速読について

このQ&Aのポイント
  • 速読とは本を大量に読む技術の一つですが、ハラハラドキドキ感や感動を味わえるのか疑問です。
  • 速読で本を読むと、ストーリー展開や文体の美しさなどを十分に味わうことができるのでしょうか?
  • ビジネスガイドなどの情報だけを速読し、小説などはゆっくり読む、という切り替えは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

速読について

速読ってありますよね。 本を大量に読みたい僕にしては羨ましい技術なのですが、そこで疑問に思うことがあります。 速読で読んだ本は、きちんとハラハラドキドキ感や最後の感動を味わえるものなのでしょうか? 例えば、私たちは同じ時間の速度で映画を観て、スリルや哀愁を味わい、最後に「THE END」となりますよね。 普通の人が読書をしている時は、ページをめくりながら、次はどうなるんだろう、クライマックスのくだりは興奮したな、とか感じたり、文章の美しさ、ストーリー展開の妙などを味わいながら読む(少なくとも僕は)と思うのですが、速読のできる方はパラパラとかなり速いスピードでページをめくっていき、すぐに読破しますよね。 何かで、「絵画を眺めるようにページ全体を『観る』ように読む」と聞いたことがありますが、内容は分かっても、結末までの過程のスリルや流麗な文体に酔う楽しみは、味わえるのでしょうか? また、ビジネスガイドなど、情報のみをインプットしたい時は「速読」をして、ゆっくり味わいたい小説などは「普通の読み方」、と、切り替えることはできるのでしょうか? 遅読な僕にとっては、とても不思議です。 速読のできる方、情報をしていらっしゃる方、是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

> 本を大量に読みたい僕にしては羨ましい技術 同じ考えで速読を学んだことがあります。 ドキドキ感?、感動?スリル? 全くありませんでした。ただ紙面を観ているだけです。 言うなれば『本のページをデジカメで撮ってメモリに記録した』ようなものです。 小説のような作品には速読は全く使い物になりませんでした。 とはいえ、一度覚えたら即読しかできなくなるわけではありませんので、ゆっくり味わいたい作品を普通の読み方で読むことに支障がでることはないです。

hiro1yuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小説を速読で読んで感動が味わえないなら、なんだかつまらないあなぁと、僕は思います。 速読の広告で、本をたくさん買って、「読書が趣味だから、いっぱい読めてうれしい!」みたいな言葉があったのですが、読書に関して言えば、僕には合いませんね(^^ゞ ま、考え方は人それぞれなので、たくさんの作品の内容が知りたい、という人には、もってこいの方法かも知れないですけど。 速読と普通の読み方を使い分けられるというのも、初めて知りました。 pusaiさんは、速読ができるんですね。 なんにしても、すごいことだと思います!

関連するQ&A

  • 速読術のマスター

    速読術をマスターしたいと思っています。 速読をマスターしている人は文庫本 単行本合わせて300ページを小一時間ぐらいで読破できると聞いていています。 実際そのようなことは可能なのでしょうか。 私もいろいろと多種多様な本を読みたいと思っているのでそれが実現できたら どれほど嬉しいかと感じている次第です。 因みに私の読書にかける時間は600ページを読破するのに約8時間くらいかかってしまいます。 これって読書にかける時間は遅い方なのでしょうか? どういう訓練を積んだら現在より早い時間で読書時間を短縮できるでしょうか? 学術論文を含め(主に論理学 法学 大衆小説)などを中心に読書しています。 何か速読を極めるために何か良い効率的な練習方法があるとすればご教授ねがいたいものです。 最終の目的は上記に書いたとおり1時間に300ページ読み込める能力を身に着けたいと目標設定してにがんばっています。 読書する時間は1日2時間くらいのペースで 150ぺーじ読みます。 1ヶ月にすると20冊くらいのペースですね。 そこでお尋ねします何か良い練習方法はないものでしょうか・ 宜しくお願いします。

  • ミステリーを速読する

     わたしはミステリーが大好きなのですが、読書のスピードが遅いので月に何冊も読めません。  何故遅いかというと、名前を覚えられずに前のページに戻ったり、しんみりとした場面では行間を楽しんだりすることが多いためです。  それで速読を覚えて、読書ライフを大幅に変えようかなどと考えています。  そこで質問です。  推理をあれこれ働かせたりしながら速読できるものなのでしょうか?  つまり速読訓練により脳の回転も速くなるものなのでしょうか?  読書後、普通に読んだのを同様の感動が残りますか?

  • 速読について

    読書を日常的にしていますが、もっと早く読めないかと練習をしています。 リラックスして、心の中で読まず、2行づつ見て進んでいく感じで、試しているにですが… 文はふわっと入って来ますが、1行目と2行目の内容が混ざってしまいます。 それでも、慣れれば読めるようになるのかな と思っています。 でも、無意味な練習なのかとも思います。笑 以前、速読のハウツー本で、読まずに見る感覚と本で読んだことがあります。 実際に速読される方、速読練習について 、速読している最中の感覚を教えてください。お願いします。

  • 速読できるようになるには・・・

    自分は本を読むのがとても遅いです。自分で言うのもあれなんですが、現在大学生で頭は悪くはありません。自分の中での原因は、小学校の頃の宿題の朗読をしっかりやらなかったから、今になって周りに比べたら読むのが遅いのかなぁと思います。ちなみに読むスピードですが、150ページ程度の本は1時間半から2時間くらいかかったと思います。 以前から本を読めば知識も増えて人生をより賢く生きていけると強く思っていました。ですが読むのが遅いのであまり読書に時間をさくことができず、良い本が見つかってもなかなか読めない状況です・・・ そこで前に図書館で速読の指南書みたいなのを借りてきて読んでみました。ですが全く効果がありませんでした。継続しないと効果は出ないのかもしれませんが実際本に書いてあることが本当なのかもわからず継続することができませんでした。 みなさんどうしたら速読ができるようになるでしょうか?どんなことでもいいのでアドバイスいただきたいです。また以前テレビでやっていたんですが、速読のセミナーがあるらしく本から習うよりは断然理解できるかなと思っております。 当方、京都に住んでいるんですがそのようなセミナーはありませんでしょうか? 乱雑、長文失礼しました。みなさんよろしくお願いします。

  • 子供向け速読について

    年長と小6の子供がいます。私自身、子供の頃から、本を読むのは、好きでした。親から読書を勧められたことはありません。子供はと言うと、勧めてもめんどくさがり読みません。特に長男には、読み聞かせはよくしていました。そこで、塾のチラシに(塾には、まだ何も入っていません。)速読聴と言うのがありました。週1回、学年に合わせた名作を読みます。パソコンからナレーションが1~4倍速で流れ、目で、本の字を追います。効果としては、読書好きになる。集中力や落ち着きが出る。語彙が増える。私としては、早く読めるようになるなどの速読効果と言うよりも、本好きになる読書が苦にならない根気や読書の楽しさに目覚める機会にならないかと考えています。その上で、脳も活性化して欲しいです。年長の次男は、まだまだ馴染みやすい年齢ですが、小6の長男はどうでしょうか?体験者の方や何かご存知のかたお教え願いますでしょうか?

  • 速読について

    (1)速読できる人はセンター試験現代文程度ならいったいどのくらいの速度で読めるの でしょう、またその時の精読率は? (2)速読できる人が速読を駆使してさっと読書するときは、 ゆっくりじっくり時間をかけて味わいながら、時には戻ったりじんわりと咀嚼してそ の意味する言葉を反芻して味わう読み方と 「本を味わう」という点でそう大差はない、だから速読した方が時間が短い分オトク だ、ということでいいですか? (3)少なくとも言葉の裏にある情景を読み込む必要がさほどない現代文試験なら、さっ と一回読むのもじっくり戻り戻り読むのも おなじ具合の「読書」ですか??すなわち、問題を解くという点ではどちらをとって も点数は変わらないですか?(速く読めればその分繰り返し読めるから有利、時間が 余るから解く時間がその分多く取れるから有利、というのは除く) (4)速読はつまるところビデオを早送りで見る感覚と相似してると見て いいでしょうか?? ニュースなら問題はないが感動的な「私は貝になりたい」を 早送りでみても感動感は薄れるように・・・

  • 速読が出来る方への質問

    速読が出来る方に3つ質問です。 どのくらいの速度で読めますか? どのようにして修得しましたか? 普通の読書と速読を比較した場合のメリット及びデメリットを教えて下さい。

  • 速読について

    私は、1年くらい前から速読に興味をもち、何冊かの速読本を 読み自己トレーニングしております。 自分の知識が豊富にある分野に関しては、普段からある程度早く読める 様になったのですが、専門技術書などは用語の知識が足りない為 普通の速度でも中々読めなかったのですが、先日1度だけ殆ど予備知識の 無い専門書を辞書がわりに解からない所を調べる目的で開いて該当技術に ついて記載のページを探す為ぱらぱらとめくっておりました。 その場では、該当技術にあたる部分さえ見つけ出せなかったのですが その後、うたた寝をしてしまいました、すると目の前に巨大なスクリーン が出てきて、調べても解からなかった技術に関しての解説文のページが 頭の中でハッキリと浮かんで来ました。 それを、読み終え理屈が大体解かったので、すぐに飛び起きて実際に理 解出来て居るかテストをして見ると、しっかり理解出来て居ました。 しかし、それ以降はそのような事はありませんでした。 ●質問 1、もし、速読が出来る方で同じような経験をお持ちの方がいらっしゃい   ましたらこのような現象が実際起こるものでしょうか? 2、そのような事がまた出来るコツがあれば、教えて頂けませんでしょう   か? ●補足 速度を勉強している割には、読書自体は内容の易しい本で1分で 1200字位とあまり早くありませんが、眼球のトレーニングは 最初のころかなりやりました。 良く、考えごとをしている時に朝目がさめると自己解決出来ている事は あるのですが、殆どが勘違いやミスに気づく程度で全く感覚が違っている 体験でした。 うたた寝中は、見た事もない、聞いた事もない様な用語の解説まで参照 でき、ハッキリと理解できました。 ちなみに、これと言った速読法に限定して独学していたわけではなく 10冊位の古本屋で買った本を読んでおります。 ※右脳処理型のブロック読みなどについて書かれた本が殆どです。

  • 視力と速読の関係

    まだ眼鏡が必要というほどでもないのですが、子供(10歳)の視力 が最近落ちてきています。 特に近視のない家系なので、視力が落ちた原因は読書だと思います。 本は沢山読んで欲しいのと子供も本が好き(漫画を含めですが)なこ ともあって読書制限はしたくないのですが、寝転がって読んだり、夜 寝る前にスタンドの明かりだけで本を読む習慣があるのでそのせいだ と思うのですが、日頃どんなことに気をつければ目に負担がかからず 読めるでしょうか?本が好きでも近視にならなかった、普通以上の視 力を保てる方法があるでしょうか。 私自身は速読の本を読んで少し知識はありますが、実践した感想は確 かに早く読めるが、内容を理解するのは普通に読んだ場合の30%ぐ らいに落ちてしまい、3回読んでやっと70%の理解に至るです! まだ修行が足りないせいで、結局目も体力共に負担が掛かって速読で 本の内容を理解する為に読むのは有効とはならずです。 でもまだ脳も柔軟な子供の内から目のトレーニングをして速読を習得 させておけば本を読んでも目の負担を減らせて視力も上がるでしょうか?

  • 速読教室に通いたいと思っています。

    読書が好きなのですが、最近読みたい小説がどんどん増えてきて、自分の読むスピードがもどかしく感じられます。 今でも読むスピードはどちらかといえば速い方(計ってみたら1分間に2000字前後でした)なのですが、もっと早く読めるようになりたいです。 以前から速読には興味があったので、速読の本を図書館で借りたりもしましたが、根気が無いしやはり通った方が効果が現れるだろうと思うので、出来たら教室でしっかりと勉強したいです。 京都で良い教室をご存知でしたら紹介して下さい。 また、教室以外でも速読に関する体験談やおすすめの書籍がありましたら教えていただけると嬉しいです。