• ベストアンサー

グリッド電気とは

いわゆるグリッド電気とは、どういうものを言うのでしょうか。また、日本語で表現する場合の専門用語は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

グリッド電気またはグリッド電力と言います。 グリッド(grid,Power grid)とは送電網とか電力供給網のことですから 大規模発電所から送電網を経由して送られてくる電力をグリッド電力と言います。 最近では局所的な小電力の発電施設(太陽光発電、風力発電、燃料電池)が 多数建設されていますがこれをマイクログリッド電力と呼んでいます。 グリッド電力とマイクログリッド電力の共存を図ろうと言う事です。 参考URLがpdfファイルなので規約上ここに掲載できません。 Googleで「マイクログリッド電力 電力システムの将来技術」で検索してください。 5ページの図でイメージが湧くと思います。 ここの「G」と言うのが「従来のグリッド」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • CAW
  • ベストアンサー率14% (37/257)
回答No.1

>いわゆるグリッド電気とは 何なんだろう。 グリッド電圧とか電流だったら真空管の格子電圧とか電流うなんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマートグリッドについて

    近年、スマートグリッドが注目されはじめ、電気自動車などの宣伝も盛んになってきていますが。最終的にこのスマートグリッドが広く普及し、太陽光発電や風力発電などのクリーンエネルギーのみで全世界のエネルギー源をまかなうことができるのでしょうか。 できれば参考となるサイトも載せていただくとありがたいです。

  • 「グリッド」って何ですか?

    コンピュータ関連と思うのですが 「Grid World 2005 広がるグリッド市場」 http://www.idg.co.jp/expo/grid/ という展示会があるようです。 「グリッド」ってなんですか? 直訳すれば「格子」 goo辞書を見ると 「個々のユーザーが,電気を利用するように計算資源(処理能力や記憶容量)を利用できるようにするネットワーク環境。グリッド。」 とあるのですが あまり聞きなれていないです。 「グリッド」について動向等、要領よく解説されているホームページ等あれば教えてください。

  • 【グリッド技術とは?】

    サーバー関連の用語でグリッド技術というのがありますがこれを簡単に説明してください。よろしくお願いいたします。 NECがグリッド・ストレージ市場に参入、広域データ分散まで視野に http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070313/264739/

  • 「電気屋」は何をするところでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。常識についてお尋ねさせてください。「冷蔵庫が故障のとき、電気屋を呼びます」という例文の中の「電気屋」は何をするところでしょうか。電気製品を売るところではないでしょうか。なぜ冷蔵庫が故障のときそこを呼ぶのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 電気用語の質問です

    電気用語の質問です HID照明に関してshrouded bulbという用語の日本語訳がわかりません。お教え頂けませんでしょうか。インターネットでさんざん調べましたが、日本語訳をヒットできませんでした。お手数をおかけしますが宜しくお願いします。

  • 日本料理店の電気

    日本料理店の電気  日本語を勉強中の中国人です。日本料理店で見かけた電気のことについてお尋ねいたします。添付した写真の電気は日本語で何と言うのでしょうか。外は紙のようです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ワード2007 グリッド線の消し方

    よろしくお願いします。 ワード2007を使い始めました。 現在使用している画面でグリッド線が表示されています。 どのようにすれば、表示が消えるのか教えてください。 2003の場合は、表示で、グリッド線のチェックをはずせばよかったのですが、2007では、表示のメニューバーが見当たりません。

  • Illustratorでグリッドの行数と列数を変更するには?

    Adobe Illustrator CS 日本語版 で、「グリッド」(表)を作成し、行数と列数を変更するにはどうすればよいですか?

  • vistaでの縦横のグリッド線の書き方

    Windows XPの場合の縦横のグリッド線は編集でグリッドにチェック入れると縦横のグリッド線の大、小を簡単に書けたが、vistaの場合のグリッド表示のグリッドにチェックを入れると行としてのグリッドは書けるが、それでは回路図等が書けない。縦横のグリッド線を当間隔でグリッド間隔の大、小を書く方法を教えて下さい。ヘルプでWord2007で検索した所 1、文書内の図形またはオブジェクトをクリックする。2、「描写ツール」の「書式」タブの「配置」で「配置」をクリック、「グリッド線の表示」をクリックする。と書いてあるが「描写ツール」はホーム、挿入、レイアウト、表示等を探したが見つからない。XPに慣れていたがVvistaは使い辛い。お分かりの方は教えて下さい。

  • 日本にはスマートグリッドは不要か?

    ニュースを見ていたら、日本では停電も少ないし、オバマさんの提唱したいわゆるスマートグリッドなど不要だ、という意見があるそうです。そういえば掛け声はあがるものの、政府や産業界のこの面での実質の動きはないようです。私はこの面では素人ですが、停電の有無などは省エネとは無関係で、例えば日本では風力発電機の普及は送電線などのかんけいで電力業界が嫌ってなかなか進んでいないようですし、バカらしい巨大な夜間電力用のくみ上げしき発電所が多数作られているし、50ヘルツと60ヘルツの2電源に加え、9つの電力会社の協調が必ずしもうまくいっていない(らしい)、更には太陽光発電の普及も今ひとつという状態です。これらの解決がひとつはスマートグリッドの目的になるのではと思いますがどうなんでしょうか。 日本にスマートグリッドが不要だというのはどんな根拠があるのでしょうか。単に電力会社が嫌がっているだけという印象があるのですが、どうなんでしょうか?素人にもわかるように教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 西之表市の2021年8月のイベントについて教えてください。
  • 【西之表市の移住Q&A】2021年8月のイベントについて教えてください。
  • 種子島・西之表市への移住に関する、2021年8月のイベント情報を教えてください。
回答を見る