• ベストアンサー

NHKが倒れても平気?

keicom51の回答

  • keicom51
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.12

貴方が受信料支払いが義務ではない事を知っているのを前提に話をします。 もうNHKには協力出来なくなった、これだけです 支払いが義務ではないのに義務だと言い 強制的に払わせるのは詐欺に等しい。 NHKには前々から不信感を持っていました 見るに値しないクソ放送、集金人の横暴な行い、NHK側の態度の悪さetc それが全国民一気に爆発しただけかと。 受信料は契約に過ぎません、法律ではありません 払うか払わないか、全て自由。基本的な事でしょう。

noname#174737
質問者

お礼

有難うございました。 たしか放送法で、違反した時の具体的罰則規定は無いものの、テレビ受信機を設置しただけで受信料を納める義務が発生するように聞いた覚えがあるのですが、もしかして私の勘違いでしょうか? 国民の善意と良心を信じて定められた、 「罰則規定の無い法的義務」 なんてたくさんありますが、これもその一種かなと思っていました。 NHK受信料は視聴者の自由選択に任せられていたのでしょうか?  もしそうなら考えを改める必要があるかも知れませんので、もう一度、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 受信料不払の方、本当にNHKみてないですか?

    受信料不払い者の一番多い理由にNHKはみないと言いますよね。 放送局は民放だけでいいとかNHKはなくなればいいとかも言いますよね そんなNHK嫌いの皆さんにお聞きします この一週間 本当にNHK見てないですか? そして やっぱりNHKはいらないですか?

  • NHKについて疑問があります。

    このサイトでもNHKの受信料を払う、払わないで話題になっていますが、そもそもNHKって何なんでしょう? 民放のようにスポンサーがないから公正中立な放送ができるとかCMがないとか言われますが、今の民放各局が独自の偏見を持って番組を作っているとは思えませんし、十分公正な番組作り(特に報道番組)ができていると思えます。不愉快に思うならチャンネルを変えれば良いのですが、強制的(法的にはそうではなくても…)に受信料を徴収されるのは理不尽ですよね。 欧米にも同じような放送局ってあるのでしょうか? CS放送のように有料化すれば必要性は一般視聴者が判断してくれると思うのですがそのような動きはあるのでしょうか? ご存じの方見えましたら教えてください。

  • NHKの受信料について

    NHKを見ずに民放だけ見たいという場合、理屈的にはNHKの受信料を払わなければ済むはずですが、現実問題として民放だけ映るテレビが無く、放送法によりNHKの受信料を払わなければいけないことになっているようです。 どうしてもNHKの受信料を払いたくなければ、テレビを廃棄処分にすればいいのですが、そうなると民放が見れなくなります。 民放は、全ての国民が強制的に受信料相当分を払わされてますから(広告料等で)全ての国民が見る権利があるのに見れないというの は、不当にカネを取られていることになり、違法なのではないですか? NHKの受信料を義務付けるのであれば、前提条件として民放専門のテレビを売り出す義務があるんじゃないでしょうか? それが出来ないのであれば、受信料を義務付けるべきではないとおもうのですが。

  • インターネットラジオでNHKが聞ける?

    私はマンション住まいの為室内でラジオ受信の感度が非常に悪く、専用のアンテナ(板状の)に電池、増幅器が入ったものを購入試しましたがイマイチ満足出来ません。 今、radiko.jpが受信出来るので民放に付いては(数局ですが)完璧にクリアーに聞ける様になりました。でもお気に入りのNHKのサービスが無いのが残念で諦めてました。 ところが昨年末、NHK生番組で聴取者との電話の会話を聞いてましたら、何とインターネットで聴いてる由。海外在住の主婦でしたが(国は憶えてません)短波でお聞きですかとの問いに対して、そう答えてました。ラジオのパーソナリティは勿論、私もエエー?!と驚いたものです。何でも、主人がセットしてくれた由。 良いなー、自分も聴けたらなー、と羨みながらも、本当に出来るのかしら? 何かの間違いでは?と言う疑念も湧きます。 きっとご主人がNHKの海外勤務者だったりして… どなたか、このモヤモヤを払って頂けませんか。

  • NHKの受信料が全国共通なのっておかしくないですか?

    民放だけ見る場合でもNHKの受信料が必要ってことは、遠回しに考えるとNHKの受信料=民放の受信料ってことですよね? 大都市他ではテレビの局数も多く番組も充実しているのに対して、地方都市では放送局も少なく番組も面白くなく、夜間は殆どが通販番組です。このような状況なのに、大都市と地方都市で受信料が同じということに疑問を感じます。(そもそもNHKの受信料自体疑問に思いますけど・・・) 同じように考えている方はいますか?また、このような理由でNHKの地方での加入率が減ったら首都圏キー局の再送信含む何らかの情報格差是正措置を取ると思えますか?? 宜しければ回答お願いします

  • NHKが必要な理由

    日本放送局は何故必要なのですか??民間の放送局だけでは駄目なのですか?受信料を払うのもNHKだから払いたくないって人も多いんじゃないですか。オリンピック以外見ないですし。でもオリンピックだって、NHKが放映しなければ民放が放映すると思うんですけど。多分何かきちんとした理由があるのだと思いますが、知っている方教えてください。。みなさんはNHKは必要だと思いますか??

  • NHK解体

    NHKの受信料は払っていますが、現状は不公平があるとおもいます。 そこで、質問です。 もしも、NHKが解体されたらどんなメリット&デメリットがありますか? 私が思いつくのは、単純にまず (1)受信料出費が減る。 (2)集金人が来なくなる。 (3)高校野球や相撲が見れなくなる。 (4)宮崎県は民放が2局しかないので見る番組が減る。 (5)選択しを広げようと有料番組を購入しないといけないので  出費が増える。 (6)NHKの職員が民放に流れるので、質の良い番組が出来る。 まあ、ざっとこのくらいしか思いつきません。 宜しくお願いします。

  • NHKは仕事をサボりまくっても経営安泰?

    NHKあるじゃん。紅白歌合戦とか、大河ドラマとか、のど自慢とかを放送してるテレビ局です。 ここの経営は、放送法に基づいた強制的受信料請求じゃん。ってことは、良い番組作りに努力しなくても、お金を稼げるよね。つまり、魅力的な番組作りは2の次3の次で、一番は訪問員が国民を脅して「受信料を支払え」と請求することが体質的構造なのかと。 嘘のニュース、周回遅れのノロノロ速報、面白くないドラマ、偏向的プロパガンダ、プライバシー漏洩破壊、放送休止を連発して全く国民の利益に資さない、むしろ害だとしても、受信料を強制徴収すりゃ安泰じゃん。要するに、働かなくてもお金が稼げているのですが、それで良いの? NHKは、民放テレビ局の常識が通用しないところじゃん。普通に考えると、魅力ある番組を作らなきゃ視聴率が取れず、ならばスポンサーが付かず。したがって、番組作りに相当な努力しなければ、民放テレビ局はお金が稼げないのですよ。でも、NHKは違う。視聴率やスポンサーがドーあれ、国民から訪問員が受信料を奪い取れば、お金が稼げる。 NHKが仕事をサボりまくったり、ダメダメで暴走したとして、それを誰が指導する?誰も何も出来ず、国民は受信料を支払い続けて、職員はそれで豪遊するよね。職員の年収は、平均で1千万円を超えてるんでしょ。まー、受信料を強制徴収すれば、それくらいは払えるのかと。 それにしても、ニュースとか紅白とか大河ドラマとか、番組作りはしっかりしているっぽいね。そんな努力しても売上は増えないだろうに。どうして努力するのだろう? 私がNHKの会長ならば、新人を雇用せず、訪問員は維持強化はするも、番組作りは経費削減を指示するね。視聴率なんか2の次3の次、番組ガタガタ大いに結構。そうすりゃ、自分の報酬に回せるじゃん。良い番組作りに努力すると、お金もかかるし、そうすりゃ自分の報酬が減るじゃん。日本は資本主義国家、ならば、自分の年収を増やせるだけ増やしてナンボの社会でしょ。せっかくNHKに雇ってもらって、放送法なる武器があるのならば、受信料を高額にして、訪問員にヤクザを使うとかすれば、儲かると思うけど。

  • NHK受信料の不払い報道

    毎日のように報道されていますが、民放各社ともに、受信料の不払いは、法律違反で不正だという事は、ほとんど報じなく、逆に不払いを煽っているように感じます。 詳しい法律は、判りませんがテレビの受信設備がある者は、NHKと契約しなければいけないと聞いています。 確かにNHK局員の不正は許せることではありませんが、だからと言って、不払いを肯定できるものではありません。  民放は、NHKとの競合関係があるので、このような報道になっているのでしょうかね。

  • 【NHKをぶっ潰す!】「

    【NHKをぶっ潰す!】「 NHKはWOWOWのようにスクランブル放送にしろ!NHKをぶっ潰せ!」 私「NHKって公共放送なのでは?スクランブルを掛けて誰でも見れなくなったら公共放送でなくなるのでは? そもそも地震とか起きたら、NHKを見ないの?どうする気なの?NHKではないフジテレビのニュースを見る気なの?正気?」 「地震時だけスクランブル放送を解除したらいいだけの話だ!WOWOWだってキャンペーンのときだけスクランブルを外してる。技術的には出来るはずだ!NHKをぶっ潰せ!」 私「なぜ地震のときだけタダで見れると思ってるの?なぜ見れるのが前提になってるの?1円も払ってないのに?」 NHKをぶっ潰す!の人たちは頭がおかしいと思いませんか? 「公共放送なら民放がやってるバラエティ番組はやらなくていい。ニュースだけでいい。教育テレビとかは要らないから、NHK職員の1200万円の給料を半分にして2チャンネルのNHKニュース番組だけにして12チャンネルの教育テレビは解体する。そして受信料を半額にして給料も半額にする!NHKをぶっ潰す!」 CNNみたいにニュースだけを24時間流しっぱなしの局になる公共放送のNHKってどう思いますか?そっちのほうが喜ばれるのですか? 支持があるようです。