• ベストアンサー

外国人に言い寄られています。

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.3

自分の考えをしっかり持てない人は外国人との付き合いはやめた方がいいでしょう。問題は彼がどうこうではないはずです。あなたがどうしたいかです。チャット相手の住む国へ行くことになり、ヤッターと喜べるのなら 交際を続けたらいいでしょう。遠距離など関係なしですよ。遠距離はイヤと思うなら今決断すべきです。 本当はこれまでに「私はここでのチャット以外に興味はありません」とはっきりいうべきだったのです。もし、それ以上の発展を望むなら、チャットを通じて彼の人柄をもっと知るようにすべきです。 今のような中途半端な考えで彼に会えば完全に相手のペースに巻き込まれます。自己主張をしない若い女性が日本からやってくる・・・近くに住むわけでもない・・・ 相手の男性にとってこんな好条件の相手はいないと思いますよ。外国人と付き合うならもっと自分の考えをぶっつけて、相手の反応を見ながら、イエス・ノーを常に明確に、マイペースで主導権を握るべきです。

dylan666
質問者

お礼

私は、全ての事柄が”イエス・ノー”ふたつに分類されるとは思いません。 確かに嫌だと感じたときはハッキリ口にする必要はあるでしょう。私はそういう場合にためらったりすることはありません。 私は語学勉強のためにネット上でネイティブの友達を何人も見つけました。 チャットで話すことでしかコミュニケーションできませんが、彼はそのなかでも特に話もあう人でいつも楽しく話しています。 もちろん私は最初、彼を「友達」として接してきました。ですが、彼が愛だのなんだのと言うからといってすぐに縁切れるほどそれを嫌だと思えないんですね。 私は今、自分の気持ちも量りかねているのでしょう。 イエスでもないし、ノーでもない。ただ、彼への好意は少し上がってきています。 「友達」としてみている相手でも、好意そのものが変わらないのであれば恋愛に発展する場合もあるのではないでしょうか。 彼には私の気持ちは伝えてあります。好きって言ってくれるのは嬉しいけど、今は友達としか思えないよと。 彼の答えはこうでした。 「OK、君にとってはまだ友達としてでもいいよ、今はね」 ・・・やっぱり、実際会わないとどうしようもない気がしますが、9月は遠い・・・ 中途半端な状況をさらして申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国で出会う同国籍に親近感を持ってくる人達

    外国で偶然出くわした方が日本人だったら、 名前も知らなくても親近感が湧きますか? そういう方もいるようですが、 私には全く理解できません。 もちろん仕事だったら別です。 でもプライベートでは、全く逆で、 国籍だけで親近感は湧きません。 私は日本国民で、生まれも育ちも純粋な日本人です。 私的出国をしただけで、海外在住経験もないし、 (日常ではネット上の交流が主であり、) 現実の外国経験は昔の友人を訪ねる位しかありません。 そこで、自国外在住の皆様に、 上記についてお伺いしたいです。 あなたは見知らぬ同国籍の人に 親近感が湧きますか? この前、私用で台湾へ行きましたが、 日本人の現地在住者(留学生)らしき女性に、 MRT(地下鉄)の駅を尋ねられました。 丁寧に案内した後、聞いてみました。 「ひょっとして貴女は日本人ですか?」 「あら、私も日本国籍。それは奇遇ですね。」 「ここに住んでいる人でしたか。」と。 僕が日本人だと分かると、彼女は急に、 僕と話したがっている表情を見せました。 駅まで隣に着いて歩こうとしていたので、 ちょっとビックリしました。 だけど僕は「ではお気をつけて!」と、 忙しかったので面倒になり早足で逃げました。w ※実際のやり取りは現地語。 私は私生活では、 単に国籍が同じというだけでは、 全く親近感が湧きません。 (プライベートでは一個人だから。) なので、彼ら彼女らの発想が、 私には全く理解出来ません。 不思議です。 見知らぬ私と話して何をしたかったのか、 イマイチ分かりませんでした。

  • Windowsメッセンジャーについて

    Windowsメッセンジャーについて幾つか教えてください。 1.WindowsメッセンジャーとMSNメッセンジャーは違う物でしょうか? MSのWebサイトを見ると「XP用=Windowsメッセンジャー」、「Win2000以前=MSNメッセンジャー」というような表現がされていますが・・・? 2.Windowsメッセンジャーをインストールすると、途中でメールアドレスを登録するように指示されますが、これは正式なアドレスじゃないと問題がありますか?(架空のアドレスだとチャット等に影響がある?) 3.Windowsメッセンジャーは複数の相手と同時にボイスチャットやビデオチャットができるのでしょうか? Yahooメッセンジャーのボイスチャットを使ったら複数の人とボイスチャットはできたのですが、同時に会話ができるのは二人だけでした。Windowsメッセンジャーは複数人が同時に会話ができますか?また、複数拠点の映像も同時に表示されますか? 4.遠距離の友人数人とビデオチャットをやりたいと思ってますが、お勧めのソフト(Windowsメッセンジャー等)はありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 外国人に片思いしました

    高校2年生の女です。この前まで1年間ほど留学していました。私は現地の高校に通っていたのですが1年間ずっと同じクラスメイトだった男の子に片思いしているような状態です。彼は無口無表情(といっても仲が良い子には微笑んだりしますが)でチャットでは色々話してくれたりするものの実際にはあまり話さないような関係でした。最初は全く興味がなかったのですがチャットで話しかけてくれたり、グループ活動で毎回一緒に組むようになるに連れ、段々と彼に異性としての興味を持ち始めました。 チャットで「I like you. Do you like me? In which way」という質問をされ、本当は恋愛感情の意味で彼のことが好きでしたが怖くて言えず「友達の意味で好き」と答えました。彼も「俺もだよ、haha」という風に返されたのできっと私に異性としての好きという感情を抱いていないのだろうと思ったのですが「I miss you」や「Do you like any guys?」という質問などするようになり「どうしてそんなこと聞くの?」と聞き返したところ、はぐらされてしまいました。ある日、私が「君には好きな人はいないの?」と聞くと「多分(笑)」という曖昧な回答をされてしまいました。 彼は今は若い為、彼女を作るつもりは一応ないらしく、私は帰国してしまう為付き合うことは不可能だということは理解しているそうですが彼はどうして私にそんなことを聞いてくるのか、彼は私にどういう感情を抱いてるのでしょうか。それともただセックス目的でチャットをしてきたのでしょうか。私は先ほども述べたように彼のことが好きです。遠距離恋愛状態になる、会うのは容易ではないということから付き合うのははほぼ不可能だとわかってはいますが、もしかしたらとどこかで期待してる自分も正直います。やはりこの恋は諦めるべきでしょうか、ちゃんと思いを伝えるべきでしょうか。 日本語が正しくない部分も多々あるとは思いますが、御回答よろしくお願いします。

  • 携帯でメッセンジャー

    来月からアメリカに留学するので、アメリカで携帯を買おうと思っていますが、、 日本にいる相手と私がお互い携帯にMSNなどのメッセンジャーをDLして それを使ってメール(チャット?)しあうのと ふつうに携帯メールを送る(Eメールならいけるかもというのをここで見ました)のとでは 料金にどれだけ差がでるのでしょうか?? 同じぐらいでしょうか?? 国際メールは高くつくけど、メッセンジャーならその心配はないんじゃないかと思ってこの質問をしました。 よろしくおねがいします!

  • ネット電話

    ネット電話ですが、ネットミーティングや、MSNメッセンジャーなどがありますが、実際これで、音声チャットしてる人いますか? 先日、私がADLSで、相手がISDNといった環境で、ネットミーティングで、音声チャットしようと試みましたが、つながりませんでした。MSNも同様です。なにか、設定が必要でしょうか?それとも、ADSLかISDNだと出来ないなどの、環境の問題でしょうか? よろしく、お願いします。

  • 出来れば女性の方に答えて戴きたいのです……。

    知り合ったのがチャットで、告白もチャット。 交際一年で、関東(私)と中部(相手)の遠距離恋愛です。 電話は、極たまにしてます。 ほぼ毎日の様に、MSNのメッセンジャーで話をしています。 …でも。 なかなか時間が無く、まだ1度も逢ってはいません。 約束は何度もしているのですが、毎回急用や仕事などが入って逢えていません。 相手はまだ学生で、親の言い付けもあり県外には出て来れません。 要は、ただ待つことしか出来ないのです。 かなり淋しい想いをさせていると、そう思います。 アナタが、私の相手の立場だったら、私の事をどう思いますか?

  • Gmail のボイス&ビデオチャットについて

    Gmail のボイス&ビデオチャットを使ったことのある方に質問します。 使い勝手はどうですか? 使うとネットが重くなったりしますか?  Windows Live Messenger なども使ったことがある方なら、それらと比較してどうかということもお聞きしたいです。 現在Windows Live Messenger をいつも使っているのですが、最新のバージョン(2009)にしたらなぜか、しょっちゅう止まる(勝手にサインアウトされてしまう)ようになりました。 Gmailのチャット機能は使ったことがあるのですが、ボイス&ビデオチャットはまだ試していません。もし良さそうだったら、チャット相手にこれをすすめてこちらでチャットするようにしようかなと考え中です。 私としてはビデオがきちんと動作して、ビデオを起動すると重くなるのかどうかという点が気になるところで、ボイスの音質等に関しては聞こえればいい程度です。 経験のある方、どんなことでもかまいませんので、ご感想をお聞かせください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • かなり困っています…MSNメッセンジャー

    MSNメッセンジャーのボイスチャットですが 今までは出来ていたのに、一昨日から突然繋がらなくなりました。 相手からの「招待」を「承諾」すると コンピューターに接続中…で止まったままになります。 別の相手でも試してみましたが、そちらもだめでした。 ヤフーメッセンジャーのボイスのほうは特に問題なく出来るようです。 xpですが、メッセンジャーを更新してみたり クッキーのレベルを落としたりしましたがだめでした。 原因がわかりません ヤフーは、交互じゃないと会話が出来ないので使いにくいです。 この際MSNはあきらめて・・・(もう方法がない) MSN以外で、メッセンジャー感覚でネット電話ができるソフトは ありますでしょうか??

  • チャットをしてみたいんですけど

    初めて利用します。 彼が留学してしまい、週に1,2回電話をしているんですけど、お金がかかるから長い間はかけれません。 二人だけでチャットをしてみたいのですが、二人とも初心者で、相手はネットカフェからなので、いいやり方がわかりません。 ためしにICQというのをダウンロードしようかとも思ったのですが、相手は自分のパソコンじゃないのに…とかわからない事だらけで困っています。 お金のかからない方法で、手軽にチャットする方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ADSLへの変更にともない、MSNメッセンジャーの音声が使えない?

    以下の変更をしたとたんに、MSNメッセンジャーのボイスチャットが使えなくなりました。どなたかサジェスチョンをいただけませんか? ・ネット接続  PHS(エッジ)→ADSL タイプ2(こちら側)  ISDN→フレッツISDN (先方) ・その他の情報  ・先方、こちらともオーディオチューニングにてチェックしており、問題はなし  ・Net Meeting にて実験した結果、こちらの声は先方に伝わりますが、相手からの声はだめです。  ・MSNメッセンジャーでは、両方とも音声はだめ。聞こえません。ただテキストチャットはできます。 これは家族との会話で使用していたので、かなりショックです。双方とも常時接続になったので、思う存分話ができると思ったのですが。 ADSLのタイプ2が問題なのでしょうか?つまり通常の電話での使用はできませんので。 また、このような環境で、ボイスチャットが使えるメッセンジャーおよびサイトが ありましたら、是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL