• ベストアンサー

相続時精算課税制度を住宅ローンの繰上げ返済に利用できるか?

現在 住宅ローンを銀行と公庫で支払っています。 公庫分支払い残を親が支払ってやるといってくれています。この場合、相続時精算課税制度(特別控除額 2500万円)を利用できるでしょうか。 ネットで調べたところでは新築や増改築にはりようできるとありますが繰り上げ返済分にはどうなのでしょうか?NHK 2/19日の放送で出来るように説明していました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

昨日、税務署に行って聞いてきました。回答者No2さんのおっしゃるとおり、可能です。 ただし、誰のローン返済にあてるのかで、注意が必要です。贈与を受けた本人のローン返済なら問題ありませんが、たとえば妻が受けた贈与で夫のローンを返済してしまうと、夫婦間の贈与税がかかります。これを、登記の持分比率の変更で処理しようとすると、売買になる(妻が夫の住宅の一部を購入)ので、また手続きや税金の問題が出るそうです。 うちは、上記のケースに当り、妻との間で 金銭消費賃借契約書をこれまでと同じ金利で結びました。すなわち、私(夫)にとっては、支払い先が銀行から妻にかわっただけで、負担は変わりません。この方法なら、税金は、契約書の印紙代のみとなります。

buru_one
質問者

お礼

ありがとうございました。住宅に関することは全て「住宅取得等のための資金の贈与を受けた場合の特例」に含まれると勘違いしていました。 また二行目以降に関しては全く考えてもいませんでしたのでたいへん参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 2005kei
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2

その贈与の発生した年の1月1日現在において、贈与者(親)65歳以上、受贈者(子)20歳以上なら、2500万円までの贈与は、相続時精算課税を選択することにより(要届出、要申告翌年3月15日まで)贈与税はかかりません。 なお、その贈与により取得した金額の使用用途も問いませんので住宅ローンの返済に使用しても問題はありません。 ただし、贈与税がかからないというだけで、相続のときに相続財産として持ち戻しますので、その点を注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

できないはずですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続時精算課税制度-繰上げ返済

    2007年3月末引渡しの5000万円の新築マンションを購入しました。住宅ローンは夫(33歳)のみが2300万組みます。頭金を妻(33歳)が妻の父親(59歳)よりの相続時精算課税制度を利用して500万円だすことにして持分9対1としました。住宅ローン額、頭金額は変更しないように業者よりいわれています。 ところが、いざ妻が父親に500万円の入金を頼むと、「もっとだしてやろうか?1000万円くらいならあるぞ」といわれました。 この件についての質問です。 この場合、500万円は頭金として3月になったら業者に振り込みます。 のこりの500万を繰り上げ返済に使うことはできますか? また繰り上げ返済する場合、時期(2007年中)などの制限はありますか?

  • 住宅ローン控除と相続時課税精算制度について。

    住宅ローン控除と相続時課税精算制度について。 去年6月に土地と建売りの戸建てを30年ローンで購入しました。その際、親から頭金をいただいたので相続時課税精算制度を利用したいと思ってます。今年の確定申告の時に申請が必要かと思いますが、住宅ローンの控除は併用できるのでしょうか。また併用できるなら申請はそれぞれ用紙などを用意して確定申告のときに一緒に税務署へ提出すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続時精算課税制度

    新築の家を購入予定です。 相続時精算課税制度を利用しようと思っています。 友人からこの制度を利用すると、それ以降来年から基礎控除の110万円を受けることができなくなると指摘を受けたのですが本当なのでしょうか? いろいろと調べてみたのですが、そのような記載があるようにはみえないのですが。 詳しい方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 相続税と相続時課税精算制度について

    お世話になります。 昨年、マンションを購入したものです。 本来、特例の贈与税控除を受けて購入したかったのですが、 支払いまでに父からの贈与金が間に合わず泣く泣く購入をしてしまいました。 その後、先月(2011年12月)父からローンの繰り上げ返済のため500万ほど頂いたので、 今年は相続時課税精算制度の申告を行おうと思います。 そこで、質問ですが、 相続時課税精算制度の適用をすると、申告した年から2500万まで非課税とききました。 私の場合、今回申告すると残り2000万となります。 上とは別で、相続税の話ですが、 相続税は最近上限が変わり3000万+(600万x受け取る人数)となったと聞きました。 今回ワタシが相続時課税精算制度を適用すると、 今後何十年後親の相続をする際には、 私の場合2000万以上もらった場合、その分だけ税金が2割かかってくるの理解でよいですか? 仮に相続時課税制度を使わないで相続をする人は、 どこまでが税金がかからない金額となるのでしょうか?兄弟は3人おります。 また、今回相続時課税精算制度を適用する以外に 私の場合、何か良い方法がありますか? 相続の話は両親に相談しづらかったので、 このような場所で質問させて頂きました。以上、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンを繰上返済するべきかどうか

    昨年公庫で35年ローンを組み、現在残元金が約2250万円ほどです。 貯蓄が200万円ほどある場合は繰上返済するべきでしょうか? ちなみにマンション購入時にあるFPの方からは「住宅ローン控除という金融商品を買ったと思い、控除を受けてその間に貯蓄してから10年後に繰上返済したほうがよい」と言われました。 一般的にはまとまった貯蓄があれば繰上返済したほうがよいといいますがどうなんでしょうか?

  • 相続時精算課税制度の税率

    生前の相続というか贈与の相続時精算課税制度という制度がありますが、最近相続税の基礎控除額とか相続税率の見直しを行われるということで盛んに言われておりますが、もし相続税の基礎控除額及び税率がかわれば相続時精算課税制度を利用していた場合にもやはりその時点での基礎控除額とか税率で計算されるんですよね??

  • 相続時精算課税制度適用後の贈与について

    3年ほど前に自宅建設のために父親から1,700万円の贈与を受け,相続時精算課税制度 を利用しました。私名義の建物で,父母も同居する二世帯住宅です。 この度,父母名義の土地が1,000万円ほどで売却できることになりました。これを,私と 弟に半分づつ(500万)贈与することになりました。 私は,大部分を上記住宅のローンの繰り上げ返済に回すつもりです。 この場合,税金についてどのような申告をすれば良いのでしょうか。 相続時精算課税制度は利用できるのでしょうか。 税制にまったく疎く,基本的なこともわかっておらず恥ずかしい次第ですが,よろしくお願いいたします。

  • 相続時精算課税制度を利用した後の相続放棄

    相続時精算課税制度を利用して住宅購入資金と考えています。 仮に 財産が2億あるとして 3000万を相続時精算課税制度を利用して親から貰い住宅を購入。 その場合相続発生時にもう財産は要らないとして相続放棄は可能でしょうか? 放棄したばあい、すでにもらっている3000万のみに相続税がかかると考えて、 基礎控除枠5000万+1000万×3(母、子2人)=8000万 単純に8000万÷3=一人2666万は控除され、残り334万円分の相続税だけで済むと考えてよいのでしょうか?

  • 住宅ローン控除と相続時精算課税制度

    今年の6月に新築予定です。 ダンナのお義父さん名義の土地に建築します。 ダンナのお義父さんから資金援助をして頂けるそうで、贈与税対策として【相続時精算課税制度】を利用しようと思っております。 それと【住宅借入金等特別控除】も利用しようと考えているのですが、上記の2つは併用可能なのでしょうか・・・?

  • 相続時生産課税制度と繰上返済

    土地と建物を別々に購入します。 2005年1月に、土地への支払いを行います。 2005年5月に、土地への支払いを行います。 相続時生産課税制度を利用して融資を受けようと考えています。ところがこの制度は建物部分にしか使えないようです。 現在、同じく建物部分に使えるローンとして、証券化ローンなどの新商品が現れてきています。 よって、この制度により得た資金を、先行して組んだ土地部分の繰上返済に充て、完済できたらいいなと考えています。そうすれば、条件の良い建物部分のローンを新たに組めるので。 この方法は、課税対象になってしまうのでしょうか?