• ベストアンサー

住宅購入の際の税理士への相談料

居住用の住宅の購入を考えています。 税理士さんに税金対策のことで相談するとどのくらい相談料を取られるのでしょうか?また、相談してもとが取れるのでしょうか? 詳しい方教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

>税理士さんに税金対策のことで相談するとどのくらい相談料を取られるのでしょうか? 税理士の報酬については、事務所によって下記のように違ってきます。東京税理士会の実態調査(平成13年5月実施)によると「相談は1時間で平均1.3万円、口頭による税務相談(1時間以内)は、最低額1万円、最高額10万円で、平均すると1.3万円になっています。」ということになっています。 http://members.aol.com/AoyagiTCO/soudan.htm http://homepage3.nifty.com/anb/sub10.htm http://www.zeirishi.or.jp/Q%EF%BC%86%EF%BC%A1.htm#2 http://money.coden.ntt.com/lookup/price/20050111.html >また、相談してもとが取れるのでしょうか? これは質問者様の「居住用の住宅の購入」の諸条件・背景と具体的な相談内容によると思います。状況によって選択肢がいくつかある場合にはその組み合わせで節税が期待できるケースもあると思いますので、そうなると一時間1万円強の相談料は安いかもしれません。ただ、税務署でも一般的なことは教えてくれますし、何をお知りになりたいかが明確であれば、このサイトでも専門家の方々から回答を得られると思います。

girigiri77
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございました。 教えて頂いたサイトもとても参考になります。 もう少し勉強してからまた質問したいと思います。

関連するQ&A

  • 住宅購入の際の節税対策

    2001年12月入居のマンションを取得予定の友人からの質問です。 今まで賃貸に住んでいて、今回初めての住宅購入です。 で、税金です。 どうやら、1月1日現在で居住していたら、固定資産税を払わなければいけないとか。では、住民票移すのを1月2日にすれば、その年の分は払わなくってもいいの? 余りに間抜けな質問と笑わないで、是非教えてください。直接購入先の住宅会社の人にも聞けず困っています。質問された私も困っています(あぁなんて常識のない大人なのかしら) びんぼーな友人一家にとっては死活問題の税金!なのです…(涙)。 他にもGOODな節税対策をご存知でしたら、是非教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 税理士はどこまで相談できるのでしょうか

    最近、確定申告を税理士さんに依頼するようになりました。 料金は88000(確定申告)+55000(課税事業分の消費税申告)で143000円です。 ホームページには経営相談など書いていたので、経費について相談に行きましたが、ものすごく適当な感じでした。 経理ソフトについて質問メールしても返信がなかなかありません。 税理士さんは月契約しないと、経費などの相談もできないのでしょうか? 確定申告のみ代金払うならこのような感じなのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 住宅に関する相談窓口

    現在居住している住宅を売却して、新築マンションを購入したいと考えています。 税金や購入に関する費用のやりくり、名義の問題などを総合的に相談したいのですが、どういったところに相談をすればいいのでしょうか?不動産会社だとそれなりに手数料をとられるのでしょうか?

  • 税理士

    小さい事業をやってます。 税理士さんに税金の計算をやってもらおうと思ってますが 税理士さんはめいっぱい節税してくれるんでしょうか。 それともある程度は税金出すように計算されるんでしょうか。 税務署とつながってるって噂も聞きますが。

  • 税理士への相談料を払わなくてはいけないのか?

    サラリーマンですが副業で青色申告をしています。 今まで自分で申告していたのですが今年は税理士さんにアドバイスを いただこうかと思い12月末にネットで見つけた近くの税理士さんに相談にいきました。 電話でお話していたところ詳しくは話を聞きにきてもらえればということで税理士事務所へ伺いました。 1時間ほど話をした後、では顧問契約をするか検討しますとお伝えしたら税理士さんが時計をじっと見て、いいにくそうに「あの~相談料を・・。30分5000円なので1万円です。」と言われました。 もし契約すれば相談料はいらないといわれたのですが、相談料の件は 普通お話を始める前に言うべきことですし、(それまで相談料がかかることはHPにも記載されておらず何もしりませんでした。)とても腑に落ちない気持ちになりました。 年があけてどうしようか考えていたらいきなり相談料を請求する 請求書が送られてきました。あまりにもやり方が非常識な気がするんですけどやはり相談料は払わないといけないのでしょうか? ちなみに顧問契約は人間的に少し信頼できなさそうなので やめておこうかと思っています。 ご助言いただければ幸いです。

  • 住宅を購入した際の確定申告に関して教えて下さい。

    住宅を購入した際の確定申告に関して教えて下さい。 昨年、中古の住宅を購入し、現在その住宅に居住中です。 自身の貯蓄と親からの援助で購入したため、銀行等のローンは組んでおりません。 親からの援助は、住宅購入の非課税の範囲内の金額です。 この場合でも、贈与税の申告が必要になるのでしょうか? また、贈与税以外でも住宅購入に関して、確定申告の必要性はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅取得に纏わる税金の控除について

    住宅取得に纏わる税金の控除には ・住宅取得等資金の贈与を受けたときの贈与税 ・不動産取得税の特例措置 などがありますが、 「取得者が居住する」ことが条件ですよね。 何年以上居住しなければいけないというような、 居住期間の設定があるのでしょうか? 例えば、 上記控除を受けて住宅を購入しましたが、 1ヶ月後に転勤になりましたという場合、 購入した住宅は自分は居住しないが維持する・ 賃貸に出すなどとなるかと思いますが、 控除された税金はどうなるのでしょうか?

  • 税理士への相談料について

    よろしくお願いします。 昔から懇意にしている税理士さんがいらっしゃるのですが、以前は仕事上のお付き合いがありませんでした。 ところが最近、税理士として相談したいことがいろいろ出てきたので、相談に行こうと思っております。 そこでお聞きしたいのですが、相談の報酬をいくら支払えばいいのでしょう?(時間あたり) 懇意にさせてもらっておりましたが、友人という間柄ではなく、人間的にも尊敬に値する、私にとっては大変立派な方なので、どうも「おいくらですか?」とは聞きづらいので質問しました。 相談内容は、特にこの件というものでなく、また直接的には私の仕事に関係ないのですが、その辺りも含めた、世間一般のことです。 税理士の方、経験者の方、どうかよろしくお願いします。

  • 住宅購入で…

    婚約が決まり、何よりも先に住宅を購入することになりました。相手は貯金がないため、頭金を私の貯金と私の親からの贈与でまかなう予定です。親からの贈与は610万を切る予定なので、多分申告すれば問題はないと思うのですが。。。 夫婦間でも贈与税は発生するので、住宅の名義を何割か妻にも分けると贈与税対策になるということは調べてわかったのですが、私達は籍を入れない状態で購入します。この場合は住宅の名義を分けることってできるんでしょうか。 こういうケースで何か贈与税に対する対策があるようでしたら教えてください。お願いします。

  • 単発メールで税の相談できる税理士

    質問です。今年から1人取締役の株式会社を設立するのですが、 会計や税について気軽に相談してもらえるパートナーを探しています。 で、税理士さんの事務所で相談するのが早いのですが、自分で 勉強しながら税や会計の処理をするので、疑問に思ったことを メールで出して回答してくれる税理士さんはいませんか? 1メールにつき200~300円ぐらいで回答してくれるとありがたいです。 ランサーズあたりで探したほうが早いですか?

専門家に質問してみよう