• 締切済み

「…なんです」の語尾上げ

人に何かを説明するときに、「これは…なんです」とか「…なんですよ」とかいう場面で、「…なんですぅ?」といった感じで語尾を上げる言い方をする人に、今の会社で初めて出会いました。文では説明しにくいのですが、こちらに何かを聞いているわけでも同意を求めているわけでもなく、「…なんですよ」と一方的に説明する場面においてです。 二人いるのですが、一人は栃木出身、もう一人は愛媛出身です。二人とも30代です。 前から不思議に思っていたら、この前ラジオでもインタビューか何かでこういう言い方をしている人がいました。 こういう言い方、みなさんご存じですか? どこから広まったとか誰が使っているとか、情報をご存じの方、教えてください。特に急いでいませんのでお暇なときで結構です。

みんなの回答

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

「語尾上げ」で検索すると、出てきました。 ・自信のなさ ・同意を求める ・意見の対立、摩擦を避ける ・ある意味を持たせて、短絡的に納得させる(意図的に) などある様です。

参考URL:
http://www.infoseek.co.jp/OTitles?col=OW&svx=980100&qt=%B8%EC%C8%F8%BE%E5%A4%B2
ysk26
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いわゆる語尾上げ言葉はよく聞くのですが、「…なんです」を上げる使い方は初めて聞いたので、話題になっている普通の語尾上げ言葉とは種類が違うような気がしたんです。 ↑たとえばこの文の最後も「気がしたんですぅ?」となるような感じです。 これもいわゆる語尾上げ言葉と一緒なのでしょうか。珍しく感じたのは私だけでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「~~ですかね?」という語尾。

    「~~ですかね?」という語尾。 ここの質問にもよくみかけますが、「~~ですかね?」という聞かれ(質問され)方が、嫌な意味で気になります。 人にモノを訊ねる聞き方ではないような印象をうけます。言ってみれば「上から目線」みたいな。 「~~でしょうか?」という聞かれ方がしっくりくるし、自分もそう訊くようにしています。 「~~ですかね?」に悪印象を持つ私が神経質なのでしょうか? また、正しい使い方としての「~ですかね?」はどうあるべきなのか(対等な中にも礼儀を含む場合→ここで質問する場面等)、ご存知の方、是非ともご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 語尾にねをつける話し方について。

    新卒入社の22歳です。 営業職ですが、最初の数ヶ月事務所にて仕事を教えて貰っています。 同じ部署で同期が1人で、私たち2人で電話番もしています。 毎回、同期の話し方が気になって気になって仕方ないのですが正しいのでしょうか? 取引先のお客様からの電話で 「○○致しますね」 「少々お待ちくださいね」 「○○ですかね?」 語尾にねがついてるのが気になります。 致します、お待ちください、ですか?でいいと思いますし、子供に言い聞かせてるような話し方だなーと勝手ながら思います。 先輩が「○○してくださいね」というのと違ってモヤモヤします。 普通の会話でも、 「○○なの?」と聞かれたら「○○ですね」と答えたり、いただきますね、失礼しますね、頂戴しますね、○○しますねなど。 何もかも語尾にねがついていて気にしないようにしても声も大きいのでいやでも耳に入ってきます。 丁寧に聞こえるとも捉えられますが私は聞いてていつもモヤモヤして、誰か教えてあげる人ちないのかな?むしろ正しいのかな?なんて思っています。 語尾にねをつける話し方は、正しい日本語でしょうか。

  • 私はどうすれば・・・

    この春東京から山形県の国立大学に入学したのです。同級生の友達に、栃木出身の子と山形出身の子がいるんです。が、栃木出身のこの女の子は栃木から山形に来たことを「都会から田舎に来てやった」的な態度を常にとり、会話にも現れるんですね。同じ関東くくりで東京なんか社会科見学でしか来たことないくせに、東京のことをものすごく知ったかぶりをしています。東京出身の私がいなければ自分が一番都会からきたという顔してるし。田舎者あつかいされた山形出身の友達はそういう時下向いちゃって本当にかわいそう。(例えば、神奈川県人は言葉の語尾に絶対ジャンをつけるとか、東京の人は90%携帯はドコモとか・・ありえない・・)しかも、東京のことで知らないことや間違ったことがあって私になおされると、「東京って冷たい人が多いんだよね。」とか「空気の汚い東京には住まないほうがいいよ」とか言ってくる。しかしその割には、関東くくりでべた付いてきてマジうざい。会話のはじめは必ずでかい声で回りに聞こえるように「東京ってさあ・・」私自身はさくらんぼがおいしくて、優しい人間の多い山形がすごーい大好きなんで、こういう侮辱をする田舎くさい栃木人が許せないです。私は山形人に栃木人のホラに対して「そんなことないよ」とフォローするのですが、いつまで続くんでしょう・・・。こういう人ってこれからどうなると思いますか??黙らせたいのですが、女子の少ない学部なんで強くいえないんです。どうすればいいか教えてください。

  • 片方の眉だけ動かせるか?

    以前TVで、インタビューされてる人(外人)が、 表情豊かに片方の眉だけ動かして同意を求めてる 場面がありました。 曰く、遺伝によってできるできないが決まる らしいのですが、本当でしょうか? 小さい頃にウィンクとか口笛とか練習してできる ようになったように、練習さえすれば片方の眉だけ 動かせるようになるものでしょうか?

  • 栃木弁をどう思いますか?

    私は栃木県出身です。 現在は県外に住んでいますのでやっと標準語との区別が付いてきましたが、今でも帰省すると一瞬でなまります。 まさに、U字工事のような喋り方です。私の家族は本当に彼らのような喋り方をしますし、(むしろそれ以上になまっているかも)私も以前はそれに近かったです。 若い人はあれ程なまってはいないように思いますが、それでも県外で生活してみてなまっていると気が付きました。 皆さんはU字工事のような栃木弁にどのような印象を持っていますか? 私は今でもたまに指摘されますが、「~だんべ」「~なんけ?」や全体的に語尾が極端に上がることが特徴らしいです。 ちなみに関西弁や京都弁のように「可愛い」と言われたことはありません(笑) 栃木県民の方や他県民の方のご意見、お待ちしております^^

  • 秋山幸二と清原和博のバッテイングの違いは?

    西武ライオンズの黄金時代のクリーンナップを担った二人、 先日、秋山監督がラジオに出ていて、そのインタビューの中で ”清原君と僕(=秋山)とは打ち方が違いますから・・”と言っていました。 傍目には同じように見えてしまうのですが、この二人の打ち方の特徴の違いを 比較してご説明頂ければと思います。

  • 街頭インタビューなど「通行人の顔」について

    いつもご回答いただき、ありがとうございます。 テレビ番組やショッピングチャンネルで街頭インタビューをしている場面を良く見かけます。 インタビューされている人はいいのですが(許可を得ていると思いますので)、その後ろを 歩いている人などの顔が映っていることもあると思います。 それは法律的に問題はないのでしょうか? 例えば、旅行に行った際にプライベート用で撮影した動画に、知らない人が映っていても問題は ないと思うのですが、テレビやホームページというもので、「赤の他人」の顔を露出するのはどうな のでしょうか? それに、「赤の他人」が映っている個人用の動画でも、Youtubeなどにアップロードしたら問題ない のでしょうか? 「映ったら嫌だ!」というわけではなく、ちょっとした疑問です(^^;) ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 【法律・不同意性交等罪】一方が同意があった。もう一

    【法律・不同意性交等罪】一方が同意があった。もう一方が同意はなかった。と言った場合、同意は掛け算か足し算かと言う話になりますが、数学では1*1=1になり、1+1=2で、双方の同意で子供が1人産まれると主張する人とセックスすると2人産まれると言っている人がいて、普通は1人が産まれて来ることが多く、双子はレアケースだから、2人のうち1人が同意したらセックスは同意されたものとすると主張する人の思考が間違ったいるのは明白なのでは?同意書を交わしていない時点で負けだと思います。みんな加害者側を支持していてびっくりしました。これだと強姦天国になりますがそれでも良いのでしょうか?日本人女性の加害者側の支持率の高さに驚きました。

  • 情報募集中です

    今日朝の五時前あなたへモ-ニングコ-ルというラジオを聴いていたらすごく耳に残る曲があったのですが、寝起きでうろ覚えで、気になってしかたありません。 宮崎出身の二人組みで、名前はスピリット 曲は祈り だったような気がしたのですが、サイト検索しても調べられませんでした。バラ-ド調でした もし今朝のラジオ聞いて詳しいことご存知のかた是非教えてください

  • 同和出身を調べる方法

    自分を調べたいのですが、同和の出身って、どうやって調べるのでしょうか? 私は、バカなせいもあり、同和という言葉を知ったのは22歳の社会人になってからでした。 当時、会社の先輩に、「部落のこと、本当に知らないの?」って、天然記念物のように見られました。 義務教育では同和のことを教えませんよね?(私がバカだから忘れてるかもしれませんが) さて、本題に戻りますが、私は同和地区があったことは知ってます。(今でも名残りとしてあるのかな?) 私の父方の祖父は島根県から東京に転居し、その後に栃木県で落ち着きました。 父方の祖母は、たぶん栃木県の出身です。 母方の祖父と祖母のことは、よくわかりません。 私の父と母は、栃木県の出身で、栃木県で生活をしていましたが、私が幼い頃に2~3回の転居があります。 以上のことから、転居を繰り返せば、その血筋には同和出身者がいたことを隠せると思いますし、子供に余計な心配をかけなくて済みます。 しかし、私は、もう大人なので本当のことを知りたいのです。自分のルーツというものを。 実は、本籍地が移り変わった栃木県、島根県の役所に行き、父方の戸籍も100年前くらいまで遡って調べたことがあります。しかし、その戸籍には、同和とか書いてなかったです。 まあ、ようは、それくらい、気になるのです。 別に私は同和出身だって、かまいません。 そういう人でも、経済界や政界で、とても立派な人はいます。 なんでも良いのでアドバイスの程、宜しくお願いします。