めの場所を教えて下さい。 できましたら、いちご農園や漁港などのお店の名前や場所なども 教えていただいたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • いちご狩りのシステム

     数年前に初めていちご狩りに行ったとき、1つのハウスに案内されました。そこには先客がいて、いちごはほとんど食べ尽くされていました。隅の方に隠れているのを探していくつか口に入れましたが、全然食べた気がしません。他のハウスにはいちごが見えるし、他にお客はいないようなので、他のハウスに移動したかったのですが、従業員を捜しても見つかりませんでした。  仕方なくあきらめて帰ってきました。時期が少し遅いせいか料金も割高でした。いちご狩りって、食べ放題だと思っていたのに・・・こういうものですか?それとも、勝手にハウスを移動しても良かったのでしょうか?  私が行ったのは、静岡の久能のいちご海岸通りです。

  • 淡路島でイチゴ狩り 教えてください!

    淡路島のイングランドの丘でイチゴ狩りに行く予定をしています。HPを見ると予約はできず、イチゴがなくなり次第受付終了でだいたい午前中には終了すると記載がありました。実際行かれた方に質問ですが、午後に行くと受付終了は終了してそうでしょうか?よろしくお願いします!

  • 淡路島でイチゴ狩り 教えてください!

    淡路島のイングランドの丘でイチゴ狩りに行く予定をしています。HPを見ると予約はできず、イチゴがなくなり次第受付終了でだいたい午前中には終了すると記載がありました。実際行かれた方に質問ですが、午後に行くと受付終了は終了してそうでしょうか?よろしくお願いします。

  • いちご狩り

    いちご狩りに行こうと思っているのですが コロナの影響でお客さんが来ない と がっかりしている農園の方をテレビで時々みます。 できればそういう所に伺いたいと思うので 関東圏でご存知の方がいらしたら教えてください。

  • イチゴ狩りで食べるイチゴは雑種?

    イチゴ狩りに毎年のように行きますが 最近行く施設ではハウス内に数種類のイチゴのプランターが種類毎に一列で並んでいます。 蜜蜂が受粉の担い手となって結実しますが、 同じ品種の花粉をつけて次の花に止まるとは 限らないのではないか。つまり、Aという品種のイチゴを食べているつもりが 実際にはAとBの交配品種(雑種)を食べているのではと疑問に思った次第です。 同じ品種のイチゴなのに味にばらつきがある気がしたため、質問を投稿させていただきました。

専門家に質問してみよう