• ベストアンサー

恋をしてから食事ができずに困っています。

akushu2の回答

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.6

お医者様でも草津の湯でも治せない~♪。 茶化してゴメンなさい^^。 野菜ジュースを飲みましょう。後、体を動かしなさい。汗をかきなさい。 プールに行ったり、散歩したり。 買い物くらい体動かせ~♪(さだ まさし風)。 自分の大好物の一品や二品くらいあるでしょう。それを思い出せ^^!。

noname#123141
質問者

お礼

ありがとうございます。あれからだいぶ体調が良くなりました。好きな人と恋人にもなれました^^友人に相談したり、カラオケ行ったり、買い物したり、、、こんな日々を送ることで体調も回復してくるものなんですね、、、^^;人の身体って不思議です^^;

関連するQ&A

  • 1歳 食事について

    もうすぐ1歳になる娘がいます。最近食べ物の好き嫌いが激しくなってきた上に、食べる量がグンッと減ってしまいました。もともとそんなに食べない子だったんですが。今日は朝、ご飯3口においも3口、昼バナナ半分強、おやつにせんべい2枚、夜ロールパン半分です。 食べ始めるとすぐに飽きて遊びに入ってしまい夢中になって食べないか、怒られて泣いてしまって食べられない・・で、食事終了。といった感じです。でもお腹はすくのかしばらくするとぐずって食べ物をねだります。自分の食べたい物以外は口にせず泣き続けるので困りものです。今日、小児科にいったついでに医師に相談したのですが、食べないことに関しては、時期的なものだろうから心配ないと言っていただいたのですが、食事の取り方について、私は一応朝昼晩と3回だいたい時間を決めて食べさせていましたし、食べようが残そうが、離乳食も何種類か用意していました。でも医師に「そんなに頑張らなくて良いんだよ。食べたくないから遊び出すんだから、食べたいと合図があった時に食べたい物を食べさせればいい」と言われました。「うちの子は何もつけていない食パンとせんべいならいつでもパクパク食べるんですが、それ以外は・・」と言うと「食パンだけでいいんじゃない?まだそんなに栄養面気にすることないよ。そのうちなんでも食べる時期がくるからそれからでいいよ」とのことでした。 医師の言うとおりにすると3回食というより本当にチョコチョコ食べになってしまうのですが、しかもパン中心で・・本当に大丈夫なんでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • 真夏の食事について

    高校でサッカーをしている息子の食事について質問します。家の息子は部活でサッカーをやっていますが、このところの暑さと、あまりのハードな練習のためか、すっかり食欲をなくしてしまいました。暑くて水分を摂り過ぎるのかもしれませんが、熱中症のことなどを考えるとそれも仕方ないかとも思えるし・・・。お昼などは、ほとんど飲み物だけで過ごしているようです。また飲み物は、ポカリなどを飲んでいますが、砂糖の摂りすぎも気になります。 最近はこんな食事のせいか、体力も下がっているようです。食欲のない息子に何を食べさせたら良いのか、お昼は何を持たせたらよいのか、わかる方がいらしたら、是非教えてください。

  • 食事改善をしたいんですが・・・

    今、ダイエット中で コアリズムと間食ぬきをやっているのですが、 適度に腹八分目などはしなきゃなと思っています。 しかし、昔から目の前に出された食べ物を、 あるだけ食べてしまうので、困っています(>_<) そんなの気合いが足りないんだ、と思うかもしれません。 実際、本当にやせたかったらおさえられるとは思います・・ でも、お母さんがたくさん、 しかもおいしいものを作ってくれると逆に心配されて 残すのはちょっとできません。 何回か普通にご飯を半分にしたり、 少なくしたりしていたんですが、 そうすると我慢してるんだと思ったらしく、 何かと食べ物をすすめてきます。 なのでいつも そんなにすすめないでよ、とか言っているのですが 全然改善されません・・・ また、おいしいけどバランスがあまりよくなくて 体脂肪が30%にもなりました。 ちなみにこんな感じです 朝・・・少なめ 昼・・・給食を完食or満腹まで食べる 夜・・・豪華なことが多いのでお腹いっぱい食べてしまいます また、受験生なので自分で作ったり 置き換えダイエットなどはできません。 どうにかお母さんを心配させずに やせる方法はないのでしょうか?

  • 体重減少と食欲

    はっきり理由がわからないのですが、特に何もしないで1年で10キロ痩せました。現在身長163センチ、体重45キロです。私は食べることが楽しみというくらい好きです。しかし体重減少のため(?)胃がいつの間にか小さくなり、体力が無くなり、かなり疲れやすくなってしまいました。また、たまにいつも食べられないほどの量をこっそり食べてしまいます。普通のご飯だけでは足りずに、お菓子やパンやお煎餅、カロリーメイトなど...食べてしまった後は本当に後悔です。最近それでもお腹いっぱいにならないのが悩みです。 最近、運動としてだいたい毎日1時間半ほど歩いています。そのせいでお腹が空くのかなとも思いますが、いつも食べ物のことなどを気にしてしまうのです。 食べだしたら止まらない毎日がとても不安で辛いです。何か病気なのか、健康になるにはどうしたら良いか、アドバイスいただけないでしょうか?

  • 体が最近・・・・

    体が最近・・・・ おなかがすいていても、 体が、食べ物を拒否して ぜんぜん食べていません。 食べていると言えば 朝、少しのパンだけです。 飲み物は、 飲めます。 この症状は、 何なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 人前だと食事ができなくなる症状は治せる?

    人前で食事をすると、食べ物がのどを通らなくなることがよくあります。 すごく仲良しの人なら大丈夫なのですが、例えば会社の上司や先輩方と向かい合って食事をしたり、初対面の人たちと食事をするといつも喉を通らなくなります。 かといって残して周りに気にされるのも嫌なので、飲み物や汁物で無理やり食べ物を流し込んでいる感じです。オエッとなりそうな時もよくあります。 私自身人と接するとかなり緊張したりプレッシャーを感じやすい性格もあるのでこういった症状が出ているのかもしれません。 こういった症状は心療内科や精神科に行けば緩和されますか?

  • 飲み物が飲みづらい

    気のせいかもしれないんですが、最近つめたい飲み物が飲み込みづらく感じます。あたたかいものはそうでもないし、食べ物も普通なんですが…。風邪をひいてるわけでもないのにのどがひりひりするような感じもします。たいした症状ではないので病院に行くほどでもないし、なにか改善策がありましたら教えてください…。

  • 飲み物を飲み込むときに[ゴクッ!と音がしてしまう

    気を付けていますが、鳴りやすいです。 私は、普通の人より、のどが細いそうです。 そのせいか、食べ物が詰まりやすく、ペットの飲み物を飲むときに、音が出やすいです。 コントロールできないなって思うことがあります。。 やっぱり不愉快なんですね・・・。 治し方などをわかるかたいましたらお願いします。

  • 常に口が渇いている

    いつも口やのどが渇いた状態にあり、冷たい飲み物(お茶、牛乳など)をのみ、お腹はいっぱいになるのですが、乾きはなくなりません。なぜなのでしょうか?口の渇いた状態をなくすために効果的な食べ物、飲み物はありかすか?

  • お腹は空くのに食べられない

    タイトル通りですが、 お腹は空いているのに 全然食べられません。 現在高校2年です。 かなり痩せていて もともと人より食べれません。 ですが、 幼いころからずっと スポーツをやっていて 高校1年では 幼いころと比べると かなり食べれるようになり、 部活の後にコンビニで 大盛りのラーメンを 軽くたいらげ、 帰ってすぐに夕飯 といったかんじでした。 高校2年になってから 部活を辞め、 それからあまり食べれなく なってしまいました。 朝からかなりお腹は 空くのですが、 以前は切り餅を3個 普通に食べていたのが 今は2個も食えません。 食べれないというか 全然喉通らなく、 飲み物で無理矢理 押し込んでいます。 そのため、 少し気持ち悪くなります。 2個無理矢理食べても お腹は空いたままで かなり辛いです。 お昼も一人前が 食べられるときと 食べられないときがあります。 夜は大きめの茶碗いっぱいのご飯と おかずを食べています。 夏に入ってからさらに 食べられなくなり、 朝はあまり変わらずですが 昼はご飯は食べられる 気がしないので 毎日うどんを食べていますが それすらギリギリ食べきれず 無理をすると 吐きそうになります。 夕飯も以前食えてた量が 食えなくなり、 飲み物で流し込んでます。 ただでさえ 太らなきゃいけない体なのに どんどん痩せそうで恐いです。 友達と外食したときに 一人前が食べきれないのは 恥ずかしいです。 少しでも多く食べるには どうすればいいでしょうか? もともと少食な人が たくさん食べれるようになるのは 無理なんでしょうか? お腹はかなり空くのに 全然食べられないから どんどんお腹は空いていって かなり辛いです。 普通に一人前食べれても お腹いっぱいになりません。 最近はほとんど お腹が空きっぱなし のような気がします。