• ベストアンサー

結婚したら変わるのかな・・・?

nyorokitiの回答

  • nyorokiti
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.4

結婚したら変わるという事は期待なさらない方が賢明だと思います。 私の友人に実際あった話で、側でつぶさに見てきた事なんですが、かなり問題のある男性と結婚した友人がいます。しばらくして彼女は妊娠しました。私から見てもかなり不安のある状況でした。でも彼女に心配していると伝えると必ず 「子供ができれば変わるから、大丈夫。みんなそう言ってるし~。」 結果は変わりませんでした。彼女は子供を引き取って離婚。離婚後すぐに子供は親戚に養子に出されました。彼女は 「変わってくれないんだもん。一人で育てられる訳ないじゃん。」 結婚なさる場合、変わらない事を前提に結婚したほうが良いと思います。 それと彼の離婚理由は疑わしいと思います。勿論これは自信を持っては言えないんですけど。 身内に今いるんです。妻の浮気で離婚したはずの男性と結婚したら、実際は逆。なぜわかったかといえば、男性は慰謝料を分割払いにしていて、隠れて払っていたのが判明して分かったそうです。 嫌な話ばかりですみません。でもちょっとだけ参考にしてみて下さい。

fuwafuwa-2005
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね~。人間なかなか変われるものじゃないですよね・・・。ということは一人暮らしと変わらない生活を知らない土地でしなければいけないということですよね。 結婚の話はでていますが、まだ確定したわけではないので、本当に悩みます。飲みにでて遅くなる以外は今のところこれといって問題となるようなことは、私は感じていないのですが・・・。なにせ遠距離なので・・・。 そのときだけ取り繕っていられたらわかりませんもんね。 本当に元妻はナゼ浮気をしたのだろう?一度ならず、二度、三度ととその理由を考えてしまいます。 物事いろんな角度から考えるってほんと、大事だと思います。自分に見えていることが全てじゃないと、つくづく感じます。

関連するQ&A

  • どうして皆さん結婚できるんですか?

    どうして皆さん結婚できるんですか? 結婚している、子供がいたり、離婚してしまっても再婚している人が羨ましいです。 36歳になる独身女ですが、今まで一度も結婚もちろんプロポーズ経験などありません。 結婚願望はあり、婚活もずっとしてきましたが お付き合いに発展するような方もいなく、 数回会ったら疎遠になってしまうことばかりで 年齢ばかり上がり、本当に出会いはなくなりました( ; ; ) 今は結婚相談所で活動してますが、10ヶ月経つ今もお付き合いに繋がるようなことはなく、 何度か出かけても疎遠になってしまいます。 36歳というと、結婚して子供いる女性が多いので、独身彼もいない自分は職場でも警戒されているように感じます。 子供が2人いる友人も多く順調で羨ましいです。 自分はお付き合いに結びつくこともなく、年ばかりとってきて侘しく感じます。 どうして皆さん、結婚したり、離婚しても再婚できるのですか? プロポーズ経験も一度もないので、結局は人として何の魅力もない結果でしょうか

  • 離婚後について

    はじめまして。昨年の7月に離婚をしたのですが、昨年の12月に彼女が出来て来年中には現在お付き合いさせていただいてる彼女と再婚を考えています。 しかし、彼女からは元妻に支払っている養育費が高額すぎだと言われており、さらに払う権利もなければ払う必要もないので養育費を払わないでほしいと言われました。そして、再婚前に公正証書等で正式に元妻との離婚後の誓約書を交わして欲しいと言われました。 離婚した原因は、元妻からDVを受けていて肋骨を折られたり、両耳の鼓膜が破れた程暴力を受けていたことと、浮気(元妻より告白)が原因で離婚することにしました。離婚後は収入のすべてを元妻に管理し渡しており、離婚後も財産をすべて渡して離婚しました。しかし、3歳の息子に面会できなくなることを恐れ、現在も養育費5万を18歳まで支払うということで話し合いが決着ついたのですが、現在の彼女は納得がいってないようで、来年以降は養育費を払わないで面会できる権利を弁護士に依頼する等して誓約書を交わしてほしいと言われました。 実際、養育費を断ち切り息子と面会をし続けていくことは可能なのでしょうか? また、養育費を3万に減額し相手が再婚したら養育費をストップするが面会は可能だという誓約書を交わすことはできますか? ちなみに私の年収は600万ぐらいで元妻は時給1300円の派遣社員をしてます。 とりあえず、元妻も合意し息子と定期的に面会をし、養育費の問題も解決するにはどうしたらよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浮気を許せない人は・・

    知り合いの話ですが、アドバイスお願いします。 彼女(35歳)旦那さん(35歳)結婚暦6年子なし。 夫婦生活なし(2年弱)特に求めてくる旦那さんを拒んだり、話し合ったりしたこともないそうです。 そんな旦那さんが浮気しているそうです。たぶん遊びだそうですが。。 彼女は「このまま結婚生活を続けても笑顔でいられないし、冷たく当たってしまう、信用できない、浮気してる人とエッチなんて出来ない!」と言っています。でも、彼女は独り立ちできるような経済力もないので離婚は迷っているそうです。 彼女の母親にそのことを話したら、「夫婦生活ないなら仕方ない、遊びでも許せず、気持ちを切り替えられないなら離婚したら一生独身でいた方がいい」と言われたそうです・・ そんな話を聞き疑問に思ったのですが、普通夫婦生活がないと浮気されても仕方ないで済まされてしまうのですか?一度の浮気でも許せない人は結婚に向いてないのですか? 彼女は「もう結婚はしたくない」とは言ってないですし、一人で生きていけないタイプなので、また結婚はしたいと思っているようですが・・ 相手の遊びの浮気で離婚し再婚した方・・周りに再婚する時反対されましたか?

  • 子供の転籍について

    離婚した妻から娘の転籍を要求されています。元妻は婚姻時の姓を名乗っています。離婚原因は妻の浮気で浮気相手と再婚する可能性がありそうです。娘の転籍を認めた場合、元妻が再婚した場合は妻が戸籍から外れて男の戸籍に入り、残った娘1人の戸籍となってしまうと別の質問で知りました。その状態が宙ぶらりんとの指摘がなされていたようですが、それ以外に進学、就職、結婚等でのデメリットはないでしょうか?

  • 先月、話し合いの末離婚しました。付合い10年結婚して5年です。

    先月、話し合いの末離婚しました。付合い10年結婚して5年です。 私は45才元妻36才・5才の女の子家族でした。 原因は、私が仕事とはいえ家庭を疎かにしたこと、最初は家に帰っておりましたが段々と会社の寮に泊まることが多くなり週末婚になり、家事・フルタイムの仕事・育児をまかせで精神的なダメージを与えてしまったこと、寮生活になり金銭的負担を与えてしまったことです。 離婚後、私は元妻に新しい彼がいるのではないかと聞いたところ、離婚前から相談相手としてよく会ってた人がいると、でもつきあってはないと…中学の同級生です(バツなし) 結婚していたときは、月に1~2回、離婚する2カ月くらいは毎週朝まで飲みに出かけておりました。 元妻の友達は、独身・バツイチ(男女)多く、その時の友達のようです。 そのとき子供は私が面倒みてます。 子供は毎週末泊まりにきますが、そのときにママがパパには言わないでねと…彼とはたまに泊まったり飲みに行ったり(子供も一緒です)してると…元妻に聞いたところ誤解を招くからと… 正直ショックですが、もとはと言えば私が原因ですから… 私は復縁出来ればと思っている半面、元妻には幸せになれるのなら彼と再婚してもいいと思っております。 子供は彼と仲がいいのかわかりませんが、元妻に結婚しないでほしいと子供が言ってたとをこと聞きました。 離婚するまえに、離婚して本当によかったのか?離婚して本当に必要な人だと思うのか?考えさせてほしいと… 元妻は、派遣社員で私の会社の取引先で働いておりますので(7月で終了)仕事の事でメールしましたら 元妻より「今、真面目に真剣に考えてます。子供の事も考えてます。結論でたら話すので、そのときパパは、ちゃんと聞いてほしいと…」 正直、聞くのが怖いです。 ここ1年近く週末しか遊ぶことをしなったのですが子供が懐いているので離れるのはつらいです。 離婚経験者の方、同じ経験をした方、今現在同じ境遇な方 話す立場の気持ち・話を受ける側の気持ち、ご意見頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 40歳前後で再婚された女性の方、教えてください。

    はじめまして。 わたしは現在39歳独身バツイチ(子ナシ)で 離婚後の恋愛と再婚について悩んでいます。 40歳前後、またはもっと後の年齢で再婚された女性や、 そういう年齢の女性と 結婚・再婚された男性にお話を伺いたいです。 わたしの場合は 元夫の浮気が原因で離婚しました。 離婚後おつきあいした方もいましたが 現在はフリーです。 最近はいいなと思う方がいても 既婚者の方ということも多く 恋愛にも再婚にも怖気づいている状況です。 自分が再婚したいのかどうかも まだよくわかっていません。 再婚したいような、でも何か恐いような、 そもそも自分に再婚できる魅力があるのかどうかも 疑問・不安に感じるようになってきました。 まわりに似た境遇の知人がいないため、 こちらでいろんな方の経験談やお気持ちを 教えていただけたらと思った次第です。 みなさまの時はどんな気持ちや状況だったのか 下記にならべた質問に答えて頂けるとうれしいです。 質問は、もちろん答えられるものだけで結構です。 1.離婚した理由 2.離婚後のおつきあいの状況(人数や心境など) 3.現在の旦那様の年齢 4.旦那様との出会いとおつきあいの状況 5.出会った時、双方に恋愛感情と再婚の意思はあったか 6.旦那様のここに惹かれた 7.旦那様は自分のここに惹かれた 8.再婚にあたって考えたこと、悩んだこと 9.初婚と再婚時で相手に求めるものは変わったか 10.再婚してみて感じていること よろしくお願い致します。

  • 彼の別れた元妻

    今度結婚します。彼はバツイチで小学4年生の子供がいます。 彼と元妻が離婚することになった原因は、元妻が浮気し彼以外の男性の子供を妊娠したせいです。 離婚して浮気相手と一緒になるはずが、別れてしまい子供も堕ろし独りになり 元妻はやりなおしてくれるよう彼に言って来たそうですが、彼が許さなかったのです。 子供のことが心配だから近くにいたいという元妻の願いを聞いて 離婚後も元妻は週1で子供の世話をしに、最近まで彼の家に出入りしていました。 彼が再婚するという話をし鍵を返してもらったのですが、その後、元妻はふたたび復縁話をしてきたそうです。 浮気にも離婚にも後悔があり復縁したい気持ちがあるため 元妻は旧姓にも戻らず、離婚後も周囲に離婚したことをさとられないようにつくろい 変わらずに地域の集まりや小学校の行事への参加も続けています。 復縁話は断りましたが「子供が小学校の間は、学校関係など公共の場には自分が出る」という元妻の希望を聞き、 彼も彼の母親も「学校のことは本当の母親がみたほうがよいかも」と悩んでしまっているのです。 私は、本当の母親にはなれないけれども、本当の母親のように一生懸命がんばろう、 そう思って家のことも学校などの公共のことも自分が母親がわりとしてキチンとやりたい想いでいますし、 元妻にまかせるつもりはありません。 でも私がいくら「頑張る」と言っても 私には妻として母親として周囲を説得できるだけの実績がなく 自分の主張が空回りしそうで不安です。 皆さんの意見を聞かせてください。 再婚後も元妻が子供の世話を含めた母親の役目を負うことについて、どう思われますか?

  • バツイチ同士の結婚のタイミングについて

    私達は40才です 付き合いを始めて2年目になります (出会うまで二人とも再婚は考えられないって思ってました) 彼には高校1年と中学1年の娘が二人いて 上の子が5歳の時に浮気され離婚 元妻が出て行くとき子供が自分の足にしがみついてきたので 二人とも引き取り両親と同居していて5人暮らし。 私は元夫(不妊症)で子供は欲しかったけど諦めて居ました そのストレスからなのかギャンブル依存症で隠れて借金を繰り返し 10年、かばいきれなくなり両親に相談、彼から離婚を懇願されました。 彼は収入や結婚する事によって私にかかる負担からの不和を心配しています 私は年齢を考えると不安ですが出来ることなら産んでみたい (ですがあまり出来易くもないようです) お互い離婚のトラウマや結婚してからの不安もあるのですが あれこれ話し合い・・・こじれた事もありますが ずっと一緒に居たいという気持ちが勝ちました 子供を授かったら直ぐ結婚しようと言ってくれています 良い関係を築くために・・・出来るだけ良いタイミングで結婚したいと 思っています 文章が下手で読みずらいとは思いますが アドバイスよろしくお願いします   

  • 離婚歴のある方との結婚について

    はじめまして。今、離婚歴のある方とお付き合いをしています。毎日、モヤモヤしているばかりで前に進まないので、こちらに質問させて頂きました。 彼とは、ほぼ同棲をしている状態ですが、実家が近いのと、彼のお母さんが一人で暮らしているため、様子を見に行ったり時々、御飯を食べに帰ったりと、彼が私の家と実家をたまに行き来している状態です。 付き合う前から離婚歴があるということも知っていたのですが、彼の人柄や生活リズムが合うことから結婚を意識した付き合いを始めるようになりました。つきあい始めはあまり離婚歴があることは気にならなかったのですが、彼から色々と話を聞く度に不安が大きくなっています。彼は離婚して4年たっているのですが前の奥さんとの間に二人の子供がいて、その子供達は元妻が引き取っています。 面会は月に1回。クリスマスや誕生日などはプレゼントを買ったりしているようです。彼はとても子供達を愛しています。それは悪い事じゃないと思うし、親としてそう思うことが普通だろうと思いますが、その面会に元奥さんも来ていると聞いて、それは正直ショックでした。子供が彼になついていたので、連れて帰らないか監視役として来ているだけと聞きましたが、やはり元妻と会うというのは私は嫌です・・・。 でも、子供達だけでは会わせてもらえないので、元妻と会わないでほしい!と私が言うことは子供達にも会わないでほしいと言っているようなもので・・・何だか自分の思いやモヤモヤはすべて呑み込んでしまっている状態です。 もし、結婚することになって自分たちの間にも子供ができても、彼は面会も行くだろうし、子育てをしていくにしても彼は初めてではないんだ・・・と色々と悪い方向に考えてしまう性格なので、色々と悩んでいます。 両親は彼の事をとても気に入っていて、私も彼のお母さんとは御飯を食べたり、色々と教えてもらったりと関係は悪くないと思います。ただ、やはり子供達と元妻の事が頭から離れなくて、一人になったときなど、考えすぎて一人落ち込んでしまいます。 私は前の家族の絆を越えられるんだろうか・・・彼を幸せにできるんだろうか・・・子供ができたらどうなるんだろうか・・・考えているだけでは何も解決しないのは分かっていますが、モヤモヤしたまま結婚しても上手くはいかないだろうなと・・・。 友達は何でわざわざ離婚歴がある人と結婚するの?もっと未婚でいい人はいっぱい、いるよきっと。と言われます。でも、なかなかここまで合う人は今までいなかったので、私はこれからも付き合っていきたいと思っているのですが、最近はどうしていったらいいのか・・・ゆっくり考えてから・・・という年齢ではなくなってきたので、そろそろハッキリしないといけないなと思っています・・・。 長くなってしまいましたが、離婚歴があり子供さんもおられる方とご結婚された方、経験者の方などアドバイスを頂けましたら嬉しいです。すみませんが宜しくお願い致します。

  • 【数学の謎】今どきの結婚、離婚事情の数字トラップ。

    【数学の謎】今どきの結婚、離婚事情の数字トラップ。 男の結婚率が1/2。女の結婚率が2/3。 男は100人中50人が結婚し、25人が離婚し、25人が再婚している。 要するに25%の男性が2回結婚している。 女性の25%は再婚者の男性と新婚を迎えている。 で、離婚率は1/3。 3組に1組が離婚している。 33.333% 男性は25%が再婚しているので、離婚後に再婚しない男性の割合は8.333% 100人の男性のうち50人が結婚し、16人が離婚し、4人が再婚し、1人が離婚後独身に戻って死ぬ。 16人が離婚し、4人が再婚し、1人が独身に戻ると合計は21人。 結婚したのは50人。残りの29人はどこに消えたのでしょう?