• ベストアンサー

くたびれた乾電池に逆向きに電流を流すと・・・

充電してはいけないといわれている乾電池が消耗しきった後、逆向きに,DCアダプターをつないでおいたらどうなってしまうのでしょう。弱い電流を長時間流すともとのよな元気な乾電池にならないのだろうかと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

乾電池を充電するとガスが発生します。充電できるタイプの乾電池はガスが除かれるような仕組みになっていますので問題ないのですが充電できないタイプの乾電池はガスを除くような仕組みになっていません。その結果ガスがたまることで乾電池の内圧が上昇して封口部が耐え切れずに外れて液漏れや破裂の原因になります。 ですので電池が壊れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.2

大変危険で場合によると破裂し、火災や怪我の原因になる可能性があります。 一方で、アルカリやマンガンの電池に充電できる機器もあります。 電池の状態をアナライズしながら電流を調整し、時間をかけて充電するシステムです。 ただしこれも消耗した電池には効果が無く、充電は出来ません。 理屈は専門家にお任せします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニカド充電器の出力電圧・電流

    単3ニカド電池をDC 1.5Vで充電するのと、DC 1.2Vで充電するのとでは、どこが違うのですか。(電池の性能・充電時間など)また、出力電流が大きいのと少ないのでは、どう違うのですか。(電池の性能・充電時間・電池によっては悪影響が出るなど) 以上、よろしくお願いします。

  • 乾電池に直流を流したらどうなりますか?

    充電できない乾電池が消耗しきった後,充電すると危険なことが起こると書いてありますが,この際、直流電流の向きを逆にしても同じような危険なことが起こるのでしょうか?

  • 電池に流れる電流に関して悩んでいます。キルヒホッフの法則を使って複雑な

    電池に流れる電流に関して悩んでいます。キルヒホッフの法則を使って複雑な回路の問題を解いたところ電池のプラス側からマイナス側に電流が流れるという結果になってしまいました。定性的にこの流れをどのように理解すればよいのでしょうか。電池を内部抵抗を持たない単に両端の電位差を作る電圧源と考える物理モデルで考えて理解すればよいのかもしれませんが、いまいちピンときません。普通の電池は充電池は別として逆向きに流してはいけないといっていますよね。

  • 単三ニカド電池(1本)の定電流充電

    皆さん、こんにちは。 単三ニカド電池1本を、定電流・定電圧でなるべく急速充電をしたいのですが、充電電流2Aの場合、どれくらいの電圧まで電池は耐えられるのですか? 大電流で充電を繰り返すと、電池は大電流放電をする様になりますが、高電圧をかけて充電を繰り返すと、電極間電圧は高くなるのでしょうか?(充電時間は満充電になるまでとします) 以上、よろしくお願いします。

  • ipadの電池の減りが早くなってしまいました・・。

    ipadの電池の減りが早くなってしまいました・・・。 2年半ほど、ipadを買ったときに付いてくる純正のACアダプターと30ピンUSBケーブルで、 ipadを充電してきたのですが、 数ヶ月前にさすがにUSBケーブルの付け根のところがボロボロになってしまって、 ほとんど使えない状態になってしまったので、 とりあえずはiPhoneのUSBケーブルを、ipadのACアダプターに差し込んで、 iPadを充電してきました。 でも、iphoneのusbケーブルなせいか、充電を開始してから充電が終わるのも、 ipadの電池が消耗するのも早くなってしまいました・・・。 なので、これでは駄目だと思い、新しい純正usbケーブルを買って、 acアダプターに接続してみたところ、iphoneのusbケーブルで充電してたときとなんら変わりがありませんでした。 なので今度はacアダプターに問題があるのではないかと思ったので、 acアダプターも純正の新しいものに変えました。 しかし、充電速度の早さやipadの電池の消耗の早さは変わりませんでした。 そこで質問なんですが、 電池の消耗が早くなってしまった原因は何でしょうか? 教えてください。

  • ★ 二次電池の充電について。

    お世話になります。今回も個人のホビーユースについて首記の件、お聞きします。 ある機器の電源についてなのですが、いまACアダプターと電池の両方が使えるようなものが便利ではないかと考え、是非試作してみようと思っております。(DC12V~15V2Aくらいの機器です。) 屋内などコンセントのある所ではACアダプターを使用し、屋外などコンセントのない所でも電池で使おうというものです。そこで、お聞きしたいのは、15V出力のACアダプターから12Vのニッカド電池やニッケル水素電池に充電する方法についてです。 私は初心者なので、つい簡単に考えてしまうのですが、この場合出力DC15VのACアダプターと12Vのニッカド電池をつなぐだけではいけないのでしょうか。(もちろん+どうしです。) 12Vのニッカド電池でも1セルあたり満充電時1.3Vくらいあるようなので、電池には15Vを直接入れるのではなく、ダイオード2本を入れて(0.7×2=1.4V)電圧降下させて13.6Vくらいを供給するつもりです。 おそらく充電が進むにつれて、電流が落ちていくと思います。 このような使い方をしたいのですが、注意する点などをご教示いただけたら幸いです。 これは、あくまでもホビーユースです。よろしくお願い致します。

  • 電池と充電池の電池の節約

    1.電池で動く電機製品でたま~にしか使わないものは、電池を外しておいた方が電池は消耗しませんか? 2.デジカメは、暇な時に充電しておいて使うときに充電池を本体にはめるのと、本体にはめっぱなし、どちらが消耗しませんか? 充電にものすごく時間のかかるデジカメです。 この前も充電しておいて本体にいれっぱなしにしておいてTDL当日に確認したら…。。。泣

  • 電池の電流値を測定について

    マルチテスタで充電電池の電流値を測定をしたいが、テスタの取り説には電流を計る時は必ず抵抗を入れて測定することと記載していますが、理由は何でしょうか?また、抵抗は何Ωを繋げばいいですか?教えて下さい。

  • 1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る?

    1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る? 乾電池とACアダプターの両方で動作できる機器のACアダプターはどの製品を見ても350mAです。 つまり、乾電池も350mA程度(もうちょい低いかも)の出ると考えてもいいのでしょうか? ↓ たとえば) 私の家のキーボードは単三電池を8個(直列)をいれて動きます。 そこで、付属のACアダプターを見てみると12V350mAでした。 つまり、計算上電池一本は350mAの出力が出ていることになります。 ちなみに、電流についてはいまいちよく知りません。 ふと疑問に思ったので質問しました。 回答お願いします。

  • 充電アダプタの電流について

    海外携帯(NOKIA)を使用しています。 二種類の機種を一台ずつ買いました。 充電アダプタなのですが、それぞれ別の工場のOEM生産のようですが、 携帯側の差し込み口は全く同じです。 つまり、相互に差すことが出来ます。 充電アダプタのOUT PUTを見ますと、 1.5V / 350mA 2.5V / 600mA つまり、電流量が違うのかと思いますが、 試したところ、相互交換でも充電はできるようでした。 この行為について、常識的に言って、 問題はないのでしょうか? (電池への負担が大きいなど?) 電圧が違うと、例えば海外に行って使って壊れたという話は よく聞きますが、電流が違うとなにか問題がありますか? (2の携帯で1の充電器を使うと充電時間が長く感じました) 問題ないなら、持ち歩く充電器が一台で済むのでありがたいのですが・・