akipi-_foreverのプロフィール
- ベストアンサー数
- 26
- ベストアンサー率
- 36%
- お礼率
- 83%
日々お気楽に過ごしているシビルエンジニア(土木技術者)です。
- 登録日2005/02/02
- 水力発電の弊害、河川の減水問題(新潟県など)
記憶が曖昧ですが去年のテレビ番組でJRの山手線の発電のために水力発電をしているというものも見ました。 何川だか忘れましたが「渋なんとか川」だった気がします。 そこでは水力発電に水を送るために本流の水が非常に減っているとありました。 その弊害として水温の上昇、魚の激変、水は誰のものか、などが挙げられていました。 また最近では朝日新聞で「水が消えた大河」が連載されています。 前置きが長くなりました。 質問なのですが 1、上記の川が何川だかわかりますか。 2、他にもこのような河川はありますか(特に新潟県で例があれば新潟で)。 3、この現状に対しておそらく水や電力をもらっている側はそのことすら知らない人も多いでしょうが、実際に水を取られている人はどのように感じているのでしょうか。 (絶対に許せない、市や県の財政のために仕方ないなど) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- saitamasan
- 自然環境・エネルギー
- 回答数2
- 少し的がずれているかもしれませんが?
はじめまして。 現在、大学4年で卒業研究を行っており、このことに関する質問をします。おそらく、質問カテゴリが間違っていると思いますが、もし、ご存知の方がいらっしゃったらご回答ください。 質問内容は、河川の堤防に関する質問です。河川の堤防は、洪水時に想定される水位を計画高水位といい、これに越水を防ぐための余裕高、地盤や堤防の沈下を見越した余盛りを加えた高さまで作られる。とあるのですが、水深が浅い所では堤防の高さは低くなり、水深が深い所では堤防の高さは高くなると考えてよいのでしょうか? 変な質問ですが、回答をお願いします。
- ベストアンサー
- noname#124372
- 地学
- 回答数4
- 瀬戸内海の水質汚染について
日本で唯一の閉鎖的海域・瀬戸内海の水質の汚染について どの程度汚染され、また汚染により今後危惧されうる現象など ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください