• ベストアンサー

確定申告時の提出書類

昨年9月に、結婚のため退職しました。 その後、再就職はしていないので確定申告をしようと思い、方法等をサイトや雑誌・書籍で自分なりに調べてみたのですが、分からないことがありまして・・・。 準備するものとして、退職後、国民年金・国民健康保険に加入した場合は、その支払い証明書を挙げているものがありました。 この、支払い証明書というのはどういったものなのでしょうか? 公的機関から、出してもらわないといけないのでしょうか? ちなみに、年金はコンビニで振り込んで、その領収証書がてもとにあります。健康保険は、口座振替で支払っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

自分なりに調べて、国民年金や国保に加入した場合、その支払い証明書を準備する必要があるって分かったわけですよね。 少なくとも現状では、申告書を提出する際に、それの公的証明書を添付することは、要求されていません。 支払い証明書を準備するっていうのは、あなた自身が申告書に記入する際、または税務署の無料相談コーナーで税理士に「ここは、この金額を書きます」と具体的に説明してもらう際に、その金額が分かるためにって意味だと思います。 だから、コンビニで振り込んだ際の領収証書や、健保で口座振替の金額がわかるための通帳などがあれば、充分かと思います。 私は、アルバイトをしていた頃、勤務日数の関係でバイト先の社保に入れなかった期間があったので、国民年金の保険料を自分で支払ったことがあります。 (健保は、父の会社健保の扶養にしてもらったので、保険料の負担なし) 年末調整の手続きの際、給与担当者に「国民年金の保険料を払ったんですけど、言えば年末調整で控除してもらえますか?」と聞いたらOKでした。 この際、やはり、何月分を支払ったのか、領収通知みたいなハガキを提示し、間違いのないようにコピーを取られただけでした。(拒否すれば、コピー無しだったかも、の雰囲気)

sakuya11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一部の書籍に、証明書を準備とあったのですが、hironaさんのおっしゃるとおり、支払った金額確認のために準備するとゆう意味だったんだと思います。 区役所で開催される無料税務相談に行って、申告書類を作成しようとおもってますが、その際に念のため領収証書や通帳を持っていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

健康保険や年金等の社会保険料控除については、証明書等の添付及び提示は要件となっていませんので、何も添付する必要はありませんが、税務署に申告に行かれるのであれば、担当者によっては提示を求める場合(もちろん要件とはなっていないのですが)がありますので、念のため領収書等の支払った金額がわかる書類をお持ちになられた方が良いとは思います。 蛇足になりますが、国民年金については、例の未納問題で某女優の方が未納でも支払ったものとして申告していたような事があった事から、平成17年分から、11月頃に証明書を支払者に郵送して、申告の際も証明書の添付を要件とするように改正が検討されているようです。 それとご結婚されて、源泉徴収票と、住所・氏名が変わっている場合は、住民票も持って行かれた方が良いとは思います。

sakuya11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 証明書等の添付及び提示は要件になってはいないのですね。 申告の際には、念のため支払った金額の分かる書類を持っていこうと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

確定申告の際に、社会保険料控除として国民年金・国民健康保険料を控除出来ますが、申告に当たり証明書を添付する必要は有りません。 その年に実際に支払った金額を記入するだけです。

sakuya11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 証明書は必須書類ではないのですね。

関連するQ&A

  • 確定申告に必要な書類?

    確定申告が始まりましたね! で確定申告に持っていく物なんですが。。。 源泉徴収票・国民健康保険支払証明書・国民年金支払証明書(1~3月分) 生命保険料支払証明書がそろっています。 でも4月以降の国民年金の支払証明書がないんです。 納める所が国になったとかで社会保険事務所へ行かないといけないらしいのですが これはもらいに行かないとダメなんですか? 毎年払っているものなので金額は変わらないのでわかるんですけど。。。 どうなんでしょうか??

  • 確定申告提出書類に関して

    主人は職人です。確定申告は雇い主である親方がやる事になっています。 提出書類で、市から送付された年金の控除証明と、生保から送付された控除証明を渡しました。 そしたら、国民健康保険の証明も早急に提出してくれ!と言われたそうです‥。 国民健康保険の控除証明?市から送付されてませんし、私の記憶では国保の証明なんて提出しないはずなのですが‥ 誰か分かる方、教えて下さい!宜しくお願いします。

  • 確定申告に必要な書類。。

    こんにちは! 確定申告で何か必要な書類があるか分からなかったので教えてください! 19年6月 退職   7月~9月、任意継続保険加入   9月~現在、国民健康保険に変更 20年2月末 入籍予定  (1)任意継続保険加入の際の支払いはコンビニ振込みしましたが、この期間の支払い受領書は税務署に提出ですか??  国民健康保険の書類は必要ないですよね?? (2)2月末の入籍後に、確定申告に行こうと思ってます。  その際、苗字が変わっているので何か証明する書類必要ですか?? (3)退職後、最近まで失業保険をもらっていましたがこれは収入には該当 しないですよね?? 質問が多くて申し訳ございません!! 詳しい方、宜しくお願いいたします!!!

  • 確定申告、控除証明書があれば年金領収書必要なし?

    いつもお世話になっております。 早速ですが、確定申告をする際に、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書があれば、コンビニで年金を払った時にもらう半券の領収書は必要ないのでしょうか? 今まで、確定申告(もしくは住民税の申請)の際にはいつも、控除証明書と、先ほど書きました、コンビニなどで年金を支払った時の領収書の、2つどちらも提出していました。 控除証明書だけでよいのでしょうか? それと、国民健康保険も、同じように証明書が役所から郵送されますが、保険もこの郵送された証明書だけで良いのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 確定申告の添付書類

    こんにちは。 以前質問したのですが再質問します。 確定申告の際に、国民健康保険料の支払い証明(支払った際の領収書)は添付必要ですか?身内が言うには、既に役所の方で把握されているから添付しなくて良い、と言っていました。 添付、添付しなくて良い、どちらでしょうか?

  • 確定申告について教えてください

    11月初旬から無職の為、 年明け早めにでも、時間のあるうちに、 確定申告をしようと思っているのですが、 源泉徴収票、個人的に入っていた簡易保険の支払い証明書、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 以外にも持って行く証明書等はありますでしょうか? また現在健康保険と、国民年金に未加入のままで、 週明けに加入をしようと思っているのですが、 健康保険は任意継続の期間が過ぎてしまったので、 国民健康保険にしか入れないのですが、 私は国民健康保険に入っている両親と同居で、独身なのですが、 両親の扶養に入るのがいいのか、確定申告でお金が返ってくるのなら、 私一人別の世帯として国民健康保険に入った方が、 いいのか悩んでいます。どちらが得なのでしょうか? 国民年金は厚生年金と重複して支払ってしまっていたら、 それは戻ってくるのでしょうか? また11月12月の未払い分は払込用紙が届くのが、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それは2月に送られてくる証明書が届いたら、 また申告に行けばよいのでしょうか? 国民健康保険に関する控除は、 今からの手続きになりますので、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それはどうすればよいのでしょうか? 会社での加入と親の扶養にしか入った事がないので、 よく分からないのですが、 国民健康保険の控除の証明書って言うのも、 送られて来るものなのでしょうか? こういう控除の確定申告は、何年か以内なら、 いつでも行っていいみたいですので、 全て証明書が届いてから、まとめて行ったり、 1月に行って、また証明書が揃って 2回に分けて行ったりしても、いいんですよね? 色々と細かい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 確定申告の添付資料

    確定申告の際、支払った国民年金の領収書(証明書)は添付をしなければならないのに、国民保険の領収書(証明書)は添付しなくていいのはなぜですか? 両方とも所得控除なのに、なにか理由があるのでしょうか? また国民保険料の金額は、証明書を添付しなかった場合、税務署の人がその支払い金額で正しいかどうか調べるものなのですか? よろしくお願いします。

  • 確定申告

    確定申告についていくつか質問があるのですが。 ・自分で払ってる住民税(普通は給料から引き落としですよね?)は確定申告の対象になりますか? ・国民健康保険は確定申告の対象になりますか?(国民年金は対象になるんですよね) ・国民健康保険が対象になる場合、なにか証明するものが必要でしょうか?毎月支払ってる領収証とか。 いろいろ調べたのですが、どうしてもわからなかったので、教えてください。

  • 初めて確定申告しようとしているのですが・・・

    昨年6月で学校卒業後就職した会社を退職したので、自分で確定申告をしようと、初めて社会保険について調べたところ下記のような不備に気づきました。 1、健康保険は任意継続にしたので毎月支払っているのですが、途中の2か月分の納付書・領収証書を紛失しています。 2、年金保険を理解しておらず(1を払っているから大丈夫と思っていました、馬鹿ですみません)国民年金保険への変更届出および納付を怠っていました。 今から届出をして厚生年金保険の資格を喪失したH17年7月1日からの国民年金保険料を納付しないと確定申告できませんか? 10万円近くになると思うので、それをここ数日で払うのは生活的に痛手ではありますが必要ならば早くしなければと思っています。 必要な連絡先や手続きをお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 初めての確定申告 09年退職者の場合

    いつもお世話になっております。 今年初めて確定申告をしますが分からない事だらけですので、ご教授お願いいたします。 去年の9月に1年半勤めた会社を退職しました。 退職金は貰っていません。 退職しましたので、厚生年金と社会保険から国民年金保険と国民健康保険に加入しました。 保険などの支払い状況ですが 国民年金    9月分支払い済み。 以降滞納 国民健康保険  10月、11月、12月支払い済み ※12月分は1/1以降に支払い 住民税     退職月の給料で5月までの住民税は支払いしました。 終身保険費   去年の1月から12月まで、月12605円*12=151260円支払いました。 源泉徴収書 支払金額 1672000円 源泉徴収税額 28000円 社会保険料等の金額 232000円 (千円以下は省略しています 3つ以外は記入されていません) 質問(1)  9月の給料明細で厚生年金が引かれていました。  いま領収書を整理していたところ9月分の国民年金を払っていたことに気づきました。  これは正しいのか、それとも重複して払っているのでしょうか?  国民健康保険は10月からちゃんと請求が来ていました。 質問(2) 社会保険料控除で、源泉徴収書の社会保険料と  国民健康保険を合計した金額で申告するのでしょうか? 質問(3)  確定申告をすれば保険料が安くなると聞きますが、還付申告をしても安くなるのでしょうか?  質問(4)  (3)で安くなるなら2/1支払期限の国民健康保険がありますが来週に還付申告を   するので支払いを待ったほうがいいのでしょうか? 質問(5)  還付申告をした場合どのくらいお金が戻ってくるでしょうか? 質問(6)  来週中に還付申告をしようと思いますが必要な物を教えてください。    分かっているのは下記の3点です。  源泉徴収書  社会保険料控除証明書  生命保険料控除証明書 大変長文で申し訳ございませんが、ご回答お待ちしております。