• ベストアンサー

ISOファイルの中身を見るには?

ex-dの回答

  • ex-d
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

ISOファイルをwinRARで解凍してはいかがです。

kaorics
質問者

補足

回答ありがとうございます。 とりあえず先に回答いただいたdaemontoolというのを試しています。なかなかうまくいかず、正直参っています。 daemontoolでだめだったら上記アドバイスを参考にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • WinCDRで「***.iso」ファイルからCD-Rへ焼く方法について

    WinCDR6.0を使用している者です。 「***.iso」ファイルからCD-Rへ焼く方法について質問いたします。 データCDの作成(ISO9660)で、普通に焼いたのですが、 焼いたCD-Rの中身を確認したら「***.iso」のファイルしか入っていませんでした。 「***.iso」ファイルの中身を焼くにはどうしたら良いのでしょうか? イメージファイルと「***.iso」は別物なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • winで焼いたISOファイルをmacで認識しません

    windowsでファイルをISO形式でcd-rに焼いたのですがmacではそのcdーrの中は0項目になって認識してくれません。メディアの情報を見るとファイルの容量だけきちんと入っているのですが.. 以前、同じ様にした時はファイルを認識したのですが..ISO形式でも作り方に問題があるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ISOファイルをTAOで

    ISOファイルをTAO(トラックアットワンス)で書き込んでいますが 書き込んだディスクの情報をみるとセッションがクローズされており 追記ができません これはISOファイルの作成時点でそうなってしまうものでしょうか? もし、そうであればTAOの形でISOを作成してくれるツールなどはないでしょうか? ちなみに現在はPowerISOで作ったISOファイルをRoxioでCD-Rに焼いています。 データは音楽ファイルなどではなくPCソフトです どうかよろしくお願いいたします

  • isoイメージファイルを焼くとDVDはファイナライズされてしまうのでしょうか。

    isoイメージファイルをDVDーRに焼くために2つのライティングソフトを試してみましたが、どちらも一つのファイルを焼いただけで勝手に(自動で)ファイナライズされてしまいます。 データを焼く時のように、セッション・アト・ワンスで複数のisoイメージファイルを書き込みDVDがいっぱいになったとき最後にファイナライズをしたいのですができません。 ライティングソフトは「Easy Media Creator 9」とフリーソフトの「DVD Decrypter」です。 どちらのソフトもisoイメージファイルを焼くときは、「ファイナライズ」とか「クローズ」という選択肢さえ出てきません。 isoイメージファイルを焼くときは「音楽CD」を作る時のようにディスク・アット・ワンスが自動的に選ばれてしまうのでしょうか。

  • CD-Rの中身確認

    お友達のデジカメのデータをCD-Rに落としてもらい、私のパソコンへ という流れ中。なぜか、一つのフォルダーは常に「空です」となりました。 最初は、CD-Rに落とし損ねたのかなぁ? と今度は、そのデータ(画像)のみCD-Rに落としてもらい、受け取りましたが、空でした。 ですが、CD-Rの空き容量はなく。しかし中身を確認すると一つしかフォルダーはなく、そのフォルダーを開けると、中身がない状態です。 以前に撮影されたものは、しっかり私のパソコンでも見ることができるのですが、最新のデータだけは「空」になります。 これは、私のパソコンが、最新のデジカメデータに対応していないのか、先方の取り込みミスなのか・・・・ 本当は、CD-Rに取り込まれているのに、「入っていません」と連絡するのもどうかとおもい。ここで皆さんのご意見を伺ったほうが宜しいかと思い、参りました。 これだけの情報で、またこのような文章でどこまで皆様に現状をご理解いただけるかわかりませんが、こんなことかなぁ?ならば・・・という形で結構です。お知恵を拝借できれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ISOファイル、

    ISOとはなんですか?用語辞典では  CD-Rライティングソフトなどで利用されるISOイメージファイル。 とあるのですが、、、、、 なんかよくわかりません。 別に、ISOってのは、ようするにデータが全部まとまってると 考えていいのですか?

  • CDFSファイルシステムをMacで読むには?

    知人からデジカメの写真をCD-Rに焼いたやつをもらったのですが、 うちのMac(花柄iMac、OS9.2.2)で読めませんでした。 CDを入れると、「読めないので初期化しますか?」というダイアログが出ます。 会社に持ってきてWindowsで開くと中身が見れました。 で、プロパティを見ると、CDFSファイルシステムとなってて、 軽く調べてみると、どうやらLinux互換の形式みたいです(違いますか?) このCD-RをMacで読めるようにするのはどうしたらいいでしょうか? それとも、読むのは無理で、一度WindowsのHDに中身をコピーしてから、 改めてISOやJolietフォーマットで別のCD-Rに焼き直さないとダメなんでしょうか? 別のCD-Rに焼き直さずに、元のCD-Rをそのまま使えると嬉しいんですが。 やってみたいんですが、データが消える(読めなくなる)のが怖くてやってません。 WindowsのPCとそれに使えるCD-Rドライブはあります。 データの容量は140MBほどで、セッション書きしているみたいです。 どうするのが一番良いのか、アドバイスをください! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ISOファイルをDVD-Rに書き込みできません

    ISOファイルをDVD-Rに書き込みしたいんですが、うまくいきません。 ドライブはTSST TS-H653A メディアはTDKとVictorのDVD-R ISOを選択し書き込み自体は終わるのですが、一度出して同じドライブで読み込みができなくブランクメディアとして認識されています。 書き込んだ形跡はあり書き込み面の色は変化しています。 対象はUbuntuのISOファイルです。 ちなみにCD-Rの場合は無事に書き込め、ファイルだけのデータディスクDVD-Rもできましたが、ISOからだけはうまくいきません。 OS:VistaSP1 ソフトはinfrarecorder,imgburn,wincdr

  • isoファイルの書き込み

    isoファイルをRoxio Easy Media Creator 7.5でDVDに書き込もうとしました。 しかしいつもならうまくいくのに、ファイルが無効のものと出てきて書き込むことができません。確かにisoファイルで書き込めるはずなんですが・・・ 諦めるしかないでしょうか?

  • ISOファイル DVD、CD マスタリング方法

    こんにちは。 ただいま、ISOファイルがDVDに読み込めなくて、試行錯誤中です。 そのISOファイルというのが、音楽ファイルではないのが原因なのか わかりませんが、DVDにマスタリングすることができません。 ちなみに、そのISOファイルの容量は1.2GBです。 CD-Rにマスタリングをしようと試みましたが、 CDの容量が700MBしかなく ISOファイルをマスタリングできませんでした。 DVDには、音楽や動画系のISOファイルしか入れられないのでしょうか? なんとかそれ以外のISOファイルを入れることはできませんか? また、700MGより大きな容量でも保存できる CD系のメディアはありませんか? 回答をよろしくお願いします。