• ベストアンサー

【確定申告】スーツを購入したら通勤着として経費扱い

Richard5の回答

  • ベストアンサー
  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.1

税務職員がそのように言いましたか・・・うーんちょっと信じられません。 芸能人の場合には、営業用の洋服などが経費として認められる可能性はあると 思いますが、今回のような場合はいかがなものでしょうか。 例えば現物給与の判定である、所法9(1)六、所令21二、三、所基通9-8などの解説には、 「スーツ等の勤務場所以外でも自由に使用出来るようなもの」は本人に課税すると 言っていますから、今回のような場合も必要経費とすることは難しいのではないかと 思われます。 聞きに行った税務職員が良いと答えても、実際に調査に来た調査官には否認される かも知れませんね。 きっと、これを見ている他の方も同じように思うのでレスがないんですね(^^; 否認覚悟で記入するなら「雑費」などでいかがでしょうか。

aalext
質問者

お礼

ありがとうございます。。 年配の税務署職員だったのですけどね。。 結局訳あって税理士さんに代理を頼む事になり、その話もしてきました。人にもよるけど、否認される確立が高いみたいですね。あっても半分だけ認めてあげようとか。 少数派の税務署職員によりによって当たり、ぬか喜びさせられたみたいです。とりあえず今回は額が大きいし、他にあまり経費がないのでトライだけしてみる事にしました。でもビジネススーツなんて、仕事以外で絶対に!!!着ませんけどね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告について。

    主人が去年の10月から個人事業主になったので10月11月12月の3ヶ月分の確定申告をしました。 個人事業主になって初めての確定申告で分からない事だらけでした。 てっきり領収証や収支内訳書(項目別にいつ何を買ったかを細かく書いたもの)も税務署がチェックするものとばかり思っていたのですが何もチェックされませんでした。 税務署に聞いたら後から問い合わせたり、領収証を見せてもらう場合があると言われました。 みなさんは税務署から問い合わせや領収証を見せてほしいと言われたことありますか? なんだか税務署のチェックが甘いし、ごまかそうとしたらできる感じがしました。 みなさんは関係のない領収証も経費に入れたりしてますか? 主人の知り合いに月100万ほど収入があるにも関わらず今年も含め、過去何年か所得ゼロで申告していて真面目に申告している側としてすごく腹がたってきます。 こうしてズルをしててもいつかはバレますよね? みなさんのご回答よろしくお願いします。

  • 初めての確定申告 経費について

    去年から主人が、溶接の自営を始めました。正確には、A社専属の請負業です。この度、初めての確定申告で、何も分からず困っています。とりあえず今日、税務署から収支内訳書をもらってきました。 そこで質問なんですが、自家用車を使っての通勤は経費にはいりますか?月、ガソリン代1万円くらいで、通勤がほとんどですが、経費にしても問題はありませんか?携帯代は? それと、毎月、会社の飲み会があるんですが、それの会費も経費になりますか?これは、領収書がありません。領収書がないと駄目なんでしょうか?同じく、社員の冠婚葬祭費も領収書がありません。自分で作ってもいいものなんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    スクールの講師として働いており、契約上では個人事業主の委託契約となっています。 先日、税務署で確定申告をしました。 昨年もしたのですが、方法をすっかり忘れており、係員の方に指導されるまま申告したのですが・・ 収入から経費を引いて所得金額を出すように言われたのですが、 「領収書は取っておらず、交通費が大体10万くらいかな」と言ったら「適当でもいいですよ」とのこと。 10万円の経費として申告してきました。 そして先ほど、昨年の申告控えが出てきたので確認してみると経費65万円で申告していました。 そういえば昨年申告したときも経費が分からずその旨係員の方に伝えたら、 詳細は忘れたのですが、65万までなら領収書なしでも申告できるというような理由で申告したような気がします。 今年は10万しか申告してないということは還付される金額も減っているのでしょうか? かなり減っているなら65万として申告しなおすことは可能でしょうか? その場合、税務署には行こうと思っていますが、何か持参するものなどはあるでしょうか? 領収書が必要だったりしますか?

  • 確定申告について

    今年初めて確定申告を行うのですが、わからないことがたくさんあって困っています。どなたかご回答いただけますでしょうか。宜しくお願いします。 1.平成13年度~15年度の滞納していた住民税を今年支払ったのですが、この分も記帳するのでしょうか。その場合、申告の際に領収証も提出するものでしょうか。 2.仕事で使用している車(私用でも使用しています)の車検代は経費にできますか。(税務署に電話したらできないと言われたのですが・・・) 3.申告する際、レシートや領収証も提出しなければなりませんか。また、レシート・領収証をなくしてしまったものも記帳できますか。 4.開業日以前に準備として購入したものは経費にできますか。その場合、開業日以降の日付で記帳するものでしょうか(HPで調べていたらそのようなことが載っていたのですが・・・) 5.昨年の途中から個人事業主となり初めての申告なのですが、記帳する際、前年度からの繰越金は0円でよいのでしょうか。

  • 確定申告の経費について

    今年初めて個人事業主として白色申告を行ないます。 そこで質問なのですが、経費の証明書になるものは領収書以外には認められないものなのでしょうか? ネットショップなのでサーバーを借りていますが、現在借りているアイルというサーバー会社は領収書を申請しても発行してくれません。 この場合、クレジット会社からきた請求書の内訳だけが証明するものになってしまうのですが、認められるものなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 副業で収入より経費が上回った。確定申告どうする?

    年収400万本業ですが、年末に個人事業主を開始しました。 届け出をしていないので、白色というのになると思います。 経費として車両90万円の3年減価償却費で2020年分30万円とすると、 利益<経費 となります。確定申告では 所得金額 > 事業 > 営業等(1) >所得金額 の欄に30万円とするってことでよいのでしょうか? 違うとしたら確定申告のどのあたりで入力すればいいのでしょうか? 個人事業主の申告が初めてなためもしかしたらおかしな質問かもしれませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • 白色申告の経費も事業主貸しとわけますか?

    白色申告者の領収書を1-12月の1年分もらってきました。 領収書を旅費交通費や交際費や消耗品費などわけて 一年分まとめて金額だすようにといわれましたが、 青色の時は、ちゃんと帳簿つけるので事業主貸と借り分けていましたが 白色は仕訳入力はしませんが、金額を集計するときには、レシート見て 事業主貸とかわけるんですか? それとも領収書もらったものは、全部事業で使っても個人でつかっても 全部経費として申告書にかくのでしょうか?

  • 確定申告おしえてください

    夫は個人事業として仕事(主に手間取り)しています。 昨年度の給与は年間で焼く200万なのですが確定申告する必要があるのでしょうか?経費(電車代)などを記入できいるのでしょうか??領収書はありませんが・・・教えてください。所得税課税額とやらものはいくらくらいになるのですか??家族は私、子供3人です。

  • 確定申告について

    単純な質問なんですが、確定申告というものはざっくりとわかるんですが、しっかりとしている方と何でも経費?(領収書を切る人)で落とす方がいるじゃないですか? 領収書を貰って嘘の理由だとしても経費で落ちるものなんですか? 高額なものは難しいのかもしれませんが、例えば友人と食事をしたぐらいの金額を接待で使ったと言えば通るんですか? そもそも自分は個人事業主ではないので確定申告に対する考えが間違えかもしれませんが、色々と教えてください。 お願いします。

  • 確定申告は必要でしょうか?

    平成18年度まで個人事業主をしており、確定申告(白色)を行っていましたが、 18年度の途中で会社の社員になった為、平成19年度は個人事業主の廃止申告を行いました。 にも関わらず、先日平成20年度分の確定申告用紙が送付されてきてしまいました。 社員になっても毎年、確定申告が必要なのでしょうか?