• ベストアンサー

転職回数が多いと不利になるのですか?

大卒24歳です。卒業は16年3月です。 昨年、ある小さなレコード会社に採用され 働いていましたが、いつまで経っても給料が払われずこれではいけないと思い12月に辞めました。 そして、今、先日面接を受けた行政書士法人の返事を待っています。 しかし、僕自身はできれば公務員志望です。 実家から通える範囲で県が実施する1年間限定の職員の採用試験があります。それを受けて受かれば1年間働いてお金を貯めて公務員試験に臨みたいという気持ちもあります。 先に違う質問で回答された人が「転職が多いと不利だ」といわれました。 こういう1年限定の雇用契約だとか、給与が払われずにやむを得ず辞めた場合でも後々に公務員試験を受けたり、普通に転職するにしても不利になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

32才、履歴書に書ききれないほどの転職経験者です。 まず、転職理由によります。聞かれた時は自信を持って説明できる理由であれば問題ないでしょう。 質問者さんの場合、レコード会社は辞めて当然です。 行政書士法人も入社したとしても、目標は公務員になる事ですからいわゆるステップですね。 公務員を辞めた場合は??? あまり多すぎるのも良くないですね。 採用してもすぐに辞めてしまうと思われる要素になります。 それ以上に今までの経験や実績をアピールすれば問題ないと思いますよ。 能力が1の人と3-1=2の人を比べたらどちらを採用します?

yoshiyuki1980
質問者

お礼

もし公務員になれればやめることはないとは思います。。 違う質問で、質問のように言われて、近日ある1年限定契約の市役所の事務補助でも転職としてわるい印象になるのかと思いました。 ありがとうございました。 2の人採用しますね。

その他の回答 (3)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

回答は その年齢だと正直不利です! 大きなマイナスとは言いませんが、少なくともプラスにはなりません。 30歳以上だと数回あってもOKです。 むしろこの場合よほどの経験、会社でない限りマイナスでしょう。 新卒でさえまともな就職ができない時代です。 (フリーター、派遣、ニート、目的もなく大学院・・・) 新卒は人生で一度だけ未経験でまともな採用をしてくれるチャンスです。 小さなレコード会社で未払い給料があるとのことですが、たしかに かわいそうですけど、なんで新卒でそんな会社に入ったの? とか思われます。 (私も以前未払い給料経験もあります、訴訟も起こしました。) この経験は自分にプとてもラスになりました、精神が鍛えられました。 あと残念ながら1年未満で、そういう状態ですと経験者としては 見られないと思います。 24歳ですとまだ若いので第2新卒とかもありますが新鮮さはありません。 公務員はこういう時代ですので誰でもなりたがり、倍率も自然に高くなります。 筆記試験が受かったとしても 公務員面接はたぶんこの点をつかれるでしょうね。 公務員試験のポイントは目指すのであれば他で聞いてください。 ただ言えるのは狭き門になってしまっているということです。 「実家から通える範囲で県が実施する1年間限定の職員の採用試験」 というのは知っています、私も受けようとしました。 ただ受かったところで公務員になるときに全く有利にはなりません。 (不利にもなりません) 金を貯めるという点では、あまり儲かりませんしね。 なんか逃げの姿勢に感じます。

noname#208445
noname#208445
回答No.2

お尋ねの件ですが、短期間で退職している人や転職を繰り返している人はどうしても「堪え性がなく、イヤなことがあるとすぐ辞める人」だと思われてしまいます。 あなたの場合は退職理由を伝えられれば問題ないでしょうが。 大抵の会社では面接の前に書類選考がありますので、心配であれば履歴書の職歴欄に「給与未払いにより退職」とか「1年の契約社員として入社」「契約期間終了につき退社」などと書くようになさってはいかがでしょうか。 あまりくどくど書くと「言い訳がましい」とマイナスに取られますので要注意。

yoshiyuki1980
質問者

お礼

書き方参考になりました。

  • hurry5me
  • ベストアンサー率30% (74/242)
回答No.1

採用する側が転職理由について納得すればまったく問題ないのでは?かえって経験として有利になることもあると思います。 まあ、普通に考えてあなたが面接官になったとして 応募者の履歴書につらつらと職歴が綴られていたら、好印象は持たないでしょうね。

yoshiyuki1980
質問者

お礼

転職理由が納得できるものなら問題ないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう