• ベストアンサー

社会人の彼、学生の私

pon7の回答

  • pon7
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

30才の男です。 彼は、面白いですね~。 個人的には、いつもおごってもらえると思われるのは、 嫌だけどやっぱりかっこつけたくて出してましたけどね。 なんか憂鬱なランチになりそうですね。 割り勘で文句を言うなら根本的に価値観が違うのかもよ。 そのへんを見極めるために行ってみればどうですか?

noname#61054
質問者

お礼

はい、かなり面白いです。 私は彼のそんなところにとても惹かれているんですけど、やっぱりお金の事となると。 彼はとっても家庭が裕福なんです。 私のうちは実は、結構苦しいんです。 1度、帰りが遅くなった時に、「タクシーで帰ったら?親は出してくれないの?」と言われ、びっくりした覚えがあります。(快速電車でも40分かかるところからです) ありがとうございます。 明日のランチは見極めるためにとりあえず行って見ることにします。

関連するQ&A

  • 学生を羨んでくる社会人にうんざりです。

    学生を羨んでくる社会人にうんざりです。 私は取りたい資格のためにみんなよりも多く進学しています。そのため同い年の友人達は社会人1年目~2年目ですが、私はまだ学生です。 最近、社会人の友達に仕事を愚痴を聞かされたり学生という立場を羨ましがられることに嫌気がさしてきました。 確かに学生は社会への責任はありません。 しかし、私は実習をこなしながら研究や資格の勉強をして、休日も基本的にはバイトを入れているためみんなが思っているほど楽ではありません。 実家暮らしですが家事もほとんど私が行っています。 学生時代勉強するわけでもなく部活に没頭するわけでもなく、ただ何となく過ごして親に全ての家事をやってもらっていた友人たちの学生生活と一緒にされたくないと思ってしまいます。 そんな風にただのんびりと学生時代を過ごしてきたから、愚痴ばかり出る仕事にしか就けなかったんじゃないの?とも思います。 さらに私の母は社会人になってからの方が自由で楽しいとも話しているため、友人たちが社会人は本当につらいと話しているのも自分の覚悟や企業研究が甘かったんじゃない?とも思います。 こんな風に思うのは、私がまだ社会人としての経験がないからなのでしょうか?

  • ワリカン 男:学生 、女:社会人

    ワリカンについてみなさんのご意見をお聞かせください。 男が学生(院生)、 女(私)が社会人(派遣)で、年齢はタメです。 私の方が若干収入は多いですが、その分支出も多いので手元に残るお金は同じくらいだと思います。 彼はバイト代+奨学金+仕送りで生計をたてています。 デート代は常にワリカンです。 彼がまだ学生だし、収入も大差ないのでそれはいいのですが、少し気になることがあります。 例えば食事の時。だいたい彼の方がたくさん注文して多く食べるのですが、会計は半分こです。 その分映画とかレジャー代をちょこっと多くだしてくれたらなぁとは思うのですが、 全部半分こです。ホテル代ですら。 このことについて、 「食事代はいつもそっちが多く食べてるのに半分お金出してるんだから、他の時くらいちょこっと出してよ」 と言うのはケチくさいでしょうか・・・。 以前似たようなことを言ったことがあるのですが、その際 「じゃあお前ももっと食べればいいじゃん」と言われイラつきました。 他にもイラついたエピソードがあるのですが、 この間お寿司を一緒に食べた時も、 彼は3600円の食べ放題+1000円分の単品を食べ、私は1500円分しか食べなかったので、 会計の時1500円だけ渡したら、「え、それしか出さないの?!」と言われました。 また、つい先日クリスマスの買い物をした時も、 スーパーで食事の買い物をした時私が全額出したので、 「じゃあケーキはそっちが買ってね!」と彼に言いました。 が、いざケーキのお会計になったら、 彼のお財布には小銭しか残ってなく結局私がまた全額だしました。 それに対して何の感謝の言葉もフォローの言葉もありませんでした。 こんな経験からイライラがつのってきたので、正直に不満を伝たいのですが、 お金のことなので、言い出しにくいうえに、ケチくさいと思われそうで迷っています。 みなさんだったらどう思いますか?&どうしますか?

  • 学生と社会人

    今現在、私は一緒にいて楽しいと思える女性がいます。その女性とは一年半くらい前に大学の先輩の紹介で知り合いました。 これまでにその先輩も交えて3人で一緒に遊ぶことが数回あり、ここ最近ではその女性と二人っきりで遊びにいける仲になりました。 私は現在21歳学生、相手の女性は27歳の社会人です。 まだ、自分の気持ちを伝えたわけではありませんが、もし私がこの女性とお付き合いをするのならばやはり結婚を考えておくべきでしょうか? また、21歳の学生という身分の私を相手の女性は恋愛対象としてみてくれるでしょうか? もし時間があればみなさんの意見をお聞かせください!! 

  • 社会人と学生の付き合い方

    私は現在大学生で、同じ大学のサークルで出会ったいま社会人1年目の彼氏がおり、彼とは大学生の頃から付き合って1年10ヶ月になります。 彼氏との付き合い方で悩んでいます。 お互い大学生の頃は、夜中でも暇が合えばドライブに行ったり、私が悩んでいればすぐ会いに来てくれたり、休みの日はお互い用事がなければ一緒に過ごすというような自由な関係でした。しかし、彼が今年から社会人になり平日は会う時間も限られており、会っても彼はすぐ寝ます。平日ならまだ仕事で疲れてるんだと思いそっとしておきますが、最近私も忙しく休日に1日会えるのは今日が久しぶりで私はとても楽しみにしていました。昼から買い物に行き、そのあと彼の家に行ったのですが、家に帰った途端彼はすぐ寝て、4時間くらい寝てました。私は彼の家でひとりでテレビを見たりして暇をつぶしていたのですが、寝るだけならこの場に私は必要ないんじゃないかと思ってとてもさみしくなりました。またせっかく会ったのにろくに会話もせずに会う意味はあるのかと彼のいびきにもだんだんイライラしてきました。 平日の夜にさみしくても彼は明日仕事だからと我慢したり、お互い学生時代の時に戻りたいと最近思うことがあったのも重なって、一緒にいても1人な気がしてすごくさみしく感じました。それなら自分の家で1人のほうがまだやることはあるのでましです。 そのことを彼に言うと今日寝たのはたまたまだ、俺だって仕事で疲れて寝てしまうといいます。仕事が大変なのは私も理解しているつもりですし、支えてあげたい気持ちもあります。ですが、会いたいと思って会いに行っても彼が寝てるばかりでは会いに来た意味がわかりません。そういうときに意味がないのはわかっててもお互い大学生だった頃を思い出してあの頃はよかったなと比べてしまいます。また社会人になる前は俺は仕事を言い訳にしないと言っていたのも思い出します。 そしてこれからどうするかを話し合ったのですが結論が出ません。このまま会いに行っても私は1人でさみしい思いをするし、寝ることが悪いわけではないのにそれで怒られる彼もかわいそうだと思います。しばらく会わないという意見も出たけど彼が1番つらいときに支えてあげられないのもなと思いますし、彼は私に会いたいと言ってくれます。でも、私がつらい思いするなら会わないという選択もあるよ、という感じです。正直、ずっと会わないなら私が占める彼の割合は減って友達と遊ぶほうが楽しいってなると思います。私の気持ち的には楽にはなりますが、2人の関係にとってはいい影響は与えないと思います。 彼のことは大好きでずっと一緒にいたいと思っていますが、現時点でこんな感じでこれからうまくやっていけるのかと思いました。多分私が大学生でいま時間があるからさみしく感じるのだと思います。彼の大変さを理解しているつもりでも、2人でいるのに1人のような気がしてつらいです。やっぱり一緒にいるときはかまってもらいたくて自分の未熟さに嫌気がさします。 質問としては、やはり私が我慢しなければいけないのかということと、どのような気持ちで、テンションで彼と付き合っていけばいいのかということです。好きすぎてかまってちゃんになりすぎて彼に迷惑かけてるのかなとも思うので、ある程度冷めた部分も持っておかないといけないでしょうか。他の社会人、学生カップル様はどのような頻度で会い、どのようなデートをされてるのでしょう。意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 追加 平日に私が彼に会いに行くといつも来てくれてありがとうと言ってくれます。特に自分が何をするわけでもないけど会いに行くだけで感謝してくれてるのは伝わります。

  • 社会人と学生の付き合う

    私は社会人です。 先日学生の子に告白されました。 周りの友人は結婚前提に社会人と付き合ってる人が多く、学生のこの子と付き合って、いざその子が社会人になった時振られてしまったら、私の今までの期間はなんだったのだろうか。。。医学生の間は女性からもなかなかモテないらしく、彼は医師になったとたんきっともてるだろうし。。。。等々マイナスなことばかりが頭をよぎります。。。。 安定性を求めている私にはちょっと先のことを考えると不安になるので、これは無難にお断りした方がいいのでしょうか。

  • 社会人と学生

    大学生の女です。片思いしてます。 私の好きな人は部活の先輩(OB)で既に社会人です。 たまに食事に連れてってくれたりするのですが、その時に彼が仕事の愚痴を口にしたり相談などをしてくることがあります。 先輩が現役だった頃はお互い学生だったこともあり学校や部活の話題が中心だったので、仕事の話が出た時の受け答えが微妙な感じになってしまいます。 仕事が大変で愚痴を言うのは仕方ないと思うのですが、学生の身なので正直仕事の辛さが分からないというか、仕事の悩みを相談されても何も答えることができません。 私は先輩のことが好きですし愚痴を聞くことは苦ではないのですが、やはり社会人と学生では立場が違うのでどんな言葉をかけたらいいのか分かりません。 一応別れ際には「仕事頑張ってください」的なことを言うんですが、これって言ってもいいのでしょうか? できればこんな言葉は言っちゃダメ!、こんな言葉はOK!みたいな言葉があったら教えて下さい。 また、最近では仕事で疲れているのにメールを送るのも迷惑だと思い、連絡も取り合っていません。 このまま待っていたほうがいいでしょうか?

  • 社会人と学生

    週末は平気だから連絡してね~と最近知り合った人に言われました。私は学生なのですが、彼に人目ぼれをしています。みんなででもみんなでなくてもいいから飲みにいこうという話にもなっています。私がこの日にあいているからのみに行こうといったら一緒にいってくれそうな雰囲気なのですが、社会人の人から見て、学生は年下としてのみにいってもいいよってという感じで見ているのでしょうか。 ちなみにメールの返信はとっっても遅く、残念な状態です。

  • 学生(男)が社会人(女性)と食事をするとき

    社会人女性と付き合ったことのある学生男子、もしくは学生男子と付き合っている社会人女性に質問です。 私は現在大学院の学生です。 最近かつての同級生の女の子と再会し、今度一緒に食事に行くことになりました。 一般に男女で食事をする際には男側が奢る、もしくは多目に出すことが多いと思います。 しかし、相手の女の子は既に就職しており、学生の私よりも収入があります。 そこで質問なのですが、学生の男が社会人の女の子に奢るのはどうなのでしょうか? 相手の女の子のことは正直気になっているので、上手くいったら良いなと思っています。 しかし、無収入に近い学生が無理に奢ろうとするのは滑稽に映ってしまうような気もしますし、逆に気を遣わせてしまいそうです。 似たような境遇を経験したことのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 学生と社会人の違いについて

     私は現在就職活動をしている学生です。つまずく事も多くありましたが、順調に進んで何とか希望の企業に内定がいただけそうです。しかし、就職活動をしているとよく学生と社会人は全然違うという話をよく聞きますが、どのように違うのでしょうか?1年はあっという間ですから、学生気分はあと少しで終わりです。自分が社会でやっていけるか少し不安なので、どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 社会人学生恋愛

    私は今去年まで一緒の大学に通っていた先輩と付き合っています。 3つ上でほんとに仲が良くていつも一緒で幸せでした。 でも先輩が卒業して就職し社会人になると喧嘩が増え会った時でさえ どちらかの機嫌が悪いとかもあるようになりました。 仲がいいときはほんとにいいんですが。 私は社会人ではないので社会人の苦労がわからないけどだからこそ 学生の私が社会人の先輩に合わして行こうと思って、今までいっぱい言ってきたわがままも我慢したりLINEも電話も会うのも社会人の先輩に合わすようにしました。 先輩は大学でやっていたスポーツを社会人チームに入ってもやっていて私も今学生でそのスポーツをしているんですけど 平日は仕事、休日はスポーツで 会えてもちょっとしか遊んだりできません。 しかも先輩はご飯を(実家暮らしなのですが)家で食べたがるので 晩ご飯だけでも一緒にとか夜遅くまでとかもあんまりありません。 この前も祝日で社会人チームも練習が休みで私も遊べるようにバイトを入れてなくて久しぶりに1日遊べると思っていたのですが自分の時間がほしいと遊んでくれませんでした。 夜喧嘩して泣いてるときも 明日の仕事を気にして私が泣いてるのをわかってるのにすぐ寝てしまいます。 社会人の大変さもわかっているのですが先輩の中の私のための時間がどんどんへっている気がして 先輩の中の私の優先順位がどんどん下がってる気がして悲しいし寂しいです。 でも社会人と学生の恋愛とはこんなものでしょうか。