• ベストアンサー

福祉施設で事務をやっている方にお聞きしたいです

sgi1962の回答

  • ベストアンサー
  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.1

事務ではなく私は介護職なのですが 私も中高年で、なかなか職がなく仕方なくこの世界に入りました、、、それも人間嫌いな性格で、、。 だから毎日が猛烈なストレスです、、。 しかし暮らしのためにやめられず・・・。 そこで、無愛想な介護職になっちゃってますが、、 それが最近、、私のカラーのようにお客様には 思われ始めて、、それはそれで、それなりに好いてくれる かたもいるんだなあ、、、と実感し始めました。 「自然体」でやってみてはいかがですか? 自分の素を隠さず、殺さず・・・。

noname9696
質問者

お礼

ありがとうございます。 無理に他の職員の真似をするより、正しい知識を身につけて自分らしくやっていくのがいいのですね。きっと。

関連するQ&A

  • 授産施設・福祉工場で働いている方に質問です。

    授産施設・福祉工場で働いている職員の方に質問です。 施設で生産した商品をもっと大きなマーケットで売りたいと考えています。 需要もあるんじゃないかと見込んでいます。 とある福祉施設と取引をして飲食店を経営している人に相談したところ、あまり商品を売りたくないと考えている施設も多いと聞きました。理由として、職員の方の給料は国から補償されていて、商品が売れても職員の方の給料は増えないのであまり乗り気じゃないということでした。実際のところ、商品を売りたいと考えている授産施設・福祉工場等は多くないんでしょうか。皆さんはどう考えていますか?

  • 児童福祉施設の事務について

    児童福祉施設の事務について質問なのですが、 行政への提出書類の作成や会計などの仕事があると思いますが、 この仕事について詳しく書いてあるHPや本はありますでしょうか。 また、仕事に就くまでに勉強しておいた方が良いことは何でしょうか。 児童福祉については当然ですが、事務仕事は初めてなので。 医療や介護では医療事務や介護事務とわかりやすい講座がありますが 児童福祉での事務では何を勉強したらよいのか考え中です。 ちなみに簿記の勉強は昔したことがありますので、もっと実務に適した勉強がしたいです。 資格学校の経理講座とかが良いでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 福祉施設で働くにあたって

    2ヶ月ほど前に退職し、 社会福祉もしくは医療関係の事務職を目指して、 現在、就職活動中です。 先日、とある社会福祉法人の事務職の面接にいったのですが、そこの施設長と事務長に話を伺っているうちに、 「Oさん(私のこと)とお話をしていると、事務よりも現場での仕事に向いている気がします。もしよろしければ私どもの障害者福祉施設の指導員なども考えてはみませんか?」 という話をされました。 現場での仕事というのは、私が想像する以上にとても大変だとは思いますが、私も真面目に考えてみようと思うようになりました。 ただ、1つ大きな不安があります。 面接の際に、事務長さんから 「Oさんも最初から堅苦しく考えてやるのは大変だから、 最初の2、3年は非常勤(準社員扱い)でどうですか?」 と言われました。 給料や待遇は常勤(正社員)と大差がないようなのでいいのですが、私的には何か別の理由があるような気がします。 2、3年で新しい職員を採用するとか、 施設内の実態が最悪ですぐに職員が辞めてしまうなどの理由などです。 諸事情でお断りしてしまった他の福祉施設などでも 「現実とのギャップで辞めてしまう人が多いんです」 と言って、一年は嘱託というところもありました。 今回の障害者福祉施設はどうなのか疑問です? どなたかこちらの方面に詳しい方の助言を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 知的障害者通所授産施設のこれから

    知的障害者の社会福祉法人通所授産施設に最近から働き出しました。現在利用者は14人ほどで、職員は施設長1常勤1非常勤2(うち事務員1)でやってます。補助金だけでやりくりしているそうです。 今後この施設をもう少し大きな施設にしていきたいのですがどうすればよいのでしょうか? そして小規模の通所施設からもう少し大きな施設にすることはできるのでしょうか? あと利用者が20人を超えるとしん会計という会計の仕方に変わると聞いたのですがこれについてどなたか詳しい方簡単に教えていただけないでしょうか? 職員ももう少し増やしたいのですが、補助金だけでは今くらいが精一杯みたいです。 このような施設は規模や職員を増やすことはできるのでしょうか?教えてください。 あと私は男性なのですが、このような施設で働いている男性はいますか?なにうえ、他のこのような施設はあまり知らないのでずーっとこの施設で働いていけるのか(経済的にも)とても不安です。どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 福祉施設などの事務職に就くにはどうすればいいのでしょうか?

    恵と申します。 今は一般的な会社で事務職をしております。 将来、福祉施設などで働きたいと考えてるのですが、福祉関係の資格も持っておらず、また体力もあるほうではありません。 ですので、事務職で働ければ・・・と考えております。 何か資格をもっていたほうが有利なのでしょうか? どなたか、詳しい方いらっしゃったらご返答頂ければ、嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 福祉施設への事務での勤務について

    派遣のお仕事なのですが現在、福祉施設での事務はどうか?と派遣会社から勧められています。 自宅から比較的近い事と(交通費でないので)残業無し、という事で惹かれる内容ではあるのですが 福祉施設という事で迷っています。 おそらく色々な障害を持った方がいらっしゃると思うのですが(知的の方も含め) 親にちらっと話したところ反対されています。 反対しているのは、過去に私が突然電車内で抱きつかれたり、バスで通勤の際は家までついてこられたりと怖い思いを何度かした事があるからです。 顔合わせの際に見学させてもらえるかどうか頼んだのですが 無理そうで、実際何の知識もない私が働いても大丈夫なのか悩んでます。 施設の事務なのでおそらく関わりは(多分)無いと思うのですが 同じ敷地内にいるから接点はあるだろうな~・・と思ったり。 上記で上げた通り、何れも男性から嫌がらせというか、迷惑行為を受けてるので実際普通に接する事が出来るかどうか不安です。 ご経験のある方や、何かご存知の方アドバイス頂けたら嬉しいです。 決して侮辱や差別しているわけではありません。 不快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

  • 障害者福祉事務所からの一方的打ち切り!

    福祉事務所さんに軽作業を委託していました。 ところが4月の異動で職員がいなくなるので、今後は、作業が出来ないので打ち切りますという連絡がありました。 しかし、次の条文があります。 知的障害者援護施設の設備及び運営に関する基準 (知的障害者小規模通所授産施設の職員の配置の基準) 第五十四条  知的障害者小規模通所授産施設に置くべき職員及びその員数は、次のとおりとする。 一 施設長 一 二 生活支援員 一以上 三 作業指導員 一以上 2 前項各号に掲げる職員のうち、施設長にあっては、生活支援員又は作業指導員と兼ねることができる。 3 知的障害者小規模通所授産施設の施設長は、知的障害者の福祉の増進に熱意を有し、知的障害者小規模通所授産施設を適切に運営する能力を有する者でなければならない。 ----------------- (作業指導) 第五十七条  知的障害者授産施設は、入所者が自立して社会生活を営むことができるよう作業指導を行わなければならない。 (授産活動) 第五十八条  知的障害者授産施設が行う授産活動は、地域の実情並びに製品及びサービスの需給状況等を考慮して行わなければならない。 以上の条文からも、私としては、今までの作業が行えるよう人員配置をすべき責任があるのではないかと考えるのですが如何でしょうか? 契約書はありません。 宜しくご見解をお聞かせ願えれば幸いです。

  • こんな福祉施設はおかしいのでしょうか?

    初めて質問させていただきます。 わたしは先月、新卒でとある社会福祉法人の障害者福祉施設に入職しました。 仕事の多さや時間が不規則なこともありストレスもありますが、人間関係は特に問題もなく今はなんとか支援員の仕事をがんばっています。 疑問に思うことは事務のことや勤務の状況です。 先日ストレスから体調をくずし、病院に行こうと思ったのですが、保険証がもらえていないので事務に聞くと「施設長でないとわからない」と言われました。そこで施設長に聞くと「まだできていない」と言われてしまいました。体調もかなり悪かったので、昔からお世話になっている内科の先生に事情を説明し、ひとまず実費で受診しました。1ヵ月半経った今も保険証は受け取れていません。給料のことについても半月ほど経ってこちらから聞くまで施設側からの話は一切なく、明細書も申請しないともらえない状況です。 もうひとつは勤務状況です。 求人票には休みが「週に2日」と書かれていたのですが、前の週に休みが3日あってその次の週が6日、7日勤務する先輩もいます。さらにうちの施設では遅番のあとに早番という日もあり、同業者の知り合いから「それはおかしいよ」と言われました。希望を出せばある程度休日は入れてもらえるし、不規則な仕事だということは理解しているつもりですが、自分もそんな勤務になってしまうのかと思うと今からちょっと憂うつです。 他の福祉施設でもこんなことがあるのでしょうか?それともうちの施設はどこか問題があるでしょうか? つたない文章ですが、ひとりで悩んでいるのもつらかったので質問させていただきました。ご意見いただければうれしいです。

  • 知的障害者授産施設の事務について

    来月から、知的障害者の授産施設に事務員兼、就労移行支援員として、働くことになりました。今までは、一般企業で事務をやってきました。福祉施設の分野での勤務は初めてで、しかも、経理の経験がなく、不安です。 面接して下さった、施設長の人柄がとてもよく、また、「経験がなくても、大丈夫だから、一緒に頑張っていきましょう」とおっしゃって下さり、それなら・・と思い、就職を決めました。でも、少しでも不安を解消したく、何か事前に勉強していきたいと思うのですが、何かよい本、HPなどありませんでしょうか?できるだけ、初心者向けのものを探しています。 どうぞよろしくアドバイスお願いします。

  • 詳しい方ご指導してください!

    詳しい方ご指導してください! 私は、社会福祉法人の会計を初めて2カ月です。 当法人は、現在 本部 特養2施設 デイサービス2施設 精神障害者復帰支援施設 グループホーム がある組織です。 私は、本部に籍を持ちながら 会計を勉強がてら老人ホームで会計をやっています。 現在独立採算制?の方法で、各施設別々に通帳を持って別々の会計をしてます。 ですので、本部はお金が全くないです。 知識の全くない私に、理事長から 会計のシステムを本部で一括してできるように考えることと言われ どんな方法があるのかもわからずに悩んでいます。 当法人は、会計事務所も入っていませんし 相談する会計士もいません。 どんなことでもかまいませんので、少しでも情報をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。