• ベストアンサー

雨→雪になる理由、仕組みを教えて!

雲の中で、雨から雪になる理由や仕組みを教えてください。 できるだけ中学生くらいにも分かるような説明をお願いします…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

雪↓

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA
kai_k_91
質問者

お礼

早速の回答(URL)、ありがとうございます! ウィキっていう存在忘れてました…○| ̄|_

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

雪と雨の順序が逆です。 雲の中の水蒸気が直接凍って結晶したものが雪です。 降ってくる途中で融けたものが雨です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiu
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.2

私もその頃不思議になって 本を読んで調べました。 山等は寒いですよね。 同じように雲よりもっと高い所はもっと 気温が低いんです。 地上では雨が降っていてもそこでは 雪が降ってたりします。 ただ、地上に落ちてくるまでに 温度が上がるので途中で溶けてしまうんですね。 途中で雪が溶けないほど 地上も寒かったら、 そのまま雪同士がくっついたりして 結晶になって大きくなって 「雪」として降って来るわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雪(雨)の降るメカニズム

     唐突ですが、どうして雪(雨)は降るのでしょうか?     また、よく雲が山にぶつかり雪(雨)が降るという図をみかけるのですが、どうして山にあたると雪(雨)が降るのでしょうか?

  • 雨が降る仕組みを説明する実験

    子どもへ、雨が降る仕組みを実験を通じて説明しようと思っています。 どのような実験が考えられますでしょうか? ちなみに、雨が降る仕組みの現象としてはお風呂の天井に付く水滴で説明しようと思っています。 雲が水滴から作られる実験ができれば、それが冷えて固まると雨になると説明できそうなのですが…。 オモシロイ(わかりやすい)実験をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。

  • 「雪で降るか、雨で降るか」?

     太平洋側も雪に見舞われた日本列島。天気予報をきくと「雪で降るか、雨で降るか、微妙なところです」と、2週連続で同じ言い回しのテレビの気象予報士。意味は十分わかるものの「雪が降るか、雨が降るか」「雪になるか、雨になるか」が一般的だと思うのですが、このような格助詞「で」の使い方は適切でしょうか。

  • 雪 雨

    天気予報で、最高気温が-2℃なのに雨か雪という天気予報になるのかわかりません。 最高気温が-2℃だったら、完璧雪になるのではないのでしょうか? なぜ、雨か雪なのかよくわかりません。

  • 雪 雨

    天気予報で、最高気温が-2℃なのに雨か雪という天気予報になるのかわかりません。 最高気温が-2℃だったら、完璧雪になるのではないのでしょうか? なぜ、雨か雪なのかよくわかりません。

  • 雨と霧について

    1・雲の中の温度が0度以上だと雨・雲の中の温度が0度以下だと雪になるのですか?雲の中の温度で決まるのでしょうか?それとも水滴が落ちてくるまでの空気の温度?夏でも雲の中の温度は0度以下もありえますか? 2・前線霧は雨よりも下層の空気が冷たいから出来るもの?雨は十分冷たい気がするのですが・・・(この現象に似た日常生活での例えるものありますか?) 3.低気圧と低圧部何がどう違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雨とか雪は氷点下かどうかで決まるのでしょうか?

    かなり常識的な事をお聞きするかもしれませんがお許しください。 雨が雪に変わる時は、氷点下になれば雨が凍って雪が降るのでしょうか? 雪雲だから雪が降る、 雨雲だから雨が降るわけじゃなくて 氷点下かどうかで決まるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雪だるまは雨が降るとどうなる?

    結構大きな雪だるまをつくったことのある方に質問です。 雪だるまって、雨が降るとどうなるのでしょうか・・・溶けるんですか? 住んでいる場所は、雪が降っても、うすーく積もるくらいでまともに雪で遊んだ経験がめったになく、雪って翌日などに、雨がふるとどうなるのでしょうか?

  • 【富士山の頂上に雪が積もる不思議】

    【富士山の頂上に雪が積もる不思議】 富士山を登る。下は雨が土砂降り。登るに連れて晴れてくる。3000m上がると晴れているのだ。下は雨がザーザー降っているのに。 3000mからさらに登ると雲が下に見える。要するに雨を降らす雲のさらに上にいるので晴れていることに気付く。 頂上に着く。晴れている。雲も下の方に見える。 で、疑問に思った。 雪は雲から降って来ないのか? 雪は宇宙から降ってくるのか? なぜ雲の上にある富士山の頂上に冬に雪が積もっているのだろう。 不思議じゃないですか?

  • 雨と雪の京都について

    京都では年間どのくらいの日数、雪が積もるのでしょうか? 写真集に載っているようなこんもり具合の雪です。 あと、やや大雨の京都での楽しみ方はどんな事がありますか? 観光で京都に行き、どしゃぶりの雨に何度か会った事がありますが 日にちも限られていたので雨の中でも急ぎ足で観光地を巡った 思い出がありますが、無理せず楽しもうと思ったらどんな事が 出来るのかな~と思って書き込みさせていただきました。 三条~四条や四条~烏丸方面のアーケード、錦市場を散歩する くらいしか思いつきません。

印刷できません48
このQ&Aのポイント
  • 印刷できません48と表示されるエラーが発生しました。
  • お使いのBrother MFC-J6983CDW Printerで印刷ができない問題について相談します。
  • Windows10で無線LAN接続している環境で、印刷できません48のエラーが発生しています。
回答を見る