• 締切済み

NHK受信料の使い方

東京や大都市では、NHK主催の無料の催し物や放送局内の展示物など無料サービスがいっぱいあるのに、地方にはまったくありません。 これは受信料の不公平使用ではないでしょうか?NHKは「受信料は公平に」と言って受信料を集めているのに・・・。

noname#160880
noname#160880

みんなの回答

回答No.4

NHKが国営と行ってるアホがいるけど、公共放送であり、国営ではおまへん。で、わしもNHKの受信料は納得いかん。 契約書も交わしてないのに、「受信料払え!」はおかしい。 スクランブルかけない方が悪い。電波の押し売り。 以前「BSアンテナつきましたねー」とオッサンがきたけど「そうや。俺はBSしかみてないから、BSだけは払うからいくら?」と聞いたら、「そんな設定ない」と言って帰った。 今度は「プラズマテレビタダでくれたら契約したる」と言うつもり。

noname#160880
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ところで、受信料の不公平な使い方についてはどう思われますか?

  • ishun58
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は契約したことがないので不満はありません。周りにも払っている人はいませんよ。 何を指してNHKさんが公平と言っているのかわかりませんが、地方でNHK県域放送がないと東日本大震災の時も役に立ちませんでした。無料サービスはいつ回ってくるかわからない公開収録以外は地方にはありません。不満でしたらテレビを廃棄してその証明を添えて解約するといいです。私も何度か契約を求められましたが受信機を所有していない旨を伝え、室内を確認してもいいですと申し出ました。デジタル化したのでスクランブル掛けて受信料を払った人だけ観られるようにすればいいですよね。質問で聞かれている意味でも全く不公平です。

noname#160880
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。TVを捨てれば個人的には解決ですね。 でも、その前に、余計な費用のかかるサービスを撤廃し、放送だけに専念してくれたら受信料ももっと安くなると思うのですが。 「仕分け」してくれませんかねえ。

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.2

NHKのBS集金もおかしいですね。 BS受信料、高額だと思いませんか。 良いチャンネルは別にお金を支払わなければならないし、国営とは思えないですね。 NHKはおごりが出てきていると思います。 受信料を払わない運動でもできればよいですね。

noname#160880
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 NHKの運営費は、民間TVを含めてTVで稼いでいる連中から、稼ぎに応じて徴収すれば良いと思うのですが・・・。TVを道具にして大金を稼いでいる連中がワンサカいるわけですから。

noname#148491
noname#148491
回答No.1

NHKは以前お金の横領事件がありましたね。それ以来受信料払うのやめました。 渋谷のNHK行ったことありますか?社員食堂なんて2カ所もあって豪華な食事や当時としては驚くことに寿司のにぎりまでだしていました。しかもみな低料金で。そんな無駄なところにお金を使っているNHKは受診料を請求する前に自分たちの無駄をはぶいて努力して欲しい。給料や福利厚生だって良すぎる。NHKの受診料はNHKの職員がはらいなさい。

noname#160880
質問者

お礼

東京近郊に住んでいたことがあるので渋谷のNHKへはよく行きました。随分豪華ですよね。イベントに溢れていますよね。NHKホールでは世界的アーチストの演奏会を、地方では考えられないような料金で聞くことが出来ました。 地方に転居して来て、これで受信料は同じか? と疑問でなりません。 「仕分け」出来ないものでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHKの受信料が全国共通なのっておかしくないですか?

    民放だけ見る場合でもNHKの受信料が必要ってことは、遠回しに考えるとNHKの受信料=民放の受信料ってことですよね? 大都市他ではテレビの局数も多く番組も充実しているのに対して、地方都市では放送局も少なく番組も面白くなく、夜間は殆どが通販番組です。このような状況なのに、大都市と地方都市で受信料が同じということに疑問を感じます。(そもそもNHKの受信料自体疑問に思いますけど・・・) 同じように考えている方はいますか?また、このような理由でNHKの地方での加入率が減ったら首都圏キー局の再送信含む何らかの情報格差是正措置を取ると思えますか?? 宜しければ回答お願いします

  • NHK受信料について

    突然NHKの営業マンが来て、当たり前の様に契約してくださいと言われました。元々団地規定でケーブルテレビは繋がっています。テレビは見ていますが、NHKに対して放送受信料を支払うつもりはありません。支払わない理由は NHKの番組を全く見ないのと、実際にテレビが設置してあるのに無いと言っても強制的に確認できず、支払っている人もいれば支払わない人もいて公平に受信料を回収出来ていない状態で受信料を支払ってくれと言われても説得力もなく、受信料のシステムに不満があるからです。それならいっそのこと他のテレビ局の様にCM収入でやっていけばいいのにや、携帯のTVは受信料いらないのに・・とまで考えてしまいます。 その営業マンにそれを言うと、放送法で決まってますんでと言われました。やはり契約するしかないのでしょうか。

  • NHK受信料の使途

    NHKは受信料収入で放送している。 受信者は受信料を払っている。 全員が見ていれば公平だと思います。 しかし、NHKworldONLINEのように海外向け?でネットやアプリで見れるのって、 おかしくないですか?アプリが有料で、その収入で製作しているならわかりますが、 アプリは無料です。受信料を払っていない人向けに配信するのはおかしいですよね? 言っていることとやっていることが噛み合っていないと思います。

  • NHKの受信契約は合法的な押し売りだと思いませんか

    放送局がNHKしかなかった時代の化石のような放送法を根拠に受信契約を迫るのはおかしいと思いませんか。 あれは合法的な押し売り、送りつけ商法ではないですか。 NHKはTVを持っている人は全てがNHKを見る、という前提で物事を進めていますよね。 不公平をなくすためにTVを持っている全ての家庭に受信契約をお願いしている、といってますが、 本当に不公平をなくすなら契約世帯だけ見えるようにして、非契約世帯にはスクランブルをかけたらいいのではないでしょうか。 放送法の改正をどこかの政党が公約すればそこに一票入れるのに!!

  • NHKはどうしちゃったのだろう?

    NHKはどうしちゃったのだろう? 最近NHK主催の催しものをやるお知らせがあるがその中で何時も気になるフレーズがあるのです。 それは「受信料を払っている方に限る」と言う文言です。 これって今まで無かった事です。 そんなに受信料を払っていない人が多いのでしょうか?

  • NHKの受信料は払わないと違法になりますか。

    NHKの受信料は払わないと違法になりますか。 たしか電波法には、通信を傍受するのは自由であるというような条文があったように思います。 ただNHKのは通信ではなく放送だともいえるので、法的に支払う義務があるのでしょうか。 見ていても、見ていなくても払わなければいけないというのも不公平だと思いますが・・・

  • NHK、スクランブル化が一番では?

     NHKの受信料問題を話す、しばしば「支払っている人と支払っていない人がいるのは不公平」というようなことを聞きます。しかし案外見落とされているのは、「テレビを持っているが、NHKを視聴する人としない人、どちらも受信料を支払うのは公平か?」ということだと思います。また、現状では民放とNHKが一種の抱き合わせになっていて、民放だけ無料で見るということができません。無料放送を見るために有料放送まで「買わされる」のは消費者にとって不利益です。また、NHKの職員が、公務員よりはるかに高い給料を得ているのも、受信料で成り立っていることからすればおかしな話です。  これらを丸く解決するのが、スクランブル化です。普段はお金を払っている人だけが見えて、災害等非常時だけスクランブルを解除すればよいと思います。  どうしてスクランブル化を求める声が高まらないのでしょうか?

  • NHKの受信料について

    地上波デジタルに切り替わりアナログの地上波は停止したわけですが 私はチューナーを買う気もなくTVも買い換える予定が無かったので BSしか見られません。 それは別にかまわないのですが 私の感覚としては物理的に地上波のサービスを受けていないのだから 衛星放送だけの契約にしたいと思い、 軽い気持ちで地方の局の営業に電話し 衛星放送だけの契約にしたいと申し出たところ NHKの契約の種類は日本放送協会放送受信規約にある 地上契約、衛星契約しかありません。(特別契約もあります) 衛星契約は地上と衛星を含んだ契約なので 地上波が見られなくても契約を変えることはできません。と言う回答でした。 世間の感覚とずれているとは思いませんか? 使えないものにお金を払う人がいますか? 総務省に電話をして、 どうしてNHKには受信契約に2種類しか契約種別がないのかと聞いたら それはNHKが認可の申請をしないからという答えでした。 それでは衛星だけの受信契約の申請が出ているのかと言う問いには 現在申請はされていないということで となれば、NHKだけの問題で、 そのような衛星だけ見たいという要望が発生してくることは 予想していながら(要望が以前からあったのにもかかわらず) 対応する気がなかったということですよね。 NHKのふれあいセンターに電話をして どうして環境、状況が変わっても 契約の変更ができないのかと質問したら それしか契約の種類が日本放送協会放送受信規約になく、 他の契約は認可されていないからと言う答えで 見られない状況でも改正放送法64条によって受信機があれば 契約することになりますということで では、どうして衛星契約は地上を含めるのかと言う問いには 地上波と衛星放送は一体で運用しているからと言う答えで 一体で運用しているのなら契約も一種でいいのではという問いには そういう規約だからと 堂々巡りで進展がなく NHK自体にまったく問題意識がないということがよくわかりました。 契約自由の原則の制限をうけるような契約行為でありながら 利用者の利便を図らないというのはどうなんでしょう。 視聴者には使わなくても金を払うか、受信機を撤去して解約するかという 選択肢しかありません。 同じ契約の自由を制限されているガス事業でガスの種類を変えるからレンジを買いなさいとは いいませんよね。 携帯電話の電波の種類を変えるから勝手に電話機を買いなさいというでしょうか? 受信契約と言ってますけど、これは税ではないのでしょうか? だとすれば、税なら税として契約に関する業務と料金徴収業務に係わる人を解雇して 国の御用放送となった方がいいと思います。 放送の独立性を確保する為に受信料を国民から取ることが必要ということですが 放送自体が免許事業であり、局の免許も必要で更に第一級陸上無線技術士の免許も 規約の改正も 総務大臣の許可、認可、免許が必要な事業であって 国民から受信料をもらっているから 国からの放送の独立性を確保できるというのは 詭弁ではないのでしょうか。 衛星放送だけの契約ということに拘るつもりはありませんでしたし NHKにあまり興味も無かったのですが あちらこちらに電話をして話を聞くにつれて 段々腹も立ってきましたし、国民のNHKと言いつつ NHKは国民の意見を聞く気がまったくないことがよくわかりました。 NHKの地方局もふれあいセンターも言う事は全く同じで統一されており 準備をして訓練をして対応していることは想像できますが そんなことに労力を使うより視聴者の側に立って対応することが NHKの生きる道だと思うのですがどうでしょうか。 ふれあいセンターに電話しても 地元の局に現場対応させようとする姿勢もなんだかな~と。 現場がかわいそうな気がしますが。 NHKとの間で似たような経験をなされている方がおられましたら 経験をお聞かせください。 また、こういう窓口があるという情報でも結構です。 よろしくお願いします。

  • NHKだけが受信できないテレビが売っていたら

    今は大手メーカー各社でお蔵に入っていることなのですが、問いにしてみます。 テレビ放送はデジタル化されます。 ここで企業の方やMPEGやH.264の規格を知るマニアの方なら分かるのですが、 データストリームにはいろいろな管理データがあり、 放送局を示すID、番組ごとに付与されたID、中継局で付与するID等があります。 もちろんNHKを示すIDもあり国内の地方局を含めそれぞれ固有ですが滅多に代わるものではありません。 このIDをデコードすれば本当にNHKが映らないテレビを作るコトができます。 その結果堂々と受信料を払わずに済むことになります。 全く同じテレビでNHKが映るテレビと映らないテレビがあったら、どちらを買いますか?。 もちろん映るテレビは確実に受信料の徴収を受け他方は受信料は不要です。 実際にはNHKからの圧力(これは業界内の秘密)がありこのテレビを発売することは事実上できないのですが。

  • NHKとの受信契約

    放送法の第六十四条に・・・ 「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」とあります。 しかし、民間放送だけであれば、誰でも自由に無料で見ることがでるわけですから、この契約において「NHKは見ない=つまり受信しない!」という契約をNHKとの間で結ぶわけにはいかないでしょうか? 所有するテレビをNHKに持ち込み、NHK側でNHKチャンルのみ受信不可能な物理的処理を施してもらえば確実に実行できると思うのですが・・・