• ベストアンサー

お帰りって言われるのが苦手です。

24、女、実家に住む学生です。 私はお帰りって言われるのがすごく苦手です。 なんか、すごくテンションが下がります。 帰ると大抵決まってお風呂に入ってご飯を食べます。 準備してくれる親にはすごく感謝しています。 なぜなのか分かりません。 別に普段、親がうっとおしいということでは ないんです。 昔は根堀り葉堀り、帰宅後その日の出来事を聞かれていましたが、 今はやめるよう頼んだのでそういうことは殆どありません。 実家にいるんだし、しょうがないっていうのは分かっているのですが、なんとかならないものかと思います。 私は変でしょうか? 同じような感覚の方いらっしゃいますか? 何かアドバイスください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meikosan
  • ベストアンサー率23% (38/163)
回答No.14

思い切って、正直な気持ちを話してみたらどうですか? まあ、家族の方はびっくりされるでしょうが、 「悪いけど、ちょっと苦手だから、言わないで」とか、 不快なわけじゃないけど、ってことをよーく説明して。 たぶん、もう巣離れする時期なんだろうと思います。 でも、学生ではまだムリでしょうし、社会人になっても初任給で暮らすのは大変な時代だから、もうしばらくは同居かもしれないし。精神的にあまりイイ子を演じてると辛くなるし、家族であればこそ「イヤなんだけど」と言って解ってもらえる所もあると思います。 ほんとはね、ヘンですよ。「お帰り」くらい、別にどうって意味ないし、言ってくれる人がいるのはほんとは温かいことなんですから。でも人間って時々ヘンになったりする生き物です。だから、正直に話していいと思うんです。 しばらくの間、「お帰り、ただいま」を言わないくらいで壊れたりしませんし、家族っていうのは。

singing
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 せっかく愛してくれているのに、うまくキャッチできなくて打ち身を創っているみたいで情けないです…。 早く巣離れして、しあわせになってその上で親とも もっと上手く接することができるようになりたいです。 「帰ってからしばらくは放っておいて欲しい」という ことをなんとか伝えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.15

すごいわかりますwww 私は「今日はどうやった~?」って言われるんです。 これがウザくてたまりませんね凹 お帰り~て言われるのは別にいいのですが、 なんか詮索されるのがつらいですね。 別に悪いことしてるわけではないですが、いちいちもぅ言いたくないし!って思ってしまいます。 私は今は一人暮らしですが、毎日毎日 「今日どうやった~?」 って聞かれても面倒なんですよね。 毎日毎日毎日毎日w で、毎回 「いや、別に」って私は言うんですけど、 「あいそないな~。」って絶対言われますよ。 うちのお母さんは自分のことすっごい言うんで、余計に私が私自身のことを言わないのが気にいらないというか気になるというか、なぜ秘密主義なのかわからない!みたいないい方します。 ウザイからです!って毎回言うんですが、やめようとはしませんねwww

singing
質問者

お礼

楽しい回答、どうもありがとうございます。 うけました。 秘密主義は私もしょっちゅう言われます! 凹んでいる時に、今こういう理由でへこんでるんですっとかは説明するのは私も面倒に思いますね。。 特に帰宅直後はデリケートみたいです。 プリプリしてもよくないですし、 ひと段落してから会話しようとお願いしてみようと思います!

singing
質問者

補足

母に頼んだ結果、「お帰りー」は言わないでくれるようになりました。 かなり楽になりました。 皆さまどうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • curryunko
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.13

あなたは「ただいま」をどういう風に言っているのでしょうか? 私の場合は、「ただいま」を言うのが億劫な時があります。言わない時もあります。なんかそんな時って確かに「お帰り」と言われるのがいやです。 逆に思いっきり元気よく「ただいま」と言うと「お帰り」と言われるのがうれしくなります。 返事もこっちの声に比例していい返事が返ってくることが多いと思います。 多分あなたはいつも同じ口調で「ただいま」を言って、返事もいつも同じで変わり映えがしないからではないでしょうか? 今度からはいろんな「ただいま」の言い方をやってみてはいかがでしょうか?返事も色々になると思いますよ。

singing
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 なるほど。言い方ですかー。 私はいつもただいまは言いません(汗) でも旅行から帰ってきた時などは、お帰りって言ってもらえると嬉しいし、私も元気にただいまって言います。 口調ってうのはあるかもしれません。 親は結構仏頂面で言うので…。 挨拶は私も笑顔でしたいと思います。 人の振り見て…ですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumire39
  • ベストアンサー率7% (18/226)
回答No.12

おかえりって言われることで、今帰ってきたのを確認されているような気になるのでしょうか??? いろいろ質問攻めになっていたのを頼んでやめてもらったのなら、おかえりもやめてもらったらいかがでしょうか? ただ、言えるのは、今のうちだけですよ。 おかえりって言ってもらえるのは・・・(^_^;)

singing
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 >おかえりって言われることで、今帰ってきたのを確認されているような気になるのでしょうか??? それもありますね。遅いとか早いとかは言われますし。荷物や顔色についてコメントされるのも 面倒だなーって思ってしまいます。 >ただ、言えるのは、今のうちだけですよ。 おかえりって言ってもらえるのは・・・(^_^;) まさしくそうでしょうねー。 いなくなったら有難みに気づくのでしょう。 一応頼むのですが、すぐに忘れちゃうみたいです。 (泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabasan-z
  • ベストアンサー率41% (26/62)
回答No.11

十人十色の感情がある人間ですもの、私は変?なんて気にしなくて良いと思いますよ。私は昔、外出の際に「何処行くの?」と聞かれるとムカッとしてた時期があります。原因は何かと干渉してきてたからです。心配してくれてるのは十分わかってても、それでもムカッとしてました。何か過去に確執があったとか、「おかえり」という言葉に関連するストレスや傷があるのなら自己分析して解消するか時間の経過で嫌な感情が消滅するのを待てば良いと思いますよ。 私はムカッとしても心配してくれてるのが分かってたので、感情を表に出さずにいたら気にならなくなりましたよ。 まあ反応する言葉のポイントが違う人も居るって事です。ただ親や大切な人が掛けてくれる気遣いや優しさを足蹴にするような事を言ったりしないで下さいね!

singing
質問者

お礼

スカッとするアドバイスをどうもありがとうございました。 何が原因なのかよく分かりません。 帰ってきた時、部屋の奥から出てきて言われると 本当にイライラしてしまいます。 ご飯を食べに台所に行った時に「あら、お帰り」って 言われるのは全く気になりません。 照れくさいのかもしれません。 もしくは、干渉される気がして嫌なのかもしれません。 テンションが下がっても、いかんいかんと思って 後から手伝いなどはしています。 なんとか自分の中で解決できるといいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

あなたは幸せ者なんですよ。 私も若い頃は、親はうっとしかったです(あなたはうっとしいとは言ってませんがね)、しかし、その親も歳を取り、弱っていき、亡くなってしまいます。 私は最近親を見送りました、葬儀では泣きませんでしたし、今も涙は出ませんがどこかさびしいです。 あなたには結婚して独立して・・・とまだまだ明るい未来があり、またそうならねばなりません。 実家に帰ったとき「お帰り」って迎えてくれる良さってありますよ。 もうちょっと人生の甘い辛いを否応なしに経験すると、あのころは良かったなぁと思っちゃいます。 親の声のかけ方にも問題があるかも知れませんが、これが幸せなんだと思い多少の我慢もしてください。

singing
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 結婚したらまた違う感じ方をするかもしれませんね。 お帰りと言われてもお客さんですから。 私の親も大きな病気を抱えているので、 後悔しないように今を大切にしなくてはと改めて思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

お帰りはそうでもないけど、 朝のいってきます、 いってらっしゃいは、 ちょっと苦手です。 なぜなら、朝が苦手で、 テンションもあげたくてもあがらなくて、 最悪で、 声も出したくないって感じで、 いやです。 ただ、私は今夜勤なのでその煩わしさから、 開放されていますw コミュニケーションなので、 どうにかするわけにもいかないし、 帰ってきてなにも言われないのも、 正直さびしく感じると思いますよw どうしても嫌なら、 社会人になってから、 家を出るしかないでしょう。

singing
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 朝が苦手な方は確かに、「おはよう」とか「いってらっしゃい」は大変そうですね…。 家を出るまでと言えばズバリそのとおりなのですが、 家にいる間も、できるだけ気持ちよく「ただいま!」と帰宅できるようになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

お帰りはそうでもないけど、 朝のいってきます、 いってらっしゃいは、 ちょっと苦手です。 なぜなら、朝が苦手で、 テンションもあげたくてもあがらなくて、 最悪で、 声も出したくないって感じで、 いやです。 ただ、私は今夜勤なのでその煩わしさから、 開放されていますw コミュニケーションなので、 どうにかするわけにもいかないし、 帰ってきてなにも言われないのも、 正直さびしく感じると思いますよw どうしても嫌なら、 社会人になってから、 家を出るしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.7

変かどうか聞いていらっしゃるので答えますが、変です。 まあ、色んな人がいらっしゃるので是非は置いておきましょう。 でもこれは何か奥底にあるストレスが顕在化した物である可能性が高いと思います。 一人暮らしをしてみたいとか、または全く反対にずっとご実家にいたいのに 独り立ちを促されている様な気がするとか。 そうでなくても親御さんに対してご本人も気付いておられない不満があるとか。 一度冷静にご自分の心の中を探してみてはいかがですか? 原因が分かれば解決したも同じです。 また、やはり全く何の理由もなく、単純に「お帰り」の言葉が嫌いなだけなら、 いっそのこと親御さんにその旨伝えてみては? 「やあ」とか「学校どうだった?」とか「おつかれさま」とか、 言葉は違っても何でも声をかけあえれば親御さんも安心でしょう。

singing
質問者

お礼

具体的なアドバイスどうもありがとうございます。 いずれは独り暮らしをするのでしょうから、 何でも自分でできるようにならなきゃとか、 帰って自分で電気を点ける生活に耐えられる人にならなきゃ、 とかいう気持ちはありますが、 今は全部やってくれるのだから ありがたくやってもらって感謝しようと思っています。 私は「お帰り」って言われると変な脱力をします。 分かりにくいですよね。。 言い方を変えるっていうのは、一応試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9823
noname#9823
回答No.6

ご両親のお気持ちはお察しになれるでしょうか。 自分の大切な子供。今どこでなにをしているだろうか、といつも考えています。救急車が通ると、うちの子だろうか、と心配します。それだけ、子供が大切なのですよ。だから、家に帰ってきて、あなたの顔をみたら「お帰り」と声をかけずにはいられないのです。 根堀り葉堀り、帰宅後その日の出来事を聞かれることが嫌な時期もあるだろうと思います。嫌でなくなるまで、無理しなくて良いと思いますよ。

singing
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 >救急車が通ると、うちの子だろうか、と心配します。 なるほど、本当にありがたいことだと思いました。 うちの親も思わず言ってくれてるのだと思います。 イライラしても顔には出しません。 もっと感謝しなくてはいけないですよね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17674
noname#17674
回答No.5

 よく分かります。私も実家にいる時は同じような感じでした。「おかえり」って言われると「はぁ~」みたいなかんじですよね。 でも、考え方をかえると、言ってくれる人がいるだけマシですよ!中には言ってもらいたいと願ってる人もいると思いますし。 家事をやってくれてる親に対して感謝の気持ちがあるのなら、気持ちよく「ただいま」と返事をしてあげましょう。

singing
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 共感していただき私だけではないんだなーと思いました。(だからいいっていうわけではないのですが。) 家事してくれる感謝の気持ちは、なるべくお手伝いすることで返してます。 今思ったのですが、 一挙一動注目されているような感覚になって嫌なのかなという気がしてきました。 なるべく気持ちよく「ただいま」を言いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園、楽しく行っていますか?

    この春から、二人の子供を幼稚園に通わせています。 当初は二人とも楽しそうにおともだちの話などをしていたのですが、このところ帰宅すると「疲れた」といい、園での様子もあまり話さなくなりました。たまにぽつりぽつりとする話からすると、最初にできたおともだちとうまくいっていないようです。 また、もう一人も「園に行きたくない」と言い始めました。 親子ともども、楽しい幼稚園生活が始まると思い込んでいただけに、子供たちの影のある疲れた表情を見ると、悲しくなってしまいます。でも、どこまで親が踏み込むべきかも分かりません。根堀り葉堀り聞くのはよくないというし…。幼稚園児をお持ちの方、登園を渋るこどもにどう対処されていますか?

  • 4歳児の赤ちゃん返りと主人へのストレス…

    初めて投稿させていただきます。長文になりますが誰かに聞いてほしくて書かせていただきます。 私には4歳4ヶ月の長男がいます。 今年5月に2人目の女の子を出産しましたが、生後2ヶ月ぐらいから長男の反抗期?や赤ちゃん返りが日に日に酷くなっていて、私自身の精神と体力、そして主人へのストレスが限界を超えそうです。 実家が車で5分なので、里帰りはせず実母がパート帰りにサポートに来てくれていました。 主人が帰宅時間がバラバラな事や長男の赤ちゃん返りが酷い事もあり、生後7ヶ月の今も週に4日程様子を見にきてもらっていて、土日どちらかは長男大好きな実父が長男を遊びに連れていってくれていて、申し訳ないのと世間ではママさんひとりで乗り切ってらっしゃる方もいるのに自分が弱くて情けないです。 前提として、主人は毎日お酒を飲み(焼酎水割り7杯とかですが、量を調整できず依存症のようで飲まないと機嫌が悪いです)土日も昼まで寝ていて、起きても思いつきでパッとどこかに行ったり、急な予定を入れてきます。(しかも子供達の体調や機嫌で行けないとなるとキレてきます) 長男とは全く遊ばず私任せにしてきたため懐かず、未だに長男が誘っても携帯を触り真面目に遊ばない、否定的なことばかりいう、すぐ舌を巻いて怒鳴る、子供相手の遊びを本気でやって泣かせる、などがありますら。 まず長男は、着替えができなくなってしまったのはもちろん、お風呂もママ、歯ブラシもママ、早くにトイトレ完了しましたが(下の子の寝かしつけや家事などで)ちょっと1人にするとわざと床におもらし、私やパパを叩く蹴る(下の子にはしません)、汚い言葉や暴言を吐いてくる(園ではいいません)などで体力・精神ともに限界です。 元々ひとりでは遊べない子なのですが、下の子が出来てからは「一緒にあそぼ!」「はい、あそぶで~」「次はこれであそぼか!」と、とにかく真横に誰かがいないと遊びません。(私か実母のみで、パパには言いません) 主にブロックで作ったロボットでの戦いごっこを延々とやらされ、しかもこちらは攻撃はしてはいけなくて負けないと暴れ出します。 家事など日々最低限に止め、戦いごっこに付き合ってやり、その間下の子はその辺に転がしておきますが、この子がまたよく泣くし癇の強い子で私も長男も耳が痛くなるほど泣きながらズリバイで戦いごっこに乱入…(7ヶ月ですがお座りがまだできません)そんな訳で放置という訳にもいきません。 (ベビーゲートに入れていましたが泣き叫ぶため戦いごっこが出来ないから泣き止ませてと長男に言われます) 仕方なくおんぶしたり片手に抱っこしたりで戦いごっこをしています。 ご飯やお風呂だから終わりね、と言ってもイヤだイヤだで泣いて暴れ、お風呂も私としか入らず、下の子のお風呂もいつも後回しや入れてあげられない日もあります。(主人はお風呂の時間に帰宅できず、2人ともギャーギャー泣きながらになるため主人にもお風呂担当は拒否されています) 私も上の子風呂→暴れられながら着替えさせる→お腹すいたご飯ご飯!→下の子風呂→授乳→戦いごっこ→寝かしつけとバタバタなので、自分自身一緒に寝てしまいお風呂に入り直す暇もなく、3日に1回程しか髪も洗えません。 寝かしつけも、下が泣いてそこらじゅうを這い回っている中、長男を寝かしつけますがうるさいと言われ、なら先に下をと添い乳させるとやっぱりこっちを向けと長男に泣かれ… 試しましたがどちらも暴れて泣いて主人とは寝てくれません…寝かしつけの間主人は優雅に1時間ほど風呂に浸かっています… それでもなんとか21時半には2人とも就寝させ、私は家事や在宅の仕事に取り掛からなければいけませんが疲れから寝てしまいます。 結局仕事は納期に追われ、家事はままならず家はぐちゃぐちゃ、しっかりしないとと真面目な性格も仇となり余計にストレスになっています。 主人はそれでもマイペースを貫き、自分最優先、毎日ご飯の心配ばかり、土日も起きたら「今日のお昼と晩御飯は?」など、育児に口も出さなければ手も出さず、以前他県にいた時の方が実母に頼らず1人で頑張っていたよねなんて言われてしまい…限界で泣いても、終始無言…無視?分かりませんが、とにかく私の意見は片っ端から否定、「いや、~は…」「ちゃうねん、~で」など… 加えて長男は毎日戦いごっこと赤ちゃん返り… 他の遊びを提案しますが結局最終戦いごっこに戻り…DVDも飽きたようです。 辛くてトイレにこもりこれを書いている今も、長男に無理やり遊ばされていた主人が怒鳴り長男が泣き叫ぶ声が聞こえてくるのでもう行きます… 私はどうしたらいいでしょう? まとまらず申し訳ありません、何か少しでもアドバイスいただければと思います…

  • 自分の態度が悪い?それとも親にも非はある?

    それなりに人に気を使う&体力も限界まで使う仕事をしてきた僕が帰宅し「せめて風呂終わって晩飯を食べ始めたりするまでいろいろ言わないで欲しい(別に翌朝でもいい話なので)と言ったら「あなたと居ると一日中気を使うわ!」などと罵声を浴びせかけられなければならない理由はなんだろうと思いまして。 もちろん親には感謝もしてます。 〔僕がそういう言い方(別に翌朝でもいい話なのでせめて風呂終わって晩飯を食べ始めたりするまでいろいろ言わないで欲しい)をする事〕=〔親の苦労に対する感謝が足りない〕→という風に言われるだろうという図式を理解&予想はしていましたが、ここ数日間毎晩の様に(恐らくはわざと)帰宅直後の僕を逃がさないかの様にマシンガントークを浴びせかけます。 「お帰り!今日は残業だったの!大変ね!郵便物が届いているよ!幼稚園の頃お世話になった~さん憶えている?今日電話が有ってあなたにもよろしくと…!」どうでも良いことを話しかけてくるので今日は自分の気持を伝えたところ上記の様なコミュニケーションの結末。 二重の疲れに襲われます。 明らかに僕が間違っているとしたらどんなところでしょうか?

  • 旦那さんが帰ってくるまでに家事はどこまで出来てますか?

    結婚1年目、共働きの夫婦です。 最近、自分の要領の悪さにちょっと情けなくなっています。 私(妻)の帰宅時間は、残業がなければ夜7時前後です。(正社員ですが残業は少ない会社です。) 6時過ぎに仕事を終わり、会社を出て、スーパー経由で家へ帰ります。 それから洗濯機を回しながら、ご飯を炊きます。 主人が、寛大なので、仕事のある平日の食事はあまり時間のかからない簡単なもので良いと言ってくれています。 その言葉に思いっきり甘えてしまい、焼くだけ、(簡単に)煮るだけ、など手のかからないものですが、夕食はおかず3品は必ず作りたいとそのように努めています。 主人は、残業もあり帰宅時間もばらばらですが、早いと夜8時過ぎに帰宅します。 そうすると、ご飯がまだ出来ていない、洗濯物も洗濯機が止まっていても干せていない。そんな中途半端な状態です。 主人は何も言わず、横へ来てご飯を手伝ってくれたり、私がキッチンから離れられなくなっているのを見ると、変わりに洗濯物を干してくれたりします。 本当はお風呂も沸かしておきたいのですが、お風呂の準備なんて出来ているわけがなくて、主人が自分でお風呂を沸かしに行ってくれたり。 元々、無口な主人ですが、こんな私を怒る事も無く、黙々と手伝ってくれています。 そんな主人を見ていると私の容量の悪さ、ふがいなさに情けなくなってきます。 結婚する時は、結婚したら主人が帰るまでに、ご飯を作ってお風呂を沸かして、主人が家に帰ってきてくつろげる空間を作りたいと思っていたのですが、現実は程遠いです。 旦那さんが帰ってくるまでに家事はどこまで出来てますか? やはりご飯の準備もお風呂の準備も掃除・洗濯も終わってますよね?

  • 30代で実家暮らしの独身男性って・・

    私は、30代後半の子持ちです。 最近知り合って、これから、お付き合いに発展しそうな男性がいるのですが、 その人は、同じ30代後半の男性なのですが、 未だに、実家で暮らしているらしいのです。 正直、それを聞いて、彼に対してイメージが悪くなってしまい、 『もしかしてマザコン?』とか思ってしまいました。 もちろん、それぞれ色々な事情があるでしょうし、 わざわざ一人暮らしをする理由がないだけかも知れません。 でも、私の感覚だと、きちんと自立した人なら、 一人で暮らすのではないかなぁとか思ってしまうんです。 ちなみに、彼は医師で長男で、実家は都内の一等地にあり、彼自身の年収もかなり良いです。 親も医師で、病院を経営しているそうです。 数年後には、実家の病院を継ぐか、自分で開業する予定だそうです。 やむを得ない事情があるならまだしも、高収入なのに一人暮らしをしない男性って・・・・ なにか問題がある人なのでは?と思ってしまい、躊躇してしまいます。 本人に直接聞きたい所ですが、あまり根ほり葉ほり聞いても失礼かなとか どうせ都合の悪いことは言わないかなとか思い、聞けずにモヤモヤしています。 皆さまは、どう思われますか? 彼がいい歳して実家暮らしでも、容認できますか? 実家暮らしをしている男性のご意見もお聞きしたいです。

  • 彼の実家

    こんにちは いらいらしちゃって相談したいです。 いま同棲してる彼氏がいます。 私の実家に行くとき、たまに彼は 疲れちゃってご飯はご馳走にならならいって 言われるのでちゃんと私は親に断って 実家にいき、少し話して帰ります。 もちろん逆の立場だったらあんまり迷惑 かけたくないので久々には泊まりもしたいですが 一切しません。お酒飲んだ時は泊まってけば? って言われるんですか断ります。 そこで!彼氏は実家に行く時欲を出してきます。 (泊まりたい、お風呂入ってく、ご飯たべたい) わたしは毎回はいはい、って流して2年半 付き合ってきました。 でもぶっちゃけ私は彼の実家が嫌いです。 毎回行くたび何かしらでお金も請求されるし 色々あり、あまりいい印象がないのです。 先週も次の日仕事だし、レディースdayだったので お風呂も入らないしご飯もいらないから 早く帰ろうね。って言ったらそんなのわからない。 って言われました。そして挙句の果てには私に 何も言わず、家族にご飯どーするー?とか言って ご飯も食べて家を出た時間は23時以降でした。 帰りは1時間くらいなのですが車内ではありがとう の一言もありませんでした。 私はいつも実家にいって帰るときありがとうって 言っています。 そして来週もおばあちゃんの病院に行くと言われ、 それはいいのです。 私は彼に最近頻繁に実家にもお邪魔してるから ご飯食べてかないからね!って言いました。 そしたら(楽だし。なんで?まだわからないよ)って 言われました。 本当に嫌です。私は実家でちゃんと断ってんのに 馬鹿馬鹿しくなります。 じゃあ一人でいってって言ってもキレられます。 どーしたらいいですか? 自分さえ良ければ人間が嫌です。 前に、思ったことはちゃんと言わないと わからないよって話で喧嘩になりました。 思ったこと言っても無駄です。 みなさんならなんて言いますか?

  • 仕事帰りの離乳食作り(完了期)

    フルタイムで仕事をしています。 1歳4か月の娘を保育園に迎えに行って、帰宅は18時半頃です。 帰ってからは娘と自分のご飯を作って、時間をかけて食べさせて、お風呂に入れて、遊んで、寝かしつけして・・・と寝るまでは戦場で、ゆっくりご飯を作っている余裕がありません。 朝も準備で手一杯で、夜より時間がありません。 なので娘のご飯はいつもワンパターン・・・ 冷凍してある炭水化物・野菜・タンパク質をそれぞれ解凍して、混ぜてあげています。 炭水化物は、朝はうどんかそうめん、夜はご飯かパスタ(ほぼご飯)のローテーション。 野菜は人参・ブロッコリー・なす・小松菜・じゃがいも・玉ねぎの中から数種類混ぜる。 (最近は上記の冷凍してあるものプラス、とうもろこし、トマト。) タンパク質は鶏ひき肉かツナか鯛、しらす、納豆、豆腐と鶏ひきで作った豆腐ハンバーグ。 果物はぶどうくらいです(大好きだったバナナは最近拒否、その他は口にしない)。 味付けは味噌か醤油、塩。うどんやそうめんの時はだし汁を加え、パスタの時は粉ミルクで作ったクリームソースや赤ちゃん用ブイヨンなど。 だし汁もクリームソースもまとめて作って冷凍していて、基本混ぜるだけです・・・ 納豆が好きなのですが、自分で食べたがり、でもスプーンをうまく使えないので手掴みし始め、べたべたぐちゃぐちゃ。おやきみたいにしてみても、固さが良くないのかちょっと食べてポイっとしてしまいます。 もっとバラエティーに富んだおいしいご飯を作ってあげたいのですが、 何しろ時間・疲れとの戦いで、作り方も食材もワンパターンになってしまってます。 野菜はほぼ上記のものしか使ってないのですが、栄養が不足するでしょうか? 仕事帰りのママさんたちは、お子さんにどんなものをあげているのでしょう・・・ ちゃんとお鍋と火を使って、作ってあげてるのかな? 自分のご飯もちゃんと作ってる余裕がないので、レトルトカレーとか納豆ご飯ばっかりです^^; ちなみにもう1歳4か月で離乳食を卒業してもいい頃ですが、 おっぱい星人な娘は進みが遅く、まだ離乳食にしています(ご飯は軟飯)。 お仕事帰りの皆さんどんなご飯を作られてるのか、参考までに教えてください! ちなみに娘は卵白アレルギーで、卵は使っていません。

  • 目の敵

    宜しくお願いします。 親族でも贔屓はありますか? 私の場合、叔父から目の敵にされてます。 一人暮らしをしている私(叔父から見れば姪)は全く実家に帰らないで好き放題して親不孝者と思い込んでいる叔父。 私と同じように一人暮らしをして、実家にも帰らないでいる従姉妹もいるのに、そんな従姉妹に悪く言わない叔父のが考え方が解りません。 冠婚葬祭で親族が集まったときも私に「休日は実家に帰らなのか」「忙しいのか」と根掘り葉掘り聞いたり、二人になったときも「実家に帰らないで一人暮らしして好き放題してるのか」と傲慢な態度を取ったり。 何故か私には悪い先入観や悪い思い込みを持っている叔父。 私と同じ暮らし方をしている従姉妹、一般的な生活と思うのに私にだけ目の敵にしている叔父。 私のなかでは一人暮らしは好き放題ではないことを知ってほしいのですが、何故か私にだけ目の敵にしています。 何も事情など知らない叔父ですが、長く生きている叔父の考え方は正しいのでしょうか?

  • 彼女のすっぴん(特に男性の方ご回答お願いします。)

     彼氏と結婚前提で、同棲をし始めました。 彼氏は、朝早くに出勤、夜遅くに帰宅する毎日です。 私のほうが、彼より遅く出勤、彼より早く帰宅しています。 朝は、同じ時間に起床していますが、私の出勤時間、朝ごはんの用意などで彼が朝、出かけるまでパジャマですっぴんです。 夜も、ご飯を作って、10時頃にお風呂に入ります。 そうすると必然的に彼が帰ってくる時間にはパジャマにすっぴんです。 仕事帰りに、お互い待ち合わせてご飯に行く事もありますし、週末は、お互いの予定がなければ、出かけたりします。 そこでふと疑問が・・・ 結婚前提とはいえ、彼の前ですっぴんばかり・・・時間が合わないので、しょうがないのですが・・・ かといって、彼が帰宅するまで、化粧に洋服だと、12時過ぎてしまいます・・・ ただただ彼の前ではきれいでいたいのです!かわいくいたいのです! 男性からすると彼女がずっぴんばかりだと気になりますか?

  • 赤ちゃん連れでの身内の行事、どちらを優先しますか?

    いつもお世話になっております。 8ヶ月の息子の母親です。 本日、父の一周忌のため、車で30分の実家に行き、家族で集まって食事をしてきました。 実家に行くときも、義家に行くときもいつも思うのですが、どうしても子供の生活リズムを崩すことになってしまい、かわいそうに思っています。 普段は、20時には最後の授乳をし21時までに寝かしつけていますが、今日は20時半に帰宅し、15分ほどでお風呂に入れてすぐに授乳し、21時頃寝かしつけに入りました。 自分の家でないと眠れないので、昼寝もできず、実家にいるときから抱っこしていないとぐずぐず、帰りの車ではチャイルドシートで大泣きでした。 いつも19時半には帰ってお風呂に入れたいと思っているので、今日も早めに会が始められるよう、準備を手伝うために早く行きましたが、どうしても自分たちの都合だけですべてを動かすこともできないので遅くなってしまいました。 実家なら私が気にすれば多少融通をきかせてもらえますが、夫は多少息子のリズムが崩れてもそんなに気にならないらしく、義家に行ったときには早めに帰ることを伝えていても、なかなか帰れなくて息子がかわいそうになってしまいます。 皆さんはこういうときはどうされていますか? 時々なら遅くなってもしょうがないと割り切ってお子さんに我慢してもらっていますか? それともお子さん優先で時間になったら何が何でも帰ったりされますか? それとも間をとるような形でしょうか? 単純に私が気にしすぎなのでしょうか。 神経質すぎるとよく言われるので考えすぎなのかなぁとも思うのですが、皆さんの意見をお聞かせいただければと思います。