• ベストアンサー

「速く?早く?本を読む」

gagamboの回答

  • ベストアンサー
  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.3

こんにちは。 うしろに「ゆっくりとひとつの本を読む」とあるので、 文字を追う・ページをめくる行為の「ハヤサ」を問題にしていると思うので、 「速く」でよいと思います。 「早く」は時期の早晩(はやい/おそい)ですから、 もし文章が、 「夏休みの読書感想文は苦手なので、早めに7月中に読んでおこう」 でしたら「早」が正解ですね。 また、「ゆっくり」も時期をあらわす場合がありますから、 「まだ0歳なんだから、そんなに早く絵本を読んであげなくても、ゆっくり3歳くらいになってからでいいんじゃないの?」 でも通用しますよ。 とりあえず、本を読みきるスピードでしたら「速」ですね☆

mebby
質問者

お礼

皆さんおっしゃる通り、やっぱり「速い」なのですね。 間違えなくてよかったです! 早速の回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 速読の本

    速読が出来るようになりたいと思い、 速読についての本を探しているのですが いろいろな本があって どれを読んだらいいのか分からずに迷っています。 速読の本で 学生(高3)の私でも手軽に出来るような 分り易いオススメの速読の本を教えてください。

  • ちょっと古いですが、「あなたもいままでの10倍早く本が読める」という本

    ちょっと古いですが、「あなたもいままでの10倍早く本が読める」という本について質問です。 この本で、速読を極めようと思っているのですが、 ネットの掲示板やレビューを見てみると、 よく売れたにも関わらず、意外に評判が悪いようですね。。 「詐欺だ」 「神田の本だからダメ」 「効果が無かった」 などなど、色々な意見があるようです。 なんだか、正直これにはショックを受けたのですが、 本を見てみると、そんなデタラメなものでは無いはずだと思うのですが…。 速読の本質も突いているし、科学的根拠もしっかりと書かれています。 そこで、実際にこの本を読まれた方に、 ・速読できたか ・どのぐらいの速さになったか ・特に何の練習が効果絶大だったか などを聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 速読の本とかでおすすめってあります??

    デザイン関連の仕事を目指している者です。 目指す仕事柄、感性を高める為や色んな柔軟な考え方が出来るように、色んなものを観たり、聴いたりしています。特に活字本は普段あまり多く時間を割いて読めないので、たまに読むと本当にいろんな事がプラスになるように感じています。 活字の本をより早く、より多くなるべく短時間で読めれば・・・と考えているのですが、そこで・・・ 本屋のコーナーでよく見かける「速読」関連の本。 気になってます。  効果があった方いらっしゃいますか? もし効果があった人は具体的な本の名前を教えていただきたいのですが・・・・ おすすめの速読本を教えてください! お願いします。

  • お薦めの勉強本?を探してます

    最近速読術や記憶術と言った実生活に役立ちそうな勉強本を探しています 速読術は王様の速読術と言う本が人気があったので読んでいます 他にもお薦めの勉強本?があれば教えてください よろしくお願いします

  • 一冊でも多くの本を読むにはどうしたらよいか?

    本屋に行くと、いつも圧倒的な数の本の群れに圧倒されます。 本は人類の知恵の凝縮であり、どの本も面白そうですから、出来ることなら全部読破したいです。 私は、速読を学んだことがあり、更にその才能に磨きをかけて、一冊でも多く読みたいです。 それでも、私には仕事やその他の生活時間があり、読書ばかりにも時間を裂けません。 私は、今年に入ってから既に6か月で40冊を読みましたが、それでも出版されている本のごく一握りです。 何とか、もう少し、多くの本を読みこなすか、少なくても読んだ気になれないものでしょうか? 又、あなたは、これは是非読むべきだという本をどうやって見つけていますか? なお、この質問は、一冊でも多くの本を読むにはどうしたらよいか?を尋ねているものですから、 「本を沢山読むこと、速読すること自体に意味がない。本はじっくり読むべきものだ。」というご回答は ご勘弁ください。そのような内容の回答頂いてもお礼をしないことがありますので、ご了承ください。

  • 本の速読ができるようになりたいです

    本の速読ができるようになりたいです。 何かいい方法があれば教えてください。

  • テレビ業界の裏側を書いた本はありませんか?

    フジテレビの偏見放送云々で、丁度良い時事ネタだと思い、テレビ業界の裏側が書かれた本を読書感想文の為に読もうと思うのですが、何かオススメの物はありませんでしょうか? 速読は出来ますが、量は程々がいいです。 回答よろしくお願いします。

  • 本を読むスピードについて

    みなさんは本を読むスピードはどれくらいですか? 僕は読書が好きなのですが読むのはかなり遅い方だと思います。難しめの純文学がメインとしても、文庫本で1分で1ページくらいです。基本的に頭の中で声に出せるくらいのスピードです。 こんな質問をしたのも速読に対して疑問を持っていたからです。数時間で一冊読み終える人もいるようですが、うわべのストーリーをかいつまんでいるだけなんでしょうか?僕にはそんなに早いスピードで頭が追いついていく理由が見当つきません。 エンタメや新聞などなら速読でも構わないかもしれませんが、文学で速読はどうなんでしょうか?文豪と呼ばれるような人も速読が得意なんでしょうか?

  • 本が速く読める様になる方法を教えて下さい。

    理解力や記憶力を落とす事無く本が速く読める方法を教えて下さい。巷にある所謂「速読術」の類のモノは一切信用出来ません。何故なら、僕もその様な「速読術」の類のモノを幾つか試してみましたが、何れも惨めに失敗に終わりましたから…。ですから、冒頭に書いた通り理解力や記憶力を落とす事無く本が速く読める方法(所謂「速読術」の類では無いモノ)を教えて下さい。どうか宜しくお願いします。

  • 本が速く読める方法を探しています。

    僕は読書が趣味なので色々な本を読んでいます。ですが、何分本を読むスピードがとても遅いので(3、4日で文庫本が一冊読める位のスピードです)自室は所謂「積ん読」状態になっています。そこで皆さんに質問です。記憶力や理解力を落とす事無く速く本が読める方法をご存知の方、僕に詳しく教えて下さい。但し、所謂「速読術」の類のモノは結構です。昔、幾つかの速読術を試してみて見事に全て失敗に終わった苦い経験がありますから…。すみませんが宜しくお願いします。