• ベストアンサー

近所付き合いか、それとも面接か。。。

日付が変わったので昨日のことになります。 近所の昔遊んだりしていたが今はほとんど交流の無い友人の祖母がお亡くなりになり、今日が一般のお通夜になります。 私としては、時間があれば出席する予定だったのですが、なにぶん現在無職で就職活動中ということもあり今日の夕方からある会社で面接をして頂く事になっており、お通夜には間に合いません。 明日も用事がありお葬式に参列するのも難しい状態です。 その時、友人の1人からお通夜に関しての電話があったので、明日参列できない旨を伝えると、 「それなら、友達の親が亡くなっても面接があったら行くのか? 近所付き合いはどうするんだ?」と言われました。 私としては、面接の日に余裕があれば訳を言って変更してもらうことも考えましたが、知ったのが昨日の晩で、もう明日面接して頂ける会社は営業を終了しています。 おまけに、明日電話で断りの電話を入れると当日キャンセルという失礼な形になって折角いい条件の会社を見つけ、面接までこぎつけたのに無駄になってしまいます。 それに大げさかもしれませんが、たかが面接でも私の人生がかかっています。 この場合、みなさんならどうしますか? 面接? 参列?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumire39
  • ベストアンサー率7% (18/226)
回答No.1

後日改めて、お悔やみを言いに行けばいいと思います。いつ行くかより、気持ちの問題だと思いますので・・・ 参列しないから悪いというほうが、なんだかよくわからないです。

その他の回答 (9)

  • bachan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

はじめまして 私も、就職活動ではありませんが、仕事でどうしても、お通夜に定刻どおりには伺えなかった時がありました。斎場でお通夜が行われている場合、お通夜が終わってもすぐ位ならばお線香を上げることは可能な時がありますので、伺ってもいいかどうか喪主の方やその友人の方に聞きました。結局その時は、お通夜世の時間がかなり遅くその前に来てくれるとうれしいとおっしゃって頂けたので、その様に致しました。 もちろん、それが駄目であれば、お葬式が終わったあとでも、ご自宅に伺いお線香やお香典を渡してくるというような事をすると思います。 もちろん、故人のお孫さんが就職活動している場合は面接は断るべきかと思います。その様な事情であれば、会社としても別の日に設定する事を嫌がらないのではないでしょうか?また、もしもそれで就職が駄目になるようであれば、その会社に就職しても、親戚の葬式には出るなという様な会社と思われますので、かえっていいのでは?と思うからです。 次に、私がお亡くなりになった方のお孫さんであった場合にはどう思うかも考えて見ました。 祖母のお通夜やお葬式に、自分の友人に来てもらえる事は大変うれしい事。ですが、もしかすると人生すらかかっているような就職の面接という事ならば、そちらに行ってもらいたいと思います。 反対に私が「就職活動けってまでもきました」と、友人に言われたら、「そこまでしたの?ごめんなさい」となってただでさえ悲しいのに申し訳ない気持ちでいっぱいになり、そして疲れます。疎遠になっている友人であれば、余計そう思ってしまうでしょう。。 もし、himmelさんが亡くなった方のそのお孫さん(が、お友達でいらっしゃるのですよね?)であれば、どうお思いになられますか? そこに答えを見出せるのでは、ないでしょうか? 最後になりましたが、就職活動がんばってくださいね。

noname#11115
noname#11115
回答No.9

こんばんは 自分の祖母や、配偶者の祖母、また極近しい方の場合であれば別の対応をするかもしれませんが、 私が今回の質問者さんの立場だったら、面接を取ります。 近所付き合いをないがしろにするわけでありませんが、もし面接に行かなかったら、その文句(?)を言ったお友達が質問者さんの就職先(もちろん面接予定の会社と同等の)を世話してくれるわけではありませんよね? お友達を悪く言いたくはありませんが、ちょっと質問者さんの状況や気持ちを考えることができないのかな?と感じました。 そもそも、今回のことで、お祖母さまとご両親の場合とを比べるのも何か違うような気がします。 今回はお祖母さまであって、ご両親ではないのですから・・・そういうことはご両親が実際に亡くなってから考えればいいことだと思います。 亡くなったお友達のお祖母さまも、まさか自分の葬儀の為に、孫の友達(しかも最近交流すらない)の人生を狂わせてしまうことは望んでいないはずです。 可能であれば(ご近所なんですよね?)質問者さんのご家族の誰かや、別のお友達に、質問者さんの名前でお香典を出しておいてもらい、後日改めて訪問してもいいかと思います。また、住所や喪主の名前がわかれば弔電を送るのもいいかと思います。(それならお友達の言う「近所付き合い」だってきちんとしていることになるかと・・・) 大事な面接をキャンセルしてまで・・・と思いながら参列するより、後でしっかりとお悔やみをさせていただく方が、お祖母さまにとってもいいご供養になるかと思います。 また、私は会社では採用担当者でもあります。 基本的に採用試験の当日キャンセルは、やはりしてもらいたくないものですし、理由によっては印象を悪くしてしまいます。 以前、本人のお祖父様が事故で亡くなったということがありました。 その際はこちらとしても無理強いはしたくなかったので、改めて面接日を設けました。 もちろんこれは、本人の実のお祖父さまだからです。 会社の就業規則で、本人の祖父母の弔事の場合はお香典や特別休暇がある会社は多いと思いますが、決して友人の祖父母の弔事まで該当する会社はありません。 ということは、やはり会社という立場からすれば、「お友達の祖母の葬儀で・・・」と言われたら、あまり協力的には考えられないと思います。 長々と失礼しました。 ご参考までに。

参考URL:
https://dmail-e.denpo-east.ne.jp/daishi/daiFrameMkHtml.asp?BackAddr=../denpo_entry/denpoSessIni.asp&r=20050202011747109&
回答No.8

その友人の発言から行動されるのではなく、故人とのつきあいやお世話になったとかそういうのを考慮されて行動されればよいと思います。 なら、面接を優先してもなんら問題はないのではないでしょうか? 言葉は悪いですが、死んだ者より生きてる方の生活が大事ってことがありますから。 後日、お線香をあげ、故人の冥福を祈ってあげればよいのではないでしょうか? 友人の一人の方の発言はあなたと故人との関係から考えるととても疑問です。 故人の身内からいわれるのならともかくも全く無関係な人からの発言は気になさることはないと思えます。

  • vespire
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.7

 こんばんは。  大事な時期に不幸が重なってしまって、さぞ大変なことだろうと思います。  私の考えでは、質問者自身のご親戚(それも身近な)の不幸でない限り、面接に行くべきだと思います。  企業側からは、「交流のない友人の祖母の葬式」ということで面接をけられるなら、そういう人材はいらないと判断されかねないでしょう。  言い方はとても悪いのですが、亡くなった人より生きている人の人生のほうが大事です。  ましてや、人生を左右されてしまうイベントなんですから。あなた自身、後悔してしまうかもしれませんし。  ただし、 ・参列されるご友人に香典を渡してもらうようお願いする(可能であれば) ・電報を打つ(WEBからでも出来ます) ・後日、改めて(香典持参で)お参りにお伺いする  のいずれかを、あなたが落ち着いてから実行したほうがよいと思います。 #お参りは、やったほうがいいです。 #お伺いするときは、その旨あらかじめ伝えて、先方の都合のよいときを確認したほうがよいです。  突然、いろんな事があり、遅くまで起きてらっしゃって大変かと思いますが、とりあえずは御自分のことを一番に考えてください。  亡くなったご友人のおばあさまも、天国で自責してしまうかもしれませんから・・・  面接、上手くいくといいですね^^ #電報のURLをはっておきます。

参考URL:
http://dmail.denpo-west.ne.jp/top/index_top.asp
  • mashimi
  • ベストアンサー率60% (43/71)
回答No.6

 二者択一で質問されていますので、このケースの場合ならば、私なら迷わず「面接」を選びます。  一番の決め手は「当事者(亡くなられた方)との親密度」だと思います。当事者が「今はほとんど交流の無い友人の祖母」であるなら、「参列できなくて申し訳ない・・」という気持ちさえ持っていれば十分だと思います。  当事者(親族)に対しては「実はこれこれこういう理由で、私にとっても大切な日であった・・」と説明すればいいように思います。  「人生のかかる面接」悔いの無いように!

回答No.5

そういった事情なら、無理に行く必要はないと思いますが・・・。 葬儀当日は電報を送り、後日、お悔やみに伺えば良いかと思います。 >それなら、友達の親が亡くなっても面接があったら行くのか 友達が亡くなったら、ならともかく、親御さんやお祖母様 の場合は、そこまで義理立てする事もないように思いますが・・・ 私自身の事を考えても、祖父の葬儀の時には友人は来ません でしたよ・・・(まぁ、わざわざ知らせていませんが) 母が亡くなった時は、まだ学生だったこともあって、 友人も何人か来てくれました。気遣いをうれしくは思いましたが、 人生がかかっている大切な用事(=就職面接)を放りだしてまで 来て欲しい、とは思いません。 こういうことって、地域差があるので一慨には言えませんが、 うまく両方をたてられるといいですね。 お友だちは、義理堅い方なのですね。ご不幸のあった方 との関係よりも、そのお友だちとの関係の方が、難しいかも しれませんね・・・。

  • bin-bou
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.4

私は迷わず、面接に行きます。 逆に通夜を選ぶ人は、自分に直接付き合いがあった方の死のみです。 ”自分の人生の岐路の一つ”と”その人の死”を天秤にかけます。(使う言葉が見つからなくてすみません) 質問者さんの場合は亡くなった方への感情がないかと思いますので、行かなくてはいいと思います。

  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.3

一般的に不幸の方が優先されます。 事情を面接先に伝えることです。

  • goikenban
  • ベストアンサー率14% (53/364)
回答No.2

通夜よりも、面接が重要に決まってるでしょ? あんたの親が死んだなら別だが、交流のない人の祖母が死んだって知ったこっちゃ無い。 馬鹿な友人は無視しましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう