• ベストアンサー

鉄塔がマンションの近くにあります。人体に影響あるのでしょうか?

ice_rifの回答

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.7

人体に影響ありません。でも、気になるなら止めた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 鉄塔

    家の近くにある鉄塔について 玄関開けたら目の前に鉄塔があります。鉄塔があると家電が故障したりするんですか?電磁波は人体に影響はあるのでしょうか?デメリットをおしえてください.

  • 鉄塔の近くに住んでいる妊婦です

    今鉄塔の近くのアパートに住んでいる妊娠5か月の者です。 このアパートに引っ越しをしてきてまだ半年くらいなのですが、最初は気にならなかったものの、赤ちゃんができ、電磁波についていろいろ調べるうちに、近くの鉄塔が気になりだしました。 違うアパートへの引っ越しも検討しているのですが、今妊娠中であまり動けないということと、引っ越してきて間もないので、再度引っ越しすると不動産屋に違約金を払わないといけなかったり敷金礼金など、かなりの資金が必要になってしまいます。 あと1年我慢して住めば、違約金もかからないし赤ちゃんも生まれて多少動けるので、本当はあと1年は住みたいのですが、1年くらいでも鉄塔からの電磁波の影響はあるのでしょうか? 鉄塔からの距離は30メートルくらいで、送電線はアパートの上は通っていません。 よろしくお願いします。

  • 高圧線下や電線近くで測った電磁波の数値について

    購入予定の住宅から30~40mほどの距離に高圧線、鉄塔があります。 電磁波が気になったので、電力会社に測定に来てもらい、磁界測定器の商用(60Hz)を使用しました。 平日の11時頃に測定をしたのですが(地面から2m地点) ●高圧線下  1.3ミリガウス ●変電所の周囲  1.3ミリガウス ●家庭への引き込み電線下 1.3ミリガウス ●154000V鉄塔下  0.9ミリガウス ●6600Vトランス付電柱の電線下  0.6ミリガウス ●100V電柱の電線下  0.2ミリガウス ●住宅前  0.3ミリガウス ●公園  0ミリガウス ●家電メーター 至近距離で30ミリガウス 1m話すと0.8ミリガウス ●携帯通話中 50ミリガウス 切っても8ミリガウス (広域用使用) 以上のような結果でした。 意外に低い、という印象ですが、時間帯によるものかもしれません。 真夏の昼間であれば、2倍程の数値になる、と言われました。 しかし、こちらで他の方の測定結果を拝見する限り、高圧線下など10ミリガウス以上出たとのご意見もありますし、測定結果に疑問を感じます。 電力会社の方は、高圧線直下の住居の2階で測定した事も多いそうですが、外で測るのと変わらない数値(1.3ミリガウスほど) 、とおっしゃっていました。 高圧線や鉄塔、電線の電磁波より、家庭内の電化製品の方が数値は高いので気になさることはないですよ、との事でしたが、それならなぜ、こんなにも鉄塔や高圧線近くは避けた方がよい、と言われるのでしょうか? 電磁波による健康被害の科学的根拠はない、とのパンフレットも頂き、電力会社の人も、なぜこんなに高圧線近くの住宅を心配される方が多いのか疑問です、と言われ、ますます影響があるのかないのかわからなくなってきました。 高圧線から30mも離れれば、高圧線の影響は心配ありません、との結論でしたが、数値にお詳しい方、ご助言をお願い致します。

  • 電磁波(磁界)測定をしたのですが・・・

    中古住宅の購入にあたりまして、電磁波(磁界)測定をしたのですが、 次の様な環境と測定結果の値は、知識をお持ちである方から致しますと、どの様に感じられますでしょうか。 1)購入を検討している敷地の、18m程斜め横に22000kvの   高圧線鉄塔があり、前面道路のほぼ真ん中を送電線が通っている。 2)送電線から建物の距離は6mほど。 3)敷地の境界線辺りに、電柱(電圧等は未確認)がある。   よくあるトランスの様な箱はついて無かったと記憶しております。 4)建物内は空家で家電製品等は一切無く、ブレーカーのみあげた状態での測定で、   1階が平均1.5~2ミリガウス   2階が平均1.8~3.8ミリガウス   庭は平均2~2.5ミリガウスでした。    念のため、高圧線の真下を計測器を持ちながら歩きました所、 平均2.5ミリガウスで建物内とあまり変わりませんでした。 今回の測定結果の値は、あまり安全ではないでしょうか。 アドバイス等、宜しくお願い致します。   

  • 送電線、鉄塔の近くの物件について

    宜しくお願い致します。 当方一戸建て購入を考えております。 現在まで、色々な物件を検討して来ましたが、私どもの条件(金銭的な事、子供の学区内等)にあったものが無く、やっと条件に近い建売の物件を見つけました。 そこは、「どぶ川が50m位の所に流れている」「送電線とその鉄塔が直近に建っている」事以外はこちらの条件を満たしています。 どぶ川に関しては、私の探している地区では、あちこちに流れている為、どこでも同じと言う感じです。 しかし「送電線」で悩んでいます。その物件は送電線の鉄塔の間隣りにあり、敷地から鉄塔が5m程度しか離れていません。 送電線については色々な意見があるのを調べました。何だか難しい話ばかりで良く分かりませんでしたが、「害が有る、無い」等、はっきりとしていないのは分かりました。 そこで、生活するうえでの具体的な問題(騒音や防犯等)はどのような事が有るのかを教えて頂きたいと思います。 また、普段の生活で送電線から常に出ている電磁波を避ける様なグッズなどはあるのでしょうか? この他の物件は、「金額が高すぎる」「土地が狭すぎる」「旗竿地」「日が全く入らない」「大きな川の真横」等など、こちらのダメな条件の上位にある物ばかりです。もうここしかない・・・?と言う状況です。 今回の物件はこの条件を全てクリアしており、送電線の害が「はっきりしていない」と言う事から、私の気持ちはこの物件に傾いております・・・。 実際に送電線の近くに住んでいる方等、ご意見宜しくお願い致します。

  • 電磁波の影響

    戸建のマイホームの購入を検討していますが、気に入った土地の真上を送電線が通っています。 電力会社によると、この送電線は、非常用で通常は電気が流れてないそうです。また、電磁波の測定結果も基準値以下だっかのですが、いろんなホームページを見ていると、送電線付近の住民は、「小児白血病にかかりやすい」など電磁波の影響がある可能性があると書いてありますが本当なのでしょうか?

  • 送電線・鉄塔近くの土地購入について

     現在、土地購入を考えている者です。候補の物件は、家一軒と細い道路を挟んだ所に鉄塔が建ち、2軒程先を送電線が通っています。また、JR線(電車が頻繁に通ります)も近くを通っています。はじめは気にならなかったのですが、契約書類にテレビ画面がきれいに映らないので(ゴーストのため)ケーブルテレビへの加入を薦めており、気になるようになりました。是非教えて頂けると助かります。 (1)テレビのゴーストという症状はこの送電線の影響でしょうか?テレビに影響が出る程の強い電磁波が出ていると考えられるのでしょうか? (2)こういった物件は、将来売るときには資産価値が低くなってしまうのが通常でしょうか?  ちなみに物件担当者には、床暖房の方が強い電磁波が出ていると言われました。過去ログで電磁波の健康被害についてのお答えを読ませて頂き、確証は無いそうですが、電磁波が出るようなら気になっております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 送電線鉄塔に近接した家に住んでいる人に質問

    1年ほど前に団地住人の駐車場になっていた集会所予定地を団地内住人の競売入札の結果、激安で購入しました。集会所予定地だったが、個人所有になったので新築は可能とのことです。駐車場使用の新契約は問題ない様に済ませています。 300坪ほどの児童公園の一角にあるが、送電線鉄塔にも接しているのです。公園と鉄塔に囲まれているので、四方の日当たりは抜群です。そのまま駐車場として継続するにはもったいない気がして、その場所に小さなセカンドハウスを建築するかでずっと迷っています。 激安購入できたのは、鉄塔があるので私も含めて団地住人の購入意欲が低かったためです。団地の中には鉄塔近隣の家もありますが、個別には聞けませんので、送電線鉄塔に接した家に住んでいる人にお聞きしたい。 電磁波による悪い影響が本当にありますか。 セカンドハウス使用が終わったら、あなたの家も含めてその家を借りてもらえますかね。

  • 電磁波と希硫酸の人体への影響

    友人のご主人が銅の精製に関わる施設に長期出張(1年くらい)する予定です。 施設の環境について人体、健康への影響を心配されています。 職場のほうにも確認したそうですが、問題なしというはっきりとした解答がない (今までに健康に問題が起きた例はないけれど、理論的な証明はないということのようです) 情報が少なく答えづらいかと思いますが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 (1)100V、7000A、の電磁波が測定される環境が人体へ与える影響。 (2)16%希硫酸を扱うため、その蒸気を吸う環境が人体へ与える影響。また、手についたとき、目に入ったときなど想定される事故の人体への影響。 友人から聞かれたことはこの2点です。どちらか片方への解答でも結構ですのでどうぞよろしくおねがいいたします。

  • 取り返しがつかない!電磁波におびえています。

    お世話になります。 最近、土地を購入して今、家を建てているものです。 無知のために送電線からの電磁波が怖いと知らず、その時は 説明されても気にも留めず、契約をしてしまいました。 送電線からの電磁波で小児白血病になるリスクがあると しり、毎日おびえています。どうか知恵と知識を教えてください。 購入した土地の隣の家の真上に送電線が通っています。 季節変動はあるとのことですが、二日前に家のなかで 測定したところ、二階の一番高い数値で0.9ミリガウスも ありました。(夏になったらもっとあがると思います) 現在の家は測定できないほど、値は低いです。 子供に与える影響をとても心配しています。 ネットとかでいろいろ調べると送電線からでる、超低周波が良くないとの ことで数値の高さよりも送電線の近くにいることじたいが悪いのか それとも、送電線の近くでも数値が高くなければいいのか教えてください しかも、安全な家というのは0.2ミリガウス以下なんでしょうか? 家を建てるまえの土地は2.4ミリガウスもありました。 家を建てて家の中で一番高い値が0.9です。 送電線だけが、小児白血病のリスクが高いのでしょうか? 配電線からの影響はないのでしょうか? 無知で購入した自分を毎日せめています。 もし、子供達に何かあったらと心配です。 もうあと戻りができないので、電磁波を防ぐ方法と 教え下さい。 最後に夏の昼のピークでどのくらい値はあがるものなのでしょうか? 夏中高い数値でいることは体に影響がどのくらいありますか?