• ベストアンサー

ショベルカー?!

建築業の方が仕事に使っている車。 『ショベルカー』『シャベルカー』 読み方はどっちですか? くだらないんですが、友人に質問されて、結局答えが分からなかったんです (T。T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 スペルは「Shovel」ですので、ショベルになりそうなものですが、 発音記号は V を逆さにしたものですので、英語の発音という意味では シャベルが正解でしょう。  ただ、建機メーカーではクボタ、キャタピラー三菱、コベルコなどが すべて「ショベル」で統一しているほか、業界団体や官公庁でもすべて、 ショベルと呼んでいます。ですから日本語としてはショベルなのでしょう。 日本語では正しい発音より英語の字面に合わせることが多く、Shock に したって発音記号は a なのに、シャックとは絶対に書きません。  ちなみに、英語のショベルは鍬や鋤などの農具を指し、建機のショベルは Excavator と呼びます。それゆえ、日本人がショベルと発音しても 問題ないのかもしれません。余談ですが、Shovel は動詞の Shove から派生 しており、Pushing and Shoving で「押しあいへしあい」の意味になります。

chiezo312
質問者

お礼

そうですよね。『body』を『ボディ』とか『バディ』とか、読んだりしますよね! 外来語は、判断が難しい時があります。 『Shove』って押し出すとか、突くとか、って意味なんですね。 ショベルカーとは、押しのけるって言うのが意味的に近いのかな? 詳しい回答をありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • redspace
  • ベストアンサー率40% (90/221)
回答No.6

 勿論、ショベルカーです。  シャベルカーというのは、クルマの中に乗り込み延々と喋っているおばちゃまの車ことです。(笑、というのは嘘ですけど)  小さいお子さまの視点ではアームのついている建設機械はすべて「パワーショベル」「ショベルカー」で分類されてしまいますが、アームを手前に引き込むタイプをバックホー、アームを押し出すタイプ(ホイールローダーのようなタイプ)をパワーショベルと言います。  小さいうちは総称して「パワーショベル」でも「ショベルカー」でもいいのですが、建設業に従事したときに「ショベルカーはどこですか?」なんて言ったら笑われてしまいます。(うちの会社の後輩が大声で「ショベルカー」と叫んで笑われています、汗)  リース会社に行くと、伝票に「油圧ショベル」なんて書かれることもありますが、「バックホー」で十分通じますので。  あとは、バケットの容量で呼んだりもします。

chiezo312
質問者

お礼

おばちゃまの車に、座布団10枚~♪(笑) 私はその仕事(建築業)とは縁がないので、普通に「ショベルカー」と言っていますが、 でも、建築業の中でも、いろいろ呼び名があるみたいですね。 redspaceさんからは「バックホー」って教えていただきましたが、他にも「ユンボ」とか、いろいろ回答がありました。 そのあたりを突き詰めても面白そうですね♪ 楽しい回答、ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.5

手をバケットと見立てて、手のひらが見えるのがバックホーで、手の甲が見えるのがショベルじゃなかったです? だから、ほとんどがバックホーだと思う。 うちでは、小型のやつをバックホー、大型のを油圧って呼んでます。

chiezo312
質問者

お礼

読んでて「なるほどっ!!」って言いながら、手を打ってました(笑) 映像が目に浮かびましたよ♪ 分かりやすい回答、ありがとうございました。

  • flipflap
  • ベストアンサー率42% (164/387)
回答No.4

そっち方面の仕事をしています。 一般には『ショベルカー』ですが、これは警察用語らしいのでマスコミ報道時にはこれを使うようです。 業界標準は『油圧ショベル』で統一されていますが、仕事内で使う時は俗称の『バックホゥ』あるいは『ユンボ』と呼んでいます。 ユンボとは、フランスのメーカーの商標です。

chiezo312
質問者

お礼

『ユンボ』って聞いた事ありますが、『ショベルカー』の俗称だったんですね!! 勉強になりました。 こんな質問に、その職種の方から回答をいただけて感謝感謝です♪ 丁寧な回答、ありがとうございました。

  • Calavo
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.3

ちなみに「パワーショベル」とも言いますね。 ミニカー好きの息子の本には、「ショベルカー」や「パワーショベル」と載っていますね。 ただ、ガーデニングなどで使うスコップの方は「シャベル」の方がよく使われている気がします。

chiezo312
質問者

お礼

ミニカーのお話が出てくるとは?!目からうろこでした (@。@)! ミニカーはスポーツカーってイメージがあるもので。 私ったら、発想が貧困ですね (ーー;) そういえば、庭の草木をいじる時、「シャベル取って」って言ったりしますよね。 「シャベルカー」と言った私の友人は、そのあたりから連想したのでしょうか??? 素敵な回答、ありがとうございました。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

「ショベルカー」です。 辞書で調べたらこっちしか載っていません。

chiezo312
質問者

お礼

見事であっぱれな回答、ありがとうございますっ!! 私も後で、辞書を見てみます♪

関連するQ&A

  • ショベルカーの操作について教えてください

    どちらのカテゴリーに質問するのが適当か分からなかったので、こちらに書きました。 近所で行われている工事の騒音についてお聞きしたい事があります。 住宅を造るために山を削っているので、毎日朝からショベルカーと土砂搬出のダンプカーが行き来しています。 山を崩す音や、エンジン音などは仕方がないと思うし、大して気にはなりませんが、一つだけどうしても疑問な音があり、お聞きします。 ショベルカーを見ていると、ショベルの中にくっついた土を振り落とすため、時々スナップを効かせて土を払い落としているのですが、その時の音が工事の音とは比べ物にならないくらい大きくてうるさいのです。 1回に10回くらい「ガコン!、ガコン!」とショベルを振っていることもあります。 最初は岩をたたき割っている音だと思ったのです。家が揺れますから。 で、2ヶ月くらい前あまりにひどいので、近くで様子を見ようと現場まで歩いていくと、たまたまそこにいた人が話を聞きに寄ってきてくれたので 「あの大きな音は何ですか」と質問したら、上のように教えてくれました。 「気になりますか」と言うので、 「家が揺れるし他の音に比べてすごく大きな音なので、気になるどころか恐怖を感じる、子供も昼寝から起きるし怖がっている」、と話しました。 作業上仕方がない音なら良いですが、やらなくても工事が進む操作なのであればやめてもらえるならありがたいと話したところ、理解してくれ、その後音はましになりました。 ですが、どうやらたまたま、作業がひと段落を終えたタイミングだったようで、何週間か前から、また朝からしょっちゅう「ガーン、ガーン」と聞こえてきます。前以上に頻繁です。 さて、質問ですが、 この土を払い落とす音は、普通に行われるもので、工事音の一つとして、理解しなければならないのでしょうか。 一日の終わりとか、作業の終わりにショベルをきれいにしたいなら分かりますが、1時間に何回も何回も行う意味が分かりません。 私には、操作する方の性格のようにしか思えないのです。きれいずきとか。 大して音が出ないなら何十回でもやれば良いですが、近所が揺れるほどの振動と騒音を発してまで?と思ってしまいます。 もう何年も山を崩していますが、以前はほとんど気になりませんでした。 一度話しに言っているだけに、もう一度足を運ぶのは気が進まず、次は会社の連絡先に聞いてみようかとも思っていますが、私が神経質すぎだと言うなら、もうしばらくの我慢だと思って納得します。 どなたか教えてください。

  • 河川工事の建設機械はどうやって、川底まで下ろすのでしょうか。

    河川工事の建設機械はどうやって、川底まで下ろすのでしょうか。 今日、実家の近くを車で走っていると梅雨で崩壊した川の護岸を工事しているようでした。 信号待ちで何気なく見ていたのですが、道路から7,8mも下の川底で小型のショベルが作業してます。 ところで、この小型のショベルカーはどこから下りたのでしょうか。 付近を捜しても、両岸もブロックで下りられるような道もなく、仮設で作ったような坂路もありません。 道路の上では大型のショベルカーが待機していましたが、この機械で小型のやつを吊り下げた? 重量が相当ありそうですが。 川幅は4mくらいしかなく、川底にダンプなどはいません。 これからブロックを積むようですが、このあと掘った土砂や川底のショベルカーはどうやって上げるのでしょう。 大きなクレーン車でも来るのでしょうか。 見ていてとても不思議です。 誰か、この疑問に明確な答えをください。

  • オートマ車とギア車はどちらが早いのでしょうか?

    一応車は両方運転できるのですが、自分にとってはオートマが楽です。ですが車好きな友人はギア好きが殆どです。車の性能にも夜と思いますが、どちらが『速い』のでしょうか? 『速さ』を聞くのは不適切かもしれません。『馬力』が適切でしょか?ダンプカーやショベルカーなどの力の強い機械はギアしか見たことがありません(農業用トラクターとかにはオートマもあったような気がします)。やはりギアのほうが強いのでしょうか?だとすると、オートマとの差はどうでしょうか?(比率や歩合で教えてくれたら幸いです。)大体で構いませんのでよろしくお願いします。

  • ショベルカーについて。

    工事現場などの最初の段階でショベルカー(ユンボ?)で土をほる作業があると思いますが、そういった作業が終わった後、土なんかで山みたいのを作ってその上にショベルカーを置いてるのはどういった意味があるんでしょうか?普通に平地に停めてたりしてるのを見たことがありません。どうして山に登らせてるんだろうと思って疑問に思いました。もし知ってる方がおられましたら教えてください。]

  • ショベルカー

    外国人の彼がショベルカーの事をマクロって言っています、DIGGER以外の呼び名があるのでしょうか?教えて下さい。

  • 数学です

    次のような計算は具体的にはどのようにすればよろしいのでしょうか? 計算過程と答えをよろしくお願いします。 建築の積算をする上で、諸経費率(一般管理費率)を求める際にこの様な、問題にぶつかってしまい 困っています(T_T;) 160.8×10,510,449∧-0.97=答

  • 境界の問題で困ってます

    現在、建築途中なんですが、敷地境界から建物まで50cm空け 建物一部を、条例緩和?を使って一部分境界ぎりぎりに建築しているのですが、隣人から「ひっこめて下さい」と訴えてきました。 狭小地ですのでなかなか思うようなプランにならなかったのですが、HMが「一部緩和を使ったプラン」を提案して下さり、やっと思っているプランになり喜んでいたのですが(TлT) HMは「役所も認め、建築確認申請も終わってますし、建築基準法の違反もしていないです。対処方法を考えます。」と言ってくれてますが・・・ 私の方でもいろいろ調べたのですが、建築基準法と民法とわ違うとの 答えが多くて詳しくわかりません。 ただ、私の考え方は「役所が許可しているのになぜ?許可した役所は問題はないの?」素人ながら思っております。どなたかその辺に詳しい方 教授いただけますでしょうか? 実際、ひっこめなければならないのでしょうか? また、そうなった場合の費用とかも心配です(TлT)

  • デザインのそれぞれの科による最終的な就職先について

    先日プロフェッショナルという番組で佐藤ナオキさんというデザイナーの方が特集されており疑問に思ったことがあったので質問させていただきました。 早稲田の建築科を卒業していらっしゃって その後インテリア建築グラフィック問わず活躍していらっしゃるようです。 建築科へ入ったのにグラフィックなどの仕事もできるものなのですか? CMなども手掛けているようですが そうなると建築とはほぼ無関係ですよね? 結局大学でどの科に入るかってあまり関係ないのでしょうか? それともこれは異例なのでしょうか?

  • 図形の問題でどうしても解けません。。。

    問題集に答えが付いているのですが、解説がついていなくて・・・どうしてもわかりませんので質問させていただきました。 【問題】 △ABCの内接円の半径が2、3辺の長さの比が、BC:CA:AB=2:3:4であるとき、BC+CA+ABを求めよ。 【答】 36√15/5 私の解き方。 sinAを求める。またBC=2t、CA=3t、AB=4tとして。 2つの三角形の面積の公式 1/2*r*(BC+CA+AB) 1/2*sinA*CA*AB を使いました。 今、r=2なので代入。 また求めたいBC+CA+AB=Lとすると。 L=1/2*sinA*4t*3t sinA=√15/8 を入れると・・・ 結局、t が消せないので、答えまで導けません。 答えから推測するに、 t^2=48/5 どうやってtを求めたらいいのかわからないです。 もしくは全く違うアプローチをする必要があるのでしょうか? お願いします。

  • ゆんぼって一体?

     こんにちは。 しょうもない疑問なのですが気になっています。  大分県の友人が、ショベルカーのことを「ゆんぼ」と言います。 理由を聞いてもよく分からず、何故かそう呼ばれてるそうです。 一体なぜなのか、どこの地方でそう言うのか、クレーン車やタンクローリーはまた違うのか(笑)。 ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。