• 締切済み

水質検査をしました

先日我が家の水質検査を行いました。 ある有名会社の環境分析センターとか いうところにしてもらいました。 我が家はずっと地下水を利用してきました。 とくに家族にも何も異常は起こっていなかったのですが、今回の水質検査の結果、 硫酸態窒素及び亜硝酸態窒素の数値が 基準値の6倍以上検出されてしまいました。 (64mg/l) (ほかの項目の数値は異常はありませんでした。) 検査員にも飲料水に適さないといわれました。 母が大変心配していたため、 ネットで少し調べてみたところ、 逆浸透膜浄水器がいいらしいのですが、 値段が高く、水がおいしくなくなるそうです。 また、硫酸態窒素及び亜硝酸態窒素は 水を煮沸してもとれないそうです。 この環境分析センターに勧められた、 浄水器の販売店を調べてみたのですが、 ホームページをもってないのか、 検索しても見つけることができませんでした。 今まで当たり前に飲んできた水が 今回の検査結果で怖くて気軽に飲めなくなってしまいました。母は今度から水を購入するといっています。 これから我が家では飲料水をどのように 確保していったらよいでしょうか? やはり浄水器の購入を 考えたほうがよいのでしょうか?

  • nyan21
  • お礼率97% (108/111)

みんなの回答

回答No.3

硝酸態窒素を摂取するとメトヘモグロビン血症になることがあるので、とりあえず飲料は中止された方がよろしいかと思います。 その上で、別な分析機関(できれば保健所などの公的機関)に再調査を依頼されることをおすすめします。 再調査されても基準を超える硝酸態窒素が検出されるようでしたら、水道に切り替えられるか、逆浸透膜などの浄水器を設置した方がよろしいかと思います。 どちらが良いのかは、浄水器の性能やコストなどが関係してきますのでお答えしかねます。 余談ですが、周辺で行われた水質検査結果でも硝酸態窒素濃度が高いようでしたら、屎尿、肥料や農薬などで地下水が汚染されている可能性がありますので、注意が必要かと思います。

nyan21
質問者

お礼

飲料は中止してます。 別の機関に再調査も考えています。 浄水器の購入も考えているところです。 我が家で安心して水が利用できるようになれば よいのですが。 回答ありがとうございました。

回答No.2

水質検査をした結果の数値が悪かったら心配ですよね。 ただ私が疑問に思ったのは >この環境分析センターに勧められた、浄水器の販売店・・・ 水質検査センターが浄水器を勧めるでしょうか? 浄水器は高いものでしょう? 今一度 別の会社で水質検査したらどうでしょうか? 勿論 他で検査した事と水質のデーターは言わないでですよ。同じデーターだったら次の事を考えれば良いし・・・ 最近 いろいろな詐欺が多いですよね。騙されない為にも考えて下さい。

nyan21
質問者

お礼

誤解を与える書き方をしてしまい、 申し訳ありません。 環境分析センター自らが浄水器を勧めたのではなく、 母が浄水器のことを尋ねたら、 販売店のことを教えてくれたらしいです。 別の会社で水質検査も考えています。 回答ありがとうございました。

  • mey_3
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.1

私の家も、地下水を飲料水として生活しています。 水質検査の結果「合格」です。 地下水は(井戸水)は、深くボーリング(掘る)する事が基準値確保のこつです。 掘削深度が浅いんじゃないんですか? 水道局の水道を使用するのが、一番安心ですけど、地域によっては、「不味い水」がありますからね~。 新たに、ボーリングをやり直すのも考慮してみてはどうでしょうか?

nyan21
質問者

お礼

ボーリングのことも考えましたが、 1メートル10万円とのことでしたので 残念ながらあきらめました。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自宅で飲用等に使用している井戸水について、最近水質検査をしたところ、硝

    自宅で飲用等に使用している井戸水について、最近水質検査をしたところ、硝酸態窒素の値が基準値の10mg/lを超え、11.3mg/l(+1.3mg/l)と出ました。その他の検査項目については異常ありませんでした。硝酸態窒素は乳幼児等に対してメトヘモグロビン血症を起こす原因なるとのことですが、私(40代)も家族も昔から飲用していました。(過去の水質検査の記録はありません。)検査結果を見てから、気になって仕方がありません。現在は、飲用してませんが、 (1)硝酸態窒素値の11.3mg/lは危険なレベルなのでしょうか?(あまり気にすることはないのでしょうか、また一般的な井戸水は0→10mg/lのどのくらいなのでしょうか) (2)また、今後飲用する場合は、逆浸透膜浄水器等によって、硝酸態窒素を完全除去する必要があるのでしょうか? ご専門の方並びにご経験者の皆さんからのご教示、宜しくお願い致します。

  • 井戸水が水質検査で飲用不適となりました

    新規で30メートルの自家用井戸を掘りました。 早速保健所で飲用井戸水水質検査を実施したところ硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素の項目のみ不適合となりました。 水道法水質基準10mg/Lのところ26.5mg/Lでした。井戸掘りを依頼した鑿泉業者は水道水よりもいい水なので問題ないと主張しますが、本当に大丈夫なのでしょうか。また時間経過とともに数値が下がることもあるのでしょうか。因みに周辺は住宅地で農地からは少し離れており、家畜等もいません。 宜しくお願いします。

  • 金魚の水槽の水質はこれで問題ないでしょうか?

    金魚3匹、ドジョウ4匹を水槽で飼っている者です。 飼育を始めて40日くらいがたちました。 そこで「テストスティック4ミックス」という水質検査紙を使って、 水槽内の水質をチェックしてみました、 すると結果が・・・ pH = 6.2~6.6 アルカリ度 = 0に近い低さ 亜硝酸態窒素量(ppm) = 0~0.15 硝酸態窒素量 = 50(MAX) 硝酸態窒素量がやたら多い状態です。 水のカルキ抜きなどに「水一筋」などを使って、 バクテリアが少しでも早くできるようにしていた結果なのですが・・・ 「テストスティック4ミックス」の入れ物にも硝酸態窒素量の量は、 「危険」と出てるのですが、硝酸態窒素量を減らすために何か 対策をしたほうがよろしいのでしょうか? それともまだ様子をみたほうがいいのでしょうか? どなたかご教授をお願いします。

  • 飲用井戸水水質検査の結果について

    水道がないので井戸水を使っています。 やかんの内側が白くなることに気がついたので保健所に井戸水の水質検査をお願いしました。 その結果、「硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素」20.2mg/l(水道法基準10以下)、「カルシウム、マグネシウム等(硬度)」が408mg/l(水道法基準300以下)の2点で水質基準に不適合と判定されました。 このまま炊事に使っていて健康に問題が起きないでしょうか。

  • 浄水器について

    我が家は井戸水です 水質検査をしたところ、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素が基準値をオーバーしていました 逆浸透膜ほうかイオン交換法による除去装置の設置をすすめられましたが、どのメーカーや会社がよいのか判断しかねています よい情報があったら教えてください

  • 至急!お願いします。

    至急!お願いします。 最近引っ越した所が井戸水使用です。 水質検査をしたら 一般細菌→11 大腸菌→陰性 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素→0.57 鉄及びその化合物→0.11 塩化物イオン→2.9 カルシウム・マグネシウム等→20 有機物(全有機炭素TOCの量)→2.4 pH値→7.4 味→異常なし 臭気→異常なし 色度→7.7 濁度→3.9でした。 飲み水や料理に使う水はミネラルウォーターを使う予定ですが、歯磨き、手洗い、うがい、洗い物、お風呂、洗濯などは体に支障がないのでしょうか? 浄水器をつけても煮沸をしてもダメですか? 小さい子供もいるので、特に洗いものに付く水滴などが心配です。 どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 水質について

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 私は水道水をそのまま使うことが出来ません。顔や肌の薄いところがただれてしまいます。 トイレ以外のすべてに浄水器を取り付けています。現在住んでいる場所は市販の浄水器を付ければ問題ないのですが、実家(他県)で色々な浄水器を試してみましたがどうしてもただれてしまいます。 両市の水質検査結果を比べてみましたが特に違いはありませんでした。 実家は築12年で私以外異常はありません。 将来的には実家に帰りたいと思っていますが、ずっと皮膚科通いになると思うと考えてしまいます。 水質が悪いのか、その他の原因が考えられるのか、浄水器や水質検査のお勧めなどありましたらよろしくお願いします。

  • 水質検査について詳しい人はよろしくお願いします。

    自分は中学3年で夏休みの研究に水質検査をしたいと思っています。タイトルとしては〈汚水から飲料水へ〉です。ただわからないことがたくさんあります。 (1)DOCとは? (2)川の水などの汚水を飲料水にする方法とは? (3)どのように調べるか? が知りたいです。回答よろしくお願いします!

  • 全窒素と無機態窒素の扱い

    今日もよろしくお願いします。 ある河川における過去の水質調査データを見ておりますと、 全窒素、硝酸性窒素(恐らく硝酸態窒素のこと)、 亜硝酸性窒素(恐らく亜硝酸態窒素のこと)の記述がありました。 ・全窒素=有機体窒素+無機態窒素 ・無機態窒素=硝酸性窒素+亜硝酸性窒素+アンモニウム態窒素 というところまでは分かります。ただ、アンモニウム態窒素が 計測されておらず、完全な無機態窒素が分かりません。 もし、一般的にアンモニウム態窒素は他の2項と比較して 微小なのであれば、アンモニウム態の項を無視して無機態窒素を 求めようと思うのですが、一般的に、アンモニウム態窒素は 無視されることはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 浄水場で硝酸性窒素が増えた理由とは?

    http://www.kenkou-igaku.com/water/nitro.html 環境省が1994年から3年がかりで河川・湖沼・沿岸部・地下水の硝酸性窒素の汚染状態を調査したところ、全国5548ヶ所のうち259ヶ所で、硝酸性窒素の飲料水基準値(10mg/l)を上回る数値を示しています。また、1994年の水道統計では、上記の基準値(10mg/l)を上回る「浄水場」は3件であったのに対して、1997年には12件とわずか3年の間で9件も増加しています。 近年は、各地から水質基準値を超えたと言うご相談がきています。 上記はサイトからの引用ですが、3年の間に浄水場で硝酸性窒素が増えたのはなぜですか?

専門家に質問してみよう