• ベストアンサー

NHKの受信料が全国共通なのっておかしくないですか?

民放だけ見る場合でもNHKの受信料が必要ってことは、遠回しに考えるとNHKの受信料=民放の受信料ってことですよね? 大都市他ではテレビの局数も多く番組も充実しているのに対して、地方都市では放送局も少なく番組も面白くなく、夜間は殆どが通販番組です。このような状況なのに、大都市と地方都市で受信料が同じということに疑問を感じます。(そもそもNHKの受信料自体疑問に思いますけど・・・) 同じように考えている方はいますか?また、このような理由でNHKの地方での加入率が減ったら首都圏キー局の再送信含む何らかの情報格差是正措置を取ると思えますか?? 宜しければ回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.7

NHKだけしか映らない家と、NHKと民放2-3局映るところと、NHKと民放がたくさん受信できる都市部で、受信料が同じなのはどうしてなのかと言うことでしょうか。 それ以外にもNHKがきれいに受信できる家と、ノイズだらけでNHKを受信している家でも受信料は同じですよね。 他にも地デジで受信している家と、ゴーストだらけのアナログで受信していても同じです。 私のところは地デジがまったく受信出来ません。NHKの技術者に調査に来てもらいましたが、まったく電波が来ていないということでした。仕方なくゴーストだらけの映像を見ていますが、受信料の割引などはありませんね。 たいへん不公平だと思います。 NHKの受信料ですが、見てもいない放送の料金を払えと言うのは、使ってもいない電気代を払えと言っているような物だと思います。

ut7e82g1
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。格差以前にNHKの受信料自体意味が無いですからね。何故見ないのに払わないといけないのか・・・

その他の回答 (6)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

民法は無料です. コマーシャル料は製品に入っていますから間接的には取られています. NHKを観る観ないは関係ありません.日本の法律で受信設備を備えたものは公共放送であるNHKと契約しなければならない事に決まっています.(放送法第32条)   http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

noname#116065
noname#116065
回答No.5

どうして遠回しに考えるとNHKの受信料=民放の受信料になるのかまず理解に苦しみます。 NHKの受信料は、NHKを受信する料金であってNHK以外の放送を受信する事に関して料金は発生してません。簡単に言えば、NHKを受信しないテレビを見ていたら、NHK受信料なんてものは払う筋合いもありません。 民放に受信料が無いのはANo.2さんが書いている通り、企業からのスポンサー料金でまかなわれているからです。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.4

NHKと民放は別です。 だとすれば、現実は逆だと思います。 面積あたりの人口が増えるほど、受信者あたりの送信コストは安くなります。つまり、同じ面積をカバーする放送施設でも、そこにいる受信者が多い都市部の方が効率がいいはずです。 一方、人口が少ない地域でも、同じように放送施設を設置しても、大都市圏ほど料金を期待できません。にもかかわらず、全国一律の料金ということは、大都市圏の収入が地方での放映に使われている可能性が高いのではないでしょうか?

noname#94836
noname#94836
回答No.3

NHKの受信料に、民法は関係ありません。 受信料が民法に流れることはありませんから。 NHKを視聴するかどうかにかかわらず、受像機をお持ちなら支払い義務があるだけの話です。 ちなみにケーブルテレビでNHKの受信料を払いたくない場合、NHKの電波だけカットするフィルターを付けてくれます。

  • hiromi-5
  • ベストアンサー率15% (36/235)
回答No.2

NHKと民放は別w 民放はCMを見る事で視聴料を支払っていると考えていいでしょう

noname#131426
noname#131426
回答No.1

>遠回しに考えるとNHKの受信料=民放の受信料ってことですよね?前提がまず間違ってるし・・・ 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう