• ベストアンサー

何と言うべきか。

ossan9の回答

  • ossan9
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

的外れかもしれませんが... 私は55歳のサラリーマン。うちの会社でも例に漏れずリストラがあって、経営者がかの有名なDBMなる首切り指南の会社を使い、人事部の高学歴社員が45歳以上の社員を一人づつ密室に呼び出し、「やめたらどうや」という退職勧奨を行ったことがありました。 そのとき私は、相手の話の土俵に乗ることなく、ただ一つの言葉、「やめません、私はやめません」とだけ言いました。 この資本主義社会、労働契約は対等なもの同士の合意に基づくものですから、「やめます!」と同意しない限り、やめさせられることはありませんよ。会社は「辞めたるわい!」と言ってほしいんですよ。だけど職場というのはわれわれの居場所。「やめません!」と言い続けましょう!

参考URL:
http://www.t-union.or.jp/
noname#110303
質問者

お礼

的外れです。 しかし、今後の生き方について、 大いに参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 傷病手当について

    今年10月11日から精神的な病で休職中です。 二つ質問させてください。 10、11月分は主治医に証明書を書いてもらい、先日傷病手当申請書を提出しました。 来年1月から新しい会社に就職します。主治医にも了承済みです。なので、今年いっぱいは病院に通います。来年1月から支給開始なのですが… (1)1月から就職しても医師に証明してもらった期間は傷病手当は支給されるのですよね? ただ、10月は有休を全部使い、足りなかった3日は欠勤とゆう形で欠勤分のマイナスは会社に支払い、10月は満額給与振込がありました。 (2)有休を使った期間は医師の証明があっても手当は出ないのでしょうか?

  • ADHDの診断の仕方、基準

    僕は発達障害のテストみたいなのを受けて、アスペルガーだと診断されましたが、主治医が変わったら、君はもしかしたらADHDでもあるのではとも言われました。 テストを一回受けただけで発達障害の全てはわからないのですか? 後になって判明することもあるのですか? ネットにあるADHDのテストを幾つかしましたが、疑い有りだったり、そうでなかったり、境界線だったりと、総じて疑い有りとされました。 詳しい方お願いします。 なんか、いくら精神的な病が判断に難しいと言えども、医者や医療機関に対する目を、どういった視点で見ればいいのか分からなくなってきました。

  • 傷病手当(休職→復職→退職)でも継続できますか?

    初めて質問させて頂きます。 昨年3月に癌が見つかり傷病手当を受給しました。 抗がん剤治療だったにもかかわらず会社都合で、体調のいいときだけ出社、具合が悪い時は 欠勤して、欠勤していた分を傷病手当で頂いていました。 その後、休職が認められ昨年9月中旬から今年1月中旬まで休職し傷病手当を貰っていました。 休職期間は半年あったのですが、1月に復帰かそのまま退職かを迫られました。その時は、薬を服用し始めで、副作用もあまり酷くなかったので復帰を決意したのですが・・ 今年1月20日に職場復帰をしたものの、毎日服用の薬の副作用が辛く結局今月の20日で退職することとなりました。 職場復帰4ヶ月間ですが、その間体調不良で月1日有休を使用して休んでいただけで、 この間は傷病手当を貰っておりません。体調はかなり辛かったのですが、中々仕事が休める状況ではありませんでした。 このような場合でも、継続して受給することは可能でしょうか? また、上記のような仕事の仕方だと継続ではなく、再度の申請になるのでしょうか? 継続の場合は、連続3日休まなくても継続で傷病手当を受けられると聞きました。 私のような場合だと、今後退職するまで連続して休んだほうがいいのでしょうか? 会社の総務から傷病手当についてどうするか何も言われず、今日まできてしまいました。 (会社は中小企業で、傷病手当の保険料は会社も払っているからということで、あまり傷病手当を 継続させたくないようです)その為、一切この話題について触れられてません。私も退職願いを提出したときに、傷病手当継続できるか?聞いたのですがそのときはできると言われそれっきりです。 なのである程度、自分で調べてから傷病手当について話をもっていきたいと思っています。 退職日が来週と迫ってきているので、何とかしたいのですが、傷病手当について詳しくないので 色々と教えて頂いてから、総務にかけよりたいと思います。 主治医には診察で辛いと伝えてあるので、書類は書いてくれると思います。 ちなみに仕事復帰中に主治医の診察は2月と3月の2回です。今月は明日行きます。 また現在、副作用はあるものの薬の服用のみということもあり診察が2~3ヶ月に1度の割り合いで 病院に通っています。傷病手当を貰うには毎月主治医の診察がないと貰えないものでしょうか? まとまらない文でわかりづらいとは思いますが、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 医師の違法性

    追突事故で病院が加害者加入の損保会社に提出したレセプトを取り寄せて分かったのです。 1、診察してないのに再診料請求されていた。 2、診察受けていないのにリハビリを受けていた。   3、通院して5カ月経った時、主治医に右膝痛を訴えたら「異常なし」と言われたのだが、   主治医は損 保会社に「右膝関節症、右膝捻挫(事故による)」と傷病名をつけて   医療費の請求し受領している。   ただ、診断書にはその傷病名は記載されてない。 4、診察してない日が診断日となっている。また、   診察を一度もしてない月なのにその月の診断日が記載されている。 1,2は違法と聞いていますが間違いないでしょうか? 3,4については違法性はないのでしょうか? 何か違法性があるとするならばどこに通報すればいいのでしょうか?

  • 傷病手当について

    現在病気のため仕事を休んでおります。 医者には診断書をもらっており傷病手当を申請したいのですが、 会社に話をした所、現在は休職ではなくて欠勤扱いなので 傷病手当を申請する権利がないと言うのです。 うちの会社の規定で有休消化→1ヶ月欠勤→休職となるそうです。 欠勤の間の1ヶ月は0円で生活しなければならないと言うことです。 この欠勤の期間は会社の規定で決まっていると説明されたのですが、 会社によって欠勤の期間は違ってきますか?大袈裟な話、欠勤の期間が3ヶ月だと 3ヶ月は傷病手当がもらえないのですか? そもそも会社の規定で傷病手当が申請出来ないと言うのも疑問です。 いい加減な会社なので詳しい方教えて下さい。

  • 教えてください

    皆さんお元気でしょうか?久しぶりに質問させていただきます。 え~っと、傷病手当のことでわからないことがあるのですが、3月に病気になり有休がない中、会社を欠勤しました。ありがたいことに会社のほうから傷病手当の申請手続きをするように進めてもらい、医者の診断書、傷病手当書類を書いていただき、会社に提出しました。 そこで質問なのですが4月22日に申請を会社に出し、すぐに手続きを進めてくれた場合、いつぐらいにその給付金は受け取れますか?!  恥ずかしい話しですが、本来給料が25日なのですが、休んでいたので給料がありません・・。支払いなどのめどが立たず気がめいってきているので、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。  内容の意味がわからないなどありましたら補足に加えさせていただきます。

  • 傷病休暇について。会社が傷病手当金の手続きをしない

    こんにちは。 激務により8月15日から医師の診断書を提出し、10日ばかりお休みをすることになりました。 勤務は朝8時から21時か23時が毎日、土曜出勤もありダウンしてしまいました。(残業代などはなしです) 低体温症になり、平熱が34度の日々が続き、しかし低体温症によりいろんな病気にはなるが、低体温症という病名がないので診断書には「自律神経失調症の疑いあり。10日程度の休養が必要」と書かれました。 そうしたら、メンタルだ、うつ病だ、と会社でなり、会社に出勤しますと言っても休めとのことで、9月いっぱい休む事になってしまいました。 そこで質問です。 8月15日からの休みを傷病手当金を貰える手続きをしてほしいと言ったのですが、欠勤扱いになりますとの回答でした。 待機3日で18日からは傷病給付の対象になるので、して欲しいと言っても欠勤なのです。 これはおかしくないでしょうか? (9月は残っている有給を11日使うそうです) 国が認めている傷病休暇の手続きを何故会社が取ってくれないのでしょうか。 欠勤扱いだと給与もないので生活に困ります。 病院に先に書類を書いて貰うものですか? 私は前職で人事総務だったので、誰かが1週間の休みでも傷病の手続きを取っていたので、理解出来ません。 このままでは1か月は無給です。 とても困ります。 どうすれば傷病休暇にして貰えるでしょうか。 やり方があれば、教えていただきたく書き込ませて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 傷病手当

    教えてください。 過去に2回(2004年に1年、2006年に半年)傷病手当を受けております。今回と病名は異なります。 今回、10月初旬から傷病で欠勤しており、、現在も継続しております。 傷病手当の申請は以前の場合は会社が行ってくれましたが、不景気になってから 個人任せで自分で申請する必要があります。 私は来年の2月に定年です。 会社に聞いてみると一般的に傷病手当は欠勤4日目から対象ですが、内の会社は2,3 ヶ月なら欠勤扱いにならず、傷病手当の対象にはなりませんと理解できない事を言われました。 お聞きしたいのは ・個人で申請する方法(この場合、会社に了解を得る必要はありますか)を教えてください。 ・定年後の健康保健は何に入れば傷病手当を継続できますか。(任意継続被保険者、特例退職被保険者では手当て出ないとネットには書かれています) ・過去傷病手当の1年半で傷病手当の権利はなくなっているのでしょうか。 ・会社が言ってる欠勤にならないとケースはあるのでしょうか ・雇用手当て、年金との関連も教えてください。

  • 傷病手当

    よろしくお願いいたします。 現在私は、会社を経営してますが、うつの病があると医者に診断されております。 経営者でも、申請すれば傷病手当金を受給する資格はあるのでしょうか?

  • 傷病手当についてお聞きしたいです。

    傷病手当についてお聞きしたいです。 抑うつになり休職2ヶ月目に入った者です… 昨日人事から電話があり、「社会保険庁が審査するんだ。会社の体質に原因があるなんて書いたら手当ては下りないからな!」 って言われました。話を聞いていると、同部署で「軽うつ」と診断された方が傷病手当の申請書に「原因は会社の体質による」みたいな医者の記入を入れ、会社側に提出なさったようです。 まだ私は主治医にその書類を渡していないのですが、私も同理由で鬱になったと思っているので先生に何て言えばいいのか困っています。助けてください…

専門家に質問してみよう