• 締切済み

牛肉にいいところは?

僕はまったく食材に詳しくないのですが、 例えば鶏肉は高タンパク、低カロリー(?)とか 豚肉は、ビタミンB(1とか2?)が多いとか 色んないいところを耳にします。 しかし、牛肉のいいところってあまり聞きません。いったい、どんないい所があるのでしょうか?どなたか教えてください!

みんなの回答

回答No.1

良質なたんぱく質の供給源。 牛肉には脂質・たんぱく質・鉄が豊富に含まれており、特徴としては鉄が豚肉よりも多く含まれている事です。 肉に含まれるたんぱく質は私達の体を構成するのに不可欠な必須アミノ酸を含んだ良質なたんぱく質で抵抗力をつけるのに効果的です。   牛肉の主たる栄養素 ビタミンB1、ビタミンB2、たんぱく質、脂質 ビタミンB1 ストレス社会の現代には特に、なくてはならないビタミンです。ビタミンB1のはたらきは、ごはんやパン、砂糖などの糖質を分解する酵素を助け、エネルギーにかえていくことです。ビタミンB1が不足すると、糖質のエネルギー代謝が悪くなり、疲れやすくなったり、さらには手足のしびれ、むくみ、動悸などといった症状が出てきます。また糖質は身体だけではなく脳や神経のエネルギー源でもあるために、ビタミンB1が不足することで、集中力がなくなったり、イライラが起こったりします。 ビタミンB2 ビタミンB2は、細胞の再生や成長を促進するはたらきのあるビタミンで、健康な皮膚、髪、爪をつくります。そのほか、脂質の代謝を促進し、糖質の代謝にも関係しています。ビタミンB2が不足すると、脂質の代謝がスムーズにいかず、エネルギーになりにくくなります。また、ビタミンB2は粘膜を保護するはたらきもあるので、不足すると口内炎、口角炎、目の充血、角膜炎などを起こします。 この2つの栄養素は、豚や鳥よりも多く含まれています。そして美味しいと言う事もとても大事な事です。 焼肉などやっぱり牛が主役でしょ?美味しい物を食べると言う事はストレス解消にとても効果がある事も医学的に証明されています。

noname#10113
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ビタミンB1 B2は豚肉でばかり騒がれていますが、牛肉にも豊富なのですね。 そして美味いというのも重要なのですね!味は確かに大事ですよね^^ ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう