• 締切済み

心がお疲れモードの彼。

理想の自分と周囲の見方、実際の自分。 違うのは当然ですよね・・・ 当然なのに、 理想ばかり追いかけて、本当の自分と向き合ってこなかったから、心の中がそれに耐え切れなくなってしまい、今、自分で自分の事が見えない。らしいです プライドの高さと行動力。自立心、責任感の強さ、真面目な性格が裏目にでてしまったとお医者さまに言われたそうです。 どうしたら今の自分を受け入れることができるのでしょう・・。私は堂々と言うのは恥ずかしいですが自分の事がけっこいスキです。 だから、理解してあげにくいカモ・・・ 私は何もしてあげれれないのはわかっているのですが、なんかツライです。大切な人のことだから… ありのままの自分を認め、受け入れるってどんな事なんだろう…。 なんか考えこんでしまいます。どう思いますか? なにかコトバをください…

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

仕事が大変だったりしたとき、僕も軽くウツ気味(らいいです)になったことがあります。 大事なことは頑張ってと言わないこと。 あと、彼に気を楽にしてもらうことです。 うちの彼女はある意味気が利かないで『大丈夫?』とか『頑張って』と言われましたが、答える気力が失せてしまいます。 逆に今になってやってほしいなぁと思ったことは例えば休みの日に家でレンタルした映画を見たり、まったりしたり…ですかね。 自分をありのまま認めて受け入れるには時間がかかります。あなたは彼のそばにいてあげるだけで、大したことはしなくて十分だと思いますよ。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

意見は言わずそっと横にいてあげてください。 それだけでも大きな心の支えになると思います。

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.1

どんな心理状態になっても好きな人は好き。 あなたがそういい切れれば、問題ないと思います。 あとはお医者さんにまかせましょう。

minitaka
質問者

お礼

それはそうです・・・。気持ちは変わりません。。 聞いててツライだけです。 お医者さんに任せましょう・・納得です☆

関連するQ&A

  • 自分が心から愛し、自分を愛してくれる恋人が欲しい

    今年で24歳になった女です。恋人がいません。というか、今までまともに付き合った事がありません。容姿が悪い訳では無いと思います。(美人でもありませんが。自分では並の下ぐらいだと思っています)どちらかと言うと、中身(性格)に問題があるのでは?と思う様になりました。歳の離れたわがままな姉を見て育ったせいか、異様に冷めています。小さい頃から鍵っ子でしたが、「寂しい」と思った記憶が一切ありません。また、周囲からは「頭が良さそう」「落ち着いている」「クールだ」と言われ続けたせいか、プライドだけは高いです。(実際は何も威張れるものは無いのに)こんな性格ですから、素直になれず、他人に対してあまり心を開きません。特に恋愛関係においては何故か変な壁を作ってしまいます。(男の人が苦手な訳ではありません。男友達はたくさんいます)でも一度心を許した人の事はアホほど信用するので、騙される事もよくあります。そんな自分の事を考えると、虚しく、空虚な気持ちになります。本当に嫌になりました。でもこんな気持ちも、心から愛せる恋人がいたら癒えるのになと思います。先日は誕生日でしたが、自分で「何が欲しいか?」と考えた時に、「心から愛している人に抱きしめてもらいたい」と心底思った事に、リアルに切なくなって、夜中中泣いてしまいました。皆さんは、こんな時どうしますか?また、誰に相談しますか?似た様な境遇の方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると嬉しいです。悲しい女の愚痴を聞いて頂き、ありがとうございました。

  • 心が苦しいのが治りません

    苦しい連鎖です。こうも自分が駄目な人間だと生きている価値さえ 分からなくなってしまいます。 口下手な性格な上、人と比較してしまい常に周りの目を見てしまいます。仕事もうまく出来ず人と付き合う事にも困難な私です。 今まで少しでも前向きに苦し事も受け入れようとしてきたのですが どうしても心が言う事をきいてくれず自分を否定してしまいます。 もう救いようがありません。 苦しみばかりが自分の心を支配しています。 もっと心を晴れたいのに出来なくて悪循環です。 もう年齢も30歳にもなりますし、これからどうしていいのか わかりません。 どうしたらこの性格を直せるのだろうと悪戦苦闘です。 社会に適応できない自分が苦しくてたまりません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 思い通りにいかないと投げ出したくなる癖を治したい

    私は自分の性格が嫌いです。 〇短気でせっかちでプライドが高い 〇無駄なことが嫌いで要領よくこなしたい 〇思い通りに行かないと投げ出したくなる 〇常に余裕のある自分でいたい 〇ありのままの自分を見せるのが苦手 〇自分のダメなところが許せない 〇こうでなければならない、という強迫観念が強い 〇恋愛や仕事や趣味が長続きしない 〇成果が見えないとすぐやめたくなる 〇相手が自分の思い通りに行動しないとイライラする 思いつくままざっくり書いただけでもこんなにあります。 ゲームで上手くいかなくなった時にリセットボタンを押す子供のようだなと自分で思います。 能力が低いのに理想は高く、そのギャップが苦しいんです。 子どもの頃に母から褒められたことが無く、出来ない事ばかり叱られていたから自信が持てないのでしょうか? 仕事も恋愛も、今は辛くても長い目で見れば改善できるかもしれないのに、自分で可能性を潰してしまいます。 後からもう少し頑張って続けていれば違ったのかな?と思うことはあります。 でもその時は本当に心が折れていて限界なんです。 精神力が弱すぎて本当に嫌になります。 プライドが高いくせに自分を全く信用していないので、すぐにこのままやっていても無駄だと諦めてしまいます。 成果や見返りなど関係なくコツコツ目の前のことを淡々と頑張れるようになるにはどうすればよいでしょうか?

  • 心を開かなかったから??

    私は感情を表すのが苦手です・・。 どんなに仲のいい友達や親の前でも、弱い所を徹底的に隠してしまいます(決して人前で泣かなかったりとか辛い事があっても全部背負ってしまったりとか・・)また、飲み会とかで腹を割った話とかも苦手です。明るく振舞う事はできても、どうしても自分をさらけ出す事に抵抗を感じてしまいます。誰かに害を及ぼさない範囲内でならウソをつくこともしばしばありました。 昔は「本当の自分を出さなくても、人に親切に接すれば誰とでもうまくやっていけるはず」と思い、人の仕事等は積極的に手伝ったりしていました。でもそうではなかったみたいです・・。今年クラスのある女性に告白して失恋してから、明らかに周囲の自分を見る目が変わりました。 あからさまに自分を避けたり嫌われたりする事が多くなりました。確かにその女性とはしばらくギクシャクしました(無視したり電話口で泣いてしまったり・・)。しかし、その他の人とは何も問題なかったはずです。 はっきりした事はわかりませんが、今まで心を開いてこなかった事が関係しているように思えてなりません。プライドが高かった自分が問題なのかその女性とギクシャクした事が問題なのか・・・・・・それとも自分でも意識していない何か別のことが原因なのか、本当にわからなくて苦しいです。 少しでもご意見下さい。今の現状を克服したいです。

  • 人に心を開けず・嫌われる勇気を持てない

     ありのままの自分でいて、心はある程度開いていて、自分の思っていることを素直に言っている。相手をむやみやたらに傷つけたりはせず、最低限のルールは守る。僕は性格が悪いので、多くの人に嫌われる。でも全員には嫌われない(はず)。そして、僕の周りにはありのままの僕を好いてくれる人が集まってくる。その中から、自分の好きな人に心を開く。これが僕の人間関係の理想です。  それが出来ているのか?全くできていません。現状をお話しします。  まず、ものすごい人見知りです。人が怖くて、学校に行けなくなったくらいです。初対面だと異常なほど緊張して、自分と相手の一挙一動が気になってしまいます。相手に嫌な印象を与えてしまっているのではないのか、どう見られているのか、自意識がもうすごいことになっています。彼(ないしは彼女)と別れた後、あの質問にはこう答えればよかったとか、あの話題を振ればもう少し盛り上がることが出来たとか考えてしまいます。僕が初めて会う人と話すとき心がけているのは笑顔でいるという点のみです。  何度か会えば、人見知りは少しずつ直っていきます。しかし、完全にリラックスした状態になる事はありません。ずっと気は使っているし、ピリピリ緊張はしています。  そして、僕はものすごくプライドが高く、見栄っ張りです。だから、自分をよく見せるための嘘をつきます。楽天的で、リラックスしていて、モテていて、頭が良くて、出来るやつで、物事を客観的に見ていると思われたいです。巧妙な嘘をつく場合もありますが、緊張している時はバカみたいな嘘をついてしまい、相手も僕が嘘を言っていることをわかっているうえで聞いていることを感じることもあります。  さらに、盛り上がっていない状況が苦手です。だから、話をものすごく盛ったりして、相手を笑わしたり、カラオケではふり切って、物まねをしたり、踊ったりします。普段は暗いなので、それがフリとなり、大抵はウケます。感情表現は苦手なのですが、ふり切ることはできます。相手が楽しそうにしてくれたらうれしく思う反面、自分とのギャップに苦しくなります。  自分の思っていることを言えません。バイト先で、炭酸飲料を扱っていました。ペットボトルに入っているのですが、最後らへんはガスが抜けてしまいます。ペットボトルをつぶすことによって、空気と触れ合う面積が減るので、ガスが抜けづらくなることを知っていたのですが、結局言えませんでした。責任が生じるのが怖いのです。かなり小心者です。  西野カナを聞いているという女性がいました。僕は西野カナを聞いているような人と話したいとは思いませんし、何か意見を求めることは一生ないし、価値観が合わないと思ってしまいます。完全な偏見ですし、そうでない方もいると思いますが、そう思ってしまいます。それでも、その女性に嫌われたくない、良く思われたいと思ってしまいます。だから「え?会いたくて会いたくて震えたことあんの?」とか聞いてしまいます。相手は軽く笑ってくれます。  聞いてもいないのに、アドバイスしてくる人がいます。僕は笑顔でうなずいて、最後に「あぁ~なるほど」と言っていしまいます。薄っぺらい、くだらないアドバイスで、何度も何度も反論したくなるのですが、やめてしまいます。内気な自分が顔を出し、自分の意見を押し殺して、何も思わなくなってしまうのです。  僕は面倒くさい性格で、考えすぎだと言われます。そのため、思っていることが面白くありません。例えば、僕の考えている事を発表していきます。 ・自分自身の肥大した自意識と羞恥心をどのように対処するか。 ・学ぶという事は問うことであり、相手(もしくは学校)から与えられた問題を解くことではないし、答えがないことの方が多い。それでも、問うことこそが重要だ。 ・主体性を持って選択する事はとても辛く、怖く、難しい、それでも主体性を持って選択できるような人間になりたい。多くの人は主体性を持って選択していない事にすら気が付いていない。 ・今のバイトは時間を金に換えているだけに過ぎない。時給は850円。僕は将来アイディアや自分の技術や自分自身を金に換えたい。 ・この世の中で平等なのは時間のみであり、若さに嫉妬したり、時間がないなどの言い訳をしている奴はバカだ。  上記のようなことを話したいと思っています。しかし、話せません。理由は3つあります。一つ目は相手が引いてつまらないと感じる可能性があるという事。二つ目は緊張していると自分の思っていることがすっと出てこないという事。三つ目は本当に自分の思っていことを言っていると感情が高ぶってしまい、攻撃的で鬱陶しい性格になってしまうということです。  思っていることを100%で話していると、感情も100%になってしまいます。コントロールがまるでできません。だから、コントロールできる程度の感情50%にすると、思っていることの50%しか話せなくなってしまいます。  最後に、ありのままの自分が何を思っているかわかりません。理由二つあります。一つ目は自分を欺き、相手に嘘をつき続けた結果自分が何を思っているのかわからなっている。二つ目は矛盾した感情を抱えており、どちらも正解でどちらも不正解な気がしてしまうのです。  西野カナを聞いているような奴や勝手に僕の人生にうすら寒いアドバイスをしてくるような奴に嫌われてもいいし、たとえバイト先で何が起こっても辞めればいいだけだじゃないですか。なのに出来ないのです。    僕は周りの人間を見下していて、面倒くさくて、自分自身でも何を思っているのかわからない屑野郎なんですよ。でもそれはそこにある事実だし、別にそれに関して悲観はしていない。だから、その自分を徐々にでもいいから、周りの人間に見せればいいじゃないですか。なのに出来ない。  どうしたら、うまくいきますかね?お願いします。    

  • 心の相談です。

    こんばんは。初投稿です。拙い文ですがどうかご容赦ください。 現在、私の立場は学生で、父、母、姉の、四人家族です。 高校受験で第一志望から落ちて入学しました。  私の性格は、とても頑固、自己中心的、慢心気味、すぐ他人の責任にして、やりたくないことはやらない怠け者のくせして恐らく完璧主義なところがあります。作法もあまりなってません。こんなクズの相談なんて聞きたくもないかも知れませんが、どうか、最後まで聞いてくださると嬉しいです。 先程も述べましたように、私は高校受験で落ちております。 そのときに私の努力不足により、周囲の方々に反対されてしまいました。 周囲の意見を聞きながらも、理解はしていましたが、どうしても自分のこだわったところに行きたくて、全て押しのけて受けました。 しかも、人のせいにしない、自分の責任で受ける、などと言ってまでして。 結果が今に至るのですが、落ちたあと、母は、「私があのとき行ったことを聞いていれば」などと言ってきたので、そのあとは私も泣きながら大喧嘩しました。 それ以降母からの扱いは、悪化したように感じます。 そもそも、私の父は、高学歴で、勉強せずとも県内トップの高校に入ったりしていて、母の方は、正直いって、かなりおつむの弱い方でした。 なので、コンプレックスを感じているのか、姉と私には他のことは違って、父の血が入ってるのだからと、育てられました。また、祖父は校長先生でした。 姉は、少し頭の良い学校に入学し、私はずっと姉と比べれ、姉を優先されました。 母にそのことを言いました。当然喧嘩しました。 そのときに母は私に口で負けたのか何なのか、とにかく、私に立場的に負けたくなかったのか、「生まなきゃよかった!」や、「はやく家を出ていけ!」などと、言われてしまいました。 当時、そのようなことを言われたのは初めてで、かなりショックを受けました。 しかし、負けん気が強く、他者を見下して優越感を感じてきた、私のエベレストより高いプライドが、泣いて負けを認めるなど許すはずもなく、「お前こそ死んでしまえ!」などと、人生で初めて母に言ってしまいました。 そのあとは罪悪感で一杯で、それでも、それ以降喧嘩したとき、また同じようなことを言ってしまいました。 つらいです。死んでしまいたい。でも、陽気な性格で学校で過ごしており、心の相談室などのようなところに行くことができません。プライドが許しません。 こんなヘビーなことを誰にも話すことができません。 こんな不器用な私達をどう思いますか? また、感情や欲求などを最低限にして生きてくには、どうすればよいでしょう。 悲劇のヒロイン思考になってしまい、本気を出せばなどと考える、社会に不適合で、不必要なクズは、もう社会に貢献しながら今すぐにでも死んだ方がいいですよね。 逃げさせてください。 社会に貢献しながら死ねる方法ってなんでしょう?

  • 頑固者の心の開き方

    こんにちは。 最近付き合い始めた彼のことでご相談します。 私の彼はすごく扱いにくい性格です。 彼の性格は ・とにかく頑固 ・プライドが高い ・心配されるのが嫌い(カッコ悪い所を人に見せたくない) ・自分の悩みや弱みを人に話さない ・実は繊細でネガティブ 私は彼と正反対の性格で、つらいことがあると人に相談したり頼りたくなるし、泣いたり笑ったり感情の振れ幅も大きいです。 彼は物事をいつも客観的に見ていて冷めている部分もあります。 「人間は結局自分のことしか考えていないし、人に優しくしたりするのもその人の自己満足だ」などと言ったりします。 ただ優しい人なので、私が彼に頼ったり相談したりすると優しく相談に乗ってくれますし、誠実な人だと思います。 友達期間が長かったので、信頼はしてもらえてるようなのですが、いつも私が彼を頼ったり相談したりする事ばかりで、彼は弱みを見せたりしてくれなくて・・ 自分と違いすぎて理解しにくいのですが、彼が心を開ける彼女になりたいし、つらい時には頼ってほしいのです。 そのために何を心がけるべきか、同じような性格の男性、また同じような恋人や夫をもつ女性の方のお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • もっと相手を知れば心をひらいてくれる?

    自分は女子で男子に告白した側です 告白したときに断られました そのときに直接言われませんでしたが相手はこう思ったらしいです 「何勘違いしてるの?私(または俺)の事どこまでわかってんの?」 自分がもっと相手を知ろうとすれば相手も心を開いてくれることはあるのでしょうか? 告白されてこのような思いを抱いたことがある方は ありのまま回答していただきたいです

  • 心を開くのが怖い。

    20歳男。最近、自分は相手、周囲に対して自分の心を開けるようにならないうちは自分の力、行動を十分に発揮できないと言う答えに行き着きました。相手の懐にばっと飛び込められるようでないとだめなんです。  今完全に壁にぶち当たっています。人生の中で逃げることの出来ない問題です。自分自身変わらなければなりません。 ここで、自分の殻を破れないと、一生後悔して失敗し続けることになるのが目に見えてます。 今少しづつ努力しています。やっぱり自分の意思、感情を示して相手に嫌われるのは怖いですがそれを克服しなければなりません。何かいい助言あったらください。自分に自信をつけるとかは無しでお願いします。うまく説明できませんが、そうゆう発想は流されやすくて良くないと思うんです。

  • 自分の「心の狭さ」にキレそうです…。

    29歳、男です。 今まで、一人の異性と長い期間つきあったことがありません。 好きになると視野が狭くなって、【相手の言動】が【自分の理想】と違うと腹をたててしまいます。そして終いには互いに疲れ、別れてしまうんです。 要は相手を許容してあげる余裕、自分と違う個性を受け入れてあげる心が持てないのです。自分自身わかっていて、本当に直したいです。 ただ、加齢とともに、少しずつですが穏やかな性格にはなってきています。ですが、もっと考え方を変えることで改善したいです。 なにかアドバイスいただけますでしょうか?