• ベストアンサー

株式等に係る譲渡所得等の金額の計算書について

譲渡による収入金額を集計する際の質問です。 宜しくお願いします。 信用取引での受渡金額は、当然のごとく「さや」-費用(手数料、金利等)です。 「取得費」は0で「譲渡による収入金額」は、この受渡金額を集計すればよいのでしょうか? それとも建て約定代金を「取得費」として、返済約定代金を「譲渡による収入金額」とするのでしょうか? 確定申告書に記載するべき数値は、どちらにしても、「差し引き金額」は同じになりますが、「譲渡による収入金額」が大きく異なります。 税額は算定根拠は「差し引き金額」なのだと思いますので、「差し引き金額」に違いが無ければ問題は無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14805
noname#14805
回答No.1

(1)譲渡の対価の額(収入金額) <買建玉> 売返済約定金額+品貸料 <売建玉> 新規売建約定金額+売方金利 (2)取得費および譲渡に要した費用の額等 <買建玉> 新規買建時約定金額+新規買建時手数料(税込)+売返済時手数料(税込)+信用管理費(税込)+名義書換料(税込)+買方金利 <売建玉> 買返済時約定金額+新規売建時手数料(税込)+買返済時手数料(税込)+信用管理費(税込)+貸株料+品貸料 参考URLで、2のところに載ってます。

参考URL:
http://www.matsui.co.jp/products/tax/state02.html#02
kapran
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書について

    株式譲渡損失の繰越控除をするために、株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 を作成しようとしたのですが、書き方について何点か質問があります。 ・譲渡による収入金額、取得費等は取引している証券会社のHPから抽出した一覧表で 把握できるのですが、明細書を提出する際に証拠として、抽出した一覧表も添付した方が よいのでしょうか?証明書のようなものは提出しなくてもよいのでしょうか? ・譲渡のための委託手数料は消費税除きでしょうか? ・(参考)特定口座以外で譲渡した株式等の明細は5行しか欄がないのですが、私の場合 取引が100以上あります。このような場合はどのようにすればよいのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡所得の確定申告

    本日(3/17)、株式譲渡所得の確定申告をしましたが疑問があります。 インターネットで書類を作成し、税務署に提出、納税しました。 (1)「約定日」が2008年の「株式現物売」「一般預り」  を申告対象にしましたが、もしかして「受渡日」が  2008年のものが対象だったのでしょうか?  例:「約定日」2008/12/29、「受渡日」2009/1/6 (2)2008年に売却(約定)した株を対象に計算しました。  (売却受取り金額合計-取得時金額合計-手数料の合計)  で利益を求めました。中に損をした銘柄も含みますが  トータルで+62,360円の利益でした。  「主な株式等の明細」には損した株を入力できず、得した株  だけを入力したので気持ちが悪かったですが、  これでいいのでしょうか? (3)譲渡所得20万円以下なので、申告不要だったのでしょうか? (4)税額4300円でした。払い過ぎということはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 譲渡所得の収入金額(総合譲渡)

     個人事業者が事業に使用していた車輛運搬具(事業割合80%、家事割合20%)を入れ替えのため下取りに出した場合、総合譲渡の収入金額と取得費は、事業割合を乗じた80%部分でしょうか? それとも家事割合を含めた全額でしょうか?

  • 土地譲渡の所得税について

    今年、土地の譲渡をして収入を得ました。確定申告のときに、如何程の税金を納める事になるのか、見当つきません。 どのように税額を算出するのか、ご存知の方お教えください。 また、よくわからないのですが、その時に消費税のようなものも納めねばなりませんか? 宜しくお願いいたします。 おおまかにどのくらいかかる・・・と教えていただいても結構です。 譲渡金額 2700万 必要経費 ?? その土地を持っていた期間30年以上。

  • 土地の高額譲渡の税務について

    特殊関係のない個人間において、土地を時価よりも高額で売買したときには何税が課税されるのでしょうか? 可能性として・・・ (1)譲渡対価-取得費=譲渡益(所得税課税) (2)譲渡対価-時価=贈与収入(贈与税課税)  時価-取得費=譲渡収入(所得税課税) が考えられます。 第三者間の譲渡なので、所得税法37条に規定されている収入金額とすべき金額は「収入すべき金額」を素直に解釈して、(1)で問題ないように思えるのですが、本当にそれでよいのか判断できません。 できれば、課税に対しての根拠条文・判例などを示してお答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅売却時の譲渡所得の計算について

    平成14年に3980万の新築マンションを旧公庫と提携ローン会社を利用して購入しました(平成14年9月に入居)。このマンションを3750万で売却し、今年の1月に引き渡しました。 売却により、確定申告の要・不要を判断する為、譲渡所得計算を行なっていますが、譲渡収入、取得費、償却額、譲渡費用に含める金額は下記の通りで問題ありませでしょうか? また確定申告時に提出する書類としては何が必要になりますか? 尚、購入時の仲介はありません。 ※駐車上も無料です。 ■譲渡収入 売却金額 買主からの固定資産税の精算金 ■取得費1 (諸費用明細書より) マンション購入価格 登記費用 固定資産税等(日割り分) 公庫融資手数料 公庫団信初年度特約分 →含めない? 公庫保証料 公庫残高証明書郵送料(10回分) →含めない? 公庫火災保険料 →含めない? 提携ローン手数料 振込料 事務代行手数料(不動産会社) 印紙代(提携ローン用) 事務通信費 専用ポーチ使用料(3か月分) →含めない? 管理費(3か月分) →含めない? 修繕積立金(3か月分) →含めない? 修繕積立基金 →含めない? 諸雑費 つなぎ融資金利分 →含めない? 駐車場前預かり金 →含めない? オプション1 ※売買契約書の印紙代、公庫の印紙代が含まれているかは不明。 ※手付金は上記費用に充当しています。 ■取得費2 (上記とは別明細) オプション2 ■償却額 取得費1+取得費2×0.9×0.015×8年 ※取得費の内、マンション購入価格のみで計算するのでしょうか? ■譲渡費用 売却時の仲介手数料 売買契約書の印紙代 登記関係 ※買主側の固定資産の精算金も含めるのでしょうか? ■譲渡所得 譲渡収入-(取得費1+取得費2+譲渡費用-償却額) 譲渡所得がマイナスになった場合、確定申告そのものも行わなくてよいのでしょうか?

  • 確定申告 給与・賞与 株式譲渡所得

    ある人、2013年間、給与・賞与あり、株式譲渡所得もある。 給与・賞与、支払金額590万円 給与所得控除後の金額420万円(扶養家族なし) 源泉徴収税額20万円 株式譲渡所得943万円(取得費を除いた) そして、以下の二つのシナリオで、どっちが全体的にお得ですか?税率、その後の国民健康保険料、等も配慮。数字、計算が有れば一番良い。 1. 特定口座(源泉徴収あり、7%+3%)、個人の確定申告不要。 2. 個人が確定申告をする、給与・賞与等、株式譲渡所得を含む。 それぞれの金額により変わるものなので、以上の金額を明記しました。 全くな素人なので、お教え頂ければ。

  • 株式取引 信用売り 空売り 手数料 計算方法

    株式取引 信用売 空売り 手数料 計算方法を教えて頂けないでしょうか? 最近、SBIにて信用口座を開き、取引をしましたが手数料、金利の方法がわかりません。 5/19(金)新規信用売り ケーズ 2,263円×100株を約定。 5/19(金)信用返済買い ケーズ 2,249円×100株を約定。 株式取引の手数料は50万以下なので191円(税抜) 金利は1.15%のスタンダードプランです。 信用売りのところには手数料191円、諸経費15円。 返済買いのとこりには手数料389円、諸経費30円。 受渡日5/24(水)決済損益981円と書かれています。 経費の計算式がよくわかりません。 ネットで調べてみせても大枠しか書いておらず、実際のトレードに当てはめて 計算ができないです。 計算式を教えていただけないでしょうか? また空売りして株を所有していると1.15%の金利がかかります。 1日、所有していると7.1円という計算で正しいでしょうか? 貸株料= 新規建約定金額×貸株料率/100×日数/365      2263円×100株×1.15/100×1日/365日でただしいでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 自己株式の取得日って約定日?受渡日?

    自己株式の取得について1点疑問があります。 自己株式の取得日って、約定日、受渡日のどちらのことを言うのでしょうか?根拠と合わせて教えてもらえませんか。

  • 投信を売却し所得税を支払いましたが、年間報告書では¥0です。何故でしょうか?

    2年前に購入した投資信託を売却し所得税を支払いましたが、 「平成19年分 特定口座年間取引報告書」では源泉所得税額が¥0になっています。 何故でしょうか?ご教授下さい。宜しくお願いします。 下記の内容です。(端数は調整しています) (配当金は再投資・源泉あり・今年本口座での他の取引はありません) 2005年 8月 ¥1,000,000- 購入(手数料込) 2007年11月 ¥2,168,000- 売却(約定金額)・・(1) ¥1,161,000- 課税対象金額・・(2) ¥81,000- 所得税 ¥35,000- 住民税 ¥2,052,000- 精算金額 という取引でしたが、平成19年分 特定口座年間取引報告書では 譲渡の対価の額(収入金額) ¥1,007,000-((1)-(2)) 取得費及び譲渡に要した費用の金額等 ¥1,037,000- 差引金額(差損益金額) ▲¥30,000- 所得金額 ¥0- 源泉徴収金額 ¥0- となっています。 何故、¥81,000-の所得税を支払っているのに、源泉徴収金額が¥0-なのでしょうか? 上記の「譲渡の対価の額(収入金額)」は精算金額の¥2,052,000-になるのではないのでしょうか? 他の口座と合わせて確定申告をしようと思っております。 ご教授、宜しくお願い致します。