• ベストアンサー

保険適用外の差し歯は医療費控除対象になりますか?

kamehenの回答

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

保険外の高価な材料であっても、治療上のものであれば、基本的には医療費控除として認められると思います。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1128.htm 但し、医療費控除は、税額控除ではなく、所得控除ですので、その分の課税所得金額が減って、結果的に税額が減る分について還付があるだけですので、医療費が10万円上乗せになったからと言って、10万円還付されるわけではなく、それに税率を乗じた分が還付されますので、所得金額にもよりますが、税率10%の方であれば、10万円×10%×80%(定率減税20%控除分)=8千円、という計算により8千円の還付金、税率20%の方であれば、10万円×20%×80%=1万6千円の還付となり、期待したほどは戻らないものです。

mikipooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、医療費控除として認められるんですね。 でも大して戻ってこないんですね。 ところで、「医療費控除は、税額控除ではなく、所得控除ですので、その分の課税所得金額が減って、結果的に税額が減る分について還付があるだけ・・・」とおっしゃてましたが、 お時間がありましたら、もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 保険適用の差し歯について

    前歯2本が虫歯になり差し歯にすることになりました。 保険外の差し歯は金額が一本8万円とのことなので保険適用な差し歯にしたいとのことを言たっところ、歯医者の先生に保険適用の差し歯はプラスチックで色も真っ白で半年で変色もするとのことを言われました。 本当に保険適用の差し歯は色が真っ白なのですか? また変色も半年ぐらいでするのですか? すごく悩んでいます。教えてください。

  • 保険適用のさし歯は良くないのでしょうか?

    こんにちは。 前歯の歯並びが悪いので前歯4本を差し歯にしようと 考えているのですが、 価格を聞いたら保険適用なら全部で8万位で 適用外のセラミックとかだと全部で40万位だと 言われました。 矯正も考えたのですが価格的にもつらいですし 前歯一本神経を抜いてしまっているので 差し歯にすることにしたのですが 値段の開きに驚いています。 出来れば保険適用の歯にしたいのですが かなり仕上がりは酷かったりするのでしょうか? 神経抜いたりしたら元には戻せないので ちょっと心配です。 経験者の方や分かる方は教えてください。 歯医者に聞いてもみんな高い方を勧めてくるので 迷っています。

  • 差し歯にする予定です。

    神経のない前歯を3本ほど差し歯にすることになりました。 保険外での差し歯にしようとおもっているのですが、 セラミックだと7万円といわれました。 7万円の中には仮歯、土台の値段はふくまれているのでしょうか?

  • 医療費控除について

    歯科治療で保険適用外の材料を使用した治療の費用は、医療費控除に含められますか? たとえばさし歯の治療の場合、保険適応の材料は樹脂製なので変色しやすいですが、 変色しにくく、強度もあるセラミック製は保険適用外です。

  • 保険の差し歯

    10年ほど前に前歯4本を差し歯にしました。 『一生ものだから良い物をつけた方が良いよ』と言われ、 自費で一本7万円するものを入れました。 3~4年ほどで、差し歯と歯茎の間に隙間ができてきて(歯茎が痩せてきたようです) 隙間が黒く目立つようになってきてしまい、こんなことなら安い歯にしておけば良かったと後悔したのですが、 私にとっては高価な買い物だったので、我慢して10年使っていました。 ところが最近、前歯の差し歯も保険が適用されると聞き、保険適用のもので作り直そうと思っています。 今、通院している歯医者さんに相談したところ、 『最近は、保険適用の物も昔に比べてだいぶ良くなってきてはいますよ。』 とおっしゃっていたので、すこしは期待しているのですが、 実際、保険適用の差し歯を使ってらっしゃる方、見た目、耐久性など、 教えていただけますか? 長年使っていると、変色は避けられないとは聞いたのですが、 どのくらいで変色してくるのでしょうか? やはり保険適用の差し歯に期待してはいけませんか…? (セラミックは今は予算的にとても無理なので…)

  • 保険で作る差し歯はどこまで希望が通りますか?

    小さい頃の薬の影響で、上下前歯6本のみが昔から茶色く変色しています。 10年位前に上の中央2本の前歯の間が虫歯になり、2本差し歯にしなければならなくなったのですが、隣の歯が変色しているため、色を合わせる事は不可能という事で、結局上の変色している6本全てを差し歯にする事になってしまいました。 今みたいに、ホワイトニングとかない時代でしたので・・・ 本数が多く、とても払える金額ではなかったので、保険内の差し歯で対処しました。 2年程前、変色が気になるので作り直しました。 でも、また作り直したくなっています。理由は形状です。 オールセラミックにしたいのですが、費用の目処が立たないので、とりあえずまた保険内で考えています。 私は元々の歯並びや形は良くて、前歯から徐々に小さくなって綺麗なUラインでした。 でも、差し歯にした事で、全体が平坦なラインで男性的で、特に犬歯が横に大きく作られてしまっていて、全体的に見ると、いかにも前歯6本が差し歯という感じなんです。 2回共同じ歯医者です。 まだ年齢もそんなにいってないので、6本差し歯なんて分かるのは恥ずかしくて、笑う事も躊躇してしまいます。 自然な感じに見せたいので、元の自分の歯の形にしたいです。 保険で差し歯を作成する場合でも、形の希望って聞いてもらえるのでしょうか? それか、犬歯2本だけでも、保険外の高い差し歯にすれば、大分印象は変わりますか? 保険外の差し歯って、やはり1本10万円位しますよね? とっても悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 前歯(差し歯)の交換について

    10年以上前に虫歯の影響で、前歯を差し歯にしました。 経年と以前吸っていたタバコの影響で、変色がめだちます。 保険適用のさし歯なので、仕方がないと思っておりますが、気になるので交換を考えています。 そこで、質問なのですが、差し歯の交換は何回もできるものでしょうか? セラミックもかんがえたのですが、かなり高価なものなので、また保険適応のプラスティックを と思っています。 あと、差し歯の交換ってどのようにやるものなのですかね? 簡単に外れるようなものではないと思うのですが・・・ 教えて頂けますよう宜しくお願い致します。

  • 差し歯について

    前歯の差し歯(保険治療と自費治療の違い)について教えて下さい。 かなり前に神経を抜き、現時点では根の状態は良好な歯ですが、 もろくなって差し歯にすることになりました。 自費治療の差し歯は経験があるので、その良さは分かるのですが、見た目、時間経過による変色以外に保険治療の差し歯の短所はありますか? 年齢を考えると、今後、歯周病や他の歯の状態によって差し歯をやり直したり、場合によっては抜歯することも出てくるのではないかと思ったのです。 それなら保険治療の差し歯をいれて、例えば5年、10年後に変色が気になれば、また保険治療の差し歯を入れ直してもらうという素人考えは間違っているのでしょうか? それから、保険治療の差し歯の場合は、仮歯をいれてもらえないというのは 本当ですか?

  • 差し歯は嫌

     前歯(の一本隣)が虫歯になり、裏から穴をあけて神経を取って、根幹治療をしました。塞ぐだけかと思ったら、神経がないので土台を作って、かぶせ物をしましょうと言われたのですが、どうしても必要な処置なのでしょうか。もろくなる、などの説明はされたのですが、できれば、残しておきたいのです。  前歯(その隣)神経を取ってしまっているのですが、その時は裏から補強するような形で詰め物(セメント?)をして、歯を残してもらいました。6年たっていますがが、まだ大丈夫です。この歯についても「いずれ割れる」と差し歯というのでしょうか、かぶせ物を薦められています。保険適用だと5千円、適用外だと9万円だそうです。適用外を薦められました。メリットデメリットの前に、差し歯にしなくては駄目?と尋ねたら、駄目!と断言されてしまいました。  その隣に6年問題なく使っている歯があるので、できればのこしておきたいのです。  差し歯は必要ですか?  また、保険適用のものだと、本当にそんなにすぐ駄目になってしまうものなのでしょうか?

  • 差し歯について

    差し歯についてお聞きしたいのですが。。。 今回前歯3本を差し歯にしたほうが言いと 歯医者の先生に言われてあまりの値段にびっくりしてしまいました。 保険適用外の方が色も変色しないからオススメと言われ 値段は1本9万円と言われました。 3本で30万も・・・と思って驚いたのですが ちなにみ保険だと1本2万円と言われました。 保険適用外の方がいいのか保険で適用される差し歯にしたらいいのか すごく悩んでいます。 もし仮に保険適用外の差し歯にして 今後差し歯が取れたりすることってあるのでしょうか? また保険での差し歯は取れたりする可能性のほうが多いのでしょうか? 2本だけ保険適用外で1本は保険内で差し歯にすることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。 また、差し歯にするまでどれくらいの期間がかかるのでしょうか?