• 締切済み

女性の定期検診の費用相場

宜しくお願いします。 日本の病院で、婦人科の定期検診を行った場合のトータル金額を教えて下さい。 内容には個人によって差異があると思いますが、特に疾患の疑いなどがない、ごく一般的な内容の定期検診で、だいたいで結構です。 ちなみに低用量ピル服用者です。

みんなの回答

noname#15516
noname#15516
回答No.1

いまは、「婦人科ドック」が充実しているレディースクリニックも増えてますよね。 私は総合病院でなく、そういった 女医さんが個人で開いているクリニックで受けています。 ピル含め、丁寧にカウンセリングしてくださる先生が多いです。 そんな中での相場ですが、 だいたい3万円前後が平均だと思います。 5~6万円の所も多いですが、そういう所は 他院から先生を呼んでいる病院だったり ちょっと裕福なマダムがよく通っている地域だったりするイメージがあります。

aalext
質問者

お礼

ありがとうございます。 婦人科ドック、本当はちゃんと入ったほうが良いですよね。まあでも、私はとりあえず、普通の定期検診を受けられれば良しとします。私の主治医も女性の良い先生で、婦人科専門なので。 年明けには細胞シンと何々をやりましょう、と二つくらいやる事を計画してたのですが、とりあえずこんな感じの定期検診の費用が知りたいです。

aalext
質問者

補足

個人のレディースクリニックに通っています。日本で受けるとしたらそこで、ピルを服用し始めてから1年近くたつので、定期検診を予定してます。 しかしすぐには帰国できない事情があり、値段にそれほど違いがないならば、こちら(米国)で紹介された婦人科に行こうと思ってます。まずは値段を比較したいので、日本ではいかほどなのかが知りたいです。 総合病院の婦人科にはほとんど行った事がなくよくわからないのですが、個人のクリニックと相場が違う場合は、個人の場合で回答をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピル服用中の婦人科での定期的にある子宮がん検診。

    ピル服用中の婦人科での定期的にある子宮がん検診。 低容量ピルを飲んでる者です。ピルを飲むと一年に一度がん検診を受けるものですが、それは子宮けいがん検診の事でしょうか。 年は29歳で2人子供を出産してます。

  • 女性に質問『処方してもらう薬の定期購入』

    子宮内膜症の疑いがあるので近々婦人科に行くのですが、その時に症状の軽減と避妊目的の意味も込めて低用量ピルを処方してもらおうかと悩んでいます。そこで質問なんですが、ピルは処方してもらった分が無くなったらその度に婦人科を受診しなければもらえないのですか?ピルをやり始めた数ヶ月なら検診しなければいけないのかも知れませんが、ピルが無くなる度にいちいち受診しなければいけないのかと思うと気が重いです。薬局だけで済まないものなんでしょうか?ピルに限らず子宮内膜症なんかは漢方や鎮痛剤などが処方されるみたいですが、漢方も毎日飲まないと効かないものみたいだし、やはり無くなったら同じ事なんですか?病院嫌いって事もありますが、何より定期的に受診しなければいけないのが面倒なんですよね…。特に私が行く病院の婦人科は完全予約で週2しかやってないので行きたい時に行けないし。

  • 子宮ガン検診について

    私は月経困難症の治療のため低用量ピルを服用しています。 セックスをしたことはないので避妊目的には使っていません。 先日かかりつけの産婦人科の先生から区で無料でやってくれる子宮ガン検診を受けるようにと言われました。 子宮ガン検診はどのようなことをするのでしょうか? ピルをもらう為に初めて今のかかりつけの病院に行った時に内診があって、膣をクスコで広げられて中を見られたのですがそれがとても痛く、また肛門から指を入れられてお腹とお尻の中から子宮を触る診察もあり、これも辛かったです。 それでも私が痛くてじっとしていられなかったのであまりどうなっているかわからなかったようで、結局お腹の上から機械を当てて中を写して見る診察をしただけで終わりました。 先生は「多分」内膜症や筋腫はないだろうと言っていました。 子宮を直接チェックしないと病気かどうか確実に判断するのは難しいのですよね? 子宮ガン検診も子宮をチェックするものですよね? できればもう二度とそういった診察はしたくないし、考えるだけでも辛いのですが、ピルを服用している以上検査をしないのはもっと不安なのでがん検診に行く覚悟はしています。内容を知って心の準備がしたいのでどのようなことをするのか詳しく教えていただけたら幸いです。

  • 低用量ピルのマーベロンを服用しています。ずっと婦人科で処方してもらって

    低用量ピルのマーベロンを服用しています。ずっと婦人科で処方してもらっていて、定期的に血液検査もしています。 ですが、ネットで個人輸入をしたら病院で買うよりもだいぶ安く買うことができると分かりました。病院に行く手間もなくなるし、個人輸入で頼もうかと思っているのですが、日本の病院で買うピルと個人輸入で買うピルには内容量の違いはありますか? 病院以外で買うのは少し怖いですが、安くて成分が同じなら個人輸入で購入したいです。 デメリットなどありましたら教えてください!

  • 定期妊婦検診の再診料の点数はなぜこんなに高い?!

    都内の特定機能病院に昨年から通っているのですが、 算定されている会計内容について質問です。 保険が効く「婦人科」で不妊症の検診を行っていたときは、 再診料も教科書通りの70点が算定されており、 合計点数の3割が窓口負担として計上されていました。 しかし、 妊娠してから保険が効かない「定期妊婦検診」を受けるようになると、 再診料は実費金額として5,000円も計上されています。 定期妊婦検診では負担割合が100%になることはわかっていますが、 その場合は、実費金額は700円として計上されないのでしょうか? また、これだけ高いのは「特定医療機関」だからで、 病床数19以下の診療所、または通常の病院で検診を受ければもっと安く済むものなのでしょうか? 場合に寄っては、定期検診を受ける病院も考え直そうかと思っていますので、 教えていただければ幸いです。

  • 低用量ピル服用で生理

    今月の4日から低用量ピルの服用をはじめ、1シート飲み終わりましたが、飲み終わって4日経っても生理がきません。 個人輸入で購入したもの(マーベロン)は良くないのでしょうか? 低用量ピルを服用中、だいたい生理はいつごろ来るのか教えて頂きたいです。

  • 将来のピルの副作用について

    こんばんわ。 いま、ピルを服用してから約半年になります。 にきびも減ったし、整理痛も軽くなったのでこのまま服用を続けようと思っていたのですが、 身近な人からピルを服用していて、子宮シンキン(?)になったり、流産を繰り返したというようなことを聞きました。 病院で処方してもらうときに血栓症や乳がんになりやすいということは聞いていました。 でも、定期的に検診をするからとあまり深く考えていませんでした。 将来のこと(流産とか)を考えると、このままピルを服用するかどうか迷っています。 長く服用されてる方にお尋ねしたいのですが、何か変わったことはありますか? ちなみにわたしは低用量のピルを服用しています。 よろしくお願いします

  • 子宮がん検診の際に

    会社の健康診断で、子宮がん検診を受けることになりました。 私は現在低用量ピルを服用しているのですが、 その旨を問診表に書くなりして医師に伝えた方がいいのでしょうか? (ピルを処方して貰っている病院と、今回検診を受ける病院は別です) 申告するに越した事はないと思うのですが、 ピルに否定的な医師も中にはいらっしゃると耳にしますので 少し躊躇してしまい、申告が必要なければその方がいいなと思っています。 たいした事の無い質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • ピルf服用の年齢上限は?

    4年前からPMSと生理痛の改善のために低用量ピルを服用しています。ピルを飲むようになってからとても体調が良くなり、仕事を休むこともなくなりました。4~5センチほどの子宮筋腫があり1年に一回MRIで検査をしていますが、ピル服用によって大きくはなっていないようです。現在45歳もうすぐ46歳になりますが、このままピルの服用をどのくらい続けられるのか・・・止めたときの反動がとても怖いのです。大体ピルは何歳位まで飲み続けられるものなのでしょうか?(通っている婦人科はとても大きな総合病院で、ゆっくりこのような話を聞いてもらえるような雰囲気ではありません)お手数でも大体の目安を教えて頂けたら幸いです。

  • 漢方「婦人華」と低用量ピルの違い

    とある症状のために、漢方店に行き相談したところ、「婦人華」というものを奨められました。 ひとつ心配があります。 半年ほどまえに、白髪が少し生え始めたので、これ以上白髪が増えないようにと思い、低用量ピルの服用を始めました。 ところが服用して1か月たったころ、急に白髪の本数が増えたので、服用をストップしました。 ネットで調べたところ、低用量ピルの服用のタイミングで白髪が増えた人が、そのことを相談する投稿をしていました。 ホルモンバランスへの作用の効きが強かったのかなと、思います。 今気にしている症状は白髪ではないのですが、進められたこの婦人華を飲んで、ピルを飲んだ時みたいに、白髪が増えたら困ると心配しています。 婦人華は、ホルモンバランスへの作用は、低用量ピルと同じくらいありますか? また、婦人華を飲んで、白髪が増えた方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 大学の部活の後輩がOB・OGに向けて寄付依頼の手紙を出したのですが、その文面が酷いと世代の離れたOGの方からご指摘をいただき、文面を修正し、謝罪の旨を加え再度送付することになりました。
  • 具体的にどのような文章で寄付をお願いするべきか、また、冒頭にどのような謝罪文を添えるべきかわかりません。
  • 資金が不足している理由は主に2つです。部員が急激に増えた。ダメージにより使用できなくなった物品が増え、買い替えが必要になった。
回答を見る

専門家に質問してみよう