• 締切済み

建築条件付き土地の仲介手数料

不動産の仲介手数料は3%+6万ですが、建築条件付き土地の場合、仲介手数料の3%の部分は土地だけにかかるのでしょうか? それとも土地+建物にかかるのでしょうか? 仲介業者は後述の方だと言ってますが、一応土地という名目なのだから前述のような気がするのですが・・・本当のところはどうなのでしょう??? どなたかご教授願います。

みんなの回答

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.4

>こんな感じでこの仲介業者は売主業者とある程度取引きがあるようなので、もし仲介業者を替えた場合、 >売主業者の方から契約できないみたいなことを言ってこられるのではないかと心配です。  ないと言い切れないところがこの業界の嫌なところで… 「同じ客が別の業者から買う」ってのを非常に嫌う点が多いですね。  もとの仲介業者との関係が非常に悪くなりますし… #5000万円の物件だとすると(156万円+α)×2の利益を消すことになりますからね  こればっかりはなんともいえないです >私がやろうとしている直前で仲介業者を乗り換えることって普通ではないことでしょうか???  あまり普通ではないです。  っつーか普通に業者変えられたらたまったもんじゃないです^^; #ま、今回のケースはちょっと仲介の説明不足だったとは思いますけどね。  そんな感じしか申し上げられません<(_ _)>

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.3

 あ、書き方悪かったですね  下の3つは (1)建築確認取得前に条件付土地で契約 (2)建築確認取得まで、3ヶ月以上たつ場合は請負契約をする (3)建築確認取得後に新築戸建で再契約 という手順ってことでした^^;  多分それでしょう。 #建築条件付土地の身の契約ってのは勿論許可されております。 #そのときの請負業者は土地売主業者or土地売主業者の100%子会社のみです。 >仲介業者にはもうすぐ建築確認がおりてしまうから、その前に契約すれば建物プランも自由にできると言われてます。  確かに建築確認が降りる前でしたら建築プランも自由に出来ます。ただ、「土地」での 契約でしたら施工業者も自由ですけど、「建築条件付土地」での契約でしたら施工業者は自由に なりません。 #上記のとおり「請負業者は土地売主業者or土地売主業者の100%子会社のみ」となります。 >でもこの土地自体は気に入っているので、契約する意思はある  ということであれば、業者を変えるのは正直リスキーです。  なぜならば 「その土地に関して、仲介業者が売主業者との間で専任(or専属専任)媒介契約を結んでいた場合 当該地の契約は必ず、その仲介業者を介してやらなければならない」のが1点。  もう1点が、すでにpunikichiさんが購入する予定という事で、買い付けを行ってしまい、 市場流通を一時止めてしまっている場合もあるからです。  そうなったら、その当該地を購入することの出来る可能性は殆どなくなってしまいます。  物件が気に入っているのなら「契約は認めるけど、『建築確認後の土地と建物の契約一本化』は認めない」 と突っぱねた方がいいですね。  また、どうしても >他の良心的な仲介業者を介して契約 ということであれば、それは大丈夫です。  そういった業者であれば、まだ媒介契約を結んでいないでしょうから^^;  結んでいたとしても「一般媒介契約」であっても大丈夫です。  punikichiさんがその仲介業者と専任(専属専任)媒介契約を結んでいた場合は勝手にそういうことは出来ません。 #契約を解除すれば大丈夫ですけどね。(違約金取られることもないですし)  こんなところです。  

punikichi
質問者

補足

とんだ勘違いでした。ど素人なもので・・・ 物件のことですが、この仲介業者は以前売主業者とこの物件について専任契約していたそうです。でも今は3ヶ月経過しているので一般媒介になっているそうです。 こんな感じでこの仲介業者は売主業者とある程度取引きがあるようなので、もし仲介業者を替えた場合、売主業者の方から契約できないみたいなことを言ってこられるのではないかと心配です。 私がやろうとしている直前で仲介業者を乗り換えることって普通ではないことでしょうか??? 無知な私に再々度ご教授願います。

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.2

 皆さんご存知のとおり、新築住宅は建築確認を取得してないと広告に出すことが出来ません。  そういった戸建住宅を建築確認取得前に販売する場合よくやるのが、 ・建築確認取得前に条件付土地で契約 ・建築確認取得まで、3ヶ月以上たつ場合は請負契約をする ・建築確認取得後に新築戸建で再契約 …というわけです。  この場合手数料は戸建での手数料ということになります。  要するに「仲介業者が手数料を多く取りたいが為の小細工」なわけです。  ですので、基本的には宅地建物取引業法違反です。  都道府県庁の不動産業指導の部署に行くと脅せば、条件付土地の手数料で いいということになるかもしれません^^;  以上、仲介業者従業員からの忠告でした^^;

punikichi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私が質問したのは「建築確認取得前に条件付土地で契約」というパターンではないかと思います。 そして仲介業者にはもうすぐ建築確認がおりてしまうから、その前に契約すれば建物プランも自由にできると言われてます。 なんだかどこまでが信用していいのかわからくなってきましたが・・・ でもこの土地自体は気に入っているので、契約する意思はあるのですが、姑息なことまでして手数料を取ろうとする業者には仲介してほしくないという思いになってきました。そうした場合、他の良心的な仲介業者を介して契約するということはやっていいことなのでしょうか? 追加質問という形になってしまいますが、再度ご教授願います。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

『建築条件付き土地』の仲介なら、仲介の対象は「土地」でしょう。 建物は、仲介物件ではないので、手数料は。支払う必要は無いでしょう。 不動産屋が、それでも要求するようなら、「不動産業協会」に相談すると云ったら良いでしょう。 不動産トラブルの相談先は、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/t-miz/info/soudan.htm

関連するQ&A

  • 建築条件付土地の仲介手数料について

    建築条件付土地についてなのですが、不動産屋の仲介手数料は土地代にのみかかるのではないでしょうか? 先日、不動産屋で見積もり(資金計画表)を出してもらったら、土地と建物を合わせた合計金額に対して仲介手数料がかかっていたのですが…? ちなみに、土地価格が1533万円・建物が1417万円の総額2950万円。 仲介手数料はちょうど100万円です。 このあと物件価格を50万円引いてもらえそうな話はでました。 私は騙されていますか? それとも、こんなもんなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。 (いつも似たような質問をしていて申し訳ありません!)

  • 建築条件付土地の仲介手数料

    建築条件付の土地を購入しようと検討しています。 仲介業者から出された見積もり書には、仲介手数料が土地と建物の概算合計価格×3%+6万で記載されていました。 建物には仲介手数料がかからないのでは?と確認したところ、「土地と建物の売主が同じなので建物の分も仲介手数料がかかります。セットプランなので」とのことです。過去の教えて!gooの皆さんの質問&回答を見ていると、土地だけの分しか払わなくてよいような気がするのですが、いかがでしょうか? また、払わなくてよい場合、何と言えば仲介業者を説得(?)できるでしょうか? ご教示ください。

  • 建築条件付き土地の仲介手数料

    初心者です。 建築条件付きの土地を購入しました。 土地の契約は済み、建築請負契約はまだです(施工会社と顔合わせは済ませました)。 施工会社に不安があり、場合によっては契約を白紙撤の可能性ありと考えていますが、 もし白紙撤回した場合、手付金及び土地分の仲介手数料はどうなりますか? 手付金は一部支払済み、土地分の仲介手数料はまだ支払っていません。 契約破棄になった場合、手付金及び仲介手数料は発生しますと不動産屋さんは言っていますが、 正しいことですか? 自分の認識では、手付金は戻らないものと思っているのですが仲介手数料も必須なのかが分かりません。 正しいことなら従うのですが、無知ゆえに余分なお金をとられたくないのでご教授願います。

  • 建築条件付土地の仲介手数料

    建築条件付土地の購入を検討しています。 仲介業者から、だいたいの見積もりを出してもらいましたが、仲介手数料が(土地+建物)×3%+6万円になっていました。 本来なら建物には仲介手数料はかからないはずなのですが、仲介業者の社長がもうひとつ会社を持っており、その会社が売主になっています。 このような場合、建物にも仲介手数料がかかるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 建築条件付土地に家を建てた場合の仲介手数料について

    今年5月に建築条件付土地購入の契約を仲介業者を通して行い、その後、工事業者側と設計の打ち合わせを行い(6月から9月中旬)、10月から着工し、もうすぐ完成というタイミングです。 10月の着工前に、土地と建物の契約を一本化するとの連絡が仲介業者からはいり、一本化の契約を行いました。 仲介手数料については、土地+建物部分が対象となるのでしょうか? 建物の設計打ち合わせについては、建築業者と直接行っているので、仲介業者に建物部分の仲介手数料を払うのはおかしいと思うのですが・・。ただ、契約の一本化を行ったため、土地+建物の価格が仲介手数料の対象になる気もします。 仲介業者は土地+建物の費用の3%+6万円が手数料として必要と言っています。 どなたか教えてください。

  • 建築条件をはずし、仲介業者から土地を買うと?

    こんにちは。 A社(不動産、建築業兼業)が売主の建築条件付の土地を B社(不動産、建築兼業)が紹介してくれました。 しかし、大手C社(こちらも不動産、建築兼業)で建てたいと思っています。 この場合、 (1)私は、普通は、B社に仲介手数料を払うのですよね? (2)私がA社に直に頼んで売ってもらうこともできるのでしょうか? 建築条件を外すので200万程度、さらに土地の仲介料で150~200万、土地だけで400万もあがってしまうのかとげっそりしています。

  • 払うべき?建築条件付土地購入の仲介手数料

    建築条件付の土地を購入し、契約当初は、建売販売の扱いとして、途中で契約書を一本化して 建売として売ってくれる(よって決済は建物完成時に一括)とのことでした。なので、不動産屋さんへの仲介料は建築条件付土地購入の場合は払わなくていい・・とは知っておりましたが、好意で建売販売扱いにしてくれることだし。。。と思って建物分の仲介料も払うのは仕方がない、と仲介料支払いの契約書に判を押しました。 しかし、こちらの要望が増えていったことから(標準からの変更項目が屋根材などにも及んだことなど) 上棟前になって「注文住宅の域に達してきているので土地のみ決済してほしい」と言われました。先に土地の決済をしてくれないと信用が・・・というのです。 とても悩んだのですが、仲介の不動産屋さんのいうように 人間関係がうまくいかなくなるのを心配し、土地決済を先にするようにしました。  この場合、不動産屋への手数料(建物分)は払うべきでしょうか? すでに土地分全額と建物分の半分(もう半分は建物完成時といわれています)は支払済みですが、建物についてはほとんどなにも仕事をしてもらっていないので 建物分半分で十分な気がするのです・・ 契約書をかわしてしまっているのでだめでしょうか。 どなたか相談に乗ってください。

  • 建築条件付土地購入・その後の打合せなどは?

    建築条件付土地を購入、間取りも決まり、建築申請も受理されあとは外装などの打合せという段階です。 昨日新聞で不動産屋が受け取る建築条件付土地の仲介手数料は、土地建物の総額に対してではなく、あくまで土地に対してだけだという記事を読みあわてて書類に目を通すと、我が家の場合、土地建物の総額に対しての仲介手数料の料金になっていました。支払いの条約に押印はしているもののまだ支払ってはいません。 さっそく不動産屋に話そうかとも思ったのですが少し気になる部分があるので教えてください。 この先、工務店との打合せは、その不動産屋ですることになりそうです。また、よくわからないのですが、おそらく建物の引渡しまでその不動産屋の営業担当者がやるといっていたような気がします。それらのサービスも込みということで建物にも仲介手数料がかかっているのでしょうか。 一般的に建築条件付の土地を購入して、土地の手数料のみを支払った場合、この時点で不動産屋との関係は終わりですか。 建物に対して手数料を支払ってでも不動産屋になかに入ってもらいメリットはありますか。 なんだかオロオロしてしまい要領をえない文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 仲介手数料について教えてください・・・

    仲介手数料について教えてください・・・ 1年前に一戸建てを購入し、今更なのですが、仲介手数料について不信を抱き始めました・・・ と、言うのも、先日、友人が、建築条件付き、いわゆる土地付き自由設計の一軒家を購入したところ、 仲介手数料が、120万ぐらいになるということで、色々と調べたそうです。 そしたら、建売と建築条件付きとでは、仲介手数料が異なるということに気づき、すぐさま、不動産屋に 文句を言ったそうです。 そしたら、条件付きは、土地価格のみの仲介料を頂きますってことで、70万ほどで済んだそうです。 何も知らない私たちは、上記の友人と同じ建築条件付きで購入したのですが、仲介料、約110万程、取られました。 腹が立ち、不動産屋に、今更なのでが、仲介料の説明を問いただすと、仲介料と、建物請負紹介料だと、言ってきました。 確かに、仲介料の領収書の但し書きに、仲介料と建物請負紹介料と明記されています。 金額の詳細はありませんが・・・ で、建物請負紹介料って何ですかと問うと、請負業者に営業が居てないため、設計士しか居ないため、その間のやり取りを不動産屋が勝手出て取り持った手数料だと言ってきました。 それって、おかしいですよね??? それならば、請負業者が支払うべきものであり、買主が支払うものではありませんよね??? ちなみに、宅建協会にも問い合わせました。 そしたら、土地購入契約書の特約欄に、建物条件付きで請負業者は(請負業者名)とする・・・ と明記されていますか?と聞かれました。 私たちが交わした契約書に、しっかり明記されています。と言うと、 ならば、その時点で、請負業者が決まっているので、別で手数料をとるのは、おかしいとのこと。 一度、公的の場の無料弁護士にも相談してみてくださいと言われました。 どなたか、ご存知なら教えてください。 これって、変換を求めることができますか?

  • 建築条件付の土地の仲介手数料について

    建築条件付の土地の購入を考えています。 建設会社がその土地の専任媒介をしており、そこの建設会社に住宅の建設費のほかに、その土地の仲介手数料を支払わないといけません。 そこの建設会社で建てないといけないうえに土地の仲介手数料まで請求されるのは消費者にとってあまりに不利益じゃないのか・・・・と釈然としないのですが法的には問題はないのでしょうか。 (建設会社がすでに購入している土地で、建築条件がついている代わりに土地の仲介手数料は不要というのはよく聞くのですが、こういうケースは初めてで戸惑っています。) 法的に問題はないとしても、そこの建設会社で建てるのだから土地の仲介手数料は割引してほしいのですが、値交渉すれば一般的に割引してもらえるものなのでしょうか。