• ベストアンサー

ゴミ箱ってどういう風に配置すると効率的ですか?

zuboranの回答

  • zuboran
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.5

もう間取りは決まってしまいましたか? キッチンのすぐそばに勝手口があるのでしたら、オススメはそこに土間のユーティリティを設ける事です。 ちなみに私もキッチン周辺のゴミの置き場については、かなり考えました。 ウチも対面キッチンですが、キッチンカウンターの丁度キッチン側とリビング側どちら側からも使える「サイド」の位置に棚を作りつけ、そこにくずカゴを置いています。どちら側から発生する紙ゴミも捨てられるのでいいですよ。リビングのカウンター前にはダイニングテーブルをおいていますが、子供が宿題をしたり絵を描いたり工作したりで、消しカスや紙ゴミ、物をこぼして拭いたティッシュなど、リビング側からも結構ゴミは出ています。キッチン側からも当然ながら紙ゴミは発生しますし…。 またシステムキッチンは、シンク下にオープンスペースをオプションで作る事の出来る物を選びました。(オープンにしている部分は、巾で言えば60センチ分位です。)ウチの地域はゴミ分別がかなり細かく、ビン・スチール缶・アルミ缶・プラスチックやナイロンゴミ・瀬戸物等の不燃ゴミ・牛乳パック等の紙ゴミ・一般のもやせるゴミ・一般の燃やせないゴミ…に分かれています。これだけ分けるには幾らゴミ箱を設置しても場所がありません。 シンク下のオープンスペースには分別ゴミ用に、プラスチック製引き出しを2個置いています。(1個に引き出し2段なので、4段分あるわけですね。)そして、それぞれの引き出しの中で更に仕切って、それぞれにスーパー袋を引っ掛けて分別しています。 生ゴミは大き目の三角コーナーにスーパーでもらってくる薄いナイロン袋を設置して、水分をよく絞った上で捨てています。 システムキッチンの背後にはユーティリティへ続く扉があります。ユーティリティには洗面台と外へ出て行く勝手口があるだけの作りなのですが、サイドの壁一面に収納棚を作りつけました。収納棚の3分の1はオープン棚とし、外へ出て行くサンダルや物干用の洗濯バサミ・ハンガー、バケツ、土野菜等を置いています。残る3分の2は扉付きの棚ですが、ここはゴミ置き場所として作った場所です。(巾にすると1メートル余りあると思います)ここの上の方の段には新聞雑誌のたまったものや、ごみ袋、ひも、ガムテープ、マジックなどゴミ捨てに必要な物を置き、下の段には最終的にゴミに出す時に使う大きなゴミ袋を置いています。各部屋や、分別ゴミ、キッチン内でゴミが溜まるとこのユーティリティ内のゴミ置き場所に移動させ、回収日まで直接ゴミ袋に入れておくわけです。扉付きなのと、ウチの方は燃えるゴミの回収が週に3回ある事もあり、においはそれ程気になりません。(一応消臭剤は中に置いてますが)私の理想はこの場所は土間が良かったなぁと思っていました。ウチは洗面台置き場も兼ねているので、土間には出来ませんでしたが…。 多少は参考になったでしょうか…。 回収日までの一時置き場として、勝手口を出た屋外にゴミ箱や物置等を設置するのも悪くはないと思いますが、雨の日はぬれなきゃならないので、ぬれなくてもすむ場所にゴミの一時置き場はあった方がいいように思います。 ウチの新築前は確か物置状態になっていた日の当たらない縁側と車庫が一時置き場でしたから…。

u-sun
質問者

お礼

残念ながら土間にするほどのスペースはありませんが、大変参考になりました。うちは勝手口を出たことろにコンクリートでゴミ箱置き場を作り軒を出してます。この辺をもう少し工夫してします。 勝手口まわりって確かに重要度と使用頻度が高い割りに、突っ込んだ検討をしてませんでした。また間に合いますのでじっくり考えて見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キッチンのゴミ箱置き場

    新築予定で キッチンのゴミ箱をどこに配置するか考えています。 料理中のゴミをこぼさずポイポイ捨てられるシンク下が一番使い勝手がいいかなと思うのですが、どうでしょう? (今、シンクの背面にゴミ箱置いてますが、振り返って捨てる際、結構ボタボタとこぼれるので) また、ペダルで踏んでフタがパカーンと開くタイプのゴミ箱だと シンク下の高さの制限でフタが開きにくくなると思うのですが お勧めのゴミ箱ありましたら教えてください。

  • キッチンと浴室の配置

    今、家を計画中で間取りをいろいろと考えています。 で、なるべく広いリビングというのが理想で、2Fにキッチンと リビングを持っていきたいと考えています。 迷っているのは浴室の配置です。1Fに浴室を持っていけば、リビングの広さを確保できるのでよいかなぁと思っているのですが、キッチンと浴室を離すのは家事動線としてあまり効率がよくないって言いますよね。浴室と洗濯室は必ず一緒にしたいです。 親世帯と同居で、親は1Fに寝室を設けるつもりなので、その点は1Fに浴室がある方がよいとも感じるのですが。 実際にキッチンと浴室がちがう階にある家に住んでいらっしゃる方、メリット、デメリットを教えていただければ嬉しいです。 他に間取りの注意点などあったら教えてください。

  • 食器棚の配置で悩んでいます。シンク側?コンロ側?何処が理想的??

    こちらでは、いつも大変お世話になっています。 家を新築するのですが、キッチンの間取りについて検討中です。 ワークトップのデザイン・サイズから家具の配置まであれこれとキリがないのですが、一番悩んでいるのは食器棚の位置なのです。 単純に、配膳する時のことを考えればコンロ側、洗ってしまうときのことを考えればシンク側、でしょうか・・・。 実際、キッチン内での動線を考慮して、もっとも使いやすい食器棚の配置というのは何処なのでしょうか? 冷蔵庫と食品庫との配置のバランスも取らなければいけませんよね? どうか良きアドバイスをいただければ幸いです。 宜しく御願いいたします。

  • キッチンの配置について

    2世帯を新築中で、キッチンの配置で悩んでいます。 2階が私達子世帯のスペースとなり、階段を上がるとすぐに16畳のLDK(横2間、縦4間)となります。1番北側が出入口になります。 こういう感じです。 _________ ↑ |(出入口)       | 北 |階|          | |段|          | | |   LDK    | | |   16畳    | | |          | | |          | 悩んでいるのが、キッチンの配置で、対面キッチン(吊戸棚なし)を希望しています。 現在のプランは __________   ↑ |     食器棚等   | 北 |階|          | |段|   キッチン  | | |          | | |          | | |           | | |          | このような配置なのですが、部屋に入ってまず目に入るのが、シンクになるので躊躇しています。 何か良い配置はないか、皆さんのご意見をお願い致します。 希望としては、 (1)対面キッチン(I型かL型) (2)ダイニングセットとソファを置きたい (3)なるべくシンクが目に入らない の3点です。 よろしくお願い致します。

  • 冷蔵庫の配置について

    新築中です。 キッチンの配置について皆さんのアドバイスお願いします。 キッチンとダイニングが横並びの間取りです。 そこで、冷蔵庫の位置ですが、 1、調理台の後ろ(スペース750mm) 2、ダイニングテーブルの後ろ 皆さんならどちらにおきますか?? 調理台の後ろとなると750mmになるのですが、狭いでしょうか?? ダイニングテーブルのところだといすが邪魔で開けにくいでしょうか??(ちなみにスペースは750mmは取れます。机の位置で調節可能) 動線や、使い勝手からしてどちらの方が使いやすいでしょうか?? また、キッチンスペースは750mmは動きにくいですか?? 収納とのスペースは1000mm取れるのですが、ちょうど、調理台の後ろに冷蔵庫が来る配置となります。そのため、ダイニングのところに変更しようか検討中です。

  • 壁のないキッチンの家具の配置

    10畳のLDKのある部屋に引っ越すことになりました。 家具の配置で悩んでいます。 LDKは縦長の長方形です。キッチンは長い方の壁の奥の方についています。窓はありません。 キッチンとリビングの間は引き戸がついており、扉を閉めると4畳ほどのキッチンスペースと6畳ほどの部屋に分かれます。 キッチンスペースはお風呂への入り口、別の部屋の入り口、キッチンへの入り口と殆どがドアになっています。 そのため、食器棚、レンジなどが収納してあるラック、ゴミ箱などの配置に悩んでいます。冷蔵庫のみ専用のスペースがあります。 不動産屋さんは食器棚などはリビングの方に置くことになると思いますと言っていました。しかし、家事動線のことを考えるとかなり使い勝手が悪いように思います。またリビングを少しでも広く使いたいのでなるべくならキッチンスペースの方に置きたいのです。 何か良い配置のしかたはあるでしょうか?

  • キッチンの配置迷っています。

     来年春完成を目指して 新築を考えています。 平面プランが出来上がったのですが、キッチン(W2550)の配置を迷っています。 5910×6820の北に対して少し横に広いLDKです。 北側には大きな窓がついています。 LDKは吹き抜けていて、南側は入口。西側の壁面は鉄骨階段です。北から南に向かって登ります。 テレビは階段の昇り始めの手すりに沿う形で置くようになります。 そんなに広くないので 少しでも広くみえたらと考えています。 今のプランはキッチンはミナミ側にあり、北窓に向って対面です。東の壁からは800mmほどはなれています。 キッチン前には300cmの立ち上がりがつきます。 それとダクトの関係でキッチンの上部に天井がつきます。 ダイニングに行く動線が回り込む形になるのですけれど、これが心配。今までの自分の動きを考えると、周り込むのがとても面倒くさく感じます。それとLDが狭くかんじるかもと。 それに対してもうひとつは 東壁側に並行にキッチン。西に向かって対面です。キッチンにひっつけてダイニングを横並びに配置すると、図面ではLは広く感じるのですが、テレビの前のスペースが狭いなと。 ほかにもそれぞれのプランに一長一短あって、それと上手く立体を想像することが難しく どちらか選べないでいます。 わかりにくい説明ですが、 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • トイレの配置

    現在間取りを決めており、1階のトイレの位置で迷っております。 1階にはリビング、リビングの間続きの和室、対面式キッチンを配置し、浴室は2階にします。階段はリビングの壁際にストリップ階段を設置します。 トイレの位置ですが、 (1)玄関ホールの横・・・お客さんが来たときトイレに行きにくい。収納をあまり作れない (2)キッチン入り口の向かい側・・・お客さんが来たときキッチンが丸見え。表鬼門 (3)リビングの隅(階段下)・・・収納をたくさん作れるが、リビングから直接トイレ で悩んでいます。(3)の場合はトイレのドアが見えないように目隠しの壁を作ってくれるとのことです。 広い家ならいいのですが、限られたスペースのため配置に悩んでいます。 それぞれ問題があると思いますが、どれが一番無難でしょうか?

  • コンビニのゴミ箱が

    こんばんは。 最近少し「あれ?」と思えたことが あるので質問させてください。 セブンイレブンの出入り口付近のゴミ箱がなくなっています。 私の家の近くに3件のセブンイレブンと、 通勤途中に4件あるのですが、1件をのぞいて ゴミ箱なくなってしまってます。 私はセブンイレブンでお菓子や飲み物などを買って そのゴミを翌日以降に、その店のゴミ箱に捨てていたのですが いきなりなくなってしまって、捨てれずに今、部屋の中が多少ゴミがあふれています。 家のゴミとしてゴミの日に出せば済む話ですが いつも仕事帰りに買い物をして、朝の通勤途中に捨てていたので 日課になっていたというか、毎日ゴミ捨ててたわけであります。 そこで「なんでなくなったのだろうか?」と考えます。 一時的にゴミ箱のデザインを変更してるのか とか 置き場所を変えるのか とか 思っていたのですが、完全になくなってしまっています。 ローソンのゴミ箱はあるけどなぜセブンイレブンは撤去してしまったのでしょうか 家庭の普通のゴミを捨てる人が多くて 分別する作業が無駄な労働だと思いゴミ箱を撤去したのでしょうか。 店員に聞けば早いのかもしれないですが そんな会話はしたくないです。 ご存知の方いましたら教えてください、よろしくお願いします

  • 平安時代のゴミ箱って?

    私は平安時代に興味があるのですが、この間ふと「平安時代の 家にゴミ箱ってあったのかな?」と疑問に思いました。家庭で 出たちょっとしたゴミを捨てるゴミ箱のような道具はあったの でしょうか? 平安時代はリサイクルが頻繁に行われていた事は知っていま すが、それでも再利用できないゴミもあったと思います。そ ういうゴミはどうやって処理していたのでしょうか?それとも、 今よりもずっと深いリサイクルの知識があって何でも再利用し ていたのでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃいました ら答えてくださるとうれしいです。