• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一冊でも多くの本を読むにはどうしたらよいか?)

一冊でも多くの本を読むにはどうしたらよいか?

このQ&Aのポイント
  • 一冊でも多くの本を読むにはどうしたらよいか?本屋に行くと、いつも圧倒的な数の本の群れに圧倒されます。
  • 本は人類の知恵の凝縮であり、どの本も面白そうですから、出来ることなら全部読破したいです。私は、速読を学んだことがあり、更にその才能に磨きをかけて、一冊でも多く読みたいです。
  • 私には仕事やその他の生活時間があり、読書ばかりにも時間を裂けません。私は、今年に入ってから既に6か月で40冊を読みましたが、それでも出版されている本のごく一握りです。何とか、もう少し、多くの本を読みこなすか、少なくても読んだ気になれないものでしょうか?又、あなたは、これは是非読むべきだという本をどうやって見つけていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160395
noname#160395
回答No.7

>もう少し、多くの本を読みこなすか、少なくても読んだ気になれないものでしょうか? 質問者様のおっしゃられる「読みこなす」や「読んだ気になる」と、小生が思う「読みこなす」や「読んだ気になる」という意味合いが大きく違っていたら、御容赦の程を。 質問者様の読書に費やせる時間を多少削ってしまう案ですが、あくまでこういう方法もあるかもという観点からお読みいただけると幸いです。 多読、という意味合いからはズレますが、「読書ノート」をつける、という方法は如何でしょうか? 書名や著者名、出版社、読了年月日、買った書店や借りた図書館もしくは知人の名、あらすじや要旨、おおまかな目次、また感想などを紙に記したり、パソコンでデータ化するのです。 フィクションなら人物相関図などを書いたりするのもいいです。 また、心に残った一文をそのまま書き写すのもいいでしょう。 頭の中だけでやらずに、実際に手に取って質量を感じることのできる紙や、画面で目にすることのできるデータにするのです。 通し番号をつければ、何冊読んだのかも簡単にわかります。 以下、あくまで、小生の体験を元に記します。もちろん、すべての人に通用することではありません。 たとえば、ただ単に「本を10冊読んだ」と考えるよりも、「『A』『B』……『J』という書名の本を10冊読んだ」と考えたほうが、その1冊1冊と向き合ったように感じられます。 つまり「読んだ気」になりやすいのです。 その補助として「読書ノート」を使うのです。 ノートに記した書名と通し番号を見るだけでも、仮にその他の記入した情報を見なくても、読んだ時のことや内容を思い出したりできます。 よって読みこなしているとか、読んだ気になるという感覚を持てるかと思います。 また、通し番号が次第に増えていく喜びを覚えると、読書意欲が増します。次なる本に手が伸びるというわけです。 >あなたは、これは是非読むべきだという本をどうやって見つけていますか? とにかく書店に入ります。 ちょっとした時間つぶしや、買うと決めていた本を買った直後などがベターです。 ぼんやりと書棚を見ながら、書店内をぶらぶらとうろつきます。 すると、偶然目に止まる背表紙があります。 ひきよせられる、と表現したほうが的確かもしれません。 その本が小生にとっての「是非読むべきだという本」です。 書籍に費やせる月々の額が決まっているので、さすがにそのままレジに行くわけではありません。 値段を確かめ、目次や最初の2~3ページは目を通してから、興味が湧けば買います。 で、買って帰ったはいいが、実際読みだすと、最初の数ページで読む気が失せてしまうことも多々あります(個人的に10ページの壁、と呼んでいます)。 その場合、本棚や押し入れにしまっておきます。 そして、数ヵ月後か数年後、整理や大掃除などの時に、これも偶然その本を手に取る機会があります。 それから読み始めると、購入直後には読み切れなかった本を、最後まで読んでしまうことがあります。 そんな場合に限って、その本には、その時、自分が抱えている問題を解決するためのヒントとなる一文が書かれていたりします。 「今読むために、あの時、この本を買ったのだ」と小生は、解釈します。 つまりすぐに読み切っても、時間を経てから読み切っても、その本は小生にとって「是非読むべきだという本」だ、ということです。 長々と脈略のない文面を綴りまして、申し訳ありませんでした。

oozora2000
質問者

お礼

前の回答者様へのお礼に書いた通り、私は本を読む時、気になった箇所に付箋を貼り、読了後、その部分をパソコンに書き出しています。それで少しは身になっていると思います。 パソコンに落とした書名とコメントを見れば、読んだ時のことや内容を思い出したりできます。 読むべき本を見つけて、読み終わるまでの過程について面白いと思いました。 一回寝かせて数か月後に読むこともあるのですね。

その他の回答 (6)

noname#136038
noname#136038
回答No.6

何かしら自分の内面に問題を抱えているときに、それを解決したい という欲望に人間は駆られるものだと思います。 そういう時に、自分に必要そうに思われる本を探して読む、という のが一番本がたくさん読める状況だと思います。 私自身はあまり本を読む方ではありませんが、一時期問題を抱えた 頃はいくらでも本が読めました。それも、自己啓発本などではなく 物語から歴史から哲学からエッセイまでなんでも読みました。 多読が悪いわけではないのですが、何冊本を読もうとそれを自分の ものにできていなければ、読んだ意味がないのです。 自分のものにするとはどういうことかというと、体の中で栄養とな って、生きるのが楽になったり、楽しくなったり、意味深く感じた りできるということです。 自分の中で「宝物」だと思える本が何冊かでもあれば、それだけで その人は豊かな人生を送っている人だと思います。

oozora2000
質問者

お礼

前の回答者様へのお礼に書いた通り、私は本を読む時、気になった箇所に付箋を貼り、読了後、その部分をパソコンに書き出しています。それで少しは身になっていると思います。尚且つ欲張りなようですが、私はやはり速読、多読が出来ればそれに越したことはないと思っています。

回答No.5

>「本を沢山読むこと、速読すること自体に意味がない。本はじっくり読むべきものだ。」というご回答はご勘弁ください。 別にお礼がほしいわけじゃないので、あえて。 多く読みたいと述べつつ、「少なくても読んだ気になれないか」という気持ちがあるということは、 単純に本をたくさん読みたいと思っているのではなく、「これだけ読んでも、読んだぞ!という気分になれない」という思いを抱いているのだと推察します。 それにはもっと数を読むべきだと結論付けられたようですが、まずその連想を疑ってみませんか? 自分は、多いときは週3~4冊読みますが、そうでもないときは7~10日で一冊くらいのものです。 まったく読まない期間もありますから、平均したら半年で20冊強ってところでしょうか。 それでも、読んだ気になれないということはありません。 もっと読みたい気持ちはありますが、それは欲求であって、物足りないから読みたいのとは違います。 小学生の頃、夏休み中に図書館に通い80冊ほど読んだことがあります。 一日2冊以上ですね。子供向けの小説なども多かったので、大人が読む80冊に比べれば文章量は少ないですが、それにしてもそれなりの量だったと思います。 でも、もはやそこまでいくと読みたいから読んでいるのか、数を読みたいから手に取っているのかわからない状態でした。 しかもあまり内容は頭に残っていない。 だから、それだけの数を読んでも、達成感や満足感は大してなかったです。 ようするに読書を楽しんだり、内容が実になったりって部分が抜けてるんです。 あなたもそれと似たような状態ではないですか? "じっくり読むべき"というのも、その真意を理解しているでしょうか。 これは、スタイル自体に意味があるわけではありません。 書かれた内容を楽しんだり、理解したり、身につけたりするにはそれなりの時間が必要だという意味です。 そのあたりを踏まえて、自分はどういう理由で読書したいのかを考えてみてはどうでしょうか。

oozora2000
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 あえて、ということでしたが、傾聴に値するご意見だと思います。 小学生の頃の夏休み中に図書館に通い80冊ほど読んだことがあるとのことで、速読を全く否定されている訳でもないし、現にそのご経験もおありになる訳ですが、ただ数を稼ぐのではなく、身にならなければ意味がないということですよね。この点に関しては、私の過去の質問で次があります。 身に良くつく読書の方法は? http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2789940.html 頂いた回答を見ると、いや読書は楽しめばいいじゃない?・・などという回答が多く、今回私が予めほしくない、と質問文に書いたような回答が多かったと思います。 私はこの時頂いた5つの回答にかかわらず、相変わらず、読書は身にならなければならない、と思っていますので(勿論中にはただ読んで楽しめばいいという本もあると思いますが・・・)、あなたの意見に賛成ですが、それでも欲張りなようですが、尚且つ速読、多読が必要と思っています。 この点を解決するため、現在、私は本を読む時、気になった箇所に付箋を貼り、読了後、その部分をパソコンに書き出しています。

  • mamesabon
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.4

たくさんは読めないクチなので、あらかじめ的を絞って本を選んでいます。 参考にしているのは日曜日に各社新聞に掲載される書評欄です。 2日遅れになりますが、Webでも見られますし。 書評を読んで、Amazonでチェックして、買う、もしくは図書館で借りる本としてリストアップしています。 同じことを考える人がたくさんいるので、すぐには借りられないことも多いというデメリットもありますが。 Amazonでチェックすると、その本とは別の関連する内容の書籍を知ることも出来るので、結構重宝しています。

oozora2000
質問者

お礼

的を絞って読むしかないようでしたら、やはりその選択基準は、書評でしょうね。 ベストセラーが必ずしも良書とは限らないかもしれませんが、物理的に多読が無理なら仕方がありませんね。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.3

今日は。 私は、専業主婦で子供達ももう成人しているので可能だとは思うのですが、週に3冊~10冊は読みます。 >あなたは、これは是非読むべきだという本をどうやって見つけていますか? 学術書や純文学と言った堅い物は苦手なので専ら小説等の軽い物ばかりですので、「是非読むべきだ」と言うほどのものは有りません。 本当に「娯楽」としての読書です。 新聞の広告や本屋さんの新刊コーナーで片っ端から手にとって誰でもが面白そうだと思う様な物は図書館にリクエストして、図書館では取り扱わないような物、自分の大好きな著者の本は購入します。 一度読んで面白かった作家は、出来るだけその方の著作を全て読むようにしています。 又、好きになった作家さんの本を検索するとその本を読んだ方が他に購入した本等が紹介されているのでそれを参考に新しい作家を開拓したりもします。 余談ですが・・・ 巷で話題になった本は、既読の事も多々有り、「何でこんなに騒がれるの?(大して面白くなかったのに・・・。)」と疑問に思う様な事もあります。

oozora2000
質問者

お礼

>週に3冊~10冊 そうですね。私も今年前半は1冊2~3日ペースで、週に3冊は読んでいたのですが、ここにきてハードな本が多いせいか、少しペースが落ちています。 >新聞の広告や本屋さんの新刊コーナーで片っ端から手にとって誰でもが面白そうだと思う様な物は図書館にリクエストして、図書館では取り扱わないような物、自分の大好きな著者の本は購入します。 売れてる本=有益な本とは限らないかもしれませんが、多くの人に支持される本は一応注目してもいいと思います。私は本屋の店頭の目立つ場所に陳列されているベストセラーの内のいくつかはやはり目を通した方がいいと思うのですが、あまり時間をかけたくもありません。さらさらとページを繰って、要旨を速読してすぐに吸収できるようだったらそれで十分と考えます。 >一度読んで面白かった作家は、出来るだけその方の著作を全て読むようにしています。 前の回答者様へのお礼にも書きました通り、同じ作家を続けて読むというのも冊数を稼ぐ方法と思います。その作家のことを良く知るには、一冊よりも何冊か読んだ方が親近感がわくでしょうね。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

6ヶ月でたったの40冊? そりゃ、割くわけにもいかないとか言ってる時間を読書に回さなきゃ仕方がないね 普通にサラリーマンやってる頃は、通勤電車の中、早朝、深夜だけで月20冊は読んでたな 小説だけだけどね 私は友人の書評家がサイトでレビューを書いてるから、その内容で読む本を選んでたのと、気に入った作家さんの本はデビュー作から全てまとめて買ってた だから、自宅にはいつも、まだ読んでない本が100冊はあったね 月20冊読んでも30冊近く買ってたし(笑)

oozora2000
質問者

お礼

>6ヶ月でたったの40冊? すみません。45冊になっていました。でも五十歩百歩ですね。 冊数を増やす方法として、 1.回答者様のように、書評家のレビューなどを見て、本の内容を予習しておくこと 2.気に入った作家さんの本をまとめて買って文体に慣れておく、 というのも挙げていいようですね。

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

>あなたは、これは是非読むべきだという本をどうやって見つけていますか? 目次やパラパラとページをめくって面白そうなら読みます。 また、表紙やジャンルなどにもよりますね。 質問者さんのような読書愛好の初心者なら薄い単行本などを数多く複数のジャンルにまたがって読んでみてはどうですか?最近ではライトノベルのようなものもありますし。

oozora2000
質問者

お礼

>目次やパラパラとページをめくって面白そうなら読みます。 そうですね。ただ、1冊や2冊ではなく、そこら辺全部目次やパラパラとページをめくって面白そうだったらどうします? とても読み切れないですよね。 なお、いくつになってもまだまだ知らないことはたくさんありますが、少なくても私は「初心者」だと思っていませんが・・・。もう物心ついてからでも50年ほど色んな本を読んできましたから・・・。 今年読んだ本も硬軟取り混ぜて色々なジャンルがあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう