• 締切済み

どうしたら拾ってもらえると思いますか?

大学3年男です。 今まで、きちんと女の子と付き合ったことがありません。別に高望みをしているわけではありません。面食いではないですし。付き合ってくれる人がほしいというよりも、好きだと言っても逃げない人がほしいんです。 彼女以外の物は、だいたい満ち足りてるんです。大学は、第一志望の国公立工学部に入りましたし。大学の授業はおもしろいし。とりあえず院まで出ておけば、就職先が一口もないということはないだろうし。自分の夢は昔からエンジニアだったので、将来の夢からはずれているわけではないし。 万が一就職できなかったとしても、親はアパートを持っています。定期的に家賃が入って、自分は一人っ子なのでそのまま相続できるし、将来における経済的心配は、ほとんどありません。不景気の中、恵まれているとは自覚しています。 だから、正直、後足りていないのは、彼女だけなんです。条件的には悪くないと思うんですよね。特にブサイクというわけではないし、身長は175以上あるし。それでも誰にも拾ってもらえないのは、やっぱり恵まれすぎているからなのかなぁ、と時々思ってしまいます。これは、何かの試練なのかな、と。 やっぱり、性格が問題なんですかねぇ...でも、性格ってどうやって直せばいいんでしょう。大学を留年して、一年ぐらいかけて性格改善した方がいいんでしょうか。 こんな自分、どうやったら拾ってもらえると思いますか?

みんなの回答

  • nyaon28on
  • ベストアンサー率16% (43/263)
回答No.87

好きだと言っても逃げない人? それは、あなたが好きで近寄ってきた人ですよね。 お見合いというシステムを利用するのも、いいとおもいます。それも出会いの一つの形だし、一回会って向こうの方があなたを気に入ってくれれば、次に会った時、あなたがその方を好きになるかもしれません。 合コンも一つの出会いなので、友達に頼んで参加させてもらうのはどうでしょうか。 あまり、家が裕福だとかは自分から言わないほうがいいと思います。あなたの実力をアピ-ルするだけで、十分です。お父様の実力をアピ-ルしても意味が無いです。 お父様がいばっていると息子としては、くやしいでしょうが、その内に親を超える時がきます。大丈夫です。 良い出会いがあるといいですね!女性の付き合い方やもて方は、ちょっとしたマナーを勉強するようなつもりで、本や無料メルマガなどで研究してください。

betagamma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり家が裕福だとかは、いわないようにしています。本やメルマガとか、あんまりバカにしないで、とりあえず読むだけ読んでみた方がいいですね。ありがとうございました☆

回答No.86

すごいよ、ベータガンマくん! 驚きのあまり私はまたしても椅子から転げ落ち、一瞬ののちに座り直してこれを打ってます。 少なくとも私にくれた応答はパーフェクトです。ちゃんと読めたね! その通り。そしてこんな答くれたら嬉しいんだけどな、なんてものを超えた立派な言葉でした。もう駄目かと思ってたもん! 私本人のやらせでもここまできちんと書けない。そして、ほかの回答者の方々に対するものも(たぶん)完璧に近い。一山越えたどころか、いちおう大人じゃん。大人になっちゃったじゃん。びっくりだよ。 これはもう初ゼックス(連濁注意、なんてね)は近いね。いや、セックスより、恋みたいなものが本当にできるかもしれない。人間なら誰でもできるとはかぎらない、とりあえず恋という語でひとくくりにされる、あの畏るべき状態に入ってまた無事、というか別人になって出てくることができるかもしれない。 私はこれから君の年齢のころを思い出しながら一杯やります。いろんなことを辛抱強く、あるいは思い切り短気に教えてくれた、基本的には誠実で親切であった、あの私よりどういうわけか常に髪の毛が長かった人たちと今はおぼろなような今も鮮烈なような記憶の中で再会したくなりました。 追伸。すでに申した「北風」系のお二人に加えて「太陽」系の#64さまにはとりわけ感謝しながら繰り返し読まなきゃいけません。ほんとのことを言えば#64さまが出てきてくださらなかったらこうはなってなかったでしょう。 じゃ。あ、もう少し、明けといたらどうかな、ご祝儀がまだ届くかもしれないし。わからないけどね。じゃ。

betagamma
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 何度も回答して頂き、大変感謝しております。 mannequincatさんのヒントがなければ、ここまでは到達できませんでした。いくぶん、理解したつもりです。 もちろん、まだ理解できていない部分があると思いますので、ゆっくり焦らず消化していきたいと思います。 momoko312様にも、大変感謝しております。前質問からずっと回答して頂き、大変お世話になりました。改めて、皆様の回答を読み直していきたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • huyupe
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.85

前私に言い寄ってきた人とあまりにも似ている境遇だったのでびっくりしました。笑 なので、スレ違いかもしれませんが、参考までにその人(仮にmとします)のことを書かせていただきます。 mも国立理系大学工学部の3年で、院を目指し、家も裕福、ルックスも悪くはない。しかし、彼女は今まで一度もいたことは無い。どうしてだろう??と言う、まさに、betagammaさんが言っていたような「条件がいい」人でした。 mは「条件のいい」自分に酔っていて、普段から褒められ(学歴で)、うらやましがられ(裕福だから)、まさに「彼女以外」挫折したことの無い彼は自分はとても素晴らしい人物だと思いこんでいたようです。 きっと、小さい頃からチヤホヤされすぎたんでしょうね。mと話す時は「自分を褒めて!」的な会話、or「周りを見下す会話」しか聞かされませんでした。 『工学の知識』を聞かされた私は、はじめはすごいな~、と思っていましたが、だんだん「お前そんなにスゴイって言って欲しいのかよ?」的な気分に。 同様に『実家が裕福なんだけど、そう言われた時の反応に困る』→(どう返せと????) 『学校は理系でダサイやつばかり。一緒に歩きたくない』→(一緒に歩きたくないとか外見で人を見下す割には、お前も十分ダサイ格好だと思うけど。) …もう、あらゆる話題で「自分はすごい人」オーラがわき上がってきていて、話すたびにものすごい勢いで引いていきましたね。 で、だんだん距離を離していったら告白されたんですが、その告白の仕方がなんとまぁ! 「前まであれだけ仲良かったのに、どうしてそんなに態度が変わったんだ!あんなに仲良かったのにこんなに冷たくなるなんて人としておかしい!!」 …と、こっちの人格否定されました。苦笑 正直「えぇぇ~~!?!?」でしたよ。私はmの、大したこと無いのに自信過剰で、「俺はすごくいい男なんだぞ」オーラが満ちあふれてる姿に引いていったのに、彼は「俺は何もしてない完璧な人間なのに、引いていったお前が悪い」的なことを延々と言ってきたんです。…挫折をしたことが無いゆえに、自分が一番正しいと思いこみ、それにそぐわない他人は責める…。この逆切れには、本当に驚きました。自分の非は一切認めない人なんだなって。 …とまぁ長々と書いてしまいましたが…。 betagammaさんのレスなどをみると、このmまではいかないとしても(当たり前ですね)、多少通じる部分は見受けられるのではないでしょうか??もし全く無いということでしたら申し訳ないですが…。私には、この書き込みをmがしているのではないかというくらいの印象を受けたので。苦笑 確かにbetagammaさんは頭も良く裕福でルックスもいいのかもしれませんが、その「条件の良い自分」に酔って、気づかないうちに周りの人を見下しているのかもしれません。自分に自信があることはよいことだとは思いますが、こういった例もあるので、お気をつけて…。このレスを、一つの例として参考にしていただけましたら幸いです。

betagamma
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ そのmさんは、ちょっと???ですね(笑) >前まであれだけ仲良かったのに、どうしてそんなに態度が変わったんだ!あんなに仲良かったのにこんなに冷たくなるなんて人としておかしい!!」 自分は、こういったことは・・・一回だけ記憶にあります(汗 ただ、そのときは、はっきりと高校時代の親友にたしなめられたので、それ以来、こういう反応は絶対しないようにしています。 工学というか、学問の話も、女の子と話すときは基本的にしないようにしています。自分が、ひたすらSMAPとかの話をされても面白くないのと同じで、相手にとって面白くないと思うからです。 家が裕福だっていうのも、むしろ金持ちだと思われるのが嫌で出していません。「別に儲からなくても、自分が面白い仕事につければいいんじゃない?」と言って、「金持ちだから、そう考えるんだよ」って返された経験があるからです。 自分は、むしろ「自信がありません。慰めてください」という、そういう感じに周囲からは見えていたのだと思います。 そういう意味で、自分とmは違うと思いますが、おそらく根底にあるものは同じだと思います。結局、mも自信がないんだと思います。一見、自信過剰なように見えて、実は自信がなくて、自分が誉めてもらわないと自信が保てないから「誉めて誉めて」的な行動をとる。 本当に自信過剰な人は、どんなにけなしても自信があるんですね。私の父がそうなので、わかります。いくらけなしても、「息子の方が絶対自分よりバカだ」と思っているので、全然怒らないんです。 方向性が違うだけで、自分もmも根底は自信がないのだな、と思いました。気づかないうちにまわりの人を見下していることは、あるかもしれません。気をつけていきたいと思います。 ご忠告、ありがとうございました☆

回答No.84

MilanoSandAです。あとひとことだけ。 この「叩きやすさ」が君の魅力だな、とも思いました。 『だぁからオマエはダメなんだよ~!』てみんなに頭をゴンゴンどつかれるのって、すごくかっこいいことですよ! この回答の嵐が君にプラスになることを祈っています。グッドラック!

回答No.83

#48のMilanoSandAです。おじゃまでなければ再度コメントさせてくださいナ。 回答数のこの多さが、なによりのアドバイスだと感じました。 あなたはとても頭のいい人だと思う。でも、「自分でなんでもできる」あるいは「自分のことは自分で」と考えているとしたら、それは違うよということを、理解してね。 自分のビジョンを実践するためには、人はやっぱり人の意見を聞かなきゃだめなのです。その意見が理解できようともできまいとも。 まずは「傾聴する」ことを身につけてみたらいいと思うよ。 それと、人の意見を正座して聞くことだね。(対面でもメールでも電話でも然り) ---- ここまで書いてて、20才の頃の自分がどうやってブレイクスルーできたかを思い出したよ。 やっぱり「人の意見はいろいろあるけど、それぞれ自分にプラスになる」てことです。 20歳でこの悩みに直面できた君は、とても幸せだと思うよ。 世の中には40過ぎてもこれが理解できてないヤツがごまんといるんだもん! 長文になっちゃったけどごめんネ。健闘を祈る!

betagamma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。「自分がどう反応するか・自分がその考えに賛同するかしないか」などにかかわらず、「とにかく人の話に耳を傾ける」姿勢が、自分には足りなかったのだと思います。もっと簡単に言えば、他人に興味がなかったのだと思います。 「自分の力だけで何でもできる」、と考えてなどいないと以前なら反論するところでしたが、恥ずかしい・自分がバカにされているように思われる、などの理由で人の話に耳を傾けずに自分の力だけで何かをなしとげようとすることは、結局はマイナスに響くのだと考えられるようになりました。他人の力を頼る・他人の話に興味をもつ、ことも必要なのですね。 大変分かりやすいアドバイスを頂いたと思います。ありがとうございました。

回答No.82

毎回丁寧なお礼をありがとうございます。ご質問に答えようと思ってきたのですが、 既にNo.81の方が的を射た回答をされているので、それをご覧になっていただきたいと思います。 私も、「話を聞けるように変わった方がいい」と言うことと、「無理して明るく振舞う必要はない」は 両立することだと考えます。相反する全く別の事柄ではないです。 それから、「他人の話をきちんと聞く」と言うのは聞き役になることではないです。 話役になっても、「他人の話をきちんと聞く」ことは出来るんです。今はぴんと来ないかもしれないですが。 >ただ、これは言い訳ではないのですが、これまでの経験から、「ただ聞いて実行する」を貫くと、他の人のアドバイスには自分にあわないものもあるし、相反するものもあるので、自分でどのように行動すればいいか混乱してしまうと思うのです。 これに関しては、あなたに説明するのは難しいです。何故なら、あなたは 「物理的に他人の話を聞く」と言うことと「他人の話を自分の心の中に取り込んで聞く」と言うことの 違いが恐らくおわかりにならないだろうと思うからです。何故そう思うかと言うと、 私自身が過去に他人の話を聞かない人間でしたので、今のあなたのお考えになることがよくわかるのです。 「お前、他人に興味ないだろ」と友人に言われたこともあります。それでもぴんと来ませんでしたが。 私が今説明をしたとしても、あなたには絶対に誤解されますので、ここではご説明出来ません。 誤解されない形で伝えることが出来ない己が身の表現力のなさが悔しいですが。 ただ、そうであってもあなたにアドバイスできることがたった一つだけあります。 それは、前回も書いたようにNo.63の方の書いておられる部分を実行されることです。 これを忠実に実行してみてください。言い訳は一切なしで、通り一遍にやってもダメです。 他人の意見の中に自分を変えるヒントが必ずあります。それを十分に念頭に置いて、 一言一句逃さないくらいの心意気で友人や恩師に話を聞いてみてください。 それから。大人になってからは枝葉末節の部分しか変われないと私も思っておりました。 そうやって諦めていたらある人に「何故あなたは20歳を過ぎたら絶対に人間の芯は変わらないと考えようとするの?」 と問われ、自分なりに真剣に考えてみたことがあります。 考えてみたら、20歳以降は芯の部分は絶対変われない、と言うことを立証する物は何もありませんでした。 また、実際に、私が他人の意見を多少なりとも聞くことができるようになったのは、お恥ずかしい話ですが25を過ぎてからです。 あなたはまだ21です。長い人生これから、その間ずっと成長できない人間である訳がありません。 成長する=変わると言うことです。60代70代でも、成長する方は成長してますよ。諦める必要ないです。 他人の意見を聞ける能力を持っている、と言うことは一つの財産だと思います。 このサイトで質問されている方の中にも、それが出来ない方は意外にたくさんいらっしゃいます。 そうした方に比べれば、あなたは自分で自分の問題に向き合うチャンスを得られた分、成長できる可能性も大きいと思います。 難しくて、何をしていいかわからず、目に付く成果を求めようとしてしまいがちになると思いますが、 時々ここでいろいろな方からもらったアドバイスを見直してみるといいと思います。 そうすると、その時その時で新たな発見が得られると思いますよ。

betagamma
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 「人の話を聞く」ということに関して、かなり本質的な勘違いをしていました。「人の話を理解する」ことではなく、「人の言うとおりに行動する」ことだと勘違いしていました。この勘違いについては、#81さまへのお礼にも記しました。 この勘違いに気づいた後に振り返ってみると、「自信をもつ」ことと「人の話を聞く」ことは、両立できないものでは全然ないことがよく分かりました。他人の話を聞く、とうことは、自分の考えを捨てることではないのだ、と、あたりまえのはずのことに初めて気が付いた気がします。 >「おまえ、他人に興味ないだろ」 これは、自分も言われたことがあります。結局、自分は他人を見るときに、常に自分と比較したりしながら見ていたので、「他人自身」に興味をもつことがなかったのだと思いました。「他人の気持ちになって考えてみる」ことはよく言われますが、自分はこれを、他人に気に入られたいときだけに、「自分の反応で他人は自分のことをどう思うか」にしか関心がなく、自分とは関係ない場所で「他人がどう思っているか」については、関心がなかったのだと、気づきました。他人が、常に自分にとって+か-かで考えていたような気がします。 「拾う」の文言も、結局ここから出てきたのだと思いました。「他人が自分をどう思っているか」ではなく、「自分がどうやって他人に「自分が思わせたいと思っていること」を思わせるか」にしか関心がなかったので、こういう結論になったのだと思います。 20以降は、根幹の部分は直せないかどうかは、やってみないとわかりません。そんなことを最初に決めつけてどうするつもりだったのか、と今では思います。直せる!と思ってやれば、直せるかもしれませんね。あきらめずにやってみようと思います。 よい励みになりました。ありがとうございました☆

  • craft2
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.81

マイナス思考よりプラス思考で行こう♪ 前向きに前向きに☆彡 なんでもかんでもそれは無理だ。やったら嫌われる。 など考えて行動してたら周りからはあんま楽しそうな人には見えないですよ(T_T) そういう事考えながら行動する人は大体オドオドしてるように見えます。 あと、「かわいい」とか「髪切った?」とかは別に重くは無いと思いますよ~! 「髪切った?」は全然普通だと思いますよ~。むしろ気づいた方が相手も嬉しいと思います(^ー^) あっ、でも「かわいいね」は言い方によりけりですかね~。 すごい低いトーンとかで真面目な顔して、いきなり言われたら重くも受け取られますけどねσ(^◇^;) まぁ、全然アドバイスになってないですが頑張って下さいね♪

betagamma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前は、プラス思考って、単なる強がりだと思っていたんですがそうでもないですね。以前の自己改善の方向性って、「マイナス思考でいって、自分の行動をくまなく見て、悪いところを一つ一つつぶしていかなくちゃ」みたいな、すっごいピリピリした感じで、とてもじゃないけど続けられそうにない感じでした。 プラス思考だと、自己改善って出来ないって思っていたんですけど、プラス思考自体が自己改善だったような気がshいます。 ありがとうございました☆

回答No.80

#77ですが・・・。気のせいだったか・・・。 #73さまへの「お礼」を見るかぎり・・・。#76さまに対しても・・・。このお二人のご回答は特別に念を入れてよむべきものなのに、またしてもちゃんと読めませんでした。ちゃんと読みましょうよ、ね。じっくり考えましょう。決定的な誤読がある。間違いが見つかるまで、繰り返し読みましょう。 「人の話を聞け」とみんながほとんど総掛かりで言ってるわけですけど、それは言い換えると「あなたには他人の言葉を理解する能力が足りない」ってことです。まず自分が理解すべきことをからっきし理解してないってことに気付きなさい、そのために念を入れて人の話に耳を傾けろ、って言ってるんです。#23さまへのお礼でこんなことをあなたは仰有ってます。 「一部始終耳に入れたら、何もできなくなってしまいます。一部だけ、参考にさせて頂くつもりで、この質問をさせて頂きました。」 この言い草のとんでもなさって今はもうおわかりでしょうか。キャパシティ低すぎです。普通の理解力を備えた人なら、相手の言うことは全部いったん飲み込むのみか、さらに踏み込んで相手が言わずに済ませたことまでさまざまに思いを巡らせるんです。そこにこそ一番たいせつなことがひそませてあったりもするんです。言わないことのための言葉ってのもあるんです。それをなにごとでしょうか、これは。私たちはそれぞれに首尾一貫したことを言おうとしている。取捨選択はそんなに勝手にしないでもらいたい。あなたは他人の思考の整合性というものを感知できない。 あなたの理解力の不足、というのをさらに砕いて言うと、既に知っていることしか知ることができない、ってことです。言葉の交換というのは、基本的に未知の情報のやり取りです。他人はあなたが知らないだろうと思うことを選んで言葉にして投げて寄越すんです。知らないことばっかりだと大変だから、知ってるはずのことも混ぜるんです。肝心要の未知の事柄はみんなあたなの頭を素通りですから困ってるんですよ。あなたは本質的にはどうでもいい、わかりきったことについてしか言葉を返すことができない。 他者とはさしあたって理解できない存在のことです。そして言葉を交わしたとて理解できる保証なんかありはしない。男にとって女は永遠の他者でありながら、女が男に求めるものの第一はまあたいてい理解です。連中は金品なんぞも欲しがりますが、そんなものよりまずは理解を強く求めます。あなたの頭脳の現状では女の相手なんか不可能事としか言いようがありません。学校の勉強は理解可能であることが保証付きで、助けるのを仕事にする人までいるので、そればっかりやってると未知の、おっかなくもかわいらしい生き物と渡り合うことなんて夢のまた夢という男が出来上がるのです。あなたのことです。 さて、#73さまの御言葉のどこをあなたは誤解したか、気が付きましたか? まあ、「聞き上手が、やっぱり最初は楽だと思います。」などという唖然呆然の言い方が「聞き役に徹する」に変わったことだけでよしとして、もう手を引いたほうがいいのかもしれませんね。ついでだから言っておきますがね、理解力を付ける努力をしろ、というのと、無理やり陽気に振る舞う必要なんかない、というのがどうして両立しないと思うんでしょう? ふう。

betagamma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #73様のところで、自分がどこが誤解しているか、分かったような気がします。 自分は、 「他人の話を理解して、『理解したこと』をそのまま『実行』しなければならない」 と誤解していました。そうではなくて、よく読むと、 「『他人の話を理解する』ことを、『実行』しなさい」 ですね。完全な誤解でした。 「実践する・しないにかかわらず、まず他人の話を理解する努力をしろ」というのが「人の話を聞け」ということだったのだ、と気づきました。人の話を聞く、という言葉の中に、「聞いた内容を実行する」ことも含まれていたのだと勝手に拡大解釈していました。 よく考えると、人の話を聞いているときに、自分がその人の話のとおりに行動しなければならないと無意識のうちに思っていて、反論するか無視するかをしていたように思います。「人の話を聞く=自分の意見を捨てる・他の人の意見を採択する」、という構図がこびりついていたのだと思います。だから、人の話を聞けば聞くほど、自動的に自信がなくなっていく。そして、限界にくると、自信をつけるために、他人の意見を全部無視して清算する・・・とこの繰り返しだったと思います。 決定的な間違いでした。人の話を聞くというのは、自分の意見を捨てることと同値ではないのですね。このあたりまえのところに気づいていませんでした。 mannequincatさんが指摘してくださらなければ、また誤解したまま、この質問を閉じてしまうところでした。自分のどこに間違いがあったのか、はっきりわかったような気がしています。ありがとうございました。 まだ、色々と考え違いがあるかもしれませんので、しばらくは、この質問を開いたままにしておきたいと思います。時間がお許しになれば、再度書き込んでいただければ、幸いです。

回答No.79

No.66と68です。よかった~、もう大丈夫そうですね(^-^) 自分を好きになって、もっと好きになれるように自分を磨いてください! その一方で、自分を素直に表に出して、自分の好きな部分を他人に見せていくといいと思います。自分を見せなきゃ好きも嫌いも分かりませんからね。嫌われたら直せばいいだけですし。 性格って自分でも信じられないほど変わっちゃうもんですよ。根本を気にしておられますが、私の場合は自信そのものですね。どんな性格になっても、「これが自分だ」と言いきれる自信。 まあそんなこと言っても自信なくすときはありますが(^^;)そんなとき、自分を受け入れてくれている友人や恋人の励ましが心強いです。 betagammaさんにもそんな友人や恋人がいっぱい出来ることを祈ってます!(恋人はいっぱいじゃないですねw)

betagamma
質問者

お礼

何度も回答して頂いて、ありがとうございます。 もう大丈夫かどうかは分かりませんが、以前よりはっきりと落ち着いた感じはします。以前の自分は、かなり焦っていたような気がして。 でも、慢心して放っておくと、また以前の自分に戻っていってしまう気がするので、気を緩めずに、「マメ」に気をつけていきたいと思います。 自信って大事ですね。ありがとうございました☆

回答No.78

何度もすいません。(2回目 なんだかほっとしました。 きっと質問者様は、否定的な意見を続けざまにぶつけられ(私もでした。 意固地になってたのかもしれませんね。 こーすればいーんだろ!文句あっか!みたいな(違ってたらごめんなさい。 後半の質問者様の回答を見ていたら、安心しましたよ。本当に同一人物?(失礼 と思えるほどです。 これから、いろいろな挫折や成功を繰り返しながら、きっと魅力ある男性になられると思います。 偉そうに書いてしまいましたが、応援しています。 あせらずに、自然な出会いを!

betagamma
質問者

お礼

いえいえ、こちらこそ、何度も回答して頂いてありがとうございます☆ 意固地になっていたのは、その通りだと思います。自分では、冷静に対応していたつもりでも、バックグラウンドの感情って、言葉には自然に出てしまうものですね。 うわべだけ繕おうとしても無駄で、結局は自分自身の精神状態をコントロールしていくことの方が、重要だと感じるようになりました。 はい、焦らずいきます♪ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これってわがままな気持ち?

    自分は今、就職活動中です 学生ではなく今年の3月に卒業しました。そして2年留年して現在25(早生まれなので24歳)です この就職難の中、2年留年してる上に年齢的にもかなり厳しい状態です ここから質問なのですが実は自分にはやりたい事(夢)があります。それはほんの一握りの人しか叶いません。はっきり言って無謀です。 一時期(留年が確定する前)は大学を卒業してもアルバイトをしてでも夢を追いかけようとも思っていました 留年してから夢を諦めたわけではありませんが夢より生活が大事、社会人になっても目指そうと思えば目指せると就職活動を行って現在に至ります。 しかしいろいろ企業さんの面接をさせていただいたり、説明会に行かせていただいたりするのですが、そのたびに夢への思いが強くなり、企業さんには申し訳ないですがすごく就職活動がイヤになってしまいます。そんな自分がわがままだと思いとても大嫌いです。この就職活動がイヤになる気持ちはやはりわがままなんでしょうか?

  • 院試不合格の後の行動

     自分は国立大学に通っている工学部四年の学生です。自分の大学の院試を受け、不合格になってしまいました。勉強は朝~晩までしていたので、落ちるとは思ってませんでした。他大学の受験申し込み・就職活動はロクにしていません。就職しようと思えば、中小企業の推薦枠も残っているので、出来ると思います。両親は就職するべきだと考えているようです。  大学に入るのに一浪しました。大学の成績も下から数えた方が早く、単位も危なかった位で、何度も成績上げろと叱咤されましたし、周りから他大学も院試受けたら?とも言われてきました。こんなのが院浪したいと言っても、説得力無いでしょう。  御恥ずかしい事に今まで自分が何をやりたいのかさえ無いまま三年過ごしてきました。四年になり、研究室に入り、知能システムや制御に対して関心が沸いてきました。将来何をしたいのかははっきりとは固まっていませんが・・・正直言うと、修士へ進んでその手の勉強をしてみたい気持ちがあります。進んで”具体的に”何をしたいのか、と聞かれると言葉に詰りますが。  今までの所業や説得力の有る明確な意思を提示できない以上、親は納得しないでしょう。推薦で就職するなら、二次募集の院試は諦めなくてはなりません。就職か院浪か早急に決める必要があります。  どうであれ就職活動はするので、週末は実家へ帰ってスーツを新調してきます。あらゆる可能性を考えて頭がパンク気味ですが、もし留年なり研究生なりで院浪するなら、その時に説得しようと思ってます。  実は、未だに自分の将来が見えません。こんな中途半端野郎が今さら”研究生として一年過ごし、修士に進みたい。研究生時代の間の金は、将来返すかバイトで工面する。”と言ったら、皆さんはどう思います?親関係と情け無い話ですが、よろしくお願いします。

  • 大学4年で就職を逃すと・・

     就活を終えたばかりの大学4年生です。  私は文系なので、今就職を逃すともうまともに就職できないと思い、死に物狂いで就活をしました。結果、なんとか内定をもらえてほっとしていたのですが、サークルやクラスの友人としゃべってみると、意外にまともに就活をせずに留年・院へ進学をする人がいて驚きました。あんなに必死に就活をして、貯金も使い果たし、ろくに遊びもしなかった自分が惨めになってきました。私だって、もっと学生をやってのんびりしたいです。社会人になんてなりたくありません。留年や進学をする友人たちが羨ましいです。  留年や文系の院へ進学することは、噂によると就職で不利になると聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか?周りの友人たちを見ていると、そうでもない気がするのですが・・。

  • 大学院試験失敗→就職活動 の留年時の理由

    大学院入試に落ちたのですが、その後自分としてはたいして大学院に行きたいわけでもなく学生生活が続けられると思い受けていたということに反省とショックを受けました。 留年して今から就活をしようと思うのですが、面接時に留年の理由を聞かれてなんと答えればよいか困っています。 正直に院に落ち、自分を見つめ直すことができた 言うと、院に受からないほど勉強していないのか・・・努力しないんだな ととらえかねませんし、嘘をつくにも思いつきませんし言い通せる自信もあまりありません。 生半可な気持ちで院を受け落ちたのは自業自得なのですが、留年の説明時にできる限り悪印象で終わらせたくありません。経験のある方、知識をお持ちの方がいましたら、アドバイス等よろしくおねがいいたします。

  • 3留で就職できるのでしょうか?

    突然すみません、非常に悩んでいます。 僕は3年前早稲田の理工学部に入りました(現在21歳)。 ですが、これといったなりたいものもなく入ってしまったので将来のことでいろいろと悩みました。 そこで安定とか収入を求めて医者になろうと思いましたが、元々考えすぎてしまう性格でノイローゼになったりひきこもりになったり、 いろいろあってうまくいかず、結局ここまでだらだらきてしまいました。 でもここまで親に経済的にもかなり迷惑はかけてしまい情けないし、精神的にも自殺を何度も考えるほど追い詰めれたりしました。 ですが今は大学に通って卒業しようとかなり真剣に考えているのですが(卒業年齢25、院にいって27) 自分が実質3年留年扱いになるということで、非常に企業の採用は厳しいと聞きました。 標準新卒年齢+3というハンデがあっても就職できるのでしょうか? 就職科などにも聞いてみるつもりですが、あまりに不安で落ち着かず質問しました。どうかお願いします。

  • 学部卒と院進学

     以前にも質問させていただいた某有名難関大学情報系理工学部4年生男です。  私は有名で難関と呼ばれる大学に入ってから4年生になるまでの間、特に何の疑問もなく大学に通っていました。理系にきたのは就職の幅が広いという理由からでした。成績はそこまでひどく悪いわけではないのですが、実際は理系の勉強が苦手であまり興味もなく、教えてもらったりしながら何とかやってきました。3~4年生の間は、まだこれからも学生をやっていたいし、院卒は肩書きが残り、給料等も良いので院進学するだろうなと漠然と考えて就職活動もせずにきたのですが、卒業研究(プログラミングがメイン)をしてみて初めて、自分は本当にこんなことがやりたいのかと思うようになりました(しかも苦手)。研究室や研究内容もあまり好きになれず、それどころか苦痛で、仲の良い友達やM2の先輩達も来年度には卒業していなくなってしまいます。そのような状態で院推薦をもらってしまいました。気付くのが遅かったのですが、自分は本当は文系就職か研究・開発以外の仕事の方が向いていると完全に思ってしまったのです。  そこで、3年前期の必修科目が残っているのを利用して故意に1年留年して院進学を辞退し、これから2009年新卒を目指して就活することを考えました。こんなことをするのは、残りの必修を取って卒業してしまうと院進学せざるをえなくなってしまい、そこで中退というのはまずいからです。また、今から2008年新卒を目指すということもできないわけではありませんが、この時期ですので行きたい会社はほとんど募集していないことから厳しいと判断しました。  私の大学は留年した場合の授業料はおそらく40~50万+取った授業の単位数×2万くらいでそれほど高くなく、卒論は今年就活しながら書き、単位的には来年の半期で卒業となりますが、新卒採用のため、来年度の最後まで学校に在籍するつもりです。留年の理由はそれなりに考えるつもりですし、その留年のハンディキャップの分、ボランティアやインターンもして早いうちから就活を始める気でいます。  留年する1年間は就活はもちろん、コミュニケーション能力がつくような活動やボランティア、趣味を大事にして過ごしていこうと思います。  明日にはその3年前期の必修科目のテストがあります。ただ、かなり大きな運命の分かれ道なため、院進学という選択を完全に捨てたわけではありません。院は行ったら行ったで生きてはいけると思いますが、精神的には最悪で自分の価値を下げているような気もしてしまいます。ただ、研究は好きにはならないと思いますが、慣れればできなくもないのかなという考えは少しはあります。  私はどんな選択をするべきでしょうか?もし留年を選択した場合、就職は厳しいでしょうか?こんな私に何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 進路のこと

    私は中学卒業後すぐに通信制高校に入学したんですけど、留年してしまって4年通うことになりました。 留年しても通信制高校を卒業した後大学って行けるんですか? 私は大学に行きたいとおもってるんですけど親に「留年して大学行くひとは少ないよ」とか「留年して短大行くひとなんていない」とか「専門もお金かかるし専門は趣味で行ってるようなもんでしょ」って言われて… 高卒で就職も難しいとおもうし、私はどうしても大学に行きたいです。 でも頭かなり悪いし夢があるわけでも、やりたいことがあるわけでもありません。 そんな私でも行ける大学ってありますか? お金もあんまりかからない大学とかってありますか? やっぱり通信制高校でしかも留年して大学はむりなんでしょうか…。

  • 就職に関して。また研究職とは。

    4月から大学3年になる旧帝大の理系学部に通う者です。 これから先の就職に関していろいろと悩んでいます。私は現役の時、医学部を目指していたのですがセンターで失敗し1浪覚悟で医学部を受験すればいいものを覚悟できず学部を変えて旧帝大を受かる確率5割という感じで受け合格し入学したのですが、医学部への思いを絶てず仮面浪人して1年やって無理なら諦めると決めて1年頑張り成績も伸びたのですが不合格になり元の大学に戻ることになりました。 今はここで頑張ると決めて充実した学生生活を送っていますが、まず就職に関して問題なのが留年です。 1年仮面浪人をしたので3年までの履修単位数に間に合わずおそらく3年を2回送ることになりそうです。 就職の際、この留年の理由を何といって説明すればいいのか実際分かりません。 また、私の学部では院まで行って大手企業の研究職に就く人が多いのですが研究職というのもイマイチどんな仕事か分かりません。 上に書いたコースが一般的なのですが、私は研究には向いてないと自分で思うのです。というか、今は理科の教師になりたいと思うのです。周りは院に行かないと就職できないから(企業の研究職として)といって一応院に行くという感じの人も多いのですが、私はそうゆう考えでまして研究がしたい!!という気持ちもないのに院に進学するのは自分にとってよくないと思っています。 教育学部でもないので教師を目指す人はほとんどいないし、そう簡単に教師になれるわけじゃないけど、受験に失敗してからよくよく考えて出てきた夢なので実現させたいと思っています。 あと親はおそらく教師になることは反対してせっかく旧帝に行ってるんだから院に行って大手企業に就職しなさいと言います。 留年のこと、研究職のこと、私が教師を目指したいということ、に関して何か意見・アドバイスをください。

  • 院を辞退して就職

    現在私立大学4年生(1浪)の者です。推薦で大学院に進む予定だったのですが、事情により最近になって院の学費を払うのが大変難しい状況になってしまいました。学費は両親に払ってもらっていたのですが、家庭の経済事情をしっかり把握していなかった自分に本当に後悔しています。バイトや奨学金を利用してもギリギリの状態で、今からでも就職しようか非常に悩んでいます。しかし、今から就職活動するのではとても間に合わないように思います。それで他の質問の回答欄で見かけたのですが、まだ少しでも負担が軽くなるよう留年して就職活動するという道を模索するというものがありました。質問は、もし今から就職しようとした場合についてのことなのですが、 ・そもそも卒業研究以外の単位は足りているのですが、推薦で得た院行きを辞退して留年などさせてもらえるものでしょうか? ・こんな私的な理由で留年(1浪1留年)した場合でもちゃんと就職できるでしょうか? ということを伺いたいです。 正直に言うと借金をしてまで大学院でやっていく自信を失くしてしまいました。お金のこと、家の現状を把握していなかったことへの自責の念も絡まって、焦りばかりが募っています。どんな厳しい意見でも結構ですので回答よろしくお願いします。

  • 進路(大学院もしくは就職先)

    すみませんが、宜しくお願いします。 私は今年で理系(機械科)大学4年生になり、今は研究室に属しております。 ここ数年自分の進路について悩んでいるのですが、 初めはなんとなく興味が沸いた学問を勉強して大学院に進学、 そして研究規模が大きい会社に就職して研究して ある程度お金がもらえるのが理想だなぁいうビジョンをもっていました。 しかし3年間勉強してきましたが、 つまらないし逆に本当に楽しそうに研究している方を見ると 将来自分が研究職についても多分合わないと不安になりました。 自分は一体何がしたいんだろう。 やりたいことが見つからない。 嫌々やってきたものの成績は結果的に優秀な方だったので 厳しい環境に身を置けば自分自身成長するし、 めんどくさがり屋な性格も治るのではと思って有名な研究室に入りましたが、 そこまで興味のない研究なので合わず、加えて人間関係にも悩みだしています。 私の大学では院に進学する方が多くいます。 情けない話ですが、特にやりたい職業もないのでとりあえず院で良いと考えました。 今は、こんなやる気のない私に院での学費を払っていただく事を考えると親に対してとても申し訳なく思います。 しかし今から就職としてもここまで頑張ってきて全てを投げ出すような結論になりたくありません。 よって、エンジニアとして働くことは諦め、院で今より楽な研究室に入りなおして公務員の勉強などをしようかと思います。 こんな精神的に弱い自分が企業でやっていけるのかという不安もあります。 辛いことから逃げ出して楽を追い求める気がしますが、どうしたらいいか本当のところよくわかりません。 何かアドバイスをいただけたらありがたいです。長文で失礼しました。