- ベストアンサー
彼の食べ方‥静か過ぎて逆にイヤなんです
よく彼氏の食べ方が汚いというご相談を見かけますが、うちの場合はまったく逆です。 温厚でさほど神経質な性格ではない彼ですが、食事中音を立てることを極端に嫌います。 したがって麺類をすするということを一切しません。 お箸で長い麺を少しずつ折りたたむように小さく開けた口に運んでいきます。 また食事中の会話も、口の中に物が入っている状態では決してしないために、(当たり前のマナーではありますが)返事が大きくずれたりするため、はずみませんし話したがりません。そのため自然と食事中の会話も少なくなりました。 熱いコーヒーなどもすするように飲まないので、真似してみたところ唇が火傷しそうでした。 それらのマナーを強要するわけではないのですが、私自身、何かの拍子に音が漏れようものなら、ふっと冷たい目をしてこちらを向きます。 そして無言でまた食べだすのです。この瞬間がとてもイヤでたまりません。 自分では決して食べ方が汚いほうだとも思わなかったですし、もちろん口を閉じて食べる習慣は身についていると思ってきました。 ただ一切の音を立てずに食べるということは非常に困難だと思います。 こんな調子なので食事時間は楽しくありません。特に麺類は・・。 先日、山芋のとろろを一生懸命お箸ですくって一口ずつ口にいれているのを見てなんだか悲しくさえなってきました。 「菊地桃子も田中好子も、みーんなそうめんはすすってるんじゃぁ~!それでも汚くないしマナー違反でもないんじゃぁ~!」と叫びたい気持ちで一杯です。 まったく悪いことはしていない彼ですが、こんな気持ちどうすればいいですか? 何か心の晴れるようなアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も、彼と同様な悪癖を持っているので、回答させていただきました。 私は、質問者さんの彼氏ほどではないですが、やはり、人の咀嚼音や、食器の音などが、気になってしまいます。 私の場合は、子供の頃の体罰を伴ったしつけによって、こうなってしまったのですが、彼氏が言うように、頭では、自分が神経質すぎであって、多少音を立てるくらいは、当たり前だと理解しているのですが、もう、生理的に嫌悪してしまうのです。 TVで、出演者が、下品に音を立てていたり、おいしく食べているように見せたいのか、食事の音を強調したCMなどを見ると、耳をふさいだり、チャンネルを変えたくなってしまいます。 これは、彼氏さんの言うとおり、自分でも嫌なことなので、どうしようもありませんでした。 私の場合、大勢で食べていたり、友人と話しながら食べるときは、会話や、雰囲気に集中するので、わりと平気でした。 が、彼女と対面して、食事をするときは、TVをつけていても、その音が気になり、ついつい、冷めた目で見てしまいます。 私の結論としては、これはもう、体質のようなもので、彼氏も自分で理解しているようですから、質問者さんが極力気にしないようにするしかないんじゃないでしょうか。 きっと、質問者さんが、どんなに静かに音を立てずに食事をしても一緒だと思います。口を閉じていても、物をかむ音は、聞こえてしまいますから。 彼氏さんも、きっとそんな自分を嫌だと思っていると思います。音楽を流したり、TVをつけたり、食事の音に気が向かないように、雰囲気を作って、それでも、冷めた目で見てしまうときは、そっと見逃して欲しいと思います。 彼氏さんと、同様の体質ですので、彼氏さんよりの意見になりましたが、参考にして下さい。
その他の回答 (13)
- tomusamu
- ベストアンサー率12% (7/54)
だいたいラーメンは日本では音をたてて食べるものです。彼が間違ってると思います。 ラーメンを音をたてないで食べなさいってマナーなんてないと思いますが
お礼
ありがとうございます。 私もそのように断言できる確かな文献や常識などが広範囲に知れ渡っていれば、 そのように押し切ることができたかもしれません。 けれど、もし音を立てるのが絶対のマナーだったとしても、 彼はマナー違反をわかっていながらきっと静かに食べるのだと思います。 癖なんだと割り切るしかないんだと思います。 というか、皆さんの意見を拝見してそう思うことにいたしました。
- akushu2
- ベストアンサー率10% (73/695)
ラーメンをずず~っ!!。 焼き芋をはふはふ。 ビールをゴキュゴキュっ!。 旨そうに食べている(決して大げさでなく)人を見ると、逆に自分も爽快ですけどね。 お好み焼きとか、鍋物、焼肉、その他、テーブルの上で「料理しながら食べる料理」を作ってみればいかがですか?。ジュージュー、グラグラ、グツグツと、料理の音までは流石に消すことはできませんから、食べる音も中和できませんかね?。 私は男友達(外堀)から攻撃させたほうがいいと思いますよ。そういう食べ方は、却って男からも嫌われ、いつの間にか誰も誘ってくれなくなるかもしれません。下世話ですが、うんこしながら音を立てるなと言われるようなものですな。
お礼
ありがとうございます。 私自身よく食べるほうなので男性も豪快に、 何でも美味しそうに食べてくれる人が好きなんですが‥。 そうそう、男性同士で食事をしていて相手のマナーって気になるものなんでしょうか? あまりにもマナーが悪ければ気になるかもしれませんね。 極端にちまちまと食べているわけでもないので、 ただ静かなだけならあまりお友達も何も思わないかもしれません。 嫌われなければそれも良し・・・としておきます。。。
- fudaoyicheng
- ベストアンサー率29% (19/65)
食事のマナーは癖が出ますね。育った家庭環境もあるでしょうし。 悪いマナーを矯正するのは、比較的簡単ですが、 (私も彼女に箸の持ち方が悪いと注意されたことがあり、それから気をつけるようになりました) 良い悪いじゃなくて、単なる癖の場合、互いに慣れるしかないんじゃないでしょうか? 夫婦生活において食事とセックスは重要だと思いますので、どうしても我慢ならないなら、いずれ別れるしかないかもしれません。でも時間はたっぷりありますので、他の回答者さんの意見も参考に、ちょっとずつ互いに「すり合わせ」をしていけばよろしいかと思います。いきなりだと互いに反発心が生まれるので、ちょっとずつ、ちょっとずつです。 参考URL:食べる時の音 気にしすぎ?
お礼
ありがとうございます。 悪いことしてない・・・。 そうなんですよ、悩みの種はそこなんですよね。 互いに慣れることが大事なんでしょうね。 現に彼もこちらを見ることはあっても、口に出して何かをいってくることはありませんので、 彼なりに気にしないようにしようとしてくれているのだと思います。 ちょっとずつちょっとずつ、がんばってみます。
私も彼氏サンと同じ体質です。 彼氏サンほど過敏じゃないんですけど、 こればっかりはどうしようもないんですよぅ。。 気にしたら気にした分だけ自分の神経が磨り減るってわかってるんですけどね。 でもリラックスした状態なんかだと、自然と音が耳に入りません(そんな気がします) >私自身、何かの拍子に音が漏れようものなら、ふっと冷たい目をしてこちらを向きます。 彼氏サンの気持ちもわかりますが、質問者さんの気持ちもわかります。 好きな人にそんな目で見られたくないですよね。 はっきりと言ってみてはいかがでしょう? 「音を気にするのは勝手だけど人間だから音はするのが当たり前なんだから冷たい目で見ないで」 多分彼氏サンは無意識に冷たい目をしてるのではないかと思います。 彼氏サンの肩を持つような回答ですが、まぁこんな意見もあるんだくらいで読んでください。
お礼
ありがとうございます。 世の中色々な人がいます。 きっと彼のような人も案外たくさんいるのではないでしょうか。 --aki--さんのようにリラックスした状態だと気にならないのだとまだましですよね。 彼は私とご飯食べててリラックスしてないんでしょうかね・・・? 今後は自分自身がマナーをしっかり守ってさえいれば、 彼の顔色などうかがうことなどしなくていいように 気持ちにゆとりを持ちたいと思います。
- machizo
- ベストアンサー率7% (5/63)
かわいそうな人ですね。 美味しい店のラーメンなんて、 麺がのびる前に汗と鼻水垂らしながらでも 急いで食ったほうが美味いでしょ。 音立てずに時間かけて食ってたりすると、 味にうるさい店のオヤジとかだったら 怒られたりするんじゃないですか? 「おめーにゃウチのラーメン食ってほしくねー」って。 漬物とかせんべいとか、 噛むだけで音のする物もあるでしょう。 そんな物も音立てずに食べるのかな? 実にかわいそうですよ。 ほんとに美味しい食事を楽しむとかいうのは 無理でしょうね。 一緒にいて、そこまで彼に合わせる必要はないと思いますよ。 それこそ常識はずれです。 しかしそれが彼の価値観というなら、 あなたの価値観も主張しましょう。 考え方改めさせないと、 今後結婚でもして常に一緒に食事とかなると おおごとですよ。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 彼自体はそれが当たり前となっているのでなんでも美味しくいただいているようです。 楽しめないのは私だけのようです・・・。 仕方ないですね。
- kit-hotta
- ベストアンサー率44% (291/661)
こんにちは! >真似してみたところ唇が火傷しそうでした いやぁ、面白いですね^^普通、真似しませんよ(笑) って、回答しろよ、ですね。。すみません。 >ふっと冷たい目をしてこちらを向 かれたら、 ふっと冷たい目をしてあちらを向きましょう。 「何だよてめぇ、文句あんのか? そのマナーどこ流なんだよ。変な流派押しつけんじゃねぇ!」 ぐらいの目力で。 彼のそう言った固執した部分をgoohanakoさんに押し付けてきているので、 goohanakoさんも彼の暗黙のプレッシャーを跳ね除けて自己主張しましょう。 で、あと1つ。 彼の食事中に思いっきり話しかけましょう。 そして、彼の口に何か入っている時に 「ねぇ?どう思う?ねぇってば!聞いてる?ハイ、3、2、1、早く答えてよ~」 としつこ過ぎるぐらい言いながら、彼の服とか引っ張りまくりましょう。 きっと口に物含んだまま不機嫌に何か言うと思いますよ^^ で、普通に飲み込んでから何か言ったとしても、 「もうあんたと一緒にご飯食べたくない。すぐ答えてほしいのに・・・なんで1分1秒争う質問にすぐ答えてくれないわけ?」 と不機嫌そうに伝えたら、馬鹿で無い限り気付くはずです。 彼のそう言った部分、崩していけると良いですね^^
お礼
ありがとうございます。笑けてきました。 実にやってみたいことばかりですね。 目力では負けていないはずです。 「ねぇ、ねぇ、早くぅ~」 これは危ない綱渡りです。1分1秒を争う質問を考えなければなりません。 しかし彼ならきっと全部ごっくんするまでは答えてくれないでしょう。 そして冷静に「今、ご飯中だからね」と諭されそうです。 でもそれくらいポジティブな行動に出ようとは今まで思ってませんでした。とっても気分が軽くなりました。
面白いですね(失礼)つい出てきてしまいました。 共通の友人とかはおられませんか? 食事のたびに誰かを呼び出して一緒に食べたり 4,5人でラーメンを食べにいったり 誰かの家で鍋パーティ(〆はうどん)をやったりして 徐々に慣れていってもらうしかないんじゃないでしょうか… 本人も自分が気にしすぎるのはわかっているようなので、 まだまだ改善の余地はあると思われますが…
お礼
残念ながら、学校・職場関係とはまったく別のところで知り合ったため、共通の友人が存在しません。 しかしうちの家族と食事をすることはたまにあります。 そんな時、なぜか普段はなんとも思わない家族達の食事スタイルを、 彼がどう思ってるんだろうとビクビクしたり、 家族の立てる些細な音に必要以上に反応して彼の顔色をうかがってしまう情けない自分がいるのです。 もちろん彼は何も言いませんが・・・。 今日、みなさんの回答を読ませていただきそんな自分と決別したいと思います。ありがとうございました。
- fudi
- ベストアンサー率24% (37/152)
どっちが良い・悪いではなく、どうしようもないのが価値観というものなんですよね。 私は非常に食事マナーの悪い父親を見て育ったせいか、その彼ほどではなくても食事中の音や作法に敏感です。 脅かすようで申し訳ないのですが、あなたが開き直って音を立てて食べたとしたら、残念ですが彼はあなたを嫌いになってしまうかもしれません。 ”そんなことで…”と思うのが”価値観”なのだと思います。 ただ、私が以前ものすごく上品できれいな友達とおそばを食べに行った時のことですが、 おそばを前にして私は 「こんなきれいな子でも音を立てて下品におそばを食べるのかな?それともすすらずに少しずつ口に入れる??」と内心色々と予想してたんです。 すると彼女はチュルチュルときれいな音を立ててスーッとおそばを食べたんですよ。 それは今まで私が見た麺類のすすり方?とは全く違うもので、下品どころか上品とさえ感じる美しさでした。 麺類をすする人が大嫌いな私が、ずっと見ていたいと思うほど品があって素敵だったんです。 後になって、何かのTVか雑誌で 「今の日本人は、”麺類は音を立ててすするのがマナー”という言葉を間違って捉えている。本来の意味はズルズル下品な音を立てるのではなく、チュルチュルとさせなさいという意味だ」と知りました。 それはまさに彼女の食べ方の通りで、妙に納得しました。 以来麺類を折りたたんで食べていた私も、いかに美しくすするかを考えて食べるようになりました。 彼はまだ美しいすすり方に出会ってないだけですよ。
お礼
>あなたが開き直って音を立てて食べたとしたら、残念ですが彼はあなたを嫌いになってしまうかもしれません。 そのとおりなんです。だからなるべく彼の気に障らないような食べ方をしてきたつもりなんですが。。。 結構ストレスがたまります。 そしてその反動で、彼のいないとき、必要以上に音を立てて麺類をすすり、憂さ晴らしをするというとんでもないばかげた行動を取ってしまうときがあります(笑) >今の日本人は、”麺類は音を立ててすするのがマナー”という言葉を間違って捉えている 同感です。決して下品な音を立てて食べてもいいということではありませんよね。 私も美しいすすり方を実践して憂さ晴らしをしなくてもいいようにがんばりたいです。 よいお話をありがとうございました。
麺類(ラーメン)の食べ方。 気味悪いですね。 ・・・・とはいいつつも、 私はすするのがとっても苦手で、あまりうまくすすれません。がんばってすするので、最後には疲れてしまいます。 がんばりすぎて、むせる事もあります。 テレビでもどっかのタレントさんが同じように、すすれないと言っていました。 彼がそうとは限りませんが、ちなみにこういう人もいるんだくらいに思っていれば、少しは気が休まるかな? (ちなみに、コーヒーもすすれません。熱いのもだめなので、いつも冷め気味のを飲んでます・・・まずそうですよね・・私は好きなんですが) 逆に、らーめんはこう食べるんだよ・・くらいにずずずっとすすって見せて、彼の食べ方を冷たい目で見返しちゃえば? ・・・なんて出来れば、いいのですが。 私からすれば、うらやましいんですけどねー。 食事のスタイルはやっぱり家庭によってまちまちですから、直すのは無理だと思います。(っというか、直すとかいう考えもないというか) うちなどは、テレビをつけたまま食事をしていましたが、そうでないうちもありますし。 もちろん食事中はおしゃべりはだめ、といううちもあります。 こういう躾をされたんだ・・・くらいで、後は冷たい目も気にせずどんどん自分スタイルでお食事しちゃう。 どうですか。 私のうちはこうなんだ、って言っておくのもいいかもしれません。私のうちから見れば、あなたが変だよとか。 または、はっきり「きもいー!!」(いいすぎですね・・)って言っちゃうか。
お礼
ありがとうございます。 私も当初「すすれない」人なのかと思って聞いてみたのです。 よくテレビで「最近の子供は顎の発達が云々・・」などとやっていたので。 でも本人の意思でやらないだけだと判りました。 そしてそれは全く悪いことでもなんでもないのです。 それゆえに直してもらうべきこともなく、ただひたすら自分との価値観の違いに悩んでいたんです。 我が家は家族が多く、食事中も会話の多い家族でしたので。 でもこれからは気にしないようにします。 とろろ芋を箸ですくって食べようが、それが彼流ということなんですよね。。。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
多分ご実家での教育が「音を立ててものを食べてはいけない」で徹底していたのではありませんか?義理のご両親はどうですか? もし彼だけの問題であれば、そして気軽なコミュニケーションを取れる関係であれば、なんだかそれが理由でへこむんです、とお姑さんにでも相談してみられたらどうでしょう?それで「あぁ、あれは神経質でねぇ」と笑い飛ばされたらそういう人なんだと諦めもつくでしょうから、自分は自分流で味わう!と宣言なさればよいでしょう。 もし「行儀は厳しくしつけた」とか一緒に食事をしてみて彼のご両親や兄弟姉妹も一切音をたてないで食べているようなことがあれば……別の意味で諦めるしかないと思います。 子供の頃に厳しくいわれると「食べるとき音を立てる=非常識なほどのマナー違反」と思いこみになることがあります。非常に厳格で恐かった祖父が、年を取って耳が遠くなってきたあと、昔ならあり得ないような音を立ててスープを食べていたとき、あぁ、人間は変わるんだって思いました。子供の頃はその祖父と食事をするのが苦痛でしたが、理解してのちは気が楽になりましたよ。 音を立てて食べたほうが美味しいものもあるって、理解してもらえるといいですね。 漫画を読まれる方なら「美味しんぼ」や「おいしい関係」などをさりげなく目に付くところにおいておくと、音があっておいしいとか、一緒に食べる相手とのよい関係の作り方などが結構色々載っていますけど。
お礼
ありがとうございます。 まだ彼のご家族とはご一緒したことがないのでわかりませんが、彼の話から推測するに、そこまで徹底しているのは彼だけと思われます。 ただ「三つ子の魂百まで」と言われるように小さいときに刷り込まれたものが絶対的な存在になっているのだと思います。 そうなんです。気の問題なんですよね。諦めればいいだけの話なんです・・・。 「自分流で味わう」を実践していきたいと思います。
- 1
- 2
お礼
ご自分の体験を踏まえた上でのご回答ありがとうございます。 本人も、自分が神経質すぎるのかもしれない、との思いから私に注意をしてきたりということはありませんが、気になるときはあるようです。 たまに会社の人の食べ方の事や、レストランで見かける汚い食べ方の人の事など批判するときがあります。 そういうとき、どうしても私は遠まわしに自分のことを言われているようで、一緒になってうなずくことができないのです。 考え過ぎって言われるかもしれませんが、話に同調したりすると、彼が心の中で「お前のことを言ってるんだぞ」などと思っているのではないかと勘ぐってしまうのです。 それぐらい私にとっては、このことはストレスの種となっているのです。 今後は生理的なもの、体質的なものと諦めて、自分のためにも気にしないようにします。 (もちろんマナーを守った上で)