• 締切済み

音大に入るには?

こんにちは。私は、中学2年生で、4歳くらいから、ずっとピアノを習っています。私は、将来 ピアノの先生か、中学生~高校生の音楽の先生になりたいです。でも、身近に音大を卒業した人がいません。 音大を受験するとき、どうゆう事とするのですか?普通の大学みたいに数学とか英語とかの試験もあるのですか?初見とかで、ピアノを弾くことをするのですか? 音大を卒業された人、そんな人が身近にいる人、些細なことでもいいので教えてください。 音大に関係する学費とか、授業の事とかも、できれば知りたいです。

みんなの回答

noname#158489
noname#158489
回答No.7

洗足の音楽科を卒業した者です。 本気で音大に行きたいのであれば、附属の高校から入学されることを お勧めします。 他の学校は分かりませんが・・ 私は聴音や音楽理論、基礎的なものはみっちり高校で学びました。 時間割に普通教科がない日もあるほどです。 そして科目別にレベルによってクラス分けされます。 前期や後期のピアノの実技試験では毎回順位が出ました。 クラスメイトもライバルの世界です。 他の方も触れている学費ですが・・半端じゃないです。 アルバイトで稼げるような金額ではありません。 学費のほかに楽譜代、個人レッスン代(私のときは月5万円でした) などいろいろ出費があります。 きちんとご両親と相談してみてくださいね。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.6

厳しい意見がありますが、お金で夢をあきらめるのはまだちょっと早いと思いますので・・・ まずピアノの演奏家になる道を考えるのであれば、自分が人より図抜けて素晴らしい技術と音楽性を持っているならば、きっと誰か支援してくれる人もつくかもしれません。 (逆にいえばそのくらいの能力がなければ、経済的に負担をかけないで私立の音楽大学に行くのは大変でしょう。) 音楽の先生という意味では公立の教育学部の音楽がよいのではないでしょうか。単にピアノの先生ならば、YAMAHAとかの資格もあると思います。(すみません嘘かも知れません) 音楽を仕事にするということはけっこう勇気のいることです。 大学を選ぶということはある程度職業の方向性を選ぶことにもつながります。そんな中で音大を選ぶというのは職業の幅が限定されますので仕事を考えると勇気がいります。 音大の学生が女性が多いというのも卒業したら男は飯を食うための仕事をすることが必須と思うとなかなか音楽の道に進めないという人が多いからだと思います。(まだまだ女性はそのあたり甘くて、音大出て対して仕事がなくても、あまり非難されない社会的風潮があります) 私もそこまでの勇気がなく音楽を職業にすることを大昔に断念したもののひとりです。 中学生ということなのでここでいろいろ厳しい意見は出ていますが、そんなもの吹き飛ばすくらいの勢いでやってください。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.5

>バイトをしたら、学校に行けるくらいのお金を稼げるでしょうか? 無理。 学費を自分で稼ぎながら音大に通うのは非常に難しいですよ。無理と言っても良いです。 バイトで忙しくなり練習が出来ないのでは、音大に行く意味が無いです。 例えばno.1の回答にある洗足の場合、4年間で約750万円以上の学費がかかります。 単純に4年間=48ヶ月で割ると1ヶ月で約15万円。 時給900円のバイトを月に25日するとして、1日6時間以上です。 授業を受けて、レッスンを受けて、練習をして、1日6時間のバイト・・・・。絶対無理です。 だけれども、ちょっと待ってください。 皆さんも厳しいことを書いているし、質問者様もお金の心配をしていますよね。どちらも正しいと思います。 ですが私が思うのは、先生を目指すのであれば、そんなに悲観することはないのではないか?ということです。 国公立の大学の教育学部に進むという方法もあります。学費は音大よりも安いです。 先生になりたいのなら、ピアノも勉強も頑張れば道はありますよ。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

演奏家としてのピアニストを目指すわけではないのですね。 教育学部の音楽科がいいでしょうか。 中学生ならまだすべての科目を勉強してください。 音大のピアノ科といってもピンからきりまでありますが、音楽で何をするかという目標をもってください。 たとえば児童音楽教育をきわめるとか、幅ひろい音楽知識をもった教育者になるとか、演奏家としてやっていくとかね。 ちゃんとした大学のピアノ科行くにはそれなりの先生について・・・とかいろいろありますので、やっぱりお金はかかります。 音楽を志すなら、ピアノに限らずいろいろな音楽を聞いてみてくださいね。いろいろな世界が見えてきます。

usumidori
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! 回答の文を見て、大変そうなコトが分かりました。 学費の話のことですが・・・ 親に、お金の負担をかけたくありません。私の親は、私の応援をして助けてくれると思いますが、姉もいるし、私だけに、お金をかけてほしくありません。 バイトをしたら、学校に行けるくらいのお金を稼げるでしょうか? 大学生活は、苦しいと思いますが、どうでしょうか? なんども、質問してすみません。

noname#70737
noname#70737
回答No.3

将来なんの職業につきたいのですか? 漠然と憧れだけで音大に入りたいというのなら普通の大学に入ることをお勧めします。 あなたがピアノで入ろうとするのなら、それなりの費用がかかります。 ピアノは本当に競争率高いです。 高校、大学と音楽専門で入るのなら将来は音楽関係のなんの職につきたいかをよく考えてください。 音大を出たら、本当に職は限られてきます。 一般職につこうと思えば就けないことはないですが、それなら音大に入らなくてもいいですよね。 勉強のレベルははっきりいって最低限のラインさえあれば問題ありませんが、その分実技が重視されます。 いくら勉強をがんばっても実技で落とされては何もならないので実技をがんばってください。 たまに勉強やソルフェージュで大学を落ちる方もいますが、よっぽどひどい点数でなければ落ちることは少ないです。 入る大学により、お金さえ積めば入れる音大もあるし、実力がなければ入れない大学とピンキリですので、どこの大学に入りたいかあらかじめ決めておくといいでしょう。 個人的には高校は音楽専門より普通の科で入ることをお勧めします。 もしやっぱり違う大学へ行きたいという場合に専門だと偏った知識になりがちで、勉強を個人でしっかりやらないと難しいかもしれません。 音大に入るには普通科からでも入れます。 ただし専門で入ったときはソルフェージュや専門の知識で音大に入る際に有利になるとは思います。 音大に入るための知識などは転がっているので、あなたが音大に入って卒業した後どうしたいかをよく考えてから進路を決定されて下さい。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.2

通える範囲に、音楽科のある高校があるといいですが。 親戚の女の子で音大に入りましたが、ずっと吹奏楽やりながら、ピアノは継続して習ってました。親戚の子は専門の楽器が図抜けてました。 ピアノやってる子はとても多いから、今から目指すものがあるのなら、準備は早いほうがいいと思いますよ。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

学費は各音大がHPで公表していますね。 例えば洗足学園の場合。 http://www.senzoku.ac.jp/music/examination/money.html 試験科目は、ピアノ科の入試の場合こんな感じです。 ■ピアノの実技 指定される課題曲があります。 ■楽典 音楽の仕組みのルールを理解しているかどうかの試験。 ■聴音 演奏されるメロディーや和音を聴き取って、楽譜に書く。 ■新曲視唱 楽譜を渡されて、その場で歌う。最初の音か最初の和音をピアノで弾いてくれるので、絶対音感が無くても何の問題も無いです。 ■国語や英語の試験 学校によりますが、だいたいは超簡単です。 全ての試験について、過去問を入手出来ますから、どのくらいの難易度なのかは事前に知ることが出来ます。 今の段階で過去問を見ておくのは早過ぎることではないですから、いくつかの音大から入試要項を取り寄せると良いと思いますよ。 楽器屋さんや大きな本屋さんに行くと、全国の音大の一覧が載った本が売っています。 音大入試レベルの楽典は、中学生でも十分理解出来るものです。 http://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E5%85%B8%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-%E7%9F%B3%E6%A1%81-%E7%9C%9F%E7%A4%BC%E7%94%9F/dp/4276100003/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1218359968&sr=8-1 多くの人が最初にこの本で勉強しています。一人でも勉強できますよ。 聴音と新曲視唱はレッスンを受ける必要があります。おそらく、楽典も同じ先生が教えてくれるはずです。 これについては今のピアノの先生に相談すれば良いと思いますよ。 楽典も聴音も新曲視唱も、今からなら十分間に合います。 もしも「普通の学校の」音楽の先生になりたいのであれば、演奏家を育てる学部ではなく、教育学部に入るのが良いね、という話になるかもしれません。 となると、大学によっては普通の勉強(センター試験など)で良い成績が必要になる学校もありますから、ピアノだけでなく普通の勉強も頑張ってくださいね。 まずはピアノの先生に相談してみると良いと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう