• ベストアンサー

どうして胎生と卵生が分かれたのか

子どもに 「どうして卵で生まれる生き物と、赤ちゃんで生まれる生き物があるの」と質問されました。 「赤ちゃんで生まれる動物は、お母さんが守ってくれて育つけど、卵で生まれる動物はお母さんに守ってもらえないので、たくさん生まなきゃいけないから卵で生まれてくるんだよ」と言ったものの、良かったのかな~? ツバメは卵からだけどお母さんに守ってもらえてるよな~と思ってしまいました・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.1

お子さんはどのくらいの年齢でしょうか? 理解してもらえるといいのですが、 食物連鎖の中で下の方の生物はたくさん卵を産みますね。 お母さんが守るのは外敵から守るわけで、それがその生物にとって守りやすい方法で守るのです。 だから、鳥はお腹の中ではなく卵ですよね。 環境が加わって胎生と卵生にわかれたのだと記憶しています。 でも、例外というかいろいろあるようでサメは胎生と卵生と両方のタイプがあるんです。 専門家にお答えを・・・。

tukio3
質問者

補足

早速のお答えありがとうございます。子どもは6歳です。どう伝えたら理解できるのか? とっさに答えてしまいました。食物連鎖の話になってくると難しいような・・・6歳でも分かる回答と言うのは難しいですよね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.2

tukio3さんと同じような回答なのですが 私なりの説明を、 『卵で生まれる生き物はお母さんが子供を守ってあげられないものが多いんだよ。だからお母さんはたくさん卵を産んであげるんだ。赤ちゃんで生まれる生き物はお母さんが守ってあげられるんだ。でも鳥は赤ちゃんを守っているけど卵で生むよね。それはおなかに子供がいると重くて飛べないからなんだ。鳥はたくさん卵を産まないけれど、お母さんが守っているから大丈夫なんだよ』 って感じで。難しさをなくすため正確さも多少犠牲にしていますがこんな感じでどうでしょうか?進化云々はまだ説明しなくていいと思います。 私も進化が混じると正確には説明できません。魚類でも子育てしますしサメの例もありますし(汗 究極は環境に適応してそうなった!!としか言いようがありませんね(笑

tukio3
質問者

お礼

ありがとうございました。納得です!!もし今度も聞かれたらそのように説明させてもらいます。子どもはこちらがただ漠然と分かっている事にでも、質問をし答えを求めてくるので、どのように説明していいのか迷ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵生メダカと卵胎生メダカについて・・・。

    はじめましてfish10000と申す物です。 今回はメダカについて皆様に御回答を頂きたいと思いました。 ではさっそくの質問です。 卵生メダカと卵胎生メダカについて色々な事を学びたいのですが、自分はあまりよく分からないので皆様に回答していただきたいです。 今現在、自分はメダカを飼おうかと悩んでおります。 そこで卵生メダカと卵胎生メダカのメリットとデメリットを書き込んでほしいという訳です。 今、自分が知っていると思われる知識では・・・。 卵生メダカは産卵管理が大変。(卵を孵化させるまでが。) 卵胎生メダカは水温に気を使う。(暑い寒い等。) という事ぐらいです。(間違いがある場合は教えてください) そして最終的には購入の方も検討していますので皆様が一人一票ずつオススメする方(卵生メダカor卵胎生メダカ) のメダカに投票していただきたいです。 皆様の心からの御回答をお待ちしております。 そしてこれらの長い文章を読んで頂き誠に有り難う御座いました。

  • 鳥の赤ちゃんの呼び名について

    鶏の赤ちゃんはひよこですよね。 それじゃあ、あひるの赤ちゃんはなんていうんでしょうか? あひるを含めすずめ、ツバメなど鳥の赤ちゃん全般をヒナと呼ぶんでしょうか? 子どもみたいな質問ですが、真剣に悩んでいます。どなたかおわかりになりますか? できれば獣医さんとか、動物関係のお仕事をされておられる方など、専門の知識のある方からの回答を待っています。 宜しくお願いします。

  • ツバメの巣が壊されました。

    車庫にツバメが巣を作って、卵を産み、育てていたのですが 近所の子供が棒か何かで突いて落とし、卵も全て割れてました。 次の日にツバメが2羽車庫で巣をさがしていました。 落ちた巣は一応隠してありますが、何かツバメを助ける為にできないかと質問させていただきました。 巣箱を作った方がいいのでしょうか? 壊れた巣をどうにかくっつけた方がいいのでしょうか? 詳しい方教えてください。お願いします。

  • 3歳児の演劇発表会 こんなのはどうでしょう?

    11月に私の勤める保育園で演劇発表会があります。 こんなのはどうかな?と案があり、アドバイスをいただきたく教えてgooしました。 「たまごのあかちゃん」かんざわとしこ作 「たまごの中でかくれんぼしてる あかちゃんはだあれ? でておいでよ」とひよこやカメいろんな赤ちゃんが卵からでてくる繰り返しの本です。 *こどもたちを4種類くらいの好きな動物にする。 *4種類の動物が(うさぎ、ねこなど)が、卵からでてくる (ここでは「た~まごたまごがパチンと割れての手遊び歌ででてきます) *自分たちのほかにも卵がある事に気づき、(ここからが「たまごのあかちゃん」の内容)うさぎ→ひよこのたまごをコンコンと割ってみる。 ネコ→カメの卵を割る というように、動物ごとに(3~4人)コンコンと卵を割る。 *そこで最後にお約束な大きなたまご《恐竜)。ここで全員で割ってみます。 *恐竜が出てきて「きゃーこわい><」 でも赤ちゃんということに気づき、さいごにたまごのあかちゃんのうたをうたって終わりです。 3歳児14名のクラスです。 保護者の目線、同業者としての目線・・様々なご意見、アドバイス等 お待ちしています。

  • ツバメの営巣行動について

    はじめて質問します。 勤め先に毎年ツバメがやってきては、巣をかけます。しかしカラスに狙われやすく、これまで巣立ちまでこぎつけたことはありません。今年初めて一羽だけ巣立ちました。この経過を見ていて思ったことがいろいろあります。 (1)巣が完成してどのくらいで卵を産むのか?それまでに巣が壊されてしまった場合はお腹の中の卵はどうなるのか?卵はあるとき突然できる訳ではないのでから、動き出した卵巣は休むのか? (2)巣の大きさと卵の数・巣立つ雛の数は相関があるのか?今年は3羽孵って一羽巣立ちました。もし3羽無事だったとしても、巣に入りきらなかったのでは。 (3)カラスを防ぐ手を打つのは、巣が出来てからでも親は巣や雛をあきらめたりはしないのか? ツバメに限らず動物の行動は不思議なことが多いです。 来年も来るのかなと、親について飛ぶ練習をしている雛を見て思っています。急がないと。北海道の夏はもうおわりだよツバメ君。

  • ポルトガル語(ブラジル)について

    友人の子供へクリスマスプレゼントを贈ろうと思ってます。 カメのぬいぐるみでお尻からタマゴがでてきて、そのタマゴの カプセルの中にまた赤ちゃんカメのぬいぐるみが入っているのですが 子供に渡すカードとして翻訳に困ってます。 ※このカメのお母さんは、タマゴを産みます。 そしてタマゴの中には赤ちゃんのカメが入っているよ! と可愛く書きたいのです。私が翻訳するとどうしても お尻などの単語がリアルになって可愛く子供むけにできません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 蜘蛛の繁殖、生態

    昔、オーストラリアでホームステイをしていた時に、部屋に球体のようにふくらんだ形で黒い、直径8センチほどの大きな蜘蛛が部屋にいた事がありました。驚いてホストファミリーを呼ぶと、ハエたたきを持ってきたホストのお母さんがその蜘蛛をばしゃん!と叩いて潰してしまいました。すると、蜘蛛からわーっとたくさんの透明な蜘蛛の赤ちゃんがあふれ出して来て、部屋中大パニックになった、ということがありました。 その時は「ああ、妊娠していた雌蜘蛛だったのか」と思っただけだったのですが、今になってそういえば蜘蛛は体内で子供を育てて生むのではなく、卵を産んで繁殖する生き物だと気付きました。哺乳類じゃないのだから、当たり前ですよね。でも、すると私の過去の経験が不思議に思えてきました。つぶれた蜘蛛から赤ちゃんがでてきた… wikiなどで調べても判らなかったのですが、 そういった種類の蜘蛛もいるものなのでしょうか? それとも私が出会ったあの生き物は蜘蛛ではなかったのでしょうか(明らかに蜘蛛だったと思うのですが…) ご存知の方、いらっしゃったら是非教えていただきたいと思います。

  • 卵生メダカの飼育と繁殖(2)

    先日も、卵生メダカ(ガードネリー)の飼育について質問したものです。 アドバイスをいただき、その後の飼育に関しては特に問題も無く飼育できています。 そして、最近ガードネリーが産卵しているのを見つけました。 卵も無事発見することが出来たのですが、その後、卵がどんどんカビてきてしまい現在では、2・3粒しか普通の卵がありません。 卵がカビてきてしまうのは、なぜなのでしょうか? どうすれば、カビるのを防げるのでしょうか? また、卵が孵化した後の稚魚の飼育はどうして行けばいいのでしょうか? 卵についてと稚魚について、二つも質問してしまいましたが、分かる方がおりましたら、よろしくお願い致します。

  • ツバメの巣が落ちた

    我が家の喚起口の上に、今年も4月上旬ぐらいからツバメが巣を作りました。 (2年前から巣があり、今年もツバメがリフォームして入居?) 赤ちゃんが卵からかえるのを、家族で楽しみにしていました。 住宅街で道からもよく見える場所なので、近所の人も見に来たりしていました。 それが今朝、巣が全部スコーンと落ちて、下のコンクリートに打ちつけられていました。 巣は崩壊して、卵も残念ながら全部割れていました… 親ツバメは、巣の周りをぐるぐる飛んでいます。 見てて悲しいです。 落ちた巣と卵は、どうすればいいのでしょうか。 放置しておくべきか、人間が片づけてもいいものか… ホントは片づけるなんて心が痛みます… 卵は、猫とかに食べられるんじゃないかと思ったり…

    • ベストアンサー
  • すずめがいじめ?

    すずめがいじめ? スズメが少なくなっているというニュースが出ていますね。 人の生活環境の変化(家の造り、農業地の減少等)が関係しているという話ですが、そう報道されると、いかにも、小さく弱い可哀想な生き物のように感じます・・・。 が!! スズメは、ツバメをいじめていると思うのです。 我が家では、ツバメの巣に藁や草を詰め込んだり、卵を落としたり、雛を突いたりしています。 ツバメが諦めて巣を捨てても、別にその後に営巣するわけでもない。 一体、奴らは何をしたいのでしょうか? 縄張り争いでしょうか? ツバメが目障りなのでしょうか? 本能的に、何かあるのか? スズメの生態についてご存じの方がおられましたら、どうぞよろしく御願いいたします。