• ベストアンサー

ストックオプション行使と確定申告について

昨年自社より付与されている僅かなストックオプションを行使し、8万円ほど手元に入りました。手続は海外の提携証券会社のWebから全て自分で行い、自宅に送られてきたUS$の小切手を国内の銀行で日本円に替えてもらいました。 給与所得者に限り株式による収入が20万円以下の場合は申告不要と思いますが、この場合も20万円以下なので同様に申告不要という理解でよろしいのでしょうか?ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.2

確かに税務署はこの時期は電話に出ませんよね~ 税金を納める方の電話を取らないなんて一般社会では信じられませんが。 では、聞きに行く事前の情報として捉えて下さい。 米国法人(親会社)の日本子会社へ勤務していて、親会社のストックオプションを 行使したのですね。 米国の取引市場で売却したということでしょうか。 まだ推測の域は出ませんが、非課税となりそうにありませんね。 そうしますとストックオプション行使時の価額は給与所得となりますから、日本で 従来の給料と合算して要申告となります。 これを申告しないと、以前に新聞で叩かれた社員のようになってしまいます。 その権利行使後に株式を譲渡して換金したものは、売却益が20万円以下であれば 申告を要しませんが、同一年度ですと権利行使のストックオプションの給与が ありますから申告に含めることになりそうですね。 もっとも特定口座で源泉ありの売買であればまた別ですが。 ということになりそうです。 頑張って下さい。

super_exceed
質問者

お礼

有難うございます。 米国市場での行使(売却)になります。特定口座、源泉ありではありません。 実は、偶然見つけた会計事務所のネット無料相談に聞いたところ20万円以下は申告不要という回答だったのですが、今ひとつ信用できず今回お聞きした次第です。 今後のためにも税務署へ行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.1

情報が全く足りません。 一口にストックオプションと言っても色んな種類があるので。 いきますよ・・・ 国内の法人でまだ勤務しているのか、それとも退職しているのか、国内法人なら ドルでの支払いというのはなぜなのか、若しくは外国法人なのか、外国法人の国内現地法人 なのか、非居住者か否か、有利発行なのか否か、権利行使後に売却したのか否か、 商法280条の21第1項に該当するのか否か、それとも改正前の商法280条の19第1項なのか、 若しくは商法210条の2第2項3号に該当するか否か、非課税所得の要件は満たしているか、 売買実例はあるのか否か、公開途上にある株式なのか否か、・・・etc。 意地悪で言っているのではないのです。 一般的な話をしますと、勤務中にストックオプションの権利行使を行うと (譲渡したとき、ではないのです)労働の対価と同等であるため、 給与所得として課税されます。 退職後でも職務に関連すると認められる場合には給与所得とされますが、 認められない場合には雑所得や事業所得、退職所得、一時所得となります。 (場合によって異なります) また、所得税法9条(1)4~7、令20の2~20、措法29、29の2、措令19の2、措規11の2 辺りに該当する場合には非課税となります。 従いまして、給与所得でしたら要申告となりますし、雑所得等でしたら申告を要しない こととなりますので、詳しい内容が判らないと何とも言えません。 ストックオプションの税務は奥が深いので、税務署へ資料を持って行き相談することを 強くお勧めいたします。

super_exceed
質問者

お礼

有難うございます。 米国に本社のある外国法人の国内現地法人に現在も勤務中です。ストックオプションは入社時に付与されたものです。取扱が米国の証券会社ですので、そちらからUS$の小切手が送られてくる仕組みです。 税務署には何度も電話していますが繋がらないため、何とか時間を作って足を運んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストックオプションの行使に関して

    私の所有しているストックオプションは、「税制適格ストック・オプション」という種類で以下の条件があるようです。 (1)権利付与から2年間は権利行使できない (2)権利行使後の株式は専用口座で保管する (3)年間の権利行使総額が1200万円を超えない この条件の中で(3)の1200万を超えてはならないとは どういうことなのでしょうか? 今回で1200万分の公使をし、株の売却をしてしまうと、それ以上は行使出来る分があっても売ってから一年間経たないと売れないということですか? 退職を考えている為、一気に売ってしまいたいのですが1200万は売ってしまって、まだ行使できるストックが残っている場合、株券にしておく分には1200万以上になっても大丈夫なんでしょうか? “行使”という言葉の意味をつかんでいないかもしれませんが、現状はまだ、証券会社の口座にお金を振り込む段階でまだ株券としては持っていません。色々調べてみたのですが専門用語が多くわかりませんでした。どなたか、どうか教えてください。

  • ストックオプション行使のための資金について

    ストックオプションを行使しようと思うのですが、手元の資金が少ないため、融資を受けたいと考えています。 銀行等の多目的ローンでは、投機性資金には利用できない旨記載されていますが、当然ストックオプション行使についても同様ですよね? 松井証券に、ストックオプション融資サービスというのがあるのですが、これは会社のオプションを管理している証券会社が松井証券でないとだめなんですよね。 資金をためてから行使するのも正しいのかもしれませんが、適切な時期に行使して売却、返済しておきたいのです。 このような用途に利用できる融資で、もっとも適切なものを教えていただけませんでしょうか?

  • ストックオプションを行使する場合。

    自分でも調べましたが、わからなかったので教えてください。 ストックオプションを会社から付与されました。 株数は15株で、行使価格が一株あたり60万円でした。 これから成長していく会社だと思うので、権利行使したいと思うのですが、行使するには、単純に考えて、900万円のお金が必要になりますよね? ですが、そんな大金はとても用意できません。 でも、そうすると、ストックオプションを貰っても意味がないような気がするのですが・・・。 ストックオプションで大儲けされた方々は、借金をしてでも権利行使されたのでしょうか? その辺がわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • ストックオプションの税金について

    親会社(US)のストックオプションを行使して、その結果USドルにて受領いたしました。未だUSドルのまま銀行口座に入れています。 確定申告の処理はどのようにすればよいでしょうか? 円の換算レート(いつ時点のもの)、他の株での損金との相殺等を教えてください。

  • ストックオプションの行使価格

    会社でストックオプションを付与されています。 行使日ははまだ数ヶ月後なのですが、今日会社が委託している証券会社から葉書をもらったのですが、いまいち意味がわかりません。 ☆権利付与の内容 ・付与数・・・2個 ・行使価格・・・150,000 そして行使可能期間が書いてありました。 そしてさらに隣の欄に ☆未行使数の状況 ・未行使数・・・2個50株 ・未行使数合計・・・50株 とありました。 一度、株が分割されたりしていて、株初心者の私には全く意味がわからず・・・。 周りもいまいちわかっておらず・・・。 わかっているのは、上場直前に入社したので、大した儲けはないといわれたことぐらいで・・・。 これの解読の仕方、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ストックオプション行使の条件について

    契約社員の会社から近いうちにストックオプションを付与する予定があるので正社員にならないかといわれました。 2年後に売買できるとのことですが、そろそろ子供が欲しいとも考えており2年いれるかわかりません。 社員になるかどうかをストックオプションのみで悩んでいます。 付与されてないなので会社の規定もわからずな状態で申し訳ありません。 聞けないので、教えてください。 1.2年後に社員でなければ行使できない可能性が高いか 2.定年退職の場合、行使できることがあると聞きましたが、妊娠はダメなのか。 これで採用のお返事をしようと思ってます。 6月1日までなので宜しくお願いします。

  • ストックオプションの権利行使を検討しているのですが…

    ストックオプションについて質問があります。 私の会社は上場を果たしたベンチャー企業で、私が入社したときはすでに上場してました。いま4年目なのですが、1年経ったときに権利をいただき(確か2株)、もう2年経った今年の4月に行使できるようになりました。株式の分割が何度かあったので、いま何株になってるかはよくわかりません…。 さて、いまストックオプションの権利行使を考えてるのですが…、 ■行使する際に必要な資金(確か150万弱)が自分にないと行使できないのでしょうか? ■ない場合には、銀行とかから簡単に100万円以上のお金を借りれるのでしょうか? ■行使して手に入れた株はすぐに売ったとしたらその差額利益はどのくらいの期間で手元に入るのでしょうか? ■複数株の権利を持ってる場合、その一部のみ権利行使することは可能なのでしょうか? ■その他何か行使の際に注意点はありますでしょうか? 以上、長くなりましたが、どなたかご回答願います! 宜しくお願い致します。。

  • ストックオプションの権利行使価格について。

    >ストックオプションとは会社が従業員や役員に付与した株式数を、あからじめ設定した『行使価格』で所定の期間に引受権の行使をする事が出来るものです。従って株式公開等により株価が行使価格を上回っていれば、行使価格で株式を購入する事ができ、その後に売却する事によりキャピタルゲインを得る事が出来るのです。 という説明を聞きました。そしてストックオプションのシステムは理解出来ました。ただよく分からないのは、『行使価格』決定のメカニズムです。未公開企業の場合の行使価格は額面だ、という話も聞いたのですが、そういう解釈でよろしいのでしょうか。未公開企業の場合、行使価格が額面じゃない場合もあるのでしょうか?またその場合、その額面じゃない行使価格はどの様に決定されるのでしょうか。 みなさん、宜しく御指導お願い致します。

  • ストックオプションに関しての質問です。

    ストックオプションに関しての質問です。 私は今月4名で株式会社を設立しました。 今後、株式公開を目指し、社員を増員していこうと思っています。 その際、ストックオプション制度 (自社株の新株予約権を現在の価額で発行しておき、 後に入社してくるであろう社員が行使できるようにする) を取り入れようと考えています。 このストックオプションを来月にでも発行しようかと考えていますが、そこで質問です。    (1) 新株予約権を発行する際に、何株分発行するとか行使する際の条件など、それらを記述した資料を作らなければいけないのか?また、何処かに提出しなければいけないのか?    (2) 将来入社してくるであろう社員のために新株予約権を付与するので、現時点では誰にどれだけ付与するのかといった事はわからない。この場合、発行する際に新株予約権は誰に付与するといった形式をとればよいのか? 以上が質問事項になります。 よろしくお願いします。 以下、補足事項  ・現時点の株主構成、持ち株比率、および資本金は発起時に策定した定款に記載されている状態と相違ありません。  ・株式の保有率は現時点で私が85%以上保有しております。  ・ストックオプションは現時点での時価で後に行使できるようにしたいと考えております。

  • ストック オプションで得た所得

    外資系企業に勤務し、数年前に得たストックオプション(実勢より低い価格でその会社の現物株を購入できる権利)を行使して、数百万円の益が出ました。海外本店の株でしたので、その会社の本社がすべて手配をしてくれて、実益の数百万のみ、私の日本の銀行口座に円で振り込んでくれました。確定申告をしますが、どこの項目にどのように記入すれば良いでしょうか。インターネットの申告システムを使います。ストックオプションは、1000株の自社株を10ポンド買える権利でした。実勢は20ポンドまで株価が上昇しましたので権利行使をし、為替が210円で円転してもらいました。つまり、10ポンドx1000株x210円=210万円の送金を受けました。よろしくお願いいたします。