• ベストアンサー

【エステのクーリングオフ】書面の送り先?

mattheweeの回答

  • matthewee
  • ベストアンサー率74% (261/350)
回答No.4

クーリングオフは、(1)内容(契約解除の意思表示)と(2)日付が大切です。書留郵便にした場合でも、悪質な業者だと「中身は空だった」というかもしれません。 エステ業者への契約解除通知書は、必ず内容証明郵便にして、配達証明付きにして出して下さい。 内容証明郵便については、「内容証明」で検索するといっぱいHPが出てきますから、信頼できそうだと思った専門家に相談されるのもいいかもしれません。

maimyway
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが遅くなってしまい申し訳ありません!改めまして、お返事ありがとうございました(^^*)お陰様で契約解除することが出来ました。感謝感謝です!!

関連するQ&A

  • エステのクーリングオフをしたのですがその後

    宜しくお願いします。 私は脱毛のコースを一度契約したのですが 契約後8日以内に自分でクーリングオフをしました。 方法は内容証明書を作成して、 書留内容証明郵便物として送付です。   個人的にはこれでクーリングオフされたと思っているのですが エステ会社の方から 解約の書類というものが送られてきて 必要事項を書いて解約手続きをするようにとの催促があります。 これは必要なのでしょうか? 私の方法では解約されていないのでしょうか… ※ちなみにエステは契約のみで 当日パッチテストのみ受けています。 施術とは異なると思うのですが。 ご回答頂けると嬉しいです。

  • エステのクーリングオフ

    仮契約をして頭金9万円を払いましたが、やっぱり通うのをやめようとクーリングオフの電話をしました。 そして今代表者がいないので明日かけますとのことでしたが連絡がこなくてこちらから再度かけなおし もう一度クーリングオフの話をしました。 すると代表者が出張中なのでクーリングオフの契約が終わった次の日なら契約解除の書類がかけますと言ってきました。 電話でクーリングオフの連絡は頂いているので大丈夫ですよなんて言っていましたが不安になり電話をした次の日に解約証明書を書き郵便局で証明書をいただいて発送したのですが未だに連絡がありません。 1通は証明書。2通目は、領収書のコピーと振込先を書いて送りました。 これできちんと解約できたのでしょうか? クーリングオフの契約が終わった次の日にちゃんとまたエステに行って解約の手続きをしたほうがよいのでしょうか?? 教えてください。

  • エステのクーリングオフについて

    こんばんわ、いつもお世話になっています。 エステのクーリングオフについてお伺いしたい事があります。 8/8(土)にエステの契約をしました。 金額にして6万円強です。 印鑑を忘れた為に契約書一式を渡され、印鑑を押印して返送するように言われました。 現金で一括支払いをし、一回目の予約を12日に入れて帰宅しました。 ただ帰宅した後によく考えて、別のエステでお願いしようと決めた 為、前述のサロンに10日の昼に予約のキャンセルとクーリングオフ したい旨を連絡したところ、 ・解約したい理由は何なのか(「必要なくなった」と答えました) ・上司が居ないので解約する方法がわからない ・料金を返す場合、振込みか現金になるがどちらがいいのか ・なんにせよ契約解除の書面を書いてもらうため一度来店してもらわなければならない 等と言われました。クーリングオフの事は貰った契約書にも書いてあるので、内容証明をお送りしてもよろしいですかと聞いた所 「上司に聞いてみないと…とにかくまた連絡するのでしばらく待ってください」と要領を得ません。 ここでお聞きしたいのは、 ・もうそのエステ店に出向きたくないが料金は返してもらいたいので クーリングオフする旨の内容証明を送ってエステ店からの連絡は待たなくてもよいか ・契約書一式は手元にあるので(多分あちらの店に控えが無い)これも返送した方がいいか それとも自分で破棄してしまっていいか ・現金で一括支払いした際に領収書等貰えなかったが(手元にある契約書には金額と現金で納入した旨記載されています)きちんと手続きすれば返金されるか の三点です。クーリングオフの期限が近付いているので(8日から起算して8日間ですよね?)とても焦っています。 どなたかご回答頂ければ幸いです。

  • エステのクーリングオフについて

    こんにちは。クーリングオフについて困っています。長いですが、概要を書きました。 勧誘されエステの契約をしてしまいましたが、親に反対され、自分でもよく考えて必要がないし高額なのでクーリングオフしようと思っています。 お金は頭金で数千円払っていて、エステの体験をしただけです。 クーリングオフ期間内なので、エステ会社とクレジット会社に解約の書面を内容証明郵便で送るつもりでした。 しかし、予約を入れていたのでエステに電話をしてクーリングオフしたいと言ったら、了承してもらえたんですけど、領収書を店にもってきてくれと言われ、契約書にかいてあるとおりに解約手続きをして(書面の郵送すること)お金は講座に振り込んでもらうことはできないかと聞いたところ、いいですけど、書面書面ってあなた人間的にどうなんですか。こちらは時間をかけてお話したのに書面ですませようとして・・・みたいなことを言われました。クーリングオフはもうこれで(電話で)できたことになるし、クレジット会社には連絡しますし、(印鑑を持っていなかったのでサインしかしていないので)まだ契約したことにはなってないんですよ。と言われました。 この店は雰囲気がよくて申し訳なく思っているのですは、これは本当にクーリングオフできたことになるのでしょうか?それとも契約の書面を送ったほうが安全でしょうか? ちなみにあとで電話がかかってきて返金には領収書がいるので届いたら着払いで郵送すると言われました。 とても困っているのでどなたかアドバイスお願いします(>_<)

  • エステの解約を書面でしたい

    去年の11月に30万円でのエステの契約をしました。 「一ヶ月8000円・・・」と説得され、そのときは自分でもがんばってきれいになりたいと思いました。が、同時にローン会社との契約もすることになり、気がつけば50万円近くもの大金を数年にわたり分割で返金しなくてはならない現実があり・・・。やはり解約しようと思いました。  クーリングオフの期間が過ぎても解約できるとエステの契約書に書いてあったので、エステに電話して書面での解約をしたいと伝えました。何度かけても、「会員カードと、書面に解約したいとの内容を明記の上、郵送してください」と言ってすぐ切られてしまうのですが、   クーリングオフの期間を過ぎても途中解約をしたい場合の書面、とは具体的にどのように明記したらよいのでしょうか。 同じような過去の質問を読ませていただいたのですが、大体がクーリングオフの期間内だったりしたので、質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。

  • エステのクーリングオフ

    高額なエステの契約にクレジットカードで支払いを済ませました。 今なら8日以内なのでクーリングオフをしようと思い、まずカード会社に電話したところ、 「支払いが済んでいるのならクーリングオフは適用されない。キャンセルという形で店の方に連絡してくっださい」と言われました。 私にはクーリングオフという方法しか思い浮かばなかったのですが、クーリングオフはローン契約でしか適用されないのですか? クレジットで支払いを済ませた場合、キャンセルできるのですか? 店に電話する前に、いろいろ調べていますが、よくわからず、困っています。 どういう方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クーリングオフの送り先は?

    クーリングオフの送り先は? 先日家族が訪問販売に訪れたセールスマンと売買契約書 を交わしてしまいました。 そこである理由からクーリングオフしようと思っています。 契約解除を記した内容証明郵便はどこに送ればいいのでしょうか? そのセールスマンは全国に数ヶ所ある支店の人です。 売買契約書には支店の住所と支店名しか記されてません。本社の名前や 住所は一切記されてはいません。 この場合、内容証明郵便は本社か支店どちらに送ったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クーリングオフの書面の書き方を教えてください。

    うちの母が訪問販売でオール電化の契約をしてしまいました。 契約内容はエコキュート購入、IHクッキングヒーター購入、それに伴う設置工事費、諸経費、分割ローン契約と団体生命保険加入です。 これらの契約で合計150万円ほどかかり分割180回ローンを組んでしまいました。 価格比較サイトで確認したところ26万円平均のエコキュートが80万で購入契約されていました 見た瞬間頭がクラクラしました、これは流石にクーリングオフしないとまずいとおもいました。 まだ、支払い前でローンの審査も終わっていません。 クーリングオフ可能な期間内なので特定記録郵便で書面による契約解除をしたいのですが 商品名の欄をどのようにして書けばいいのか分かりません 契約書の商品名の欄には、業者の汚い文字で商品名と型番が書いてあるのですが汚すぎて読み取れません。 書面に商品名を書く場合型番の記入は絶対に必要ですか?かろうじて読める範囲で型番を書き、間違っていた場合、クーリングオフの書面は無効になってしまうのでしょうか?悪い業者の場合間違いを理由にクーリングオフ妨害を行ってくる気がしてなりません。 ローンや団体生命保険、工事費、諸経費等、文面で表すにはどのように書けばいいのでしょうか ある程度例文は調べたのですがそのあたり今一曖昧でわかりません。 どうかご返答よろしくお願いいたします。

  • エステの契約解除 クーリングオフ?

    以前からエステに興味があったので、街頭で勧誘され2980円でエステの体験(顔のマッサージ)に行ってきました。 そのエステコースが終わった後に、エステは継続的におこなうから効果があるということで、顔と体のエステと、アロマオイルなど合わせて420210円のコースを提案されました。とりあえず、その日の頭金210円を払い、残りの頭金2万円は今週の木曜日に払うという形にいったんなりました。分割で月1万円の返済でもいいと言われたので、契約しようと思いましたが、契約の書類を書いてる途中で、いくら分割月1万円ずつ返済でも420210円は学生には高すぎるので、辞めようと思い契約を断ろうとしました。 すると、店のマネージャーの男性が出てきて、2時間ほど話し合いましたが、契約にしぶっている私に、39990円(12回分)のコースを提案してきました。これなら、私の貯金でも払える金額だったので契約をしようと思いましたが、バイトの時間が迫っていたので、時間がないためとりあえず口頭契約という形になりました。口頭契約の内容は今週の木曜日に39990円(12回分)のコースを現金かクレジットで一括で支払うということです。 バイトが終わり、家に帰ってから、自分の顔を鏡で見ると、エステをしてもらったときに、毛穴をとるコースでおでこにあざみたいなのできてしまったのが、すぐに消えると言われたのにまだ消えないので、急にそこのエステに不安を感じてしまいました。やっぱり契約はなかったことにしてもらおうと思っています。 コース内容が変更していても、約42万円のエステのコース書類のときにサインはしてまっているし、口頭契約でも契約は契約なので成立していると思います。まだ、約42万円コースのときにはらった頭金210円しか払っていませんが、この場合でも契約はお金を払わなくても解除できますか?電話や直接そこのエステに行くと、ややこしいことになりそうなので、書類で契約はなかったことにしてほしいといというの送ってもいいですか?またそのときの参考文章も教えてもらえると助かります。

  • クーリングオフに関して

    先日、浄水器の訪問販売があり、結構よさそうな物だったので、契約してしまいました。しかし、よく考えてみると、支払いで40万近く(ローン金利含む)しますし、それだけの価値があるものか悩むようになりました。それで悩むなら解約しようと思うのですが、訪問販売のあった日に、契約し、そのまま業者が浄水器を家に設置していきました。それから2日ほど、浄水器を使ってしまいました。=未使用ではなくなった。ということになりますが、この場合はクーリングオフ不可能なんでしょうか? また、可能な場合は、勝手に取り外し、送り返す形でいいんでしょうか?また、家に来られて、あーだこーだ言われると、逆に説得されてしまうんではないかと思うので。 アドバイスお願いします。