• 締切済み

4歳の子供、音大の先生

4歳の子供のことでご質問します。将来本人が音大を希望した場合も考えてと親の夢で音大の ピアノ科の先生を探しています。 ●近所の楽器店の音楽教室の音大卒の先生 と ●同じ音大の現役で音楽助手の先生(家に教えに来ていただく予定です) の二人の先生を幸い見つけることができました。 私がまったくの素人で月謝やそのほか親子の負担、 またメリット、デメリットがわかりません。 また先生の年齢(結婚が近そうとか)考えたほうがいいでしょうか。 長く成長を見守っていただくのがいいのでしょうか

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.4

まずはどちらの先生も体験レッスンをしてみることが良いと思います。 お子様が4歳なら「こっちの先生が良いなぁ♪」と言ってくれるのではないでしょうか? 実際にレッスンを受けるのはお子様です。だからお子様と相性の良い先生がいいですよ!! 今は行きたい音大出身の先生に習っていなくても大丈夫。と言うようなお話も聞いたことがありますし、いずれ本気で音大を目指すことになれば先生を変わることでステップアップも出来ますしね。 私の娘は3歳前から個人の先生にピアノを習っていますが30分で月謝は8千円です。それが高いか安いかはわかりまんがとても素敵な先生に出会えて、娘も大好きなので満足しています。 娘のお友達は別の先生ですが7千円と言っていました。 楽器店の先生は場所だけ借りているなら別に問題は無いかなぁ? もし、楽器店独自のカリキュラムがあるならそれがお子様に合っているか?考えたらよいと思います。 個人の先生の最大の魅力はその子、その子に合った教材を選んでくれてレッスンを進めてくれると言うことかしら。 親の負担は練習を見てあげることです。 決して、親が先生になってはいけませんよ。 聞いてあげて指や音を間違えたら教えてあげる。これを毎日です。 5分でもいいんです。でも毎日楽器に触らせてあげてください。 これはとても大切です。いずれ習慣に変わりますから。 先生の年齢はどうでしょうか? あまり関係ないかもしれませんね。でも、古い先生だと指を固めてしっかりピアノの底まで打鍵しなさい!!とおっしゃる先生もいらっしゃるかもしれませんね。 奏法がすべてとは思っていませんが基本から良い奏法を教えてくださる先生が良いと思います。 娘の話しか出来なくて申し訳ないのですが、娘の先生はまだ独身ですが結婚されても、遠くに引っ越されてもある程度大きくなるまでは今の先生にお願いするつもりでいます。 ピアノ科卒業でご自身も色々苦労されている先生のが教え方が上手みたいですよ。 お子様とのおんがくを通しての素敵な時間を楽しんでくださいね。

noname#32115
noname#32115
回答No.3

こんにちは。 ピアノ科といっても、どこの音大、芸大をでたか、 また在学中の成績や演奏活動などの評価、何をしてき たか、どんな先生達に師事してきたかで、ピンキリです よ。あまり、演奏活動や、演奏ができなくても、教える ことはぴか一な方もいらっしゃいます。 私の意見は、後者かな・・・と思いますが、おうちに 教えにきていただいても、将来的に思われるんでしたら、 おうちにもグランドピアノを行く行くは・・・用意して あげられるのが、必要条件になってくると思います。 結婚については、音楽を続けられる方は、してもしなく ても、やっていかれますよ。長く成長を・・・で、一人 の先生に拘らず、ある程度のレベルまでいったら、 その音大の先生の先生や、縦横のつながりで、またレッスンをみていただける先生達の範囲が広がっていきます。 お子さんが、音大を希望されても、そこで何をして、 将来はこういう方向でやっていくっていうのが、ちょっと くらいないと、だいたい、才能も努力もしなくて、平々凡々で卒業してしまうと、実力のない、ただピアノ科を でただけの、プーちゃんになってしまいます。 お金は莫大にかかります。これだけは覚悟しておいて ください。めきめき上達して、お子さんの将来を思い、 その先生がちゃんとプログラムを組んで、取り組んでく ださる方なら、コンクールに出場したり、年に数回など、 自分の師事している教授などに、レッスンをみてもらった りすれば、レッスン代、移動代、お中元お歳暮など、 大変です。 レッスンは楽し方がいいかもしれませんが、音楽はつき つめてやりだすと、楽しくなんかありません。それでも、 芸術の魅力にはまれば、苦しみの中に喜びがあるので、 勝手に練習すると思います。 初めてみないとわかりませんが、音楽の芽がありそうか なさそうかは、みればすぐわかります。親の方向性で 幼児期からの習い事は将来に左右されるので、少々しゃ しゃり出ても、初めから、音大進学、ピアニスト希望で と先生に相談されたらどうでしょう。 あとは、本人の自主性を信じて見守るだけです。 散財して、無駄になってしまっても、好きなようにやら せてあげて、中途半端なお金のかけ方をしないこと、 少しでも音楽で将来いけそうな子は、練習を嫌がったり はしないので、初めにつく先生で決まってしまうところが ありますが、お母様である相談者さんに音楽の知識がなけ れば、音大や大きな楽器店など、公開レッスンを聴講しに 出かけたり、あとは、コンクールも聴きにいかれて、 お勉強されたらいいと思います。 情報に惑わされず、お母様の判断にかかっていると思い ます。あとは、ピアノ以外にも、いろいろ出かけられた りして、五感=感性を磨いてあげることです。いい演奏会 など沢山聴きにいったり、おうちでも自然にクラシックが ある環境、穏かな、落ち着いた雰囲気は大事ですよ。

  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.2

先生を見つけることができてよかったですネ。 どちらの先生についたらいいのかということですが、判断の基準は人それぞれだと思います。 必ずしも音大の現役の先生だけがいい先生とは限らないので、レッスンの仕方や、雰囲気で判断するのが一番いいです。 判断するときに大切なことは、どちらがより丁寧で分かりやすい教え方をしているか、ということです。 横でしゃべっているだけで、見本を見せてくれない先生は絶対に駄目なので、見本を見せてくれるか否かは、先生を判断するのに、非常に重要なことです。 私が小学校の頃ついていた近所の先生は、口でしゃべることの方が多くで、見本はほとんど見せてくれない先生で最悪でした。おかげて、変なくせばかりついて、ピアノもあまり上達せず、嫌になって、弾けるようにならないことを苦に、一時はやめました。 ところが、高校生になって、音大の現役の先生につくようになってから、みちがえるように、ピアノが上達し、好きになり、今は音大に通っています(ピアノ科ではなく楽理科ですが)。 先生のレッスンの仕方は、どういうふうにすれば弾けるようになるか、実際に見本を見せてくれることが特徴です。しゃべっている量と同じくらい、見本も見せてくれます。また、練習の仕方も教えてくれるので、どういう練習方法で練習すれば、その部分が弾けるようになるのかがよく分かります。 レッスン代は、金銭的に大丈夫であれば、そんなに気にしなくてもいいのではないでしょうか?子供の上達が第一なので、先生がどういう指導の仕方をする先生かや、人柄で判断したほうが、お子様のためだと思いますよ。

robakimi
質問者

お礼

実体験を聞かせてくださりありがとうございます。見本を見せてくださる先生がいいというのはすごく参考になりました。子供はやはりきれいな演奏を聴けばそれを自分も弾きたいと思うんだとわかりました。私も子供のとき習っていた先生がおこってばかりで、練習をしないと歯のはえ換わりで歯の抜けた私に「歯抜けばばあ」と怒る先生でした。子供心に親にも言えずピアノがいやだと思うのみで2年ほどでやめてしまいました。特に小さな子供なので経歴のいい先生より人柄、すばらしい見本を見せてくださる先生を体験レッスン等で探そうと思います。 ありがとうございました

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

二児の母です。北米在住です。 4歳児というと、まだまだ遊びたいざかりの子供ですね。ですから、どちらの先生が自分の子供と相性があって、自分の子供に音楽って楽しい、ピアノっておもしろい、と思わせることができそうか、という点で私なら判断します。長くつづかせるには、まず子供本人に好きにならないと無理だと思うのです。小さい段階で1回いやなイメージがついてしまったものはなかなか好きさせるのは困難です。なので、本人の音楽の技術や教えるテクニックよりも、どちらが楽しそうか、だと思います。 私の下の娘(3歳)にピアノをならわはじめたのですが、どんどんいろんなことを教えてくれるのはいいのですが、それを家で復習しなければついていけない状態になって、親、子供ともどもものすごい負担になりはじめました。そこで、先生ともお話して、新しいことをそんなにどんどん教えずに、毎回楽しくすごさせてほしい、と頼みました。復習もそれほども必要じゃない程度の進捗にしてほしいとも。そうしたら、自分から自らピアノの前に座るようになり、ぐんぐん吸収しはじめました。 お子さんもつれて、どちらの先生ともお話をよくしてみるといいと思います。

robakimi
質問者

お礼

早速ありがとうございました。最初電子ピアノで楽しくピアノの趣味をもってくれたらと思いながら、調べたるうちに欲が出てきて子供が楽しんでくれることを忘れつつありました。 今は幼稚園の先生素敵ねーピアノが弾けて。かっこいいね。ママ、先生大好き。だってピアノ一生懸命練習してるもの。とピアノを弾けることはすばらしいことだと洗脳?しています。 Yowさんをみならって二人の娘が楽しくまた自分から練習してくれるよう導きたいと思います

関連するQ&A

  • 音大にどうしても行きたいです!でも…

    タイトルのとおり、音大にどうしても行きたいです。 それは、将来自衛隊や警察の音楽隊に入りたいからです。 自分は、今まで夢が一つも出来たことがなく、これが始めての夢です。 音楽は、大好きです(^-^)/ でも、音楽隊に入るには、管弦楽を弾けなければいけませんよね。 だから、管弦楽を専攻で、と思っていますが、実は、やったことがありません。中学校に吹奏楽部がなかったからです。 出来るのは、ピアノくらいです。 副科ピアノは、この辺では有名な先生に10年ほど習っていて、学校の伴奏オーディションにも落ちたことがないため、自信はまぁまぁあります。 ソルフェージュも、先生に和音とかは、基本だけ習いましたが…、まだまだです。 こんな私でも、音大に行ける可能性はありますか? 昨日、ピアノの先生に相談したら、否定され、悔しいです。 あと、行けるとしたら、これから何をするべきですか? 管楽器は今すぐ始めないといけませんか? 質問がいっぱいで申し訳ありませんが、答えて下さったら本当に光栄です。 来週、レッスンでどうするか言わなければいけないので、早めに回答してくれたら助かります!

  • 東京音大を受験しようと思っているのですが

    こんばんわ。 東京音大及びその他私立音大(作曲科)を受験しようと思っている18歳です。 音大への夢を捨てきれず、最近になって受験をしようと思い始めました。音楽の勉強はほとんどしていません。 経済的に苦しくもあるので、参考書のみで受けたいと思っているのですが、今から、しかも18歳で音大受験は無謀ですか?よろしければオススメの参考書などを教えてもらえたらと思います。 ピアノだけは以前習っていたことがあるので、副科のピアノ対策として 近所のピアノ教室に通いたいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • ●ピアノの先生になれるかしら?

    私は高校卒業後、OLとして働いています。音楽の方面に進みたくてピアノを4歳から20歳まで続けていたのですが、経済的に私立大学は無理なため、国立大学の教育学部音楽科を受験しました。でも、失敗して、結局挫折してしまいました。(今までかなりお金がかかったので習わせてくれた親のことを思うと、かわいそうです。) でも、結婚後、近所の子供達を集め、ピアノの先生ができればいいなと思っております。アットホームで趣味でピアノを楽しむための教室を持ちたく、お月謝は安くでできればいいなと思っております。 音大を出ていない者がピアノの先生をするって無謀でしょうか? どうすればピアノの先生になれるでしょうか? なるべく個人でやりたいのですが・・・。 (私のピアノの程度についてですが・・・ ピアノの技術は素人さんが聞くと「うまい!」と言っていただけますが、有名な音大を出た先生からすれば、音色などたくさん指摘されてしまいます。コンクールは銀賞はとったことがありますが、金賞はとったことがありません。聴音は得意でしたが、楽典は少し復習する必要があるけど、まぁまぁ自身があります。) ん~。どうしようか、本当に悩んでいます。皆さん教えてください!

  • 音大に進学したら・・・

    高1で、音楽の先生を目指しているものです・・・といっても、まだそれは夢でしかあらず、ピアノの先生や音楽の先生に全く話していない状況です。 できたら、音大に進みたいです。ピアノは4年生から始めて今はチェルニー40(半分くらい).バッハ三声(6曲目)です。家で消音装置を使っています。だから、このままでも音大にいけるか心配です。大丈夫なんでしょうか? それから、教員に採用されなかった場合、他には普通の就職しかないのでしょうか?また、お金はどれくらいかかるのですか?

  • ピアノ歴約18年 やはり音大卒の先生習った方がいいですか?

    4歳~22歳(大学卒業)まで某音大のピアノ科を卒業された先生にピアノを習っていました。 椅子の座り方から、徹底的に基礎を教わり、ソルフェージュ、バイエル、ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタ、ツエルニー等と練習し、年に1度ピアノの発表会がありました。 最後に弾いた曲は、ショパンの革命です(上手いか下手かは別にして…)。 普通大学に進学したため、音大等の勉強はしていませんが、同じ教室には、何人も音大に行った生徒さんがいました。ですので、基礎をみっちりする先生で、非常に厳しい先生でした。なので、22歳になった頃には、自分なりには上手くなれたかと思っています。22歳までその先生にしかピアノを教わったことがありません。 その先生は、定期的に音楽会で弾いたり、音大仲間とオーケストラとの演奏会に参加されたりと、ご自分でも熱心な先生だったと思います。 現在私は、37歳で、結婚や仕事等で、ここ15年程ブランクがあったのですが、最近また、違う先生でピアノを習い始めました。 が、今まで練習した内容、教わった内容をかなり違い、毎回とまどいが多く困っています。 現在の先生は、元々はエレクトーンを習っていた方で、ヤ○ハの講師認定のグレードをお持ちで、ピアノ教室をされているそうで、特に音大等には通っていなかったそうです。 現在は「また基礎からやりましょう」と言われ、ソナチネとツエルニー30番をやっているのですが、感情移入の方法や長年の癖を指摘され、それを意識するあまり、ソナチネとツエルニーさえも自分なりに弾けなくなってしまい(要するにその先生の癖をなおそうとするあまり)、ストレスになってしまいました。ソナチネとツエルニー30番も大事でしょうが、正直1時間、ソナチネとツエルニー30番だけに感情移入して弾いたりするのが苦痛です…(涙)。 「椅子には深く腰をかける」「指は1本1本上に上げて使う」「力を抜いて弾く」「和音は、あまり力強くひかず、優しく弾く」など、今までの先生とは全く異なった奏法&レッスンで、常に下手になっているのではないかというくらい、自分の弾き方ができなくなってしまっています。 芸大の友人(教育学部でピアノ専攻をしていた友人)にその話しをすると「ヤ○ハってちょっとピアノをかじった人でもテストさえ合格すれば、講師になれるから、レベルが低いよ。本当に 良い先生に習うなら、音大を卒業した先生の方がいいのでは」と言われました。 ゆくゆくは、自分の子供にもピアノを習わせたいと思っています。 決して馬鹿にしている訳ではありませんので誤解しないでください。 ヤ○ハの講師のレベルってどうなのでしょうか? ヤ○ハ独自の練習法みたいなのがあるのでしょうか? 私自身は最近、この先生についていってよいのかどうかすらわからなくなっています。 性格的にはとても優しく素敵な先生ではあるのですが…。 仕事の関係で、田舎に引っ越しをし、近所にはヤ○ハ関連の教室はあるものの、音大の先生がやっている教室などがありません。1時間ほど掛けて街に通えばいらっしゃるかもしれない。 ゆくゆくは子供にもピアノを習わせたいんですが、やはり、音大を出た先生に習った方がいいんでしょうか? ご存知であれば、田舎でも(数十万人都市へ車で1時間)良い先生と出会えるコツなども教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 音大打楽器科に入りたいのですが・・・

    今中三の15歳です。 今日までは音大ピアノ科に行くということで 二ヶ月前頃からピアノのレッスン時間を増やし、練習してきました。 私は中一から吹奏楽部でパーカッションを担当してきました。 ピアノは5歳から始めているのですが、やはり打楽器を演奏して生きて いきたいという思いがとても最近強くなりました。 こんな私でもピアノではなく打楽器で音大に入る事は可能なのでしょうか? そしてもう一つ質問が…。 打楽器の講師や教室はどうやって探せばいいのでしょうか?? インターネットで調べても良いものが見つかりません。 ぜひ、経験者さんに教えていただきたいです!!よろしくお願いします。

  • 普通科高校から音大

    こんにちは。 私は中3で6才からピアノを習っています。私は小さいときからピアノ教室講師などピアノに関係する仕事をしたいと思っており、将来は音大へ行きたいと思っています。私は中学は音楽系の学校じゃなくてもどうにかなるかな、と思い公立のふつうの中学に通っています。そして中1ごろにピアノの先生に音高についてどうするのか聞かれました。 (先生も私が音楽の道に進みたいということは知っています)内心、行きたい!と思いましたが音大で十分お金がかかるのに音高まで・・・と思い音高へ行くのは断念しました。(音高に限らず音楽の道に進むとなったら多額の費用がかかりますが)そこで、普通科高校から音大へ行くのは難しいでしょうか。また音大でできるだけ音高を卒業した人との差を縮めたいので、音大受験までにしておいた方が良いことは何でしょうか。ちなみに今は楽典を独学で、ソルフェージュを月二回習っています。あと某グレードを受けたいと思っているのでその勉強もしています。声楽はピアノの先生に高校からで良いと言われたので今はしていません。回答よろしくお願いします。

  • 音大に行きたい!!!

    現在吹奏楽部に入っていてアルト・サックスをやっている中3の女子です。 私は音大に行ってウィンド・オーケストラのフルート奏者になるのが夢です。 私はもともとフルートがやりたくて吹奏楽部に入ったのですが、試験に落ちてしまいサックスになってしまいました。 でも今でもフルートがやりたくて仕方ありません。なんでやりたいかは自分でもよく分かりません。 でもなんかフルートは特別な感じがあるみたいで、とってもやりたいんです。 もう少しで高校生になるのですが、高校ではもちろん吹奏楽部に入ってフルートをやるつもりです。 でも音大に行くのなら、やっぱり部活には入らず専門の先生について習った方がいいのでしょうか??? それから私はピアノを習っているのですが、先日ピアノの先生に 「将来はフルートで音大に行きたいです。」 と言ったらピアノの先生は 「まだフルートをやってないから、もしかしたら合わないかもしれない。ピアノはずっとやってるから・・・」 とピアノで行った方が良いような感じで言われました。 本当はウィンド・オーケストラに入るのが夢だけど、もしピアノの方が成功する確率が高いならピアノで行っても良いと思ってます。 音楽で仕事ができるなら、ウィンド・オーケストラに入れなくても良いと思ってます。 でも私はピアノを習いはじめたのは小学3年生のときで、周りの子たちよりは遅いです。 それに中学入ってから部活が忙しくて、なかなかピアノを練習する暇がなく、中1からあまり上達してないように思います。 今はショパンのノクターンが弾ける程度です。 もし入るとしたらピアノとフルートどちらの方が良いですか??? 乱文ですいません。

  • 音大に入るには?

    こんにちは。私は、中学2年生で、4歳くらいから、ずっとピアノを習っています。私は、将来 ピアノの先生か、中学生~高校生の音楽の先生になりたいです。でも、身近に音大を卒業した人がいません。 音大を受験するとき、どうゆう事とするのですか?普通の大学みたいに数学とか英語とかの試験もあるのですか?初見とかで、ピアノを弾くことをするのですか? 音大を卒業された人、そんな人が身近にいる人、些細なことでもいいので教えてください。 音大に関係する学費とか、授業の事とかも、できれば知りたいです。

  • 音大生に憧れる~!!

    小さい頃はピアノ、現在はバイオリンをやっているものです。最近音楽に浸りきっているせいか、音大に通ってる方、通っていた方、そういう方に憧れてしまいます。音大生という言葉を聞いただけで思わず「素敵!!」と叫んで倒れそうになってしまいます。小さい頃からの夢が看護婦さんになることと、音大生になること(音大生の方は母親の刷り込みの言葉のままのようです。)だったので、取りあえず看護婦さんにはなったのですが、音大生、音楽の仕事をしている方に今でもほんとに憧れています。どんなことでもいいです。何かお話を聞かせてください。漠然としすぎていてすみません。