• 締切済み

お金を貸したのに返してくれない

TREX555の回答

  • TREX555
  • ベストアンサー率16% (61/367)
回答No.6

>お金は必ず返してもらおうと考えています。 >一度信じた相手を訴えるのはつらすぎます。 >できれば裁判沙汰は避けたいのですが。。。 あなたを裏切った奴ですよ! 「好きなようにすれば!」、としか言いようがないですね。

関連するQ&A

  • 借りたお金を返せずに

    借りたお金を返せずに困っています。 友人のAから以前一万円を借り、借用書の通りに期限内に返しました。 そしてまた、お金に困っていたところ、Aから一万円を借りることになりました。 職を失ってしまったので、返せるという保証がなかったのですが、返すのはいつでもいいと言うことでした。 今回は借用書は書きませんでした。 ところが先日から、Aもお金に困ってしまったらしく、すぐ返してと連絡が来ました。 しかし私は職が決まらず、申し訳ないがまだ返せそうもありません、と正直に話したところ、友達の行政書士に頼んで裁判所に手続きしに行くと言われました。 呼び出し状が届くがそれでもいいのかと。 私の両親はすでに他界しており、お金に頼れる友達もいなく、借りた一万円を用意出来ません。 新しく働くところが見つかったら、すぐにでも返したいのですが、Aは今すぐじゃないと納得しないようです。 行政書士?裁判所?を通して借りた一万円が大きい金額になるのも怖く、用意出来るわけでもなく困ってます。 行政書士、裁判所を通された場合、どうなってしまうのでしょうか? Aには取り返しの付かないことになると言われています。 借用書は書いていませんが、以前借りた時の借用書を使われることはありますか? よろしくお願いします。 ちなみに今日返せないなら今日行政書士、裁判所にお願いして来ると言われました。

  • 友人に貸したお金

    友人に貸したお金の返済がなされず、どう対処したらよいか迷っています。金額は200万円と50万円です。 200万円のほうは、7年前の1月が返済の約束でしたが、20万返済されただけで、以後、毎年末に催促してきましたが、もう少し、もう少しということで、現在に至っています。そんな折、1ヶ月後には必ず返すとのことで改めて50万の借用依頼があり、貸したのですが、これも約束の日に払い込まれず、電話で催促したところ、『明日には引き落としできるようにしておく』との連絡のあと、こちらの電話にも出ない状態が続いています。 結構名が知れた画家であり、現在も大きな仕事を進めていることは知っていますので、表沙汰にはしたくないのですが、連絡を断つということは、このまま逃げる意思があるのでは、と心配になり、相談することにしました。 住所、電話番号はわかっており、家も訪ねたこともあるので、そこに今も住んでいればですが、訪ねることはできますが、遠隔地なので、まだ行動は起こしていません。 やはり、弁護士などに相談するのがいいのでしょうか?

  • 貸したお金を返さず逃げられたらどうすればいい?

    H19・6月に約300万円のお金を貸しました。年末に家が売れるからそのお金で返すと約束しましたが、あれこれと理由を付けて今までに返してくれたのは5~6万です。連絡も中々とれずやっと会えて借用書をかいてもらいましたが、約束どうりには払わず、売れた家も借金返済に取られていました。本日、同じようにお金を貸している人から連絡があり8月5日に会う事になりました。本人の居場所は、はっきりと言わないそうです。今度こそはっきりとさせたいと思っています。借用書にはいつまでに払うとは書いてません。書き直しをしてもらうつもりです。詐欺罪などで訴える事は出来ませんでしょうか?今、仕事もなく大変困っています。良い方法はないでしょうか?知恵を貸してください。

  • 貸したお金

    6か月前に出会った友達がいて最近貸した2万円がかえってません。 自宅や電話番号、職場や友人もわかります。 借用書は書いてほしいといっていたけど書ける状態のときではなく書けませんでした。 そのあとから連絡が減りました。 まだたまに電話やメールの返信はありますがないときもあります。 年末で忙しいようですが‥なんかすっきりして今年を終わりたいのが私の気持ちです。 貸すときにお金はあげたものと思って貸したので、返ってこなくても悔しくはありませんが、悲しいなぁとは思います。 一度くらいは返済をせまったほうがいいでしょうか? 彼の人間性を信じ待つべきか、忘れるべきか。

  • 貸したお金が戻ってこない

    自分の事ではないのですが、 友人が、友人にお金を100万円貸したそうです。 その際、借りた側の友人が借用書を持ってきたそうです。 借用書はワープロ文に、署名捺印されたものとの事です。 内容はいくらをいついつに返済しますというものです。 そして、そのいつが訪れた時、借りた側が逃げたようで、連絡が取れなく なってしまったそうです。住んでいたところにはおらず、また、その逃げた友人の親の昔の住所はわかるようですが、引っ越しているため新しい住所はわからないそうです。 こういった借用書がある場合で、借りた本人が行方知れずの時はどのように して探すのが効果的でしょか? 今は、その友人も他の友人には話してはいないそうです。やはり多くのその逃げた友人に話をして噂を広めた方が良いでしょうか。

  • お金を返してくれない・・・

    彼女に150万円近くの大金を貸しました。毎月10万円づつ返すという約束で借用書も書いてもらいました。ところが、最初は半月に5万円づつ返してくれたのですが、3回目を最後にぱったりと返さなくなりました。もう3ヶ月以上経ちます。その間、そのことを2、3度話したのですが、逆ギレされケンカになったり、お金があるとき返すと言ってはぐらかしたりします。その話題を出さない時は普通に会っていました。つい最近も確認のため、その話をするとまたケンカになり、今、微妙な状態です。もう、疲れました。残りのお金を返してもらって、別れたい・・・。早く、終わらすにはどうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 交際後別れた男が金を要求

     同じ職場の女性から相談を受けました。内容は、以前交際していて何年も前に別れた男性から突然連絡があり、「今金に困っている、むかしは色々と金をだしてやったからその分返せ、10万円払え」と言われ困っているということです。金をだしたと言っても、食事代やプレゼントなどで、借用書のある借金や特別高価な支払いなどがあるわけではありません。私は毅然と断るべきだと思いますので、「あなたにお金を払う理由はない」という趣旨のことを告げて断るべきでは、と話してはいます。しかし、執拗な電話やメールをされたり、職場や家に来られたらどうしよう、といった不安は当然あるようです。 そこで、常識的にはお金を払う義務はないと思いますが、上記のような断り方でよいかどうか、執拗な連絡や訪問に対してはどのように対処すればよいか、この二点アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貸したお金の回収方法

    今から6年ほど前に、親友と思っていた友人に50万円ほど貸しました。 貸したお金を回収するには、どうすれば宜しいでしょうか? 現在友人の携帯電話も番号が変わり、連絡のつけようがありません。 私が知っている以前の友人の住まいは現在引越しをして、変わっています。 (借用書に記入した住所と違う所に変わっていて、どこにいるかわかりません。) 借用書は記入してもらいました。 返済期限等も明記しましたが、信頼していた友人だったので、 特にそこにはこだわらず、利息もつけませんでした。 相手に返済に対してへの誠実さがないと感じるので、私のお金を返して欲しいのです。 現在の住所等がわからないので、内容証明等も送りつけることが できないと思うのですが、何か回収する手立てはありますでしょうか? ※2年前に一度返済してくれるようメールを送りましたが、 その際返信・連絡はありませんでした。 1年前ほどに連絡をとろうと思った時は、メアドも電話番号も変わっていて 連絡のとりようがありませんでした。

  • 友人にお金を貸したのですが返済してくれません

    ご質問します。友人に20万円程貸したのですが、友人に返済を求めたのですが、友人は「借金は返せない、無理。」と言われました。しかも、口約束で貸しましたので、借用書などは書いてもらってないです。どうすれば、友人に貸したお金を返済させる事ができますか。ご回答をお願い致します。

  • 貸したお金について

    貸したお金について  先日、父が他界しました。遺品を整理していると、金銭借用証書がみつかり、Aさんに100万円  貸していることがわかりました。50万円は入金されているみたいですが、残りの50万円はわかりません  Aさんに郵便でその旨連絡したのですが、何も返答がありません。こういう場合、Aさんが「お金は  返しましたよ」と言ってしまえば、それまでなのでしょうか。5年前に貸したみたいでよくわかりませ  ん。何かよい対処法はありませんか。