• ベストアンサー

音大生に憧れる~!!

小さい頃はピアノ、現在はバイオリンをやっているものです。最近音楽に浸りきっているせいか、音大に通ってる方、通っていた方、そういう方に憧れてしまいます。音大生という言葉を聞いただけで思わず「素敵!!」と叫んで倒れそうになってしまいます。小さい頃からの夢が看護婦さんになることと、音大生になること(音大生の方は母親の刷り込みの言葉のままのようです。)だったので、取りあえず看護婦さんにはなったのですが、音大生、音楽の仕事をしている方に今でもほんとに憧れています。どんなことでもいいです。何かお話を聞かせてください。漠然としすぎていてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4517
noname#4517
回答No.1

好きなことが仕事になってるって意味でも羨ましいです。私も音楽大好き。その関係の仕事についていた時期もありましたが、家族の理解もなかったので、やむなく辞めてしまいました。 その当時は、結構、辛かった。 私の仕事は、あれしかなかったんだと強く感じました。 狭い町の為、復帰はムリだったので、現在は別の仕事をしています。 自分の子供にはいつも、こう言っていました。 誰が何と言おうと、子供の頃から好きな事は、大人になっても好き。好きなものがあったら、それが他人が見て、馬鹿げている様な下らない事だとしても、ずっと大切に続けて欲しい。そういっていました。 看護婦の仕事ではく、音楽の仕事がしたいとおっしゃってるのでしょうか。 看護婦さんってステキですよね。今私が、学生時代に戻ったら絶対に看護婦の道を選びますよ。 女性の仕事として、コレほどに地位の確立された、人から信頼された仕事があるでしょうか。羨ましい。 音楽の仕事って、大都会でなければ、なかなかありません。今は、大人の為の音楽教室が流行しているようですが、私の町ではまだまだ、大人が音楽するってこと自体、贅沢って思われています。 仕事でなくても、バイオリンかピアノを習いに行くと、楽しいですよ。音楽教室の先生方と話をするのも、音楽好きには、嬉しいです。(共通の趣味があるって) 音楽教室も、今は、個人レッスンから、グループレッスンまで、様々なコースやレベルの物があるし、講師になるための試験を受けるチャンスもあります。 最終的に講師になるつもりがなくても、ある意味、資格取得って、結果がでるものは、やる気を増しますよね。 と、何を言ったら良いのかわからなかったので、普段から思っている事をダラダラと・・・。 これで良かったのかな。失礼しました。

shooting-fish
質問者

お礼

レスありがとうございます。看護婦さんは看護婦さんでとっても好きな職業です。どうしてもなりたくてなったので、働いていて誇りを持てる職業です。二者択一ではなく、どちらも出来たら良いなと思ったりしています。でもyoshichanのおっしゃる「好きな物は大事にする」という言葉、私も同感です。人間根本は変わらなくて、それがほんとにくだらない物でもそうでなくても、大事にするべきだと思います。人生の中でどうしようもなく好きになる物ってほんとはそんなにないというか、一握りなのかもしれません。ある時期は「ありすぎだわ」なんて思うかもしれないけど、そのときはたまたま自分の好きなことにたくさん出会えたという事だけで、無限ではないと最近思います。私の音楽好きはほんとに2歳、3歳の頃からです。(母の話によると)やっぱり変わらないと言うか、変えられないですよね。私も二人の娘がいますが、「好きだ」と思う物は大事にしてあげたいと思っています。それが人生において支えになってくれるのでは・・と思ったりしています。東京だと(私は新宿に住んでいます。)ほんとにたくさん音楽の仕事もあります。駅の高架下だってちょこっと楽器を鳴らしていたら人がたくさん集まったりしています。レストランやデパートでも生の演奏をしていることが良くあります。そう考えるとこのあたりは音楽をやるには沢山の選択しもあります。私は一応ナースでもあるので、病棟あたりでちょっと聴いてもらおうかななんて思ったりもしています。病院はほんと、娯楽ってなかなかないですよね。ちょっとした広間にベットごと来ることも出来るし、ちょっとした気分転換になったらいいなと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • iyamon
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.5

あなたも音大生になれますよ!! あなたのご近所に音大はありませんか? 今は生涯学習とかたくさん揃っているので聴講生や生涯学習の講座生でよければなれるのでは?学生証もどきも貰えたりして。 そういう講座を探してみたら。 そういう私も講座受講生であこがれの音大に出入りしています。

noname#4517
noname#4517
回答No.4

2回目です。 演奏を聴いてもらうって、最高ですね。私が以前やっていたのは、デパートの中や、町の広場、音楽教室のコンサートホール等で、子供達の演奏会を準備、進行する係りでした。たまには、そこにデモンストレーターも呼んで、演奏してもらいました。 音楽好きな私は、緊張するタイプなので、準備・進行係で満足していました。お客様よりも私のほうが、楽しんでいたかもしれません。 音楽って人を癒してくれますよね。 是非、病院での演奏会、開いてください。

shooting-fish
質問者

お礼

レス、ありがとうございます。病院などでの演奏会ですが、取りあえず習って一年ほどしたら考えようと思っています。それまでに仲間も集めないと・・・そんなことを考えるだけでとっても楽しくなってしまいます。また何かあったらいろいろアドバイスして下さい。よろしくお願いいたします。

回答No.3

音楽家というのは音楽のことしかできない人達のことです。他のことができれば音楽家などなりません。見かけと違ってそれほどつらい職業です。あなたのような幸せに恵まれた人が音楽家に成れる確率は先ず皆無と思って間違いないと思います。子供のお相手くらいならできるでしょうからそれで良ければやりはったらよいと思いますが、そのためだけにわざわざ音大に行くというのは考えものです。 それより、楽しい余暇を割いての音楽を心行くまで堪能しはったらよいと思います。仲間を見つけどしどし交流しはったらよい。きっと楽しくて楽しくて毎日が充実すると思います。音楽は職業としてでなく、毎日を楽しく過ごすためにこれからも頑張って勉強してください。

shooting-fish
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

音大生♪ って私もあこがれて、がんばって何とか入りました。 でも、入って 自分の実力とか才能とか少しショックは受けます。 もちろんいい意味で。 でも実際、どうでしょう、みんな普通・・・ちょっと変な人がおおいかもしれないけど、  ですよ。  まぁ、音楽付けではありますが、練習練習練習・・・。 におわれる日々だった気がします。  特に1,2年生は普通の大学生と違い勉強は高校生と一緒だと思ってください。  私の場合通学時間が長かったせいもありますが、みんなほとんど遊んで無かったですね。   後半はあそんでましたけど・・・。  音楽の好きな人が来てる学校だから話が合うし楽しいは楽しいです。  今も大学の友人とはよく会ってますね。 結婚式とかもいろいろできちゃうし。賛美歌とか普通歌わないかもしれないけど、みんなちゃんと歌うし。  仕事としては、才能&かなりの努力がないと、やっていけない気がします。 大学を出ても半数以上は普通の会社に入るか、フリー です。  日本で音楽がもっと浸透してくれば音楽家も続けていけるのでしょうが生活のために、他の道を選ぶ人は多いです。      夢を壊してしまったら御免なさい。   ちなみに 私は 今、少人数ですがピアノを教えていて、自活はできていませんが 念願のピアノの先生として 生徒と楽しく音楽しています。  私にはやっぱり この仕事しかないといろいろやってきて思います。

shooting-fish
質問者

お礼

専攻はピアノですか?先日楽器店で店員の方とお話をさせていただいたのですが、その方は3歳頃からバイオリンをやっていて、大学は普通大学をでたんだけれど、どうしてももっと音楽の勉強をしたくてドイツへ留学して(ドイツの大学は無料だそうです!!!)音楽の勉強をしてきたと言っていました。日本の大学はほんとお金がかかるけれど、ドイツのように日本もなったらいいですよね。楽しいお話をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音大合格について

    現在高1です。音大に入って勉強したいと思っています。音楽は中一からギターとベースをやっている程度です。ピアノやヴァイオリンといった正式な教育は受けていません。しかし今からピアノを習おうかと思っています。先輩に聞くと今からピアノを習っても音大は無理だよと言われました。やはり先輩の言うとおり今からでは無理でしょうか。音大に進めるのであれば別にピアノにはこだわりません。音楽を勉強したいと思っています。お願いいたします。

  • 音大にどうしても行きたいです!でも…

    タイトルのとおり、音大にどうしても行きたいです。 それは、将来自衛隊や警察の音楽隊に入りたいからです。 自分は、今まで夢が一つも出来たことがなく、これが始めての夢です。 音楽は、大好きです(^-^)/ でも、音楽隊に入るには、管弦楽を弾けなければいけませんよね。 だから、管弦楽を専攻で、と思っていますが、実は、やったことがありません。中学校に吹奏楽部がなかったからです。 出来るのは、ピアノくらいです。 副科ピアノは、この辺では有名な先生に10年ほど習っていて、学校の伴奏オーディションにも落ちたことがないため、自信はまぁまぁあります。 ソルフェージュも、先生に和音とかは、基本だけ習いましたが…、まだまだです。 こんな私でも、音大に行ける可能性はありますか? 昨日、ピアノの先生に相談したら、否定され、悔しいです。 あと、行けるとしたら、これから何をするべきですか? 管楽器は今すぐ始めないといけませんか? 質問がいっぱいで申し訳ありませんが、答えて下さったら本当に光栄です。 来週、レッスンでどうするか言わなければいけないので、早めに回答してくれたら助かります!

  • 音大に進学したら・・・

    高1で、音楽の先生を目指しているものです・・・といっても、まだそれは夢でしかあらず、ピアノの先生や音楽の先生に全く話していない状況です。 できたら、音大に進みたいです。ピアノは4年生から始めて今はチェルニー40(半分くらい).バッハ三声(6曲目)です。家で消音装置を使っています。だから、このままでも音大にいけるか心配です。大丈夫なんでしょうか? それから、教員に採用されなかった場合、他には普通の就職しかないのでしょうか?また、お金はどれくらいかかるのですか?

  • 音大に行きたい!!!

    現在吹奏楽部に入っていてアルト・サックスをやっている中3の女子です。 私は音大に行ってウィンド・オーケストラのフルート奏者になるのが夢です。 私はもともとフルートがやりたくて吹奏楽部に入ったのですが、試験に落ちてしまいサックスになってしまいました。 でも今でもフルートがやりたくて仕方ありません。なんでやりたいかは自分でもよく分かりません。 でもなんかフルートは特別な感じがあるみたいで、とってもやりたいんです。 もう少しで高校生になるのですが、高校ではもちろん吹奏楽部に入ってフルートをやるつもりです。 でも音大に行くのなら、やっぱり部活には入らず専門の先生について習った方がいいのでしょうか??? それから私はピアノを習っているのですが、先日ピアノの先生に 「将来はフルートで音大に行きたいです。」 と言ったらピアノの先生は 「まだフルートをやってないから、もしかしたら合わないかもしれない。ピアノはずっとやってるから・・・」 とピアノで行った方が良いような感じで言われました。 本当はウィンド・オーケストラに入るのが夢だけど、もしピアノの方が成功する確率が高いならピアノで行っても良いと思ってます。 音楽で仕事ができるなら、ウィンド・オーケストラに入れなくても良いと思ってます。 でも私はピアノを習いはじめたのは小学3年生のときで、周りの子たちよりは遅いです。 それに中学入ってから部活が忙しくて、なかなかピアノを練習する暇がなく、中1からあまり上達してないように思います。 今はショパンのノクターンが弾ける程度です。 もし入るとしたらピアノとフルートどちらの方が良いですか??? 乱文ですいません。

  • 音大に行きたいから短大に行きたい?

    こんにちは。長く、かつ文章力がないですがよかったら読んでください。 私は現在、高3です。 一年生から二年生のときまでは、理系の大学に行きたい、と、勉強してきました。 しかし、いざ受験生になると、昔から押さえてきた夢のほうがどんどんふくらんできます。 それは、音楽の道に進むことです。 もともと文系の素質の方がある私が、なぜ一年二年で理系を選択したのかというと、就職率がいいことを知ったからです。このときはもう、音楽の道は諦めていたつもりでした。音楽はなんといっても就職口が見つかりにくい!一年生の私は、そんな音楽の道に、親が許しをくれないことを知っていました。まずうちは貧乏で経済的にもムリです。先例もありました。 私は、三人姉妹の末っ子で、真ん中の姉が幼い頃からピアノを習っていました。(私は経済的にやらしてもらえませんでしたが)姉は音大に行きたいということを親に仄めかすと、親は頭ごなしに否定。そこで姉は、教育学部の中学音楽過程へ進学してました。(声楽で) そういうことがあったので、はなから音大進学など夢のまた夢だと思っていたわたしは、まずその選択肢をのけたうえで、進路を考えざるを得ませんでした。そのうえで選んだのが、理系だったんです。 音楽は趣味で留めておいたほうがいいという人もいます。私もそれになろうと、今まで理系の勉強をしてきました。 しかし最近、ある音楽を聴いてから、やはり音楽の道に進みたい自分に気がつきました。 保守的かつ頑固な親です。今更音大とか言い出すと、なにされるか分かりません。 そこで考えました。 短大に行けば、早く卒業して早く働ける。学費とレッスン費用を短大在学中はバイトなどをして卒業したら働いて少しずつ貯めながら音楽の勉強をしよう。 こう考えました。 短大は、得意な英語を生かして英文科に行きたいと考えています。 文転は4月にしました。 親は、いきない私が短大などと言い出すのでとても私に落胆しています。どうにでもなれという感じです。 私は、何がなんでもいつかは音大に入りたいと考えています。何歳になっても構わない、結婚しなくても構わないんです。音楽にかかわれているなら。作曲科に入りたいんです。かなり無謀ですけど。いままでピアノを習ったことはありませんが、短大に入ったらレッスンを始めて音大にどうしても行きたいです。 私は地方住みなので音大のある関東のほうの短大を目指したいです。 音大の夢のこと、親には絶対に怖くていえないです。 こんな計画はおかしいでしょうか。 稚拙な文章で本当に申し訳ありませんでした。 ご意見聞かせてください。

  • 音大生のイメージ・9婚活受けはいいですか?

    音楽大学卒業してる女性・現役音大生について 音楽大学は基本的にクラシック音楽を学ぶ大学です。(ピアノ・ヴァイオリン・声楽・フルート・サックス・トランペットetc ) ・お嬢さんぽいイメージですか? ・お見合いや合コン受け(男性受け)はいいですか? OLとピアノorヴァイオリン講師だったらどちらのほうが印象がいいですか? どちらのほうが婚活受けいいですか? 意見聞かせてください。

  • 音大に合格した人でピアノを遅く始めた人が周りにいませんか?

    今27歳の者ですが、子供の頃から音楽が好きでエレクトーンを6歳から18歳まで習っていました。 ピアノは17歳の時に始めてソナチネなどを弾いていました。 19歳のとき声楽も1年間やりました。 ですが、20歳で病気をして全部やめてしまって22歳で指を怪我して もう音楽の道は断念した方がいいと思いました。 でも、まだ音楽が好きです。そして、将来は何か音楽を教える仕事に就きたいと考えています。 しかし2年間くらいしかピアノをやったことがなくて、ピアノが弾けないと音楽を教える 仕事に就くのは難しいと思います。それに音大を出てないとこれから少子化でピアノを習う 生徒も減るからちゃんと音大を出ていたほうがいいのかな、と考えています。 まだ自分の中でも色々迷っているし、今(27歳)から音大を目指すというのはちょっと 現実味がない話ですが、参考までに皆さんの周りでピアノを始めたのが遅くて 音大に受かった人がいましたらその年齢を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 音大進学

    今年の春に、高校一年生になった者です。 私は今、普通の四年制の大学に進学するか、音大に進学するか迷っています。 小さい頃からピアノを習っていて、音楽が大好きなので音大の進学を希望しています。 でも音大は就職できないとよく聞くし、実際音大に行った兄もそうでした。 就職するなら、今から本気で勉強して、少しでもいい大学に行った方がいいと思います。 でも、それを中学の先生話すと絶対に音大へ行ったほうがいいと言います。 好きな事のために音大に行くか、将来を考えて普通の大学に行くか本当に迷っています。

  • 音大 声楽科について

    私は今年高校1年生になるのですが、(今は中学3年生)将来音大の声楽科に 行きたいと中学2年生の頃から思いはじめました。 しかし親に本当に行くのなら大学からにしなさいと言われ、高校は普通科を受けました。 高校受験が終わった今でも大学はやっぱり音大に行きたいと思っています 私はピアノは小学1年生の頃から習ってますが、音楽の知識や専門的なことはゼロと いっていいほどなく、声楽はこれから習おうと思っている素人です。 前に一度合唱コンクールでソロをやり、その時にピアノの先生から声楽を やらないかとすすめられたきりです。 将来絶対音楽にたずさわる仕事はしたいと思っているのですが、プロになろうとまでは 思っていません。 やはり今からでは遅いでしょうか? 音大に行ってもどんな就職口があるのでしょうか? 分かる方教えて下さい。お願いします。

  • 東京音大を受験しようと思っているのですが

    こんばんわ。 東京音大及びその他私立音大(作曲科)を受験しようと思っている18歳です。 音大への夢を捨てきれず、最近になって受験をしようと思い始めました。音楽の勉強はほとんどしていません。 経済的に苦しくもあるので、参考書のみで受けたいと思っているのですが、今から、しかも18歳で音大受験は無謀ですか?よろしければオススメの参考書などを教えてもらえたらと思います。 ピアノだけは以前習っていたことがあるので、副科のピアノ対策として 近所のピアノ教室に通いたいと思っています。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう