• ベストアンサー

中卒の親戚によいバイトは何か無いものでしょうか

12345abcdeの回答

回答No.5

#2です。 私の知り合いに塗装業をやっている人がいますが、結構「暴走族あがり(または現在も暴走族)」という人が多いです。また、上下関係も厳しく、大工の人が塗装業の人を見下す感じです。 また、仕事関係の「嫌な部分」がよく見える職種だと思います。 しかも、口も悪いし、喧嘩っ早いし、態度も悪いし、グループを組んで他の人の悪口を言うし、目上の人を尊重しないし、、、。 もちろん、すべての人がそう、というわけではありません。しかし、中にはそんな人も混じっている(その割合は思った以上に高い)っていうことは理解しておいた方がいいでしょう(間近でみている私の率直な感想です)。 そんな中に無気力の人を送り込んでも、絶対に続かないと思います。 あとは、介護関係の仕事とかもありますけど、とにかく本人のヤル気がないことには、どうしようもないですね。 親御さんの気持ちもよくわかりますけど、お子さんも20歳を越えた大人ですから、もう、自立させたらいいと思います。 親が面倒を見てくれるという甘えがあるから、働かないんだと思いますよ。 ほっぽり出せば、自分で何とかするんじゃないかな・・・。適当にバイト探して、最低限の生活をするくらいは出来ると思います。 無気力なんて、「生存」を保障された人が感じることが出来るものです。明日の食べ物が得られるかもわからない、という生活で、無気力なんて出てこないですよね。 ・・・なんて、わかってますよね。ごめんなさい。

kagu
質問者

お礼

同じ職人関係でも、現場によって違うものですね。 私のところも、喧嘩っ早いというか、気性の荒い人は多かったですが、どちらかというと気風が良いというニュアンスでした。 上下関係はありましたが、それも良い方向に働いていたように思えましたし、陰口なんか言ったらそれこそ上の人にメチャクチャ怒られましたね…。 舞台関係だと、小屋付き(劇場専属の人)と自分達のスタッフが衝突したりはします。 主に小屋付きから見下される事が多いですが、それも社会経験と考えると悪くは無かった気がします。 でも刺激が強いのは同じ事だし、あまり軽く考えてはいけないのかも。 慎重に考えていきたいと思います。 再度の回答、ありがとうございます。

kagu
質問者

補足

自立させたら…。確かにそうですよね。 でも、親御さんとしてはやっぱり心配なのだと思います。 何というか、本音はどうかわからないのですが、あんまり自分を大切にしない子なので、 飢え死にでもしかねない印象があるのかもしれません。 私の勝手な憶測ですけどね。 子どもを持つというのは大変なのだなと、彼とその家庭を見ていると思います。 まぁ、とにかく出来る範囲で応援したいとは思うのですけどね…。 長くなりましたので、補足にて後半のお礼と致しました。重ね重ねありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中卒で頑張っていらっしゃる方

    こんばんは、宜しくお願致します。 中卒で何か資格を取って、仕事に行かしていたり 頑張っていらっしゃる方のお話を聞きたいです。 私は現在26歳で(中卒です) 今までアルバイト掛け持ちで毎月ギリギリの生活を送ってきましたが、蓄えも無いですし きちんと働きたいですし 何か手に職を。。。と思っています。 些細な事でも結構です、ご意見ください。

  • 中卒で働いていくのは厳しいですか?

    再来月に卒業する中3です。 高校に通うか、中卒で働くか迷っています。 私には夢があり、やりたいことがあって 他県で一人暮らしをしたいと思ってます。 だから通信制の高校でバイトしながら 資金を貯めようと思っていて、 貯まり次第、一人暮らしをしようと思っていました。 (お金等は全て自分で出すので親には承諾してもらってます) ルネサンス高校という、 全国どこに住んでいても通える通信制高校があり そこなら高校生の途中でも高校を辞めずに 他県へ引っ越しもできると思い 父に話したらダメだと言われ、 『与えられた中で出来ないなら自分で好きなようにしなさい それ以外は協力できない』 と言われました。 地元の通信制高校だと通っても途中で中退する事になるし 中退するのに通ってお金を出してもらうのも悪いと思って 中卒で働いていこうかなと考えています。 中卒じゃバイト等も雇ってもらえませんか? 仕事もないですか?

  • 19歳、中卒です

    高校は行かず、現在バイトをして過ごしています 最近になって一人暮らしを始めたのですが、親元を離れてから より一層将来に対する漠然とした不安が大きくなってきました (うつ病の一歩手前まで来てしまいました) 中卒で、しかもやりたい事が無い自分は 高認→大学進学が一番いいのでしょうか? その為には予備校に通う事も必要になってくると思いますが 今からでもまだ間に合うでしょうか? 人生の先輩方、また自分と同じ境遇の方、よろしければご意見やアドバイスをお願いします

  • 中卒の彼28歳、就職できますか?

    私の彼なのですが、学歴は中卒です。 資格は普通運転免許と飲食店を出せる資格?です 18歳から10年間、夜の仕事をしてきました(風俗など)をただ実家の借金の為だけに。 彼は実家の借金が億単位あり(昔は手取りが200万の頃もあり、現在はだいぶ減りました。) 店長、経営などをやっていました。 そんな彼が昼間したい!と心に決めてくれました。 中卒の彼が正社員として就職できる職業は何がありますでしょうか? 選べない事も承知ですが、教えていただきたいです。 現在は手取り30ほど。あたりまえですが、減っても構わないと言っているので、昼の仕事に就いてほしいと思っていますし、就きたいと言ってます。 よろしくお願いします

  • 23歳の中卒で就職

    僕は23歳の中卒で今までアルバイトをしてダラダラ生きてきました。 それも中度のアトピー持ちでバイトを転々とする毎日、 免許もなく実家暮らしのダメ人間です。(泣けてきた。。 それで今は環境が変わり、このままではダメだと思うようになり 前向きに生きてゆこうと思ったのですが、何から始めれば間に合うのか わかりません。とりあえず免許を取って、、それから高卒認定、資格 を取って就職、なんてトントン拍子にいけばいいのですが。 多少パソコンができるのでそういった関係の仕事につければと思っています。(軽度になりましたがアトピーもあるので。 本当にやっと最近目が覚めたという感じで浦島太郎状態です。。 正社員として働けるのなら給与が安く、休みがなくても今からでも働きたい状態です。 僕になにができるか、どなたかアドバイスお願いします。

  • バイトを休みたいです

    中卒16歳です。 今月給料が入ったら、原付の免許を取ろうと思うので仕事をお休みしたいのですがどう伝えればいいでしょうか? バイト経験は今の職場が初めてで、2週間前から働いてます(週3出勤なので勤務は6日) 自分は表向き使用できるスマホを持っていないため、電話番号は親の番号を伝えてます。 親に休む事を伝えて休みの連絡を入れてもらうのと、店長に直接伝えるのだとどっちがいいですか? 回答お待ちしております

  • 中卒 調理師について

    ユーキャンで資格を取るには 2年以上の実務経験が必要なのは 事前に調べていました。 総菜製造業は中卒の人を 働かせてくれるのでしょうか? カフェ、居酒屋の厨房はできますか? それは実務経験に入りますか? 専門高校も考えたのですが 家庭内事情や金銭関係で 厳しいようなので高校行った方がいい というのはわかっていますが 回答では出さないでいただきたいです。 ちなみに料理を始めたのは小3頃です。 家庭事情でご飯担当です。 このまま料理の仕事に就きたいと思ってます でもすぐにでも働きたいと思ってますので 教えてください。まとめます。 1、総菜製造業は中卒で働けますか? 2、カフェ、居酒屋の厨房で働けますか? 3、働けたら実務経験に入りますか? 4、免許取ったら中卒でもちゃんとした   調理師として見られますか?   中卒だからと変な目で見られますか? 5、アドバイスなどいただけると嬉しいです。   現実の厳しさなど教えてください。   上の事はすべて中卒ということを   踏まえてでお願いします。 それなりの覚悟はできています。 長文読んでいただきありがとうございます 回答の方もお願いします。 カテゴリ調理師がないので栄養士にしてしまいました 勘違いされた方はすいませんでした。

  • 中卒で事務は無理ですか・・?

    中卒で事務は無理ですか・・? 今年で26歳になる女です。 夜のお仕事を中心にずっと働いてきましたが 現在の彼の反対もあり、昼間のお仕事を探しています。 しかし私は高校中退の中卒です。。 やはりそれが負い目になり面接すら出来ずにいます。 (精神疾患があり、それも踏み出せない理由かもしれません;) やりたい仕事は普通の事務や医療事務です。 求人を見ていると資格のところに学歴は書いてないのが多いのですが 事務系に中卒で応募する人間はいないから書いていないだけでしょうか? 質問サイトを見ても中卒で出来るのは土方や水商売や職人系などしかない という意見が多く、やはりそういった偏見は多いと思います。 (決して上記の仕事を差別しているのではありません、私は立派な仕事だと思っています) 決して優秀ではないですが、学歴に負けない自信はあるのですが。 頭の良さなら大学卒の彼より良いんですけど(^_^;)なんて。 でも、どんな事情があれ学歴は中退してしまった私のせいです。 医療事務や通信高校も考えましたが 医療事務をしている親戚からは資格はあまり意味がないと言われ、 彼にはアルバイトはお小遣い稼ぎ程度で良いから 資格や高卒なんて取らなくて良いと言われてしまいました。 (現在、7か月無職ですがそのままでも良いと・・) 長くなってしまいましたが; 中卒で事務関係の仕事をされている方はいらっしゃいますか?? また、働いてらっしゃる方は求人から応募されたのでしょうか? こんな歳になって何一つ出来ない自分が情けないです・・

  • 中卒ってろくな職業に就けない

    自分は中卒です。 特にグレて高校に行かなかったのではなく家庭の事情で行けませんでした。 当時は定時制も考えましたがその定時制の安い学費でさえ貰えず行けませんでした。 バイトさえ中卒?ってだけでほとんど断られる日々でした。 コンビニ、ファミレス・・・すべてダメ・・ ここで少しグレてしまいました。 法律的に問題があるかもしれませんが夜中まで16才からキャバクラや風俗店で 奴隷のように裏方で働かされました。 18まで働き、多少はお金をためて真面目に正社員の就職活動をしましたが 中卒ってだけで断る、求人には学問不問の所ばかり受けましたが 電話で中卒です、と言うだけで無言で切られたり。 履歴書送って連絡ない・・・ ひどい事ばかりでした。 結局、28歳の今まで風俗業界で働いてます。 店長補佐ですが雇われ社員です やっぱりこの業界も中卒や簡単に言えばヤクザ、前科ありの人間など多いし 裏の世界と言う感じは今でも感じます。 自分もまともに会社員で公表できる仕事がしたいですがやっぱり 中卒では無理ですよね? 恥ずかしいですが学力は中学レベルです。 普通に常識や働いてる事実はあるのですが武器にはなれません。 中卒でも働ける職場は体力系しかないでしょうか?

  • このバイト…

    大手の情報誌で見つけたバイトに応募しようと思っています。 仕事内容は簡単なデータ入力や在庫の確認といった事務作業をするようで、給料もよく、交通費も支給されるのでとても魅力を感じます。 しかし、気掛かりがあります。 そこは年齢不問、中卒でもいいという場所なのです。高校生可の職場はありますが、中卒可という職場はあまり知りません。別に中卒可に偏見があるわけではありませんし、それがその会社の方針でしたら構いません。大手の情報誌に載っているので信用できると思っています。 ですが一応、ホームページを見てみようと思ったのですが、それもないようなので、応募するのに躊躇しています。 所詮はバイトと思うのですが気掛かりです。 なにかご意見がありましたら、教えて頂きたいと思います。