• ベストアンサー

ご近所のお葬式に参加すべきか?(近所付き合い)

昨夜、ご近所の85歳の方(長細い家で、道路に面しているうちの駐車場から1軒おいて隣の家)が亡くなったと自治会の班長さんから手紙がありました。 (その手紙には、亡くなったことと、ご自宅の電話番号、お悔やみ申し上げますとしか書いてありました。)  家から徒歩1分のところにあるお寺で、今夜18時お通夜と明日の昼頃にお葬式をするそうなのですが、ご近所付き合いの為にも参加するべきでしょうか?また香典だけでも持参するべきなのでしょうか? ・その家の方とは、引越しの挨拶の時だけ(ご主人)会話をしただけ。85歳のお年寄りがいることも知りませんでした。 ・私たちは昨年11月に、一戸建てに引越し ・ご近所は、50~90歳代の夫婦が多い(15年前にできた、ニュータウンの為) ・私達は20代の共働きの夫婦で、帰宅は18~20時頃になることが多い ・うちの庭から、その家のリビングが見える (カーテンがあるので、向こうからは見えているはず?) ・いずれは、主人の実家に帰る予定(葬式もお墓も、主人の実家) 普段、顔を合わせる機会が多いご近所(両隣の家の方)のお葬式には参加するつもりですが・・ 一度も会ったことがない方は、どうすればよいか悩んでいます。至急、皆様のご意見を下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.7

  こんばんは。  近所なので迷うところですね。  一度も会ったことがないというのも余計に迷うところです。  ただ、すぐ隣りなので迷うようでしたら、香典だけでも届けるのが良いと思います。  やはりご近所付き合い、今後も長年その場所に住んで行くのであれば、葬式の香典を出さなかったことでずっと引け目を感じるよりは、気は心で香典を届け、冥福を祈るのが宜しいと思います。  

20051031
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日の帰りに近所の方に偶然会ったので、相談しました。結局、共働きで忙しいことと引っ越して日が浅い事情を察して下さり、ご近所の方が代理で香典を届けてくださると言ってくれました。 (仕事を休むのは大変だろうからっと‥) ただその後、班長さんが所用で自宅に来てくれ、相談したところ、これから班長さんがお葬式などの相談で 亡くなられた方の自宅に行くので、一緒に行きましょうと言われました。 結局、お線香をあげることができ、香典も渡しました。すっきりしました。。。 やっぱり何事も気持ちですから‥‥

その他の回答 (6)

noname#142255
noname#142255
回答No.6

気になるのなら お通夜だけでも出席されたら 葬式にも時間が有るのなら行かれたら 時間的に余裕が無いのなら出席したい気持ちを先方に知って貰うには お悔やみに 香典を持つて今からでも顔を見せたら

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

 知らなかったなら行かなくても誰も責めたりしないでしょうが・・。  やっぱりお通夜くらいは行くべきです。  3000円程度で良いと思います。  自分では~と思うので在れば自治会長さんにお願いすれば良いのでは?つまり香典は出しても良いけどお通夜に参列は~と思うので在ればです。  最近私もずる賢くなりましたので・・裏技。  香典をもって早めにお焼香だけすませるのです。お坊さんの読経などのお通夜の儀式には参列しないでそのまま失礼しますと退席するのです。そういう方が結構居ます。  心がつらいので在ればそうした方がいいでしょう。  行くか行かないか迷うので在れば行った方がいいです。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

#3です。 お香典の相場は、都道府県や地域により異なります。 実際、私も調べてみますと、例えば親などがなくなった場合、 10万円以上包むところもあれば、5万円程度でよいところもあります。 ご近所さんの相場は私の住んでるところでは、相場は3,000円程度です。 2,000円という金額は、あまりよろしくない数字だそうです。 質問者さんの地域のお香典の相場はわかりませんが、 相場から多すぎず少なすぎず、というのが良いでしょう。 あと、お香典の場合、包むお札は折り目が入っているほうが良いそうです。 ピン札だと、事前に用意していた、とか思われてしまい、 ご遺族に失礼なのだそうです。 折れ目が入ったお札であれば、あわてて用意したのか、 ということで、礼儀になるそうです。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

私の場合、お香典を包んで渡す程度はします。 でも、2~3000円程度の少額ですけどね。 地域によって金額は異なってくると思います。

20051031
質問者

お礼

ありがとうございます。 実家(田舎)の父にそう言われました。。。 3000円程度ですかね。。。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>道路に面しているうちの駐車場から1軒おいて隣の家… 「向こう三軒両隣」よりは外れるのですね。 地域による習慣の違いもあるかとは思いますが、ごく近い近所であれば受付のお手伝いをすることがあります。 それは頼まれていないのですね。 >亡くなったと自治会の班長さんから手紙がありました… 自治会から訃報があったということは、その地区ではお互いにお参りに行くのが慣例になっているものと想像します。 >その家の方とは、引越しの挨拶の時だけ(ご主人)会話をした… 通夜・葬儀にお参りするのは、故人にではなく、喪主に対する儀礼です。 故人とは面識なくとも、あなたはそのご家族を近所と考えてあいさつに行かれたのですね。 だったら、少しの香典ぐらいは出しておきましょうか。 >いずれは、主人の実家に帰る予定(葬式もお墓も、主人の実家… 人生何が起こるか分かりません。 今の家にいる間に不幸が訪れることが絶対ないとは言い切れません。 もしもそんなことになったとき、ご近所から香典をたくさんいただけばうれしく思うものです。 ギブアンドテーク、いつかは帰ってくるものと思って、お通夜だけでもお参りしてこられることをお奨めします。

20051031
質問者

お礼

そ、そうですよね・・ やはり仕事が忙しいとはいえ、お通夜か葬式くらいは参加したほうがよいでしょうか・・ 班長さんからの手紙には、その家の電話番号とお悔やみ申し上げます。と書いてありました。 駐車場とはいえ、家の敷地が長細いので、向こう3軒でいうと、2軒隣になるかなっと・・ 実家の父には、香典を持って参加するように言われ、 母には参加しなくてもいいと言われ・・ 迷っています。

  • takusaki
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.1

こんにちは。 私も一戸建てに引っ越してから何ヶ月かした時に、同じ町内の方がなくなり、回覧板で葬儀の場所等の案内が回ってきました。 質問者様と同じく、その亡くなった方とは、顔を合わせた事がなく、 その方のお宅がどこのあるのかさえ分からない状態でしたので 主人と「お葬式どうしよう…」と悩みました。 結局、たまたまお隣が町内会長さんだったので、思い切って「葬儀に参加するべきかどうか」相談しに行ったんです。 返事は「参加する必要はないよ」との事でしたので、葬儀不参加、香典もなしという事になりましたが、その後の近所付き合い等、何も 問題あありませんでしたよ。

20051031
質問者

お礼

ありがとうございます。自治会費も支払っていますし(しっかりした自治会組織のようです)不参加でも大丈夫ですよね・・・ 私の実家に連絡したところ、田舎では向こう3軒両隣くらいは参加したほうがいいと言うけど、一度も会ったことがない方なら・・参加しなくてもいいのではとのこと。 アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう