- 締切済み
大学4年で就職を逃すと・・
就活を終えたばかりの大学4年生です。 私は文系なので、今就職を逃すともうまともに就職できないと思い、死に物狂いで就活をしました。結果、なんとか内定をもらえてほっとしていたのですが、サークルやクラスの友人としゃべってみると、意外にまともに就活をせずに留年・院へ進学をする人がいて驚きました。あんなに必死に就活をして、貯金も使い果たし、ろくに遊びもしなかった自分が惨めになってきました。私だって、もっと学生をやってのんびりしたいです。社会人になんてなりたくありません。留年や進学をする友人たちが羨ましいです。 留年や文系の院へ進学することは、噂によると就職で不利になると聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか?周りの友人たちを見ていると、そうでもない気がするのですが・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- souun1432
- ベストアンサー率24% (43/179)
27歳の男性会社員です。私が就職活動した2001年は、 今とは比べ物にならないくらい厳しい状況でした。 しかし「その時に比べたら…」と説教臭い話をするつもりはありません。 ただ就職状況の良し悪しに関係なく、 あなたはまだ就職すべきではなかったのではないでしょうか? >私だって、もっと学生をやってのんびりしたいです。 >社会人になんてなりたくありません。 >留年や進学をする友人たちが羨ましいです。 あなたは何を求めて就職活動をし、内定を得たのですか? 「新卒就職組」という「印籠」を得るためですか? 確かに大学卒業後、ぶらぶらしてから就職活動を始めても 新卒の後輩(ライバル)に比べ、極めて不利なのは間違いありません。 しかし…何のビジョンもなく、「印籠」を得るためだけに 就職したのだとしたら、そっちの方がタチが悪いです。 採用した企業の人が、あまりに報われないと思います。 企業だって慈善事業や暇つぶしであなたを採用したんじゃありません。 採用活動は莫大な経費と労力が要るんです。 なおかつ、すぐには1円の利益も得られません。 それでも毎年採用活動が行われているのは、 採用した学生が将来的に大きな利益を生むことを期待しているからこそです。 あなたは一人の大人として、恥ずかしいと思いませんか? 何のために就職したのか、就職して自分は何をしたいのか。 それとも友人たちと同様、のんびりする道をやはり選ぶのか。 もう一度考え直してみた方がいいのではないかと思いました。 やり直しは何度でもできます。どの道を選ぶにしても頑張って下さい。
- niko2papa
- ベストアンサー率46% (40/86)
就職活動で頑張りすぎたんですね。 「燃え尽き症候群」みたいな感じですか。 でも、せっかく内定をもらって、将来のビジョンも見えてきたところなのですから、夏休みにはゆっくりするとして、再び前を向いて歩み出してください。 のんびりするために留年したり進学したりするのは本末転倒で、そんないい加減な学生生活を過ごした後の就職活動が上手くいくはずはありません。怠け癖がついてしまうと、生活面や学習面など全ての面に影響します。 他の方もアドバイスされているように、就活においても、自己PR上でプラスには働きません。面接に進めたとしても内定は難しいでしょう。 第一、金銭的な負担は親御さんに迷惑を掛けることを前提にされているのですよね? 留年したら、授業料が国立でも50万円以上必要です。進学となると、それに加えて検定料、入学料、諸経費と数十万円が別に必要になります。 就職して、初給料で親御さんにお礼のプレゼントでも買ってあげてください。涙を流して喜んでくださいますよ。 それとも、まだ何年か苦労をかけますか? 嘆かせますか? どうか、周りに流されず、良識をもって、価値のある選択をされるようお祈りします。
お礼
ありがとうございます。
- cobe
- ベストアンサー率23% (54/227)
>留年や文系の院へ進学することは、噂によると就職で不利になると聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか? 留年だけではあまり変わらないと思います。ですが、留年の理由が「もっと学生をやってのんびりしたいです」なら、面接しているうちにその人の生き方がばれるでしょうね。 私個人は就職活動は後にいい経験になっています。質問者さんは仲間内で遊んでいた以上のいい経験をしていたと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。
- ayamasa
- ベストアンサー率17% (26/146)
こんにちは。 私も質問者様と同じ大学4年生で、やっと内定を頂き、ほっと一息です。 就職活動か、院に進むか、私も一時期迷いました。 でも就職活動を続けているうちに、こういう仕事をしたいな!と思ったので、そのまま活動を続けました。 ですが、質問者様は、 >私だって、もっと学生をやってのんびりしたいです。社会人になんてなりたくありません。 …と考えていらっしゃるようなので、そう無理に働かなくてもいいのではないでしょうか。 今の気持ちのままで働いても、周りで遊んでいるお友達を見ては一層うらやましくなるでしょうね。 確かに就職活動をしている間はあまり遊べませんでしたが、内定も決まった今、私は最後の夏休みを思い切り楽しむつもりです。 もちろん内定先からある資格を取るように言われていますので、その勉強もしつつ、ですが。 何か勉強したい目的があるなら院に進んだりしてもいいとは思いますが、 失礼ですが、質問者様はその目的が無いように感じます。 ただ遊びたいだけですか? だったら「学生」という立場じゃなくてもとりあえず卒業してフリーター(働く気が無いのはニートですけど)でもいいと思いますよ。 院に行くのだって多少お金はかかりますし、貯金を使い果たしたということは金銭的な負担は親御さんにいくんですよね? 楽な方に流れるのは簡単です。 そしてほとんどの人ができれば楽な方で生きたいと思うはずです。 >留年や文系の院へ進学することは、噂によると就職で不利になると聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか? 留年したら、就職活動の際に人事の方に聞かれると思いますよ。 「なぜ留年したのですか」と。 そこでバカ正直に「もっと遊びたかったからです」と答える人はいないと思いますが。 長文失礼しました。
お礼
ありがとうございます。
- imopro
- ベストアンサー率35% (58/163)
自分の周りだと,文系で院に進んだ人は… ・そのまま大学に残る ・教員になる ・公務員になる ・起業する のどれかで,一般企業に行った人は殆どいなかった気がします.就職希望の人で就職できない人はあまり聞きませんね. 世間の噂だと確かに文系の院進は就職に不利だと聞きますが,あまり実感がありません. 特別な理由(大病とか)もなく留年というのはマイナスポイントだと思いますけど,院進は必ずしもマイナスとも思えません.
お礼
ありがとうございます。
- snowplus13
- ベストアンサー率17% (157/881)
院が就職できないというのは本当です 知人が国立の院へいったんですが のきなみおとされまくって 結局近所の 本屋ににしか受かりませんでした ちなみに新卒でなくても大丈夫というのも あながちホントです
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。